1read 100read
2013年02月クラシック57: 新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2 (813)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【音盤考現学】 片山杜秀 【クラシックの迷宮】 (315)
【音盤考現学】 片山杜秀 【クラシックの迷宮】 (315)
▼大漁▼ SACDを聴こう! 14 ▼大漁▼ (292)
宇野功芳といえよう (273)
村治住職 7 (527)
東京藝大モーニングコンサート有料化について考える (771)
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2
- 1 :2012/02/16 〜 最終レス :2013/02/10
- ヴァント、ケンペなどのキチガイ書き込みは禁止
前スレ
新・ベートーヴェンの交響曲全集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1305468460/l50
- 2 :
- >>1
乙
2ゲト
pヤルヴィ・ドイツカンマーフィルでFA
- 3 :
- >>1
ありがたやー 乙であります
引き続き、録音の良さ演奏の上手さ、総合的に判断した現時点No.1の全集を御教授くださいまし
- 4 :
- カツァリス一択
- 5 :
- クレンペラー
- 6 :
- マッケラス/RLPOが好き
特に7番が良い
- 7 :
- アーノンクールCOE聴き直したが、改めて濃密な演奏に感心させられた。
第9の合唱も素晴らしいし録音も良い。
スケール感こそ足りないかもしれないが珠玉の全集の一つであると思う。
- 8 :
- うむ
あの第九の合唱はほんとにすばらしい
- 9 :
- アーノンクール?もう古いな・・・
- 10 :
- インマゼール一択
- 11 :
- >>10
激しく同意!
古楽器、現代楽器の演奏含めて、現時点では最上位にランクされる理想的な名演だな
対抗できるのはフルヴェンとカラヤンくらい
トスカニーニ、ガーディナー、ブリュッヘンはもう超えただろ
レコ芸名盤300で評価が高い、P・ヤルヴィ、アバドとは最初からレベルが違うし
将来ハーディングがベルリンかウィーン使って、ピリオドを完全消化した完璧な演奏をやったらどうか、といったことろだな
- 12 :
- (´-ω-`)ボソッ.。o○ スウィトナー
- 13 :
- ピリオド楽器では、ガーディナーが一番好きだな
インマゼールは大人しすぎる
- 14 :
- たしかにしょぼいのが何曲かあったw
- 15 :
- >>13
そうか?
ガーディナーは第九はかなりいい演奏だと思うけど(第3楽章以外)、
あとはオケがうまい以外に特徴を、プラスアルファを見つけられない
曲によってムラがあるブリュッヘン盤のがまだいい
インマゼールには断固とした美学が感じられるし、かなりラディカルな演奏だと思うが・・・
大人しすぎるの正反対、俺にはやり過ぎなように感じれらるが、まあ人それぞれだな
- 16 :
- インマゼールには断固とした美学があるがたぶんそれはベートーヴェンが
求めているものとは違う。
インマゼールの意識がオケの隅々まで行きとどいてるのはわかるがその結果
オケそのもの生命というか勢いがなくなっておとなしく感じる。
- 17 :
- そう。モダン楽器で言うとセルのように、ちょっと統制が効きすぎているというか。
ホルンとか、面白いことをやってるのはわかるけど、なんというかベートーヴェン特有の野卑な感じが見られないんだよなあ。
- 18 :
- 「ベートーヴェンが求めていたものとは違う」と批評するからには
「これぞベートーヴェンが求めていたもの」と評価するのだろうな
宇野コーホーがバイロイトの第九を褒めるが如く。
- 19 :
- 俺もアーノンクールだな
- 20 :
- >>16-17
なるほど、そういう意見もあるんだね
大いに参考になった
それでも俺にとってはインマゼールが、現時点では一番のお気に入り、理想であることに変わりはない
ただ、楽団員に勝手に歌わせないという統率意欲があるのは確かだし、
「現代的美意識」に基づく、完全ノン・ヴィブラートの世界だから
上のように感じる人がいてもおかしくはないだろう
新ウィーン楽派やストラヴィンスキーなどの20世紀音楽を経験してしまったインマゼールが
「ベートーヴェンが求めているものとは違った」音楽を奏でるのは、ある意味当然のことだ
哲学史や、解釈学・受容理論(美学)といった文学の批評理論とあわせて考えると、より興味深い
- 21 :
- ピリオド系ではガーディナー、ノリントン(旧)、ホグウッド、アーノンクール、
ブリュッヘン、インマゼールを持ってるけど、インマゼールは好みじゃないなあ。
拍節感が弱くて1拍子に聞こえる。音楽が流れない。
エロイカ4楽章のフーガでテンポが微妙に弛緩したり、8番1楽章再現部前の
クレッシェンドが弱いなど、不満な点の方が多い。
- 22 :
- バンスタ&VPOでお腹一杯の俺ってw
- 23 :
- >>20
でも、インマゼールの歌わないシューベルトは大好きなんだ、俺w
- 24 :
- >>22
「バンスタで止まってる」そんなあなたにお薦めなのがアーノンクールCOE
ピリオドスタイルだけど、オケはモダンなので思いのほかとっつきやすいと思う。
とにかく若々しいベト全、オケも若いけど、第九のアルノルト・シェーンベルク合唱団の声も若い。
若いというと、未熟なとかナマなとかイメージ持つかもだけど、健康的で元気な若さだけが詰まってる。
若者エキスを吸収して元気になるのだ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1992520
- 25 :
- 俺もアーノンクール最高です。
古いの聴きたくなった時はベームということで。
- 26 :
- 世間一般や雑誌評は全然知らんのだが、インマゼールは歌わないな受け取り方が一般的なんかな
俺はピリオド・ピリオドアプローチ系であれほど歌心に満ちたベト全は他にないという感想だった
- 27 :
- ウィーン・フィルで好きなのはラトルとティーレマン。
同じオケとは思えないが面白い。
もうイッセルシュテットやベーム、バーンスタイン、アバドあたりはかったるい。
- 28 :
- >>26
強弱を歌だと思ってるんじゃないの?
- 29 :
- ん ニュース
【音楽】ベートーベンは作曲家の集金システムを最初に作り上げた商い上手
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329963295/l50
- 30 :
- >>26
18世紀オーケストラにも参加していた、ヘープリチのクラリネットは実に美しい
木管の美しさがそう感じさせているのでは?
特に田園など
- 31 :
-
∩n:∩nnn∩
nf|||∩| | |^! .!nn
nn∩nー∵;,-─.| | |^!
__ イ く● _) .、〈.く●_)、_
/ / ( `ー一' .'、'ー‐' ヽ)ヽ、 勉強の成果があらわれておるようじゃな?
/ \\UU、__l__, UU// ヽ
/ \\'''----''// ',
j ヽr>ニニニ<r') t
- 32 :
- もうそろそろベルリンフィルの全集を望みたい。
アバド以来か。
- 33 :
- 哲学板のaaはって荒らしたきになられてもねぇ。
カラヤン板にも貼ってた気が触れてるかたですか?
自分でaa作ってからそういうことしなさい
- 34 :
- AAを自分で作成して書き込むものだと思ってる馬鹿がいるスレはこちらです
- 35 :
- シャイーのがモダンオケでやり尽くした感がある隙間を付いて面白かったのに、
モダンオケでピリオド風で面白かったのが、元祖のアーノンクールだけというのがなぁ…
- 36 :
- そこまで手が(というか財布が)回らないのでシャイー未聴なんです。
シャイーは快速演奏であるというくらいしか情報持ってないのですが、
アーノンクールとの比較を教えてください。
- 37 :
- >>36
トランペットが違う
- 38 :
- >>36
オーボエが違う
- 39 :
- >>36
指揮者が違う
- 40 :
- >>35
ジンマンを忘れてないか?
装飾等変なところもあるが、4番とかなかなかいいと思う
あと、ラトルは?
>>36
シャイー、分売されるようだから買ってみたら
とりあえず3、6、8あたりがお勧めかな
3は面白いけど、そんなに感動はしない
- 41 :
- >>35
アバド/ベルリンも、相当無茶苦茶だっただろ
- 42 :
- みなさん即レスありがとうございました。
分売購入の視聴考えてみます。
- 43 :
- >>28や>>30の一面だけではなくて、流れを感じたんだな
強弱やテンポの揺れなども含めて、すべてが呼吸するように歌うように滑らかに前に進んでいく。
どこにも不自然なトンガリ引っかかり滞りがない
カクカクシャキシャキが多いピリオド系、
モダン系でも「ハイここはこれで終わり」と各部分を
一つずつ置いていくような流れない演奏も多い
- 44 :
- >>43に関係すると思うんだけど、
第九の3楽章はピリオドスタイルでは満足なのが全くない。
個人的に一番美しいと思っている3楽章はEMIのチェリビダッケ/ミュンヘン
ゆるやかにとうとうと流れる旋律に酔ってしまう。
- 45 :
- シャイー分売?
2枚分程度で全集が買えるのに分売を勧めるなよ
- 46 :
- だから、シャイーなんてすぐ飽きるからやめとけ!といってんだろ!
- 47 :
- おまえみたいな奴の言うことなんて誰も聞くわけないと思うのだが
- 48 :
- >>47
シャイーの録音って3年経てば忘れ去られるのはガチなんだが・・・
- 49 :
- 未だにシャイーのマラ10は愛聴盤だぞ
- 50 :
- ガチをどういう意味で使ってるのかよく判らないので意味が全然判らない
個人的にシャイーの録音は3年経てば忘れるものばかりだったってこと?
シャイー以外はそうではないがシャイーの録音に限ってはみんなが3年経つと忘れるなんて言ってるわけではないよね?
- 51 :
- >>50
そういえば、私はかつて20代のシャイーがVPOを振ったチャイ5のCDを所持していたんですが、
購入してちょうど3年目くらいだったでしょうか…忽然と消失したことを今の今まで忘れていました。
- 52 :
- ワロス
- 53 :
- そうだけど?
- 54 :
- シャイのチャイ5とマーラーは今でもよく聴く
- 55 :
- チャイ5は若武者義経を彷彿とさせるような快演名演だ。
- 56 :
- >>53
文盲なの?全然何を言っているのか伝わらない
- 57 :
- >>56
あっそう
- 58 :
- >>57
不敬罪
- 59 :
- >>48
まあ、言いたいことはわかる
現代のオーマンディみたいな感じだからねえ
- 60 :
- >>44
逆だなあ。伝統的(?)な演奏スタイルだと第3楽章は退屈。
ブリュッヘンが好み。主題が変奏されて細かい音符になるところなど、
歌心にあふれた素敵な音楽になっていると思う。
- 61 :
- 社イーは、C.暗いバーを聴きなれているならあまり違和感は無いだろう・・・
と思って聴いたら甘かったw やっぱ速えーよw
でも8番は何故か感激した。理由は上手く言えないけど。
- 62 :
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1312711163/458
458 名無しの笛の踊り New! 2012/02/24(金) 23:44:57.39 ID:Lw1OodGR
↑生きていて楽しいの?
- 63 :
- もうそろそろベルリンフィルの全集を望みたい。
- 64 :
- http://www.hmv.co.jp/news/article/1202220047/
>バレンボイムは今年(2012年)ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団とのベートーヴェン交響曲全曲のリリースも予定されており、
- 65 :
- 宇野功芳推薦の交響曲全集教えてください
- 66 :
- ねーよ
- 67 :
- >>65
朝比奈
- 68 :
- ワルターの新盤
- 69 :
- 世界の小澤の全集買ったけど音が悪すぎる。勿体無い。。
それと個人的な問題だけど、ベト聴くとイライラする。
- 70 :
- レイボヴィッツを聴き給えよ。
ただしチェスキーから出ているものに限る
- 71 :
- レイボヴィッツなんて、だだ目先が少し変わっているから面白がって聴くやつが
いるけど、これまたすぐ飽きてしまう凡演の代表なんだなぁ。いまごろ
こんな古い録音を有難がるのは、偏屈モンかひどい冗談だなwwwww
ここは嘘八百のレスいれる奴もゴチャマンといるから気をつけろ!
- 72 :
- その一人がお前だけどな
- 73 :
- まあ、人それぞれでおk
- 74 :
- んだんだ。
客観的で高尚な御意見は評論家センセー方にお任せして、我らクラヲタトーシローは感じたままをストレートに開陳すればよろし。
そうであってこそ便所の落書き2ちゃんねるに相応しい。
- 75 :
- ただな〜〜テメェのレスさ便所に落とす糞だと認識できねぇスットコドッコイがゴチャマンと
湧いているんだべさココ・・・イッチョマエだと思い込んでるダベヨ・・・
- 76 :
- みんな、我こそは違いの分かる男って思って、聴いているのさ。
ま、つまりは思い込みってことだよ。
- 77 :
- なんだよこのスレ
名前を出しゃ叩かれるだけじゃん
3年で忘れられるとかアホかよ
- 78 :
- そもそもレイボヴィッツのは、60年代の録音なのに忘れられてねぇじゃん。
低音スカスカで迫力不足だけどさ。
- 79 :
- / ̄ ̄ ̄ ̄ \
| (゚) (。) |
|┌ ⊂⊃ ┐|
| \___/ | それはどうかな?
\ \|/ /
/ \
| | | |
- 80 :
- >>77
ここは便所の落書きみたいな場所だってぇのがわかんねぇのか?
叩こうが褒めようが、なにレスしたって勝手じゃねぇか!
- 81 :
- >>77 2ヶ月過ぎて(このスレで)すっかり忘れられたケンペの全集www
- 82 :
- 全然忘れてないけどぉ?
いぶし銀サウンドが心地いいよ。
- 83 :
- 忘れられる期間ランキング
1位 ケンペ 二ヶ月
2位 シャイー 三年
- 84 :
- >>80
その通りだ!Rごみカスw
- 85 :
- >>80
ゴミクズRやwwwwwwwwwwww
ばーかばーか
- 86 :
- >>83
ドラティ 3日
ヤルヴィ 1年
ティーレマン 半年
飯守 瞬殺
も追加して下さい。
- 87 :
- クリュイタンス
- 88 :
- 俺はねえショルティ/シカゴがいいと思うんだ。
永遠のスタンダードだよ。
- 89 :
- 何年代の録音か書けよ
- 90 :
- いつまでも色褪せない不滅のベト全にすればいいのに、
消えるまでの時間とかなにこの流れw
フルトヴェングラー・70年代カラヤン・アーノンクール・インマゼール
この4全を不滅四天王に推奨
- 91 :
- >>89
72-74年
- 92 :
- 僕も好きです。
「英雄」第1楽章が終わった時、次に続くのはどうしても
葬送行進曲以外は有り得ないと直感させてくれる演奏にショルティの
名人芸を感じます。晩年のデジタルでは、第5番第1楽章の第2主題が
こんなにも美しい旋律だったかと改めて教えられました。
- 93 :
- マルケヴィッチ版による全集初録音 飯森
http://www.hmv.co.jp/news/article/1202270078/
- 94 :
- 最近SHM−CDで復刻したベーム&ウィーン・フィルの全集はどうですか?
- 95 :
- >>93
×飯森
○飯守
大事なとこ間違えてた
- 96 :
- ↑シティフィルのスレなら、鬼の首獲ったみたいに○キどもに突っ込まれるところだぞ!
- 97 :
- どちらも糞だからなぁ・・・
- 98 :
- クリップスの缶がいつの間にか廃盤になってた・・
- 99 :
- >>94
普通にいいですよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12 (781)
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 6 (828)
ヴァイオリン レイトの会 29巻目 (279)
【指揮も】ダニエル・バレンボイム【ピアノも】 (301)
NHK FM 「きらクラ!」2曲目 (292)
【バッハ】 カール・リヒター part6 (748)
--log9.info------------------
★。・中国揺滾・。★ (710)
【中国語POPS】中国語POPS総合【最新】 (228)
●★ユースケが司会してたアジアNビートって★● (537)
?!!!こんな時こそMANO NEGRA!!!? (610)
喜納昌吉はここ? (334)
【西】スパニッシュポップ【西】 (913)
★ケチャ★ (232)
ヒンディポップ・フィルミーソング (218)
三村マサカズ@ワールド板 (267)
アルゼンチン・ロック 秘境だ!! (357)
撥弦〜弓奏〜打弦〜民族弦楽器をまたーり語ろ (853)
フィドル(バイオリン)天国 (386)
+*+*+*EthnicとTecnoの融合*+*+*+ (401)
【Salsa】 サルサスレ (499)
キャプテン・ビーフハートと愉快な仲間たち (656)
お前ら!イサーン民謡は聴きますか? (315)
--log55.com------------------
吉川郵便局
■■特定郵便局長の既得権益と国政選挙■■
本気やぞっ!
■ブラック日本郵政の全国郵便局長会組織を無くせ■
ゆうパック配送委託業者ってだいたいクズだよな4
■日本郵政改革は特定郵便局無くす事から始まる■
京都郵便局 その3
【働き方改革】同一労働同一賃金【関連法案】
-