1read 100read
2013年02月合唱369: [裏声]カウンターテナー[ファルセット] (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真・発声の技術について (493)
2ch誕生の合唱団を夢見る (348)
合唱曲を作っている人どうしで語り合うスレ (264)
合唱つき交響曲を語るスレ (237)
関係ないAAに合唱曲を歌わせるスレ (322)
アルトですがソプラノが羨ましいです (669)

[裏声]カウンターテナー[ファルセット]


1 :2006/06/27 〜 最終レス :2012/11/04
なんでもござれ。荒らし、脱線は×。

2 :
>>1
裏声の出し方
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118844942/

3 :
カストラートになれよ! 

4 :
>>3
ヴァカだな。
変声期後に去勢したって遅いの知らないんだw

5 :
中学生とかでも変成前ならいけるのですけ?

6 :
ホントに切ってる人っていないのかなあ 

7 :
モロッコとかタイでやってる 

8 :
虚勢といえば、昨日ウルルンで馬のたまをナイフで切取り、焼いたらウマーでぎゃあああ

9 :
誰が食ったの? 

10 :
とりあえずカウンターで何か歌ったことのある香具師
ノシ

11 :
>>10
あります。気持ちよかったです。
もう病みつきで、欲が出てきました。
C6が普通に出せるようになりたいです。

12 :
>>11
出るようになったらぜひアレグリのミゼレレのトップを。

13 :
ミゼレレのトップはどこまで出すのですか?
今、A5がやっとで、きれいに出せるのはG5までです。
C6って、出せる男声って、どれだけいるのでしょうか?
具体的なアーチスト名とか知りたいです。

14 :
俺はB5迄出せるけど、綺麗に出せるのは調子がいい時でE5かF5くらい迄だな。
G5〜B5は出せることは出せるけど大音量の鶏の鳴き声みたいになるw
因みにC6が出せる男性歌手は日本人だと稲葉浩志、清貴、世紀魔IIなど。
外人だとyoutubeなんかで検索してみると結構沢山いるぞ。

15 :
>因みにC6が出せる男性歌手は日本人だと稲葉浩志、清貴、世紀魔IIなど。
まさか、C6だよ。なんか勘違いしてない?
それとも漏れが知らないだけ?
実際に聞ける音源を、そのアーティストのCDから紹介して欲しい。



16 :
C6=hihiCでしょ?
世紀魔IIの「殺しの現場」が最高音C6。
清貴の「INSPIRE」が最高音F6。
稲葉に関しては半音足らないが、
「だからその手を離して」、「傷心」が最高音B5=hihiB。
稲葉は歌詞の無い所で超高音シャウトをしてるから、
瞬間的にC6以上を出してるかも。

17 :
>>16
>清貴の「INSPIRE」が最高音F6。
F6って言ったら、魔笛の夜の女王と同じ高さだよ? ソプラノの限界。
本当なの?

18 :
本当だよ。ホイッスルボイスの達人達は本当に凄い。
因みに海外にまで目を向けるとアダム・ロペスという男性歌手が
C#8まで出して最も高音が出せる男性歌手としてギネスに載ってる。
(この人の最低音はA#1。また自己の記録を更新しD8を出したという噂もある。)
因みにあのマライア・キャリーでさえライブで出した最高音はG7かG#7。
(マライア・キャリーの最低音はA2でテナーと同等である。)
ピアノの右端の鍵盤の音がC8。ギネス記録のC#8は驚異的な記録である。
更に、最も高音が出せる女性歌手のギネス記録は何とG10。可聴域を越えてるw
更にギネス記録保持者アダム・ロペスがC#8を出してる動画も紹介しとく。
http://www.youtube.com/watch?v=m6rQEFtDLYM

19 :
>>18
乙!
ただ、どうやって観るか、あるいはダウンロードするのか分からない。

20 :
>>19
Shockwave Flashに対応したブラウザでアクセスしてみれ。

21 :
>>18
何というか、ダイヤモンドカッターで金属切ってるような音だw
でも、さすがに実用性はなさそうだよな。
この人って実際に使える音域はどっからどこまでなんだろう・・・。

22 :
>>21
実用性があるない以前にこんな超絶高音ボイスを使う歌が存在しないでしょw
この人はプロの歌手だから、この人が出したCDに収録されている曲の内
最も高音のものを調べれば分かるかもしれないね。
また、声変わりはしているようだから低音は少なくとも
E2かF2くらいまではちゃんと歌でも使えるだろう。
(A#1迄出るみたいだからもっと低い可能性は高いが)

23 :
本当だ、出てるね。しかし、出来たら、もっと低い音から高い音まで
連続して出しているところを見たかった。高すぎると、オクターブ違いが
不明瞭だったりするし、そうでなかったとしても、途中の音域が使えるのか
どうか、また、リニアに出せるのかどうかも見たいからね。

24 :
先ほどのアダム・ロペスには及ばないがやはりマライアは凄い。
生ライブでF#6連発、3:40以降は特に凄くフェイクの最高音はG7。
下の動画ではキーが1つ下げられているが、
調子のいい時はライブでも原曲と同じキーで歌い、
フェイクも入れるのでマライアがライブで出した最高音はG#7なのだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3JNb-eFpxQA

25 :
ロペスの音域まで出したいとは言わないが、せめてその
「ホイッスル・ヴォイス」ってヤツの出し方を教えてくれないだろうか?

26 :
Misiaはデビュー曲でhihihiA#だしてるね。

27 :
>>26
「つつみこむように」だっけ? hihihiA#=A#6は日本人ではトップかも。
>>25
出し方が分かったてたら、私がホイッスルボイスを出してますよw
「裏声の裏声」とか色々言われていますが、男性にとっては低音域の拡張よりも遥かに難しいです。
低音域は「E2までは練習次第で誰でも出せるが、それより下や声質の問題は素質次第」なのですが、
ホイッスルボイスに関しては高さや声質云々以前に出す事自体が非常に困難です。
女性の場合は出すだけならかなりの人が出せるようですが。(興奮した時の「キャ〜」など)
でも、これをマスター出来れば合唱においても男がネタでソプラノを歌う時なんかに大活躍ですねw

28 :
そんな高音域、出たとしても、「声」になるのかな? つまり、歌詞が
歌えるんだろうか? マライヤ・キャリーもその男性歌手も、単に
笛みたいな声しか出してないみたいだけど。

29 :
「声」である事は間違いないから、「声」になってはいるけどw
歌詞は付けられないだろうね。仮に付けられたとしても何を言っているのか聞き取れないだろうしw
> 単に笛みたいな声しか出してないみたいだけど。
だから「ホイッスル(=笛)ボイス」と言うんだよ。
「単に笛みたいな声」だけど、それが物凄く難しいんだよね。

30 :
そのやり方なら、ここを見るといい。
http://winered.gazo-ch.net/bbs/5/img/200608/933693.jpg

31 :
↑ おお、これは開口部が小さいから、ホイッスルボイスは出しやすそうだ。

それはさておき、ふたつのことをマスターしたい。
1.ファルセットを下はC2くらいまで出しても充分な音量があって、息が続くようにしたい。
2.中音域でファルセットと実声を自由自在に切り替えて、それでいて声質が同じまま保てるようにしたい。
これの良い訓練方法ないですか?

32 :
上の1、C2じゃなくてC3でした。C2が出せるなら
ベースがつとまるってことになってしまう。

33 :
>>31
あなたが>>32で訂正したようにファルセットでC2を出すのは無理ですねw
C3ならわざわざファルセットで出さなくてもいいと思いますが。
普通にチェストボイスで歌っても全く問題ない音域。
話し声の高さくらいだし。因みに男性の話し声はチェストボイスです。
「2.」に関してはポップス等で高音を出す歌手及びテナー歌手はみなそのようにして歌っていますね。
ミドルボイスやヘッドボイスは実声に聞こえるが生理学上ファルセットに分類される発声。
一般人が習得するのは難しいですね。

34 :
>ポップス等で高音を出す歌手及びテナー歌手はみなそのようにして歌っていますね。
ちょっと意義ありですね。というのは、彼らは、はっきりと実声とファルセット
の切り替えが聞いていて分かるからです。また、一切ファルセットを使わないで
高音域を出す(声質はかなり固いまま)歌手も多々存在します(というか、以前
はそれが普通だった?)。
私が求めるのは、高音から低音に、あるいは低音から高音に連続的に移行するよ
うな合唱曲で、声質を変化させずにファルセットと実声を切り替える方法です。
もちろん、ファルセットのまま、あるいは実声のまま全ての音域で良い声で歌え
ればそれに越したことはないのですが。あいにく、私の場合、実声の音域は広い
のですが、高音域では、あまり混声合唱に似つかわしくない声質になるので、フ
ァルセットは多用しています。ですから、このテクニックが必要になります。
まったく誰にも気づかれないように切り替えるのは、かなり高度なテクニックだ
と思います。

35 :
> 彼らは、はっきりと実声とファルセットの切り替えが聞いていて分かるからです。
B'z「Real Thing Shakes」、クリスタルキング「愛をとりもどせ!!」(田中パート)、
Rマシンガンズ辺りがどこでファルセットに切り替えてるか分かりますか?
平井堅や森山直太郎なんかははっきりと分かりますが。
因みに生理学上ファルセットに分類されない発声で出せるのは成人男性はG4前後が限界です。
極端に声帯が短い人でない限りは歌声が実声にしか聞こえなくてもファルセットの応用であることが殆どです。
> 一切ファルセットを使わないで高音域を出す歌手も多々存在します
声質が硬いからファルセットではないとは限りません。
それに「声質が同じまま保てている」のに何故ファルセットでないと言い切れますか?
ファルセットであると分かるなら声質や声量などを保てておらず変化が生じたことになります。

36 :
>>35
B'z、クリキンの田中、森山、Rマシンガンズは聴かないのでどうか分か
りません。クリキンの田中は、昔の曲ではC5までノンファルセットでしたね(下記注)。
>それに「声質が同じまま保てている」のに何故ファルセットでないと言い切れますか?
確かにすべてに対しては言い切れません。しかし、経験上、かなり正確にわかります。
ファルセットを使わずに高音域まで出せる人の例としては、たとえば、TUBEなんかは
B4あたりまではファルセットは使っていませんね。(あなたの理論では、これや上
記のクリキンも「生理学上は」ファルセットの応用なのかもしれませんが、少なくと
も、ファルセットと実声とを意識的に切り替えてはいません)。また、ポップスでは
ありませんが、マットゥィッティがそうですね。彼はF5までチェストボイスで出せ
ると公言していますから。


37 :
あなたが問題にしていたのは「歌い手が意識的に切り替えているか」ということでしたか。
私は声帯の振動の仕方から生理学的にどちらに分類されるかで話していたもので。どうも失礼しました^^
田中雅之は変声期後なのに練習無しでC5が出たそうですから、確かに意識的には切り替えていないでしょう。
ただ、クリキンの曲の彼のパートを聞くとややミックスボイス的な声質なので生理学的には裏声と思われます。
だいたい92年より先の稲葉浩志は恐らく意識的に裏声の応用(ミドルボイス・ヘッドボイス)に切り替えています。
F4くらいから上になると非常にB'zらしい声(笑)になるのでその辺から切り替えているのでしょう。
因みに彼は地声(チェストボイス)の延長に聞こえるヘッドボイスでA5まで出しています。
> マットゥィッティがそうですね。
> 彼はF5までチェストボイスで出せると公言していますから。
F5まで出せるのも凄いですが、その読みづらい名前に目がいきますねw
本当にチェストボイス(その場合は声変わりしていない)なのか、
その延長に聞こえるミドルボイス・ヘッドボイスなのかは分かりませんが、
(何せ本人の意識的にはチェストボイスの延長の可能性がありますから)
どちらにしてもテナーでも殆ど使わないF5ですから本当に凄いですね。
ttp://vocalmc.hp.infoseek.co.jp/page036.html ←生理学的な分類はこちら。
最後に>>31の話に戻すと、合唱では高音ではファルセット(裏声)を使うのが普通ですから、
そんなに切り替わったことが分からないようにする事に気を遣わなくてもいいと思います。
プロの団体のCDを聞いてもテナーなんかはファルセット使いまくりなのが分かる事が多いですから。
(バスは高音域自体出てこないことが多いのであまりファルセットは使いませんが)

38 :
マライヤはホイッスルで若干だが歌詞のせて歌ってるよ。
ようつべでhigh noteで検索掛ければ見れるし、見てみれば???
まぁラストのロングトーンに歌詞のせた感じではあるが…

39 :
裏声でF6#まででるんだけど(男)、これってカウンターテナーの練習とかする価値あったりするのかな?
趣味程度で楽しめればと思ってるんだけど

40 :
>>39
実際の声を聞いてみないとなんともいえませんが、その音域が出るだけでも
逸材と言えます。いちど、専門の先生に聞いてもらってはどうでしょうか?

41 :
>>39
F6#という表記は間違い。正しくはF#6またはhihiF#。
それはおいといて、F#6が出せるというのは本当に凄いね。
カウンターテナーどころかソプラノでも使用しない音域だよ。
清貴の「INSPIRE」(最高音F6)やDREAMS COME TRUEの「すき」(最高音F#6)に挑戦してみたら?

42 :
最近まですっかり勘違いしていたが、
ファルセット=裏声じゃないんだよな。
胸声、頭声(ファルセット)という表現は、
声帯の使用法についての話であって、
発する声の作り方のポイントだってことに、
ホント最近になって気がついた。

43 :
確かにイコールではないが、ほとんどの人が混同して使っているから、
まあ、イコールだと思っていいんでないの? ここだけならね。
それと、頭声イコールファルセットでもないよ。
あるプロの合唱歌手に聞いたら、実声イコール胸声でもないと言われたし。

44 :
>>42
その辺の定義は曖昧で、人によって解釈が違うから仕方ないよ。
ただ、「ファルセット≒裏声」は間違い無いだろう。
また、「ファルセットを日本語に訳せ」と言われたら「裏声」と答えるしかない。

45 :
訂正:>>42>>42-43

46 :
>>43
そりゃまあ、
ファルセットの多く含まれた声帯の伸展状態でも、
実声の維持として部分収縮を行う発声もある訳だから、
実声=胸声、ってのはなかなか乱暴な話だよね。
要はその収縮と進展のバランスの問題で、
中間の部分はあるしねえ。
>>44
確かに「≒裏声」は否定される要素がないよね。
それが逆に言えば、ファルセットへの勘違いの温床な気もするけど。
裏声におけるある状態がファルセットと定義付けられても、
裏声の全てがファルセットではない訳だし。

47 :
う〜ん…。「ファルセット⊂裏声」かな。
「実声=チェストボイス」というのは、
声帯の振動の仕方から医学的・生理学的に地声(表声・実声)と裏声とに
分類した場合は成り立つけど、あまりいい言い方ではないね。

48 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4CcAKylPLU
B'zの稲葉の最高音の音源もってないけど、ようつべにライブのやつがあった。
この動画の7:30からのシャウトのラストではどれだけでてるんだ?
この声の分類は「裏声」でおk?

49 :
>>48
7:53辺りの「アァ〜〜〜〜」がA5=880Hz。
これは声区としてはヘッドボイスになる。
医学・生理学的な分類としては「裏声」。
1曲目の「SNOW」を聞けば分かるが、稲葉はファルセットも綺麗なんだよね。
というのも、そもそも稲葉が2曲目のような超高音を自在に
出せるようになるためにファルセットを鍛えることから始めたらしいし。
まず、高音を綺麗に出す最善の方法は裏声を徹底的に鍛え、
さらに地声(表声・チェストボイス)との差を無くしていくのが良いようだ。
(書くのは簡単だが、これを習得するのは物凄く難しい)
現実的には合唱では高音は張らずに、ファルセットを使った方が良いので、
合唱だけにおいてはそこまで極める必要も無いけれど。

50 :
別のとこでハイトーンボーカルの動画拾ってきたお
http://www.youtube.com/watch?v=YjO_VXHxsRw
http://www.youtube.com/watch?v=JJ44v-wJg6Q
http://www.youtube.com/watch?v=05rcZff9cwo&search=Vision%20Divine

51 :
男の高い声キモイYO!

52 :
音楽の勉強していないのでどのように表記してよいのかわからないのですが、
ト音記号の五線譜で、一番上の線あたりに記述されるファとかソのあたりの音が出るのは、
このスレのみなさんには普通なんですか?もちろん裏なんですけど。

53 :
>>52
 それはF4とかG4のことですね。
テノールであれば、裏声というかファルセットでなくても出せて当然でしょう。
もちろん、ファルセットなら出せるということです。但し、実声で明るい声が
出せる人などは、ファルセットももちろん出るけど、響きが不足するという
人もいると思います。
 それと、あくまでもそれは「男声としてのテナー」用の楽譜(1オクターブ下
で歌う)の場合です。実際の音程ということになると、ソプラノと同じ音域に
なります(F5〜G5)から、出せない人もいるでしょう。

54 :
>>53
こないだ少年少女合唱団のOB合唱に参加して、現役時と同じソプラノパートで歌ってきたのです。
なのでおそらく、私の言いたかったのはF5とかG5に相当するのだと思います。
その上のラ(A6ですか?)は出なかったので口パクでしたけど。
これが出ればソプラノに復帰できるんですけど、さすがに昔みたいにはいかないようですね。
ちゃんとした歌のレッスンを受ければちょっとキーも上がるかなとは思っていますが、
どうしようかなと思って、参考に意見を伺った次第です。
周りに私と同じかそれ以上の声が出る友人が二人ほどいて、
今までは男でもこのくらい出せるのは普通なのかなと思って質問させていただいたのですが、
どうやら私の交友関係が異常だったようです(苦笑
個人的な疑問に素早いお返事を下さってありがとうございました。

55 :
>>54
 F5、G5のことでしたか。それですと、さすがに男声では出せる人は少ないと思います。
あの米良さんでも、その音域が最高の限界に近いと思います。たしか、「もののけ姫」で
も、E♭5までだったと思いますから。
 カウンターテナーの音域も人それぞれですが、絶対的な高さよりも、あの声質が「売り
物」なのだと思います。A5は、カウンターテナーでは限界に近いと思います。もちろん、
C6くらいまで出せるプロの男声もいますが、かなり少数です。
 (ちなみに、誤記だと思いますが、「A6」では、ソプラノでも出せるのは極めて一部でし
ょう。私の知り合いのプロのソプラノでも、それは限界らしいです。あの魔笛ですら、F6
までですから)
 私自身もG5はコンサートで歌ったことがありますが、A5はありません。出すだけであ
ればそのあたりまで出る男声は、そこそこいますが、人に聞かせられる声で歌える人は
非常に少ないと思います。私自身も、H5〜C6くらいまで出せますが、金を払ってきた
お客様に聞かせられる声ではありません。

56 :
>>55
確かに、ただ単に高いのが出ればいいというものでもないですね。
今までは単なる自己満足で歌ってただで聴かせるという意識が希薄でしたが、目が覚めました。
12月から歌を教わる予定なので、表現というものについて考えながら歌えればいいなと思います。
ここでこういうお話ができて本当によかったです。

57 :
>>55
H5じゃなくてB5ね。因みに「シ♭」はB♭5またはBb5。
俺も一応B5〜C6迄出せるけど、鶏を絞めRときのような大音量の奇声になってしまうw
俺の場合はだいたいG5辺りから上はその「大音量の奇声」に…orz
確かにA6=1760Hzはホイッスルボイスが得意な人でないと厳しい。
A6を歌声として綺麗に出せている歌手で有名なのがマライア・キャリー。
日本国内の歌手だとMISIAの「つつみこむように」で聞くことが出来る。
A5だと男性歌手にも意外と居て、有名なのがB'z(稲葉浩志)の「Real Thing Shakes」や
L'Arc〜en〜Ciel(hyde)の「瞳の住人」辺りになってくる。
俺は「瞳の住人」はギリギリ歌えなくもないが、
前述の通りA5は「大音量の奇声」になってしまうので、
もし友人とのカラオケなどで披露しようものなら友人から白い目で見られてしまいそうだw

58 :
>>57
> H5じゃなくてB5ね。因みに「シ♭」はB♭5またはBb5。
後半は分かるけど、BをHと言っちゃいけないの?
少なくともドイツ発音の場合は、B♭を「ベー」と言うのが習慣になってる
から、本来のBと間違えないように、BをH(ハー)と呼ぶのが一般的
だと思うが? それとも、「B5」のように数字を付けるのはアメリカ式表記だから
H5という書き方はあり得ないとか?
漏れはそのあたりは知らんのだが。

59 :
>>58
> それとも、「B5」のように数字を付けるのはアメリカ式表記だからH5という書き方はあり得ないとか?
そういうこと。だから「Ais5」でなく「A♯5」みたいに書く。

60 :
MISIAのホイッスルボイスはすごいな…。
http://www.youtube.com/watch?v=gGfEkNMatmU
曲の出だしもいいが、
ギターソロの後のホイッスルもちゃんと実用されてる。
音の高さはよくわからんが、G5ぐらい出てるの?

61 :
>>60
> 音の高さはよくわからんが、G5ぐらい出てるの?
まだ聴いてないけど、女声なんだから、G5は軽いでしょ。普通のソプラノが
軽く出す音域だから。

62 :
女性の場合裏声ならG5は大抵の人が出せる。
MISIAの「K.I.T」の出だしのホイッスルボイスはG6。

63 :
人前で夜の女王とか歌えるような人たちはC7くらいまで出るよ

64 :
マライア・キャリーに迫る音域だなw

65 :
>>63
そういう人もいるだろうが、さすがにC7は(人前で魔笛歌えても)少数派だろうね。
あるプロのソプラノ歌手は、魔笛が実際限界で、プラス1〜2音出すのもやっとと
言っていた。ちゃんとテレビで魔笛歌っているのを聴いたけど、たしかにきつそうだ
った。でも、軽〜く出している人もいるから、その人達ならC7くらい行くかもね。


66 :
>>59
> そういうこと。だから「Ais5」でなく「A♯5」みたいに書く。
 もしかして、トップテナースレの38もあなた?
友人のドイツ人(高校までピアノ習っていたらしい)に確認したら、
本国でも平気でFis4とか言うらしいよ。最初の定義は知らないが、
現場レベルでは言ってるってことかな?

67 :
それはドイツ人がアメリカのMIDI表記と自分の国の音階表記を勝手に混ぜて使ってるだけじゃないの?
なんにしても正しい表記ではないし、F#4などの方が分かりやすさで見ても上だから、
「ドレミファソラシ=CDEFGAB」にシャープ#やフラット♭を使った方がいいと思うよ。
因みに私は>>59さんではありません。

68 :
>>67
> それはドイツ人がアメリカのMIDI表記と自分の国の音階表記を勝手に混ぜて使ってるだけじゃないの?
ということは、その書き方はMIDIで決まっているんですね? それは調べれば分かると
思いますが、ドイツ人というのは合理的な考え方の持ち主で、良い物はすぐに自国の
文化に取り入れる傾向があります。HiHiCみたいな呼び方よりも、数字でどのオクター
ブかを示す方が合理的かつ確実で分かりやすいです(HiHiCとドイツ人が呼ぶかどうか
は知りませんが)。
そのドイツ人が、今現在、現にその「混ぜて使っている」とした場合、それを
「『Ais5』というのは間違い」とまで言うのはどうでしょうか? 片方が正しい証明は出来て
いても、もう一方が間違っているということは証明されていないわけですから。
少なくとも、音楽をやっていたドイツ人がそういう使い方をしている以上、否定するには
それなりの根拠が必要だと思います。

69 :
http://www.youtube.com/watch?v=Se1FFJjrsrw&mode=related&search=
Vitas。カウンターテナーよりは上でソプラニスタよりは下だとか書いてあった
俺は素人だからよくわからんけど、この人はどんな感じ?

70 :
>>69
2分44秒らへんから
hihiC♯→hihiD♯に上がる感じだろ。

71 :
つまりは『C6からD6』だ。

72 :
すまん↑「♯」つけ忘れw

73 :
>>68
『重複』の本来の読み方は『ちょうふく』だが、
『じゅうふく』と誤読する人が沢山居た為に、
現在では『じゅうふく』も正しい読み方として認められている。
それと同じようにドイツではアメリカのMIDI表記とドイツの音階表記を混ぜて
使用してしまっているのも、使用者が多いなら間違いとは言い切れないかもしれない。
しかし、日本においてはアメリカのMIDI表記をそのまま使う人の方が多く、
アメリカのMIDI表記とドイツの音階表記を混ぜて使用する人は圧倒的に少ない。
また、「間違いと言い切れない」とはいえ正式な表記ではないわけだから、
どちらがより適切な表記かといえばFis4よりもF#4であろう。
分かり易さから言っても態々日本人に馴染み深くないドイツ語を使う必要性が感じられない。
>>69
2:36〜 G#5のロングトーン。
2:44〜 C#6のロングトーンからD#6に上昇。
確かに魔笛などの稀な例を挙げればソプラノ・ソプラニスタより低いが、
一般的なソプラノ・ソプラニスタの曲と比べればその音源の方が圧倒的に高いね。
Vitas君は本当に凄いよ。

74 :
ん〜いや違った。C5♯からD5♯だな。

75 :
>>74
C#5→D#5(英語表記ならhiC#→hiD#)は女性なら地声で普通に歌える高さだし、
男性でもちょっとハイトーンを出す歌手なら地声(ミックスボイス)で普通に出てくる。
C#6→D#6(英語表記ならhihiC#→hihiD#)のままで正しいよ。
あと、シャープの位置はアルファベットと数字の間に書いた方がいいよ。

76 :
>>75
そうなのかw数字と英語表記ずれてたww
どっかに分かりやすい表ない?

77 :
>>76
ttp://www.geocities.jp/buritora2004/lowlowA-hihihihiC.png
mid2C=C4=真ん中の「ド」、hiA=A4=440Hz=音叉の音。
学校の音楽室などで一般的に使われている88鍵はこれでカバー出来てる。
因みにNHKの時報は英語表記で表すと「hiA hiA hiA hihiA」で、
MIDI表記で表すと「A4 A4 A4 A5」になる。
Vitas君はNHKの時報を軽く超える高さを軽々と出していると考えると凄いな。

78 :
表 Thanks。わかりやすい。Vitas・・・あれは出ないな。

79 :
と思ったけどやっぱり普通にでた。俺ヘッドでG6まで出るみたい。

80 :
G5(hiG)の間違いじゃないの?
G6(hihiG)はマライア・キャリーがこの動画で1:11頃に出してる高さだよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=AOSVKh59qcQ

81 :
MIDI表記って、国際会議かなにかで決まったんだよね?
どの国が中心になったのかな? いままでアメリカ表記=MIDI表記
だと思っていた。

82 :
MIDIを作ったのはアメリカだが、MIDI表記は国際的なもの。

83 :
カウンターテナーとソプラニスタの境目って何?ソプラノ音域を発声できるカウンターテナーもソプラニスタを指すとかどっかに載ってたんだが。

84 :
>>83
そのまんまで良いんじゃないの? ソプラニスタはカウンターテナーの一部ということで。

85 :
質問なんですけど「hiC」は「ハイシー」と読むんですか?それとも「ハイツェー」とよむんですか?

86 :
オペラ歌手の知り合いはツェーって言ってた
ドイツに留学してたからかもしれないが

87 :
>>85
hiはhighの省略形。
highは英語なので、常識のある人ならCも英語で「シー」と読む。
よって、hiC(C5)は「ハイシー」と読むのが最も適当である。
英語圏の人だと「ハイスィー」になるかもw
>>85
まぁ、ドイツに留学してたならそう言ってしまうのも
仕方ないが、正式な読み方とは言えないね。

88 :
ただ、日本のクラシック界では音名をドイツ語読みするという変な慣例があるので、
「ハイ・ツェー」という読み方が幅を利かせているのが実情。

89 :
>>87
ドイツ音名使う方が多いでしょ
オケとかではhiとか使わないから特にそう

90 :
>>89
ドイツ音名を使うのが多いのはクラシック系だけ。
音楽全体で見ればドイツ人でもないのにドイツ音名を使うことは寧ろ少ない。
更に、hiやlowを組み合わせて使う場合は、英語+ドイツ語という
最低限の常識を持った人なら間違いなく違和感を覚えるであろう読み方になるので、
ますますドイツ音名が使われる例は少なくなる。

91 :
>>90
> ドイツ音名を使うのが多いのはクラシック系だけ。
そんなこと全然ないよ。俺の知っているスタジオミュージシャン
とか、ジャズの好きなヤツとか、
「今回のギャラはツェー十ゲー万(15万のこと)」とか普通に言っているし、
楽譜の音を確認するときもドイツ語読みで言ってるよ。
B♭はベー、Bはハー(H)と言ってはばからない。

92 :
hiCは声楽(当然、クラシック系)をやってる人くらいしか使わない呼び方かと。
>>90
でも「ファ(イタリア語)のシャープ(英語)」みたいな多言語ごちゃまぜは、クラシック界じゃなくても使われてるよ。

93 :
>>90
知識なさ過ぎ
91の通りジャズでは結構使われる
何より派生音が-is -esで表せることが便利 ダブル#♭にも有効だし
言語のごちゃ混ぜなんて現代で気にする方がアレだろ
これは日本に限らないのだから 英語ドイツ語だってすぐに自国の言葉にしてしまうよ

94 :
>>91>>93
ジャズといえばまずアメリカが思い浮かぶように、ジャズはアメリカから発祥した音楽。
ドイツ語も確かに使うかもしれないけど、英語を圧倒するほどだろうか?
ドイツ及びその周辺の国で盛んだったクラシックほどは多用されていないと思う。
それに、音楽全体で言えばクラシックとジャズ以外の音楽の方が圧倒的に多く、
特に、ロックやポップス、メタルなどではドイツ語を使うのはかなり不自然になる。
> 「今回のギャラはツェー十ゲー万(15万のこと)」とか普通に言っているし、
別にジャズ好きじゃなくても普通に知られている典型的な親父ギャグだなw
> 何より派生音が-is -esで表せることが便利
本当に便利だろうか? 俺は寧ろ紛らわしいように思える。
・口頭で述べた場合、ドイツ語のEはAと紛らわしい。
・口頭で述べた場合、ドイツ語のEsはSと紛らわしい。
・文字で書いた場合、ドイツ語のBは半音下がっていることが分かりにくい。
・他はアルファベット順なのに、Aの次、Cの前がHであるのは不自然。
 (bを間違ってhとしたことが発端)
・手書きで書くと筆記体にされる場合があり、書く人によってはisとesが紛らわしい。
・「イ」と「エ」は発音が近い母音なので、口頭で述べても紛らわしい場合がある。
・#(シャープ)と♭(フラット)は発音も形も全く違うので間違うことはまずない。
> ダブル#♭にも有効だし
ダブルフラットは楽譜通り♭♭と書けばいいし、
ダブルシャープはJISコードでは書けないが、##で代用出来る。
Cisisのような日本人には発音しにくい言い方よりも分かりやすいと思うが。
> 言語のごちゃ混ぜなんて現代で気にする方がアレだろ
まぁ、hiC(またはHigh C)を「ハイツェー」と読むのは、
「相殺」における「そうさつ」という慣用読みのようなものかな。

95 :
>>94
理屈じゃなくて、現実の話をしているんだよ。
>別にジャズ好きじゃなくても普通に知られている典型的な親父ギャグだなw
楽譜もドイツ語読みだとちゃんと書いてあるの、読んだ?

96 :
> 楽譜もドイツ語読みだとちゃんと書いてあるの、読んだ?
読んでないわけないだろ。文盲じゃあるまいし。
ただ単にその親父ギャグはジャズマニアやドイツ音階を使う人意外にも広く知られていると言っただけだ。

97 :
>>96
ただ、それを書いたら、たいていの人はあたかも全否定したかのように感じるだろうな。

98 :
そうか。書き方が紛らわしくてスマソ。

99 :
>>94
想像以上に痛い奴でちょっと引いたわ・・・
全てにおいて屁理屈が目立つな・・・
>・口頭で述べた場合、ドイツ語のEはAと紛らわしい。
エーとアーを聞き違えるのか?
逆にエーと言われたら俺なら「ミ」を想像する 立場が逆なだけだろ
>・口頭で述べた場合、ドイツ語のEsはSと紛らわしい。
意味不明 Sを音名に使うことがあるか?
>・文字で書いた場合、ドイツ語のBは半音下がっていることが分かりにくい。
これも立場が違うだけ 知ってればわかるし何が問題なの?
>・他はアルファベット順なのに、Aの次、Cの前がHであるのは不自然。
その主張をドイツ音名使う奴全員に言ってくれ
不自然だから何?
>(bを間違ってhとしたことが発端)
その故事が間違い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
合唱大会でパンツ見えないか下から必死だった思い出 (292)
合唱曲を作っている人どうしで語り合うスレ (264)
合唱で「こいつ・・・できる!」と思わせる方法 (307)
おまいら初音ミクについてどう思う? (228)
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント (262)
格好いいピッチパイプを持とう!作ろう! (434)
--log9.info------------------
あえて板違いの話題を振って近々削除されるスレ (272)
全イタ人気トナーメント@nntp (208)
MicrosoftNewsGroupを横から(・∀・)ニヤニヤするスレ (214)
ぷよぷよフィーバー 186人抜き (238)
よーしパパ糞スレたてちゃうぞー (227)
雑談オセロ。。 (389)
雑談しりとり (409)
ニッセンの恥部ユービ○トVI (451)
★◇●ニッセンってこうですよ〜●◇★【31】 (666)
餃子のスレ (234)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@nntp板(´lt;_` ) (470)
前スレ (257)
なんだここ? (521)
7−10時専用出席簿 (204)
【オナ告】朝までほのぼのトーク134【デヘへ】 (224)
【痛恨の】書斎魔神ファンクラブ15【インポ】 (485)
--log55.com------------------
【ナチュラル】焼きいも【スウィート】
[韓国]日本一のコリアン・タウン 新大久保 コリアングルメ情報交換所[東京]
関東の米はなぜマズイ? 2
TPP参加で日本の食べ物オワタ\(^o^)/
酒に合うおつまみが食べたいのだ
食の墓場 大阪の食べ物を語る
人や社会が超音波で襲われています
関西人は皆トンキンが憎い!憎いんや!