1read 100read
2013年01月旧シャア専用4: 【宇宙世紀】この設定は許せん・認めん 3【限定】 (560) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミラーズ】機動戦士ガンダム 第08小隊スレ【リポート】 (214)
ウイングガンダムゼロVSユニコーンガンダム (524)
太田垣康男さんが「一年戦争」描くマンガ新連載 (349)
ガノタのここが駄目 (384)
こんなシャアは嫌だ 18 (422)
ニナ・パープルトンは実はいい女だという説があった (465)

【宇宙世紀】この設定は許せん・認めん 3【限定】


1 :2012/07/08 〜 最終レス :2013/01/09
設定の不自然さ(違和感)や矛盾を書き込むスレです
スレ違いになる話題は以下の通り
・宇宙世紀以外(∀ガンダムも含む)
・作品の感想
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   .|
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ . |        |   |
【前スレ】
【宇宙世紀】この設定は許せん・認めん2【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1336132871/
この設定・作品が許せない・認められない【UC限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1331802219/

2 :
>>1
んで何の話だっけ?

3 :
人型巨大兵器が許せません

4 :
フィクションですら人型巨大兵器が許せない頭の固い人が許せません

5 :
人型巨大兵器が許せません→スレ違い
フィクションですら人型巨大兵器が許せない頭の固い人が許せません→スレ違い
わざわざ人型要らない設定をする設定屋が許せません

6 :
ラプラスの箱(笑)
ビスト財団(笑)

7 :
グローブ事件(笑)

8 :
正直、ユニコーンはなかったことにしたいところ…

9 :
まー独りよがりな作家の俺設定が公式化しちゃった、てーのがあるからなぁ。
徹底的なジオン美化とか吐き気がする。

10 :
プルツーが死んだ事

11 :
なんつーか陰謀論を真に受けたような設定ばっかだよな

12 :
まあ長く作品続けばおかしな点も出てくるよな。
マクロス、ボトムズも変なことになってきてるし。
そんな状況への不満がヤマト2199みたいな作品を作る原動力になるんだろうな。

13 :
>>11
ラプラスの箱にビスト財団の設定は頭が悪すぎる。

14 :
>>11
0080も0083も08小隊も程度の差こそあれ矛盾は作ったけどユニコーンはそれすらも霞むレベル

15 :
>>14
>>12

16 :
もう1度∀みたいなのを作って歪な宇宙世紀を清算してほしいわ
サザエさん時空と化した一年戦争に後付け俺様設定のユニコーンに…

17 :
西暦が複数あるんだから宇宙世紀だって複数あるだろ

18 :
自演みたいな流れだな

19 :
ここって宇宙世紀の話限定だよな
愚痴吐いてると忘れちまう

20 :
>>12
ヤマト2199はおかしくない点までおかしな点と思い込んで
更におかしくしてる嫌いはあるけどなw

21 :
後付け設定が積み重なって収拾付かなくなってるんで陰謀でしたってことにすると楽。

22 :
ゲームでのジムの性能

23 :
収拾つかないのはどちらかと言うと開発体系の方だから
陰謀論でなにか解決するわけじゃない
むしろ、設定の固まっていなかった1st初期が混乱の元になってる気もするw

24 :
AOZの開発系譜叩いてる奴の事ですね わかります

25 :
説明付かないところはどこかからそういう意向があったことにすれば全て解決する。

26 :
どこかって、ばんだいのこと?

27 :
>>24
設定をしっかり固めろと言われて、固めたら批判されるという理不尽

28 :
AOZは全般的に余計なことすんな、の嵐だと思うが。

29 :
模型雑誌掲載だからなぁ
こういう風になっちゃうのは仕方ないっちゃ仕方ない
ジム格好よく作りました!ってだけじゃ企画が成り立たないしw

30 :
ジムとかだけでやれ、とか
そういうのを声高く主張するような連中ほど
実際そういう企画なり、作品が出ても買わないからなぁ
まあ当のAOZも最初は主人公機GMなんだけど

31 :
でもすぐにガンダム持ち出してきましたけどね。

32 :
このスレの趣旨的な話をすると、そもそも連邦軍のティターンズがガンダム使わないっていう
事自体がおかしい話だからなぁ。

33 :
>>32
使おうとして作ってたじゃん、かっぱらわれたけど。

34 :
Mk-2以降作らず、投入もしなかったのがおかしいのは確か。
モノアイ好きなシロッコが関わった機体はしょうがないにせよ、関わらない主力機とか(バーザム)がガンダムタイプじゃないのはおかしいよな。
禿はガンダムVSガンダムという構図が嫌いなのかも知れない。
∀のターンXは微妙にガンダムチックだけど。

35 :
エゥーゴじゃない連邦製mk−3ってあるよな?

36 :
Zの敵と味方がデザインで判別しにくいという点を考慮したんじゃなかったっけ
リックディアスみたいなモノアイデザインが味方にいて敵にガンダムタイプがいたんじゃ確かに紛らわしいかも

37 :
Rx272だっけ?どマイナーだけどな

38 :
禿抜きでZを完全リメイクしたらシロッコの乗機がガンダムになるんだろうなぁ。

39 :
しかし富野著の小説版ZのラスボスはサイコガンダムMKUだぞ

40 :
サイコ「俺、テレビ版でも頑張ったつもりだったんだけどなぁ・・・」
仮にガンダムmk-3を認めたとして、ジュピトリス帰還直後のロールアウト
ジュピトリス合流後はシロッコ設計が取って代わったことを考えると
シロッコにガンダムタイプへの拘りでもない限り、特に作る理由もないんじゃないかな?
>>37
RX-166らしい

41 :
Mk-2が奪取される話自体がなあ。
敵だけガンダムってわけにはいかないんだろうが。

42 :
話としては連邦VS連邦を印象付ける意味でも、効果は大きかったと思うけどね
まぁ象徴として万人が認めるからこそ、自軍にガンダムが欲しかった
一応作成依頼は出してるけど、思った以上に難航していて、それなら奪っちゃえ♪とw
これがZ開発を促進する事にもなりめでたしめでたし
こんな感じで手打たん?w

43 :
連邦がmk-U作っておいてたところにエゥーゴが来て、その連中が
ジオンの製作思想に染まってたからこうなったんじゃ、と思ってる

44 :
別にZガンダムvsガンダムMKUの構図でもよかったけどね
ティターンズ勢は黒さで悪役をイメージさせてたし

45 :
新しいガンダム(マーク2)が主役メカかと思わせておいて
実は敵側が使う量産型機だったみたいな善悪のイメージの逆転の構図って
Zガンダムという番組ならアリだったのかも知れんけどさすがにそこまではやれんよな
本編のマラサイくらいのポジションでどんどん黒いマーク2が出てくればよかったのに

46 :
>>45
「Zガンダムという番組ならアリ」と感じられるのは、
作品が完結して久しく、世界観もよりはっきり固まり、何より作中状況が周知された今だから言えることで、
当時にいきなり「真っ先に登場したガンダムは敵量産メカです」「旧作の敵っぽい連中とツルんでる方に主人公がいます」
をやってたら、さすがに視聴者がついていけなかったろうから、やっぱりやらなくて正解だろう。
今でも「Ζの欠点は状況変化が急激すぎて話が分かりにくいこと」って言われるんだし。

47 :
「旧作の敵っぽい連中とツルんでる方に主人公がいます」ってのは本編がそうだったろ

48 :
>>45
それ近藤和久がマンガでやってたじゃん。
サイドストーリーオブZってやつで。
辻褄はアニメ本編より合ってるように思えた。
おもしろいかは別にして。

49 :
ガンダムの設定て高千穂遙がハゲに宇宙の戦士読ませたら、ハゲがパワードスーツの設定だけパクったと激怒してたな。
しかし、パワードスーツが本当に人が着る兵器なのに、モビルスーツは巨大ロボットになってしまい、SF兵器としての必然性がふっとんだ単なるロボットアニメになってしまっていたが。

50 :
日本語でおk

51 :
「巨大ロボットになってしまったパワードスーツ」はもはやパワードスーツじゃないんだし
(巨大ロボだけど人が着てるダイアポロンとかあるけど)
だったらパクってるとは到底言い難いんじゃないだろうか
高千穂とやらはナニをどう勘違いして激怒したんだろうか

52 :
資料を貸し出しても返さないとか、
ブレイン的にいいようにアイデアとかSFネタを(多分タダで)提供させといて、結局メカデザインの仕事を発注しないとか
ガンダムについてはサンライズとスタジオぬえの間には他にも色々あったみたいだが…
高千穂遙のアレは、パクったとかではなく、宇宙の戦士はSFだがガンダムはSFではないとかそういう話だったような…

53 :
ぬえにデザインを発注しなかったのは当時のサンライズの製作体制が想像以上に貧弱だったので
ぬえのこってりSFメカデザインは処理しきれないだろうから大らかな大河原メカでいこう
みたいな話だったような。

54 :
実は、安彦良和の、ぬえにメカやらせると使い方とか動かし方とかに細かい設定が付いてきてウザイ
タイムボカンやってる大河原邦男ならそういうのがないから気楽だ…という判断で大河原氏に決まったそうな…
が、そういうのはサンライズ側の勝手な事情であって、
ぬえ側からすれば散々色々やらせといて仕事回さないって…なんだそれ…ってなるのは普通だろう。
件の高千穂の発言は、企画立ち上げの段階から話を振られてるワケだし、
松崎健一が脚本やSF考証をやってるから、
ぬえ自体は制作側に居るという…一種自分も制作スタッフの一人的な、
自分たちがナントカしなきゃいけなかったなあ…的なノリでモノを言った…というのもあると思う。

55 :
最初はヤマトの後追いで宇宙船と子供達で企画が進んでたけど、スポンサーからロボット出せと言われて
SFとロボットアニメ路線に切り替わったけど前例がないからどうお話を作ったらいいか分からない所へ
サンライズの企画部長の山浦に高千穂がこんな物もあると言って進めたのが宇宙の戦士

56 :
>>55
後にバイファムの原案に富野の名前が出てくる要因ってやつか

57 :
>>38
近藤の漫画でシロッコがガンダムに乗ってるコマあった
「やはり俺にはガンダムは合わん」とかセリフがあった

58 :
シロッコはこういう機体でいんじゃね
ttp://www.marunekodo.com/shop/goods_img/k-gesMk2Al_101.jpg

59 :
似合わないしスレチ・・・

60 :
宇宙服なしに飛び出しちゃうとか。
ブリタイかよと。

61 :
>>60
クエスのこと?
すでに制作当時、出渕裕が富野に突っ込んだらしいが

62 :
クェスが知っていたかは知らんが、10秒程度くらいまでなら大丈夫
もっとも、無謀であることに違いはないからこそ、シャアのセリフになるわけだ

63 :
>>60
そちらの主人公もやってますけど

64 :
たぶん宇宙世紀では、娯楽番組の余興で
「何秒までなら真空中で耐えられるか?」とかやってるんだよ
熱湯コマーシャルみたいなノリで
ちゃんと
「緊急医療スタッフが待機し安全管理者の指導監視のもとで行われています」
とかテロップは流れてるんだけど、コロニーでは子供が真似する事件が多くて
放送中止になった
でも、地球では真空がそんなに簡単には手に入らないので、そのまま放映継続
クエスもこれを見てたんだろう

65 :
一瞬、本当にあるかもとか思っちゃったわw
実際は(個人差はあるが)15秒超えるとガチでRるんでやらんだろうが

66 :
>>65
実際にやってみたの?

67 :
熱湯コマーシャルが実際には熱くもなんともないのと同じく、
真空コマーシャルは実際には真空じゃないんだよ。
まねしちゃダメだ

68 :
>>66
ttp://coreblog.org/ats/a-person-in-vacuum
実際の映像記録です
もっとも、これは呼吸による反応なので、
意図していればもうちょっと長く保つとの考察もあったり
ttp://blog.blwisdom.com/shikano/201003/article_119.html

69 :
押すなよ?絶対押すなよ?ハッチ解放ボタンを押すなよ?

70 :
ただ肺の中の空気が膨張するから息を止めてると空気塞栓起こして死んでしまうみたいだから
息を止めず吐き続けないとダメらしいけど、ビバップのスパイクも息止めちゃってたな。

71 :
空気塞栓は血液に溶けていた空気が減圧によって気泡になって起こる現象。
素早く一気圧の環境に戻れば気泡が再び血液に溶けて助かる…ような希ガス

72 :
カミーユ思いっきりメットのバイザー開けてたじゃん

73 :
エマさん思いっきり慌ててたじゃん

74 :
マジレスすると真空中で人は死ぬかというと、酸欠で死ぬから。
体が膨張したり血液が沸騰するのは死んだ後に起こる。
しかも体の末端の毛細血管内の変化であり、秘孔を突かれた人のように爆散することはありえない。
酸欠で死んだ後はゆっくり皮膚や口腔などから水分が蒸発して干からびていくらしい。
ソースはNASAのHPとこないだ見たディスカバリーチャンネルの番組
>>70
息止めしてると駄目なのは塞栓が起こるからではなく肺胞が膨らみすぎて損傷するから。
それでも胸腔は頑丈なので一定以上は膨らめないため、即死するほどではないし
30秒程度ならば、1気圧下に戻った後にリハビリが必要な程度の損傷らしい。

75 :
>>74 マジレスすると、の後に「何故」を入れ忘れた

76 :
ということは、あのクェスのシーンはそこまでムチャクチャな演出ではないんだな。
あの程度なら何とかなると。

77 :
まぁ無茶苦茶ではないが無茶(つーか無謀)ではあるな
もっとも、シャアが叱ってるからフォローはされてるし、描写的には問題視はしなくていいと思う

78 :
シャア逆で言えばクェスの宇宙遊泳よりも
至近距離を通過したギラドーガの後流に「引っ張られる」連邦監視艇の乗組員の方かなぁ
CCA宇宙には空気があるのかよ、と

79 :
スラスターの余波じゃないの?
基本的にスラスターって推進剤を核融合炉の熱でプラズマ化して放出してるわけだし。
拡散して冷却されたスラスターの推進剤が風みたいに乗組員の体を流す可能性はないのか?

80 :
>>78
逆襲のシャアを シャア逆 と略す奴ははじめて見た
あと、監視艇の乗員じゃなくてただのシャトルの乗員な
で、ギラドーガだって推進剤を噴射して移動してるわけだし
乗務員が吹き飛んでも不思議はない気がするな

81 :
実際に見てみると、噴射で吹っ飛ばされたって感じではないなw
ただ、この手の描写が正確にされてること自体が稀なんで、まぁ仕方ないで済ますしかないんじゃないか?

82 :
ゴメン、逆シャアだ
よく見ると「吹き飛ばされてる」んじゃなくて「引き寄せられてる」んだよね
仕方ないっちゃ仕方ないが

83 :
保守

84 :
スラスターのノズルは効率や安定性を考えると
左右で逆向きの渦流を発生させるはずなので
巻き込まれるのは仕方ないのではなかろうか

85 :
宇宙じゃ「渦流」にはなんねーべよ

86 :
宇宙みたいに物を見ただけで温度が分からない、
触れる前に熱気などで温度が分からない場所で
スラスターなど高温になる部品の安全管理はどうしているんだろう?
不注意で触って大やけどしたら大変だし
温度で色が変わる塗料が周辺に塗られていて、目視で確認できるのか?
いちいちサーモグラフィでチェックするのか?
ノーマルスーツなら温度に関係なく作業できるのか?

87 :
>>86
ノーマルスーツだって日向にいたら
表面は数百度まで上がるだろ。
つまりそういうことだ。

88 :
>>86
ノーマルスーツを着たランバ・ラルが、ビームサーベルで切られて真っ赤に融けたグフの装甲板を手で押しのけてただろう?
つか、現代の自動車の整備でも、
熱くなってるか冷めてるかは、熱気ではなく経験から判断してる。

89 :
別に今だって触れずに温度計測できる機器なんていくらでもあるし
普通にノーマルスーツに標準装備でも不思議じゃない

90 :
ノーマルスーツの表面は高温物質に触れても溶けない、焼けない様な素材だ、というとこでしょう

91 :
未来なら十分あり得るんじゃない
ラルの描写はやりすぎだと言わざるを得ないがw

92 :
現代でも1000度くらいなら平気で掴める耐熱手袋あるから
ttp://www.labinox.co.jp/item_newtex_01.html

93 :
熱くなる部分ぐらい把握してるだろうし、何千度にもなるほどではないんだろうから手袋ぐらいで大丈夫だろう。

94 :
>>92
結構薄手でも耐えられるんだな ほぅほぅ

95 :
ファースト
サイド7の人口、ホワイトベースに乗せきれる程度の人間だけだったのか?

96 :
見た感じ、コロニーとしては、通常の1/3以下の長さのようだし、
住民を移動させるほどの巨大な軍の施設があった…ようだし、
ジーンさんが民間人大量虐殺もしているようだし…
アムロ君がコロニー外壁まで達する巨大な穴をあけてるせいで、大勢お亡くなりになった人が出たようだし…

97 :
>>95
は?

98 :
>>95
気に入らなくても種で補完してください

99 :
>>95
サイド7は建設途中で難民は老人女子供ばかりだった、そこから考えると
1.サイド7の建設要員たる主要な働き手は、他の戦禍を受けたコロニーの修復に駆り出されて不在だったためにもともと少数だった
 住人がさらに減っていた上に労働適齢期な男性が居なかった。
2.建設途上とはいえ居住可能なレベルにまで達したコロニーを放棄することを良しとせず、労働適齢期な男性はサイド7に留まり
 老人女子供のみが避難した。
こんなところかな?


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part60 (511)
こんなシャアは嫌だ 18 (422)
シロッコの一日 (272)
【ミラーズ】機動戦士ガンダム 第08小隊スレ【リポート】 (214)
ノアだけはガチ! (477)
ヒイロの一日 (560)
--log9.info------------------
【大山】歴代名人強さ議論スレPart 2【羽生】 (334)
【Android】将棋ウォーズ 5手目【iPhone】 (612)
谷川浩司62 (261)
佐藤紳哉が壊れた (349)
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その27 (593)
【将棋海外普及】81-Dojo Part2 (366)
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第二十五局 (873)
なぜ相掛かりは少ないのか (945)
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽97 (859)
【脚】上田初美たん 4 (916)
シャンチー 雑談・雑学・質問総合スレッド その1 (884)
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part14 (938)
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」23 (533)
女流棋士総合スレッド 第二十九局 (796)
第39期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part2 (257)
☆。.:*・゜森内俊之応援スレ Part52.5.。.:*・゜☆ (347)
--log55.com------------------
〓SoftBank iPhone 6s/6s Plus Part12
【やっぱり】iPhone フォント3pt 【丸ゴ】
twinkle for iOS 正規表現専用 3
【Jailbreak】iOS 9.x 脱獄スレ Part22
次世代iPhone Part250
次世代iPhone Part250
ウェブブラウザ総合スレ Part32
BB2C Part188