1read 100read
2013年01月一般海外生活116: 【遊学】なぜに後進国へ留学?【就職怖w】 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バイエルン】 ミュンヘン 【ドイツ】 (463)
●南の島に永住したい (615)
□ホームレスde la フランス□ (535)
[╋━] 北欧総合・在住者スレッド YII[╋━] (656)
カザフ、ウズベク、キルギス、タジク、トルクメン (575)
フィンランド在住者集まれZ セイスカ (671)

【遊学】なぜに後進国へ留学?【就職怖w】


1 :2005/04/15 〜 最終レス :2012/12/14
語学以外を後進国に習いに行く必要があるのか?語学留学でも
果たして何年も留学する必要があるのか?いったいぜんたい
タイや中国や韓国に何年も留学してる奴は何をやってるのでしょうか?
教えて下さい。

2 :
その国に興味があるからに決まってんだろボケ

3 :
ギャグですか?

4 :
ようは遊びに言ってるわけね。

5 :
>>4
それの何が気に食わないんだ?
海外生活板って昔からこんな感じの糞スレが立ち続け
>>3-4のような低脳が存在し続けているわけだが、
留学してる奴等は、年中僻んでるお前よりもマシな生活してるよ。

6 :
だから何やってんのか聞きたい。生活してるだけ?バックパッカーと
何処が違うの?親の金使って長期バケーションしてるだけでないなら
説明して下さい。まじめに気になってるんですが?

7 :
>>6
お前>>1

8 :
つーか1なら1と名前欄にかけよ。そうでなくても>>1と同類だが。
盛り上がらない古いネタのスレだからって頑張ってるのはわかるが痛い。
絶対にお前バカだろwやってる事なんて人によって違うだろ。
そんな事もわからないようだからバカなんだよ。
お前は「ただ遊んでるだけ」という答えが聞きたいだけだろ?
それで満足できるお前みたいなバカは貴重だよ。
スレタイの左右にくだらねえ事書いておいて
真面目に気になってるんですが?なんて言ってるんだもんwwwww

9 :
だから、お前は何やってるんですか?思う存分2ちゃんやりたいから
後進国で留学してるのかな?

10 :
!!!???
ruecyupppp

11 :
フランスへ語学留学行くヤシよりは
中・韓へ行って真面目に勉強してたヤシの方が
よっぽど社会とためになっていると思うが・・
中国へ留学する女性見ると
「ああ、きっと真面目で純粋に文化を学ぶために留学したんだなあ・・」
と思えるけど
オーストラリアやらカナダで日本女性を見かけると・・
ねえ?

12 :
えっ〜と仮に数年タイや中国や韓国に留学してる人がいたとして
一 イ本 イ可 が 1にとってわ る い のかな?  

13 :
>>11
「よっぽど社会とためになっている」
何がですか?

14 :
萬 里紅:FLDという中国進出コンサルティング会社を作っている上海人。
http://www.fld.ne.jp/japan/
文革の時一家でスウェーデンに渡り、スウェーデン国籍取得。
日本居住のため偽装結婚(事実上の結婚生活を送っていない)
中国の日本企業の集中する地方の市長とつるんで金型協会など
日本の中小企業の工場誘致斡旋し、公務員との癒着で莫大な金を稼いでいる。
http://www.fld.ne.jp/binhu/
萬のターゲットになるのは毛沢東語録に啓蒙された親中の団塊世代の中小企業の
社長だ。また、副業として「中国留学サポートセンター」というHPを作っているが、
http://www.fld.ne.jp/ryugaku/
実情は団塊世代の中小企業の社長のやる気のない息子や娘を啓蒙して上海の大学に
送り込む事業。「留学するよう子供を説得してくれ」と言われて多額の金を受け取り、
上海での面倒を知り合いに見させてお金をとっている。一般人が留学手続き代行の
会社だとおもってメールや電話をしてくるが、社員は萬一人なので全部断っている。
留学代行業務は一切やっていない。また、「中国に留学して夢をかなえる」という本も
出版したが、中国語の話せる日本人を上海に連れて行って取材させ全て書かせた。
中国に連れて行く代わりに、ノーギャラという約束だったが、「著者が、あなたの名前
だけというのはおかしい」と書いた本人が抗議したところ、萬は契約書等の実証の無い
事を理由に法にうったえ、、和解金15万払われただけだったそうだ。また、その本に
掲載されている写真を撮影したのは、某日本企業の上海視察をアレンジした時知り合った、
某社員の娘。こちらも、連れて行く変わりにノーギャラと言う事で納得したが、奥付に写
真撮影の名前はない。こちらはギャラを請求することさえ出来なかった。
このような中国留学会社は沢山ある。つまりニートの受け皿。
しかも親は多額の金を出している。

15 :
某後進国に留学しましたがキャリアには何の役にも立ちませんでした。
でもいい恋愛はしました。それも人生のワンシーンとしてよいかも。

16 :
中・韓は帰国後仕事もあるし、真剣に勉強している人が
多いと思う。

17 :
このスレではどういう国を後進国といっているの?
タイ、中国、韓国どれも後進国ではないと思うけど。

18 :
タイはバンコクに関していえば後進国ではないけど一歩外にでると
まだまだ後進国だと思うよ。中国も地域によるだろ。内陸部にはアフリカ並に貧しい地域が
あるとか聞いたぞ。

19 :
後進国というのは、当然人件費が安いワケですよ。
という事はそこに欧米や日本の企業が注目するワケですよ。
もちろんそこにはビジネスチャンスがあるワケですよ。
文化もそうだし、色々な事を吸収する事はよいワケですよ。
ほっとけよ。

20 :
後進国で勉強した場合、日本以外の先進国で仕事をするのは難しいだろうな。

21 :
そりゃそうだろ。中国で勉強しているアメリカ人が日本で就職するのが難しいのと一緒
だろ。

22 :
↑意味不明。
先進国から後進国に留学するのはバカって事に賛成という意味か?

23 :
中国なら将来的に有利かも
後韓国・・・日本に韓国人の観光客増えているし
金落とすからガイドやるならいいかも。

24 :
近いうち中・韓語が警察官の必需科目になるかもよww

25 :
>>22 バカとは言ってないよ。20は日本人が途上国で勉強した場合日本以外の先進国(欧米+Some)
で就職するのは難しいって言ってんだろ。それと同じで途上国で勉強しているアメリカ人が日本で就職
するのは難しいって事だよ。まあアメリカ人の場合は英語を話すというアドバンテージがあるので
日本人よりは有利かもしれないが就職は留学先の国かアメリカの方が勿論見つかりやすいだろうということ。
先進国から途上国に留学するのは決してバカな行為ではないとは思うけど勿論リスクはある。
勉学(アカデミック)という観点から見た場合勿論先進国の方が進んでいる分野が多いので途上国の留学には
より明確な理由というのが求められるような気がする。
FTのMBAランキングでトップ100にメキシコのビジネススクールが入っていたが北米では誰も評価しない
って聞いたことがある。メキシコとビジネスのつながりがある企業はそこそこ評価するんだろうがその他の
企業は誰も真剣に相手にしないとか。メキシコのFTトップ100に行くくらいなら、イギリス、ヨーロッパの
ランク外でもそこそこ知名度のあるビジネススクールに行ったほうが評価されるんだと。
日本でメキシコでMBAとったなんていったら笑われそうだろ。なんでメキシコ??みたいな。

26 :
>>22 バカ
まで読んだ

27 :
韓国は準先進国だし、中国やタイは中進国だろ。
ネパールやジンバブエに留学する香具師がいたらコメントを聞いてみたい。

28 :
>>27
は?
韓国は中進国で、中国&タイは立派な後進国。

29 :
>>28
は?
韓国は先進国で、中国&タイは立派な中進国。

30 :
>24
問答無用でしょっ引くだけだよ。

31 :
>>1多分、
ムエタイや中国拳法やテコンドーをやっているのだと思ふ。

32 :
あとタイ料理、中国料理、韓国料理も良いね。
いずれ先進国か語学留学しか考えられないって事はないでしょう。

33 :
>>29
すみません、ODAをもらってる先進国なんか存在するんでつか?
中国&タイのどこが中進国なんでつか?いったいどこにそんな
データがあるんでつか??まさかと思いまつが、経済規模かな
んかで先進国とか中進国とかはかってるの?国民の平均所得を
見れば一目瞭然なんでつけどねwww

34 :
>>33
その日本語を見れば後進的な人であることは

一目瞭然かと。

35 :
>>34
もう少し勉強してから書き込みするといいよ。

36 :
>>35
すみません、勉強ちてきまつwww

37 :
中国とかは学費生活費等が安いっていう魅力はあるな。
就職してから自力で進学したいって場合に日本だと経済的にかなり厳しい。
週末、中国語教室にでも通いつつ貯金して、200万円ぐらいあれば
学費と4年間の住居生活費ぐらいは何とかなるんじゃないの?
台湾、香港、韓国などは物価がどんどん上がって今や日本並みかそれ以上な
ので・・・

38 :
開発の現場を見るのもいい経験になると
思いますよ。

39 :
>>38
開発関係の仕事に就くんだったらね。

40 :
欧米は、先進国といっても、米は、先進国だけど、欧は、半分は、後進国。

41 :
ま、日本で生活してるとつまらんというのはわからなくもないw

42 :
俺は一年間中国へ留学してました!今は中国語マスターしてアメリカの大学で
勉強してます!そこで俺の感想を正直いいます、確かに中国は今は発展途上
だけど、上海、北京の大都市は正直アメリカ、日本と変わりません!後、こ
れから中国の時代になると思う!イギリスの時代から今はアメリカの時代、
そしてその次は中国の時代がかならず来ます。実際アメリカでも中国脅威論が
騒がれてるし、中国は今アメリカでさえも脅かす国になりつつあるのです。
中国からしてみれば日本なんか眼中にないだろう。認めたくはないけど、
中国がこのまま発展していけば2020年には日本を越え2050年には
アメリカを越えるだろうという数字がでてます。後、中国にはアメリカに
次ぐ日本人留学生が多い国です。俺が言いたいことは今中国に留学へしてる
人達は少なくともあなたより将来明るいですよ?
>1は知ってますか?韓国のサムソンとLGは今ソニーを追い越す勢いで、
現代自動車は海外のシェアでは日本の御三家のトヨタ、ホンダ、日産を
上まわってるんでよ?後、最近在日インド人がかなり増えたけど、彼らは
日本のサラリーマンより給料高いの知ってますか?
他に言いたいことが山ほどあるけど、留学とはどこの国がどうかの問題では
ない、評価されるのはその経験と行動力と視野の広さなのである!

43 :
上海は物価高そうだな。
西安とか良さそうなんだけど

44 :
俺も中国の院に行くかな

45 :
>>42
21世紀はパックスアメリカ・日本・オーストラリアになると思うけどな
中国は共産党が分裂しない方が不自然だし
台湾は独立するし、他の自治区もそれに併せて離脱するだろうね
さらに言えば言葉も統一されてない中国の語学を覚えてもメリットは少ない
北京語、広東語両方覚えるのも大変だし水不足も深刻
崩壊する国に学ぶものは無いぞ…

46 :
パックスオーストラリア??????!!!! wwww

47 :
フランスって言う後進国にいます。
燃えてます。車が燃えてます。
「ホテルルワンダ」って映画を思い出しました。
平和なのって日本ぐらいじゃね。

48 :
>>46
まぁ騙されたと思ってあと30年、オーストラリアをヲチしてみろ

49 :
>>47
フランスは今だに自分の国が世界の第一線だと思ってるのが痛すぎる…
世界フランス化計画とかまだあきらめてないみたいだし…
軍がヘタレだし、負けグセついてるしで、ヨーロッパの嫌われもの
でも自国の文化が世界一なんだよなぁ、仏人の感覚では

50 :
>>47
>燃えてます。車が燃えてます
ワロスw

51 :
結局日本に居た方がマシかな?

52 :
>>51
そのとおり
でも住みよい日本を維持していくためには何をかいわんやw
ヒント:フランスの現状

53 :
フランスでは火つけてるやつらがいる反面、フランス国籍を持ってたら
色々楽な部分もあるぞ。子供を産むと毎月12万円の手当てもでるし、残業
というのが存在しない。

54 :
>>53
おんぶにだっこだから伸びないっつー話もある
あとフランス陸軍外人部隊に何年か在籍したらフランス国籍がもらえるとか、
とにかくサービス精神は妙に旺盛
訓練きついらしいから、国籍目当てのヘタレはすぐ脱走するらしい
俺もヘタレだがな!

55 :
フランス自体は国としては魅力はあるが
あの国はいろんな国から出稼ぎや
移民で溢れかえっているから
アラブ系や黒人が多い(植民地の問題だろうが)
ほとんど犯罪犯すのもあいつらでしょ。
パリですら肌の黒いヤツ多すぎ、驚いたよ。

56 :
中国タイは仕事あんぞ
韓国は在日がいるから
供給過剰だけど

57 :
>>45
中国はそういう方向に進む可能性もないではないが、今後中国
が経済的に力を持ち、中国と台湾の経済的な関係が強くなれば、
寧ろ中華圏(広い意味での中国)が緩やかな結びつきをもつ
連邦性になって、かなり力を持ってくる可能性もある。
環太平洋地域が発展する見方にも、敢えては否定しないけど、
中心は東南アジアを含めた中国大陸側だと思う。

58 :
マイナーな分野によっては中東とか南米とか東欧の大学がイイって事もあるんじゃないの?

59 :
>>58
そら言える。女は(特に売れ残り)欧米を目指し、男はアジアを目指す
ケースが多いもんな。日本人があまりにも少ない国に行けば希少価値が
発生すると思う。

60 :
>>57
支那に連邦制なんて存在し得ない。
奴らには、支那に従うか、敵になるかの、二者択一しか突きつけないぞ
ま〜、日本が大支那帝國東海島省に将来ならんことを、心より願ってるが
俺の死んだ後のことは、知ったこっちゃない。

61 :
>>1
そこでしか味わえない生活があるでしょ。
経済的に豊かかどうかでしか測れんのかあんたりゃ。

62 :
日本で就職を考えない人が多いのかな?
日本で就職しても肌にあわずにどうしてもダメな人。
海外のほうが肌にあっていて
旅行、留学、ワーホリ、駐在、現地就職、ボランティアとかって感じかな。

63 :
皆が欧米に行けばマイナーな国の希少価値が生まれる。
>>1>>1の理由ってところか。
もっとも中国・タイは需要も供給も大きいが。
懐が深いね。

64 :
◆njNeTx1WPk 知障はR馬鹿(^3^)/ たまにはまともな事喋ってみろよwww 馬鹿wwwwww
ID:ALOpP+Hs = 知障

65 :
1の思考回路でいうと、フルブライトなんかの奨学金とって、
日本の頭脳として最先端の研究を学びに行くわけでもないのに、
どうしてアメリカへ留学したがる人がこんなにいるの?という
疑問も出てくるんでないの?

66 :
>>64
報告済み

67 :
◆njNeTx1WPk
スルーで(^3^)/ 報告しておきました 今のうちに遊んでおきなさいwww
ID:R6lZLkDQ
今度は違うところを荒らしてますね。きっちり報告しておきます 無駄ですよwww 報告済み
なんだよその糞ハンネwwwwwwwwwww
本当に基地外なんですねwwwww


68 :
R

69 :
R
ID:3iQljXIv基地害警報!基地害警報!基地害警報!基地害警報!基地害警報!基地害警報!基地害警報!

70 :
>>60
現状としてはその意見に同意。
でも、これから民主化がますます進み、情報も地方、各層
に浸透したら、台湾、チベット、内モンゴル、問題や地方の、
広東とかもともと独自性の強い省なんかの地方の権力の強化
の要求なんかでてきた場合、連邦制か、独立容認か、
選択せざるを得なくなってくるんじゃないかとおもう。

71 :
いやだ〜
いやだ〜
いやだ〜
日本で就職なんてイヤだーーーー
つまんなくて根暗で個性がなくて
冴えなくてブッサイクで女にもてないなんてイヤだーーー

72 :
House of Dereon

73 :
オレには米国とか英国とかに行くやつの気がしれない。
あんなとこ、日本と同じじゃん。

74 :
>>73
個人の事情にもよるけど、語学(英語)だけならば
別にアメリカや英国に行く必要は無いと思います。
アメリカじゃないと絶対にイヤってこだわりがあるなら別ですけど
1年程度で英語を身に着けようと思ったら、そうとうの信念と努力が必要で
元から英検なりトーフルで力がある人は行く理由もわかりますが
それにアメリカ、イギリスなどは物価も学費も高いですからね。
アジアにも英語を学べる安い語学学校はありますし、僕だったらそこに行きますね。
それと、この板の人は留学後にすぐに英語を使用する仕事に就く予定ですか?
または何かしら英語など語学を使った国際的な業種以外に就職は考えていませんか?
僕は1年間の留学をする予定ですが、帰国後にすぐに自分の理想としているような
職種に就職は厳しいと思っていますので、そこまで肩肘はっていません。
将来的に旅行や仕事などで役にたてばいいと思ってはいますが

75 :
特に専門分野を研究するでなく、語学で欧米に行く人が、
アジアでの語学留学を否定する傾向がありますね。

76 :
73です。
正直、語学留学というのは考えなかったw
言葉を勉強しに他国へ行くって言うのは一般的な考え方
なんですかね。
私は、チップデザイナーとして以前米国に駐在していましたが、
言葉以上に専門能力のほうが重視されると思いますけど。


77 :
何にせよ異文化を体験するのはよいことだと思う。

78 :
専門能力があっても語学ができなきゃ話にならないです。
逆に日本に来ている日本語がヘタクソな外国人が
IT技術者でも母国語仕様のソフトがないと
業務が進みませんし、基本的なコミュニケーションが取れませんよ。
会社が高いコストを払って通訳を雇えば別ですが
そんなのは大手メーカーの駐在員にでもならないと無理です。
でも、英語はどこに行っても絶対に役にはたつので
ヘタなワケのわからない資格を取るよりは、学んでいて損はないと思いますよ。


79 :
>>77
異文化と言いますが、私が駐在したことがある米国と中国では
そんなに価値観なんかは変わらないと思いますよ。他の国は
住んだことないのでわかりませんが・・
>>78
そりゃ言葉が通じなければ困ることも多いけど、完璧じゃなくても
いいからね。語学留学してまでもっていう必要ありますかね。
中学英語でさしあたりは何とかなると思いますけど。


80 :
>>79
そうとうあらぽい見かただぞ。移民じゃね〜んだから。もう少し
英語のレベル上げてくれ

81 :
異文化体験って言っても語学留学程度じゃ現地の人と接する機会も少ないだろうし
はっきり言って東京の都心のほうに住んでる人が地方のど田舎に引っ越したら
周りが山で最寄りのコンビニまで歩いて20分以上かかって走ってる車のほとんどが軽自動車で
カレー食べる前にスプーンをコップの中に入ってる水に浸す世にも奇妙な習慣があって
バスに乗ったら運賃が後払いでエスカレーターに乗るときの立ち位置が逆だった
程度の異文化体験しか出来ないと思うよ。
ITは違うのかもしれないけど、専門分野が理系の人達は専門用語が万国共通な場合が多いから
それこそ用語さえ知ってれば中学英語で十分みたいだよ。
俺の祖父も昔某国立大学の教授で、アメリカの研究機関でも働いてたこととかあって
家に英語とかドイツ語とかロシア語の文献やらがいっぱいあるけど外国語出来ないよ(と思うよ)
俺は理系じゃないからどんな専門用語が使われるのか知らんけど、
例えば「BMWのZ4」と書いてあったら世界のどこに住んでて何をしゃべろうが
BMWとZ4さえ知っていれば真ん中にある「の」が読めなくてもこれはBMW社製のZ4を指している
と日本語の出来る出来ない関係無しに理解することができる。それに似たものがあるんだろうな。

82 :
>>79
>私が駐在したことがある米国と中国では
そんなに価値観なんかは変わらないと思いますよ。<
仕事で行ってれば、何か失敗した時に「すいません」という
タイミング、かなり完成度の高い仕事を求めているのに、
「これくらいで大丈夫」と妥協してしまう程度なんかでも、
すぐ異文化感じられると思うよ。

83 :
79です。
異文化を感じたいのなら共産圏とかイスラム圏のほうがいいと思い
ます。行ったことありませんが、アフリカでもいいかもしれません。
ただ、都市部はどこの国いっても同じとおもいますけどね。
感受性の問題ですが、経験的に言うと日本と米国が違うと感じる人は、
あまり海外で仕事するのに向いてないと思います。
私の同僚にもいましたが、上手くいかないのを異文化のせいにしがちに
なりますので。

84 :
みなさん英語はできるんですか?
僕は英検3級がギリギリ受かったレベルです。
ですが外国人との会話になると咄嗟には言葉が出ないです。
みなさんが語学を仕事に結びつけようと、お考えなのはすばらしいことです。
じっさいは実力がないと就職は厳しいです。

85 :
渋井P2荒らし誰がクズやねん ◆njNeTx1WPk 知障はR馬鹿(^3^)/ どこの板にもいて本当にキモいよな。しんでいいよ。 知障はRや長文乙。知障にしては頑張ったwww
毎回報告していますよ。
また人のせいにするんだねwww
本人は面白いと思ってやってるんだよね。
みんなウケてると思ってるのでいろんなスレに貼りまくると。。。 るえ厨が消えたみたいで、どのスレもいい感じの流れになりつつある。
るえ厨、小倉モトコ、古くはシャアなどのDQNもいたが、ああいう荒らしは消えてくれて正解!
しかも全ての犯人が中高年ヲタ男性っていうじゃんか、ほんま哀れ!


86 :
キモス R

87 :
キモス R

88 :
>>83
韓国に関しては、都市部も含めて決して同じではないと思います。
私は、留学ではなく仕事でしばらくいただけですが、つまづきの連続でした。
気○ガイ土人の集団の中に迷い込んだと思ってください。
韓国人に対しては、日本人の常識が無力であることを思い知らされました。

89 :
このスレの内容なら外国語版のスレのほうが良い気がする。
結局は語学力や異国での経験が、どのように仕事(収入)に結びつくかって話になるだろうし。
>>88
あそこは個人的な信頼か従属的な力関係でもなければ仕事にならないよ。
ハン版の内容は鵜呑みに出来ないけど、たいていは時間やお金といった
数字に関する約束事の概念が無いに等しいから。

90 :
>>79
>感受性の問題ですが、経験的に言うと日本と米国が違うと感じる人は、
あまり海外で仕事するのに向いてないと思います。
私の同僚にもいましたが、上手くいかないのを異文化のせいにしがちに
なりますので。
異文化を感じることと、仕事や付き合いがうまくいかない
ことは、まったく別次元の問題だよ。
普通は違うなと気づいて、その後どう対処するかの問題。
ある人は拒絶、ある人は客観的に楽しみ、ある人は
それに自然に溶け込み、或いは溶け込むよう努力し・・・。
まあ、そういう過程を感じないほどがさつなほうが
手っ取り早いのかもね、いい意味で。

91 :
イタリアは後進国。マジで。

92 :
>>82
アメリカ人や中国人はよく日本人の事曖昧だって言うけど、漏れからすると
全く逆。確かに、日常の世間話ではアメリカ人や中国人の方が物事ハッキリ
言う傾向にあるが、仕事となると別。会議とか議論になっても「それは
とても素晴らしい、でも・・・」と曖昧な抗議をされると話が全く進まない。
奴らは絶対に「これは駄目」とか「ここが駄目」ってハッキリ言わないん
だよね。日本人だったら業務上の会話では「こことここは良いけど、ここが
駄目だと思う」とか言うでしょ。逆に奴らは「君はブスだね」とか日本人
だったら絶対に言わないようなことをいうw
93 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

94 :
関連wiki
http://wiki.livedoor.jp/p1234/d/%a1%da%cd%b7%b3%d8%a1%db%a4%ca%a4%bc%a4%cb%b8%e5%bf%ca%b9%f1%a4%d8%ce%b1%b3%d8%a1%a9%a1%da%bd%a2%bf%a6%c9%dd%a3%f7%a1%db

95 :
>>92
なんかしらんがよく分かったw
日本人が本当に「曖昧で」「小心者で」「消極的で」だったら
あんなに発展しないだろ、ボケ!とあるアホな白人に言い返した事
あるけど、そいつはまさに『目から鱗』状態で納得してた。
なんというか、こっち(某押収国)来てから気づいてんだけど、日本人は
男も女も仕事にガツガツしてるのが圧倒的に多い、別にこっちに来てる
奴だけじゃなく当然日本にもね。けど正面からやってやろう系だから、
結果として結構そういう場の発言はストレートだと思う。
逆にこっちの人間や中華系なんかはどうしても「この場はこう言って
乗り切って後でどうにかしよう」みたいな姿勢が感じられて仕方がない。
これはある意味「曖昧」と言えると思う。約束守らないし。

96 :
中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。

97 :
日本よりも先進してる国って10個もないだろwww

98 :
>>1は知ってますか?韓国のサムソンとLGは今ソニーを追い越す勢いで、
>現代自動車は海外のシェアでは日本の御三家のトヨタ、ホンダ、日産を
>上まわってるんでよ?後、最近在日インド人がかなり増えたけど、彼らは
>日本のサラリーマンより給料高いの知ってますか?
>>42 自動車で比べられても…もっと総合的に。
日本のサラリーマンの平均年収って300万台でしょ、結構少ないじゃん。
>84 :名無しさん :2005/11/14(月) 15:04:45 ID:RdYHLFxL
>みなさん英語はできるんですか?
>僕は英検3級がギリギリ受かったレベルです。
>ですが外国人との会話になると咄嗟には言葉が出ないです。
>みなさんが語学を仕事に結びつけようと、お考えなのはすばらしいことです。
>じっさいは実力がないと就職は厳しいです。
英検3級で外国人と会話できるわけないじゃんw
これ中学卒業程度でしょ、これで会話できたら
義務教育終えた日本人みんな英語ペラペラだからね。
君はもうちょっとお勉強した方がいいよ
責めて高校卒業程度の2級くらいにして。

99 :
アメリカやイギリスでは小学生でも英語ペラペラなんだよね。でも実は彼らは
高校生でも1,000個くらいの英単語しか知らないんだよ。日本の中学生の
方が多い位だ。英検3級持ってるなら普通にしゃべれて当然なんだよ。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国 広州 番禺 (203)
   ブリスベン PartU (722)
シドニー! 10スレ目 (679)
おまいらベトナムで働かないか? (569)
★クレジットカードについての話題 (414)
フィリピン在住者お悩み相談室 (227)
--log9.info------------------
ワショーイヽ( ゚∀゚)ノ】水神祭 2人目【ヽ(´∀`)ノワショーイ (607)
【ぶち込み】単勝・複勝 異常投票2【大バクチ】 (550)
【復興支援で】3070山室展弘先生【SG登場】 (487)
【住之江】全大阪王将戦【賀正】 (486)
【お年玉】1/1芦屋@R岩崎の複勝に10万打ちます (969)
★★★旅打ち浪漫★★★3nd voyage★★★ (257)
【R】西村美智子【星人】 (613)
三松直美がデビュー通算2回優勝だってww (637)
【差さずに捲くれ】福岡競艇@ (254)
【遅咲きの花】前本泰和2【SG制覇へ】 (403)
坪井を一位にしようぜ!! (312)
【あれから9年】市川哲也は終わるのか?【元賞金王】 (346)
★☆★今日のオートレースを予想しよう!453★☆★ (907)
【神化するモンソン】中村 雅人7【マサトイズム】 (956)
【SG制覇】森且行【儚く散る…?引退?】 (319)
5重勝単式(モトロトミニ)予想・的中スレ15 (739)
--log55.com------------------
【千葉国体】チーバくん!【2010】
はばタンかわいいよはばタン☆その3.5ピヨ
ヨ  コ  ハ  マ  タ  イ  ヤ
【キティ?】マスコット神【ミッキー?】
キャラプレ
ぽてまよ
ゆるキャラやご当地キャラを名乗るただの着ぐるみ
【VOCALOID】氷山キヨテル応援スレ【ボカロ先生】