1read 100read
2013年01月ワイン98: ラトゥールを毎日飲まない奴は貧乏人 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スパークリングワイン・シャンパン7泡目 (842)
刑事コロンボ「別れのワイン」 (212)
ワインのために経済危機な人集まれ! (281)
【自然派】ビオディナミを語る!【減・無農薬】 (492)
【日本】国産ワイン総合スレッド【日本】 (357)
おまいら此処の名無しは何にする? (228)

ラトゥールを毎日飲まない奴は貧乏人


1 :2006/07/23 〜 最終レス :2012/12/11
だろ?

2 :
別に

3 :
むしろラフィットが飲みたい

4 :
ルイじゃん?
アペラシオンは??って?
アルデッシュじゃん?

5 :
ロマコン毎日飲めない貧乏人の叫び。
ラトゥールもピンきり。
7、8、90年代を毎日飲んでも自慢にならんし。
まさか毎日61や45をのんでるわけではなかろう。
3,4万程度のワインなら医者程度でも毎日2,3本は飲める。

6 :
夏に赤ワイン飲んでるやつはバカだろ?
頭逝ってると思う

7 :
>>1はアル中

8 :
つまらん釣りスレだ。
>>1は死んでいいよ。

9 :
>>7
いいツッコミだと思う

10 :
つか…毎日ワイン空けてたら確実に肥満化しね?

11 :
>>6
>夏に赤ワイン飲んでるやつはバカだろ
>>10
>毎日ワイン空けてたら確実に肥満化
マジレスするがそんなことはない。

12 :
正確に言うと、毎日ラトゥールを飲んでいるやつは金持ちだ、ですね。

13 :
さすがに毎日は飲みたくないなあ。
1-2週に一度ぐらいならいいけど。

14 :
もし、いたとしても
毎日ラトゥール飲んでるやつなんて
悪趣味もいいとこだ
関わりたくもないな、こんなやつ

15 :
毎日ラトゥール飲んだら、滅多に飲まない人が味わう感動は
味わえないんだろうな。ま、幸福論の話になるが・・

16 :
>>1は、お猪口で毎日1杯ずつ飲んでるんだろ?
お酢じゃねぇんだから健康にもならんし、止めとけ。

17 :
毎日ラトゥールを飲むより、間隔は空いても多種類のワインを飲む方が幸せ。

18 :
もし毎日でも飲めるけど、ラトゥールしか飲めないんだったら
嫌だあああ。

19 :
>>5
寂しい奴。
ていうかロマコンっていう略し方が
思いっきり貧乏くさいんだが。

20 :
そもそも、2ちゃんに書き込みする行為が
貧乏臭いのだから、本末転倒。

21 :
漏れの辞書にはラトゥールという文字しかないw

22 :
むしろ毎日、森伊蔵を呑んでいるよ。
10ccくらいづつ。orz

23 :
はい
瓶望人です

24 :
らトゥール、悪くないが、普通w。俺は貧乏人。なくなるまで金を使うから。

25 :
毎週末なら飲んでます。貧乏人です

26 :
>>25
すごいね。オッサン。

27 :
>>25
頭にルイとかつかないだろうな。後ろに土門とかも。

28 :
ラウンジバイトしてますが・・
お客さんに何か好きな物どうぞと言われるたびに
「ウーロンちゃ」と言おうとするとオーナーに「彼女はワインが好きなんですよ」と
言われ、ラトゥールを3本、マルゴー1本、ドンペリ1本・・
ワインはやっぱり美味しい食材とゆっくり飲むのが良いですね。。
吐きました。

29 :
私のよく行くクラブでは、黄色いラベルのシャトー・マルゴーを、ワインを
あまりよく知らない、え〜かっこし〜のおっさん連中に、一本¥7〜8万で
飲ませてる。「これ、シャトー・マルゴーよ。名前くらい知ってるでしょ。
私、こんな高いワイン飲めて幸せ〜・・・」ってな感じで、ね〜ちゃんが
しなだれかかってきます。
さすがに、ワイン通の私にはちょっかい出してきませんが・・・・鼻の下を
のばしたおっさん連中が哀れです。・・・・私も同類ですが・・・

30 :
一級なんていつになったら飲めるんだろ('A`)

31 :
>29
黄色のラベル??見たことないです・・
うちのお店は普通の白いラベルのやつしかないので。。
ちなみに一本10万円也。
吐いたら何もかもおしまいですがw

32 :
↑エ〜〜
家のセラーにも黄色いラベルのやつはあるぞ。
白いラベルのやつは高くて買えない。

33 :
ちなみにラトゥールは2003のグラン・バン、レ・フォール、ポイヤックが入ってます。
いつ、飲みましょか・・・・

34 :
>>33
30年後

35 :
う〜む・・・・白ラベルのマルゴーを¥10万で飲ませるのと、黄色ラベルを
「マルゴー」と言って¥7万で飲ませるのと(間違いではないけどね・・・)
いったいどちらが罪深いのでしょうか??

36 :
大した料理のないところでグランヴァン呑まれてもなぁ...もったいね。

37 :
>35
そりゃあ後者が悪いでしょ

38 :
黄色い方を3万で飲ませたなら許してやりたい。まあ、そうするとおじさま共も
疑うだろうが。黄色も最後に飲んだのは半年以上前、白は3年前で、持っているのは白
あと一本、もう白いのを買う余裕は無し。

39 :
俺はラトゥ―ル毎日なんて飲めないぞ。
家にあってもな。

40 :
スレ違いですいませんが白ラベルと黄色ラベルってなんの違いですか?ファーストとセカンドのこと?

41 :
>36
本当に旨いワインはワインだけで味わったほうが良いというのは間違い?

42 :
>>40
白ラベル=ファースト
黄色ラベル=セカンド
>>41
物による

43 :
ホステスですが
お酒は相対的に全般強いのですが、何故か赤ワインはすぐ酔います
これってよくあることでしょうか?
ちなみに、私はフォアグラ乗せたロッシーニや鴨と戴くのが一番好きです。
私は、赤を肴なく飲むのはキツイです。白は平気。

44 :

>フォアグラ乗せたロッシーニや鴨と戴くのが一番好きです
 うらやましいっす!死ぬまでには一度でいいから味わってみたいっす。
・・・・ちなみに、ロッシーニって、何すか〜?

45 :
>44
ロッシーニは、牛フィレステーキの上にフォアグラが乗っているお料理です。
トリュフ入りのフォンドヴォー(濃厚な甘辛いソース)がかかっているのが一般的です。

46 :
>45
ふ〜んん・・・おいしそうですね。同伴でおいしいものいっぱい食べさせて
もらえるんでしょうね・・・・うらやましい・・・・。ワインも料理に
合わせて、いろいろ飲んでるのでしょうね・・・うらやましい・・・
ちなみに、銀座?六本木?北新地?・・・・

47 :
トリュフ入りのソースってペリグー?

48 :
>47
そんなことも知らない人がここに着てるの?

49 :
産まれてこのかたトリュフなんて喰ったことねぇ。

50 :
>>49
おれも、シメジやマイタケしか食ってない。

51 :
>>1

52 :
おいしいワインを見つけてください
http://cave-v.fr

53 :


54 :


55 :
そうかぁ、毎日ラターシュ飲んでるオレって貧乏人だったのか・・・orz

56 :
ありゃ?漏れラトゥール好きだから毎日飲んでるよ!近所で安売りしてるし。


シャトー・ペイ・ラトゥール \1,680

57 :
>>56
そんなくだらねーレスでいちいち糞スレ上げんな。カス。

58 :
食べ物や飲み物で裕福や貧乏を競うのは だいたい成り上がり系の金持ちなんだよね。つーか産まれながらの金持ちは食い物・飲み物に執着がないんだよ

59 :
恥ずかしいないか?スレ主よ。つーか江戸時代も武士より成り上がり商人のほうが飲食に執着してたし。武士道ぽくないね

60 :
>>59
誰も書かない過疎スレに、
今更熱くなってるおまえも十分恥ずかしい。
ほっとけよ。

61 :
ワインファンぐらい冷笑的な人種は他にないというのは偏見だが、
こういう刷れ見るとやはり層かという樹になる。
ありえない破廉恥ぶりだが、
普段もそうなのか、
それとも他ではいえないことをここに書いてるのか
日本のワインファンだけだぞこんなの
ヴィトン殺到現象といいなんなのかな

62 :
>>61
2ちゃんねる特有の「釣り」スレをマジで受け取るなよ。
ワインファンとか関係なく、
相手を挑発して面白がってるだけだから。
そして、おまえみたいのを「釣られた」と言うんだよ。

63 :
>>62
おまえみたいのも「釣られた」と言うんだよ。
オレモナー

64 :
ロッシーニも知らないの?あんたら本当に金持ち?フランスの音楽家だよ。クラシックも知らないのかよ?

65 :
ドビュッシー→幼少のころ激貧のコンプから、作品が認められ裕福になると貴族趣向と高級料理や高級ワインを飲食する生活。最後は腸ガンと肝臓を病み逝去した音楽家。コンプが災いした成り上がりの代名詞

66 :
おまいらのコンプも理解できるから くれぐれもドビュッシー先生を教訓にして体は大切に 肝臓を大切にな。

67 :
>>64
ロッシーニも知らないの?あんた本当に金持ち?【イタリア】の音楽家だよ。クラシックも知らないのかよ?

68 :
ベートーベンがドイツの作曲家・オーストリアの作曲家と訳されるのと同じ。ロッシーニ 1792イタリアペーザロ生れ。37歳以降はフランスパリに在住。没年もパリ郊外。故にイタリア・フランス両国にも解釈できる。

69 :
クラシック板ではロッシーニはイタリアの作曲家としてよいが ここはワイン板なので 彼が音楽活動を止めグルメ活動に入った時期がフランス在住からなのであえてフランスの作曲家とした。

70 :
ロッシーニって料理はフランス料理にされる。最終国籍はフランス。

71 :
国籍や住んでいた場所はともかく、作曲家と言ってる以上、「イタリアの作曲家」だろ。
イタリア生まれであれ、フランスに移住してフランスオペラを作曲していたならともかく、セヴィリアの理髪師に
してもチェネレントゥラにしてもウィリアム・テルにしても、あれをフランスオペラと言う人はおらん。

72 :
ところで、誰も突っ込んでないようなのですけど、
>フォアグラをロッシーニ
って、「頭の頭痛が痛い」みたいな違和感を感じるんですが気のせいでしょうか。

73 :
もっとも、「フォアグラとトリュッフたっぷりのロッシーニ」なら、形容としてありかとは思うんですけどねぇ

74 :
そうか。フランスで銀行員をしている日本人の俺も、
ここでRば、フランスの銀行員となるわけだなwww

75 :
>>72それは 間違いなく気のせいですね。

76 :
日本人が思っているようなフランス料理は
フランス人は通常は食べていないよ。
フランス人の友人が言っていたが
こんなこってりした料理ばっかり食っていたら
デブになって早死すると・・・

77 :
>>76
「日本人が思ってるフランス料理」の定義は何だ?
誰が思ってんだ?俺は別に思ってない。

78 :
>>77
76では無いけども、代入による例えを使えば「中国人が思ってる日本料理(は懐石料理)」、
「フランス人が思ってる中華料理(は満漢全席)」みたいなものだとおもう。

79 :
グランヴァンは単品で飲まないとな。料理と一緒だと味覚がブレる。
適正な採点ができなくなる。

80 :
採点するために飲んでるわけじゃないです。

81 :
>>80
失礼なこと言うなよ!
>>79はパーカーだぞ。

82 :
パーカーが2chねらーだったとは・・・

83 :
採点するために飲んでる人と言えばパーカーだろ。
間違いない!!

84 :
さあ諸君、これからは酒は単品で味わうんだ! 料理は要らん。

85 :
はじめにテイスティングすりゃ、済むだろ。1本全部飲まなきゃダメなん?
そりゃ、抜栓してから、2時間かけて飲めば、風味も徐々に変わってくけれど、
そこまでしなきゃならんとなると修行的要素強くなって、楽しくないよ。

86 :
>>81
パーカーの功績は偉大だと思うし、パーカーポイントを参考にすることも少なくないけど、
だからといってボクの飲み方やワインの楽しみ方をパーカーのやり方にあわす必要性を
感じないし、パーカーと異なる自分の楽しみ方を表示することをパーカーに対する侮辱
とも思わないです。

87 :
03を飲んだけど、肥料を混合させたような味がした。
正直、美味しいとは思えない味でしたわ。
飲み頃のものを口にしてみたいけど、高くて買えねぇ。

88 :
残念ながら、肥料を味わったことがないので感想を持ちようがない>87
参考までに質問なんだがその肥料は、どんな肥料なのか教えてもらえますか?
堆肥なのか、化学肥料なのか、どういう風に味見をしたのか教えていただけますまいか。

89 :
ドメーヌ・ド・ラトゥール・ボイゼ飲んでるよ

90 :
>>88
どちらかと言えば堆肥に近いけど、
それとは違うんだよなぁ。う〜ん。
肥料を口にした事はない、
口にしたことがあるのは、厳密に言うと肥料の混ざった土ですね。
言葉足らずで申し訳ない。
とにかく、直感的にコレは駄目だと思ってしまいました。

91 :
あ、そういえば、青臭いようにも感じた記憶が僅かに残っています。
違ったかな・・・。

92 :
>>89
だから何?

93 :
>>87=90
で、あるから、おまいさんは
「堆肥の香りがした・・・」と
言いたかったのではなかろうか・・・。

94 :
エヘン
おいら、今ラトゥール飲んでるお。
ポイヤックだけど..orz

95 :
>>94
それはそれで少々レアだから良いじゃないか。
俺はファースト、セカンドしか飲んだ事がないから嫌味じゃなく羨ましい。

96 :
ほぼ毎日グランエシェゾーっての飲んでるよ〜
これってたかいの?

97 :
毎日飲める程、数が出回ってないのにスゴーイ。

98 :
>>94
ポイヤック・ド・ラトゥールは、美味いよね。
3rdだけど、カリュアドやパヴィヨンルージュなんかよりずっと美味いと思う。

99 :
ラトゥールっておいしくない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
科学的にワインを楽しむ (251)
シェリーはヘレスのワイン (397)
「ワインの勢いでRした人集合【1夜目】」 (479)
【さらせ】ワインで恥ずかしい話【事実】 (407)
科学的にワインを楽しむ (251)
1000〜3000円のお勧めワインpart3 (349)
--log9.info------------------
SEOのアイレップってどうなの? (266)
イラストサイトで1日3〜50HITぐらいの人のスレ Part21.5 (544)
◇◆携帯サイトオーナーの集い 2人目◆◇ (437)
VBscriptについて語りましょう (294)
CSS Tips コレクション (247)
CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】 (543)
独自拡張、草案段階のCSSについて語れ (369)
【質の低いサイト】Yahooを洗おう!【大量削除】 (468)
VALID SEO被害者の会 (911)
相互リンク募集スレ (236)
___Dreamweaver VS ホームページビルダー__ (251)
雑談スレ (402)
【アクセス解析】AccessAnalyzer.com Part7【XREA】 (726)
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ? (444)
フリーページで携帯サイトを作ってる人 その2再々々 (291)
色々なHTML (547)
--log55.com------------------
また騙されて製菓・製パン板まで飛ばされた訳だが2
クレープの作り方
【お手軽】ホシノでパン 1斤目【天然酵母】
ウィスキーボンボンの作り方!
無印の手作り菓子キット
【コンビニ】工場製スイーツの再現を目指すスレ
【マカロン】小林かなえ【だけは有名】
福山 パティスリー ノワ 口コミ 評判