1read 100read
2013年01月道路・高速道路37: 【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その13 (566) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【常磐道】常磐自動車道 part5 (934)
東京外環&圏央道 その33 (622)
【東京都】 国道6号 【宮城県】 (267)
本州四国連絡橋のボッタクリ度は異常 (607)
【米子・山陰】山陰高速道路総合【鳥取・浜田】 (792)
【旧】東名高速道路 Part16 (351)

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その13


1 :2012/11/18 〜 最終レス :2013/01/04
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。
前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1345390942/

2 :
<関連リンク先>
関東地方整備局:http://www.ktr.mlit.go.jp/
横浜国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
大宮国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
常総国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/
千葉国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
東日本高速道路:http://www.e-nexco.co.jp/
中日本高速道路:http://www.c-nexco.co.jp/
3環状(圏央道・外環・中央環状)「東京を変える道路・首都圏を変える道路」
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/
<開通予定>
開通目標年度一覧
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/progress/index.htm
* 2012年(平成24年)度 : 茅ヶ崎JCT-寒川北IC、海老名IC-相模原愛川IC、
                東金IC・JCT-木更津東IC
* 2013年(平成25年)度 : 相模原愛川IC-高尾山IC(相模原ICを除く)
* 2013年(平成25年)度以降 : 久喜白岡JCT-五霞IC、稲敷IC-大栄JCT
* 2014年(平成26年)度 : 寒川北IC-海老名JCT、相模原IC、
* 2014年(平成26年)度以降 : 桶川北本IC-菖蒲白岡IC、五霞IC-つくばIC
* 2015年(平成27年)度 : ※釜利谷JCT-藤沢IC
* 開通年度未定 : 大栄JCT-松尾横芝IC
※ 開通年度に検討が必要な区間

3 :
<関連スレ>
【外環道】東京外かく環状道路 9【国道298号】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1346851694/
★☆首都高を考える 39☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1337343894/
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 7【相模・湘南】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1323868993/
【所沢街道】東京都道路総合スレ 4【外苑西通り】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1335964057/
▼埼玉県の道路事情 その13▲
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1336003427/
群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 7号線
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1332215088/
千葉県の道路事情★11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1343489099/
北関東自動車道 part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1351437998/
<その他>
高尾山と圏央道:http://www.takaosan.info/kenoudou.htm
高尾山の自然を守る市民の会:http://homepage2.nifty.com/takao-san/
<おまけ>
道路食べ歩き:http://sakuzo.sakura.ne.jp/
ピコロの作業机:http://homepage3.nifty.com/pikolo/workdesk.html
待ち遠しいな高速道路:http://machido.blog84.fc2.com/
桶川IC 建設状況:http://kanoic.blog97.fc2.com/

4 :
<過去スレ>
11 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1337080342/
10 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1331870293/
09 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1326283818/
08 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1313856823/
07 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1305823414/
06 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1289287715/
05 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1275668528/
04 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1265731268/
03 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1250835516/
02 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1237029841/
01 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220155536/

5 :
  ,\‐.‐./、
  ,' , ヘノヘ.'
  !/リ从从))
.,-i从!゚ ヮ゚ノ! <わっほー!
.ヽ⊂)/(⊃#
  <○_|」>
   し'l_ノ

6 :
海老名寒川の開通が遅れてる理由は新幹線の問題だよな。
この区間だけトンネルにしておけばよかったのでは。

7 :
すぐ近くまで柱が立ってるのにそれは出来ないよ
問題になるまで放置してたお役所仕事なのが原因でしょ

8 :
上越新幹線を越える区間も遅れてる

9 :
>>7
設計の段階で新幹線との交差はアンダーパスかトンネルにすることは難しいだろうか。
新幹線の速度に耐える橋脚の地盤に影響与えたりするのだろうか。

10 :
国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)高尾山IC〜八王子JCT 開通6ヶ月後の交通状況・整備効果
http://www.c-nexco.co.jp/news/2918.html
圏央道(高尾山IC〜八王子JCT)の利用が順調に増加し、1日あたり約8,700台が利用
開通区間と接続する中央自動車道(都心方面)の交通量が減少し、圏央道(埼玉方面)の交通量が増加
開通区間に接続する国道20号八王子南バイパスの交通量も順調に増加し、町田・相模原方面から
圏央道へのアクセス道路としての機能をさらに発揮
開通区間に並行する高尾街道の交通量が約4%減少し、町田街道入口交差点のピーク時の渋滞が緩和
■ 圏央道(高尾山IC〜八王子JCT)の利用により、搬送時間が短縮し、救命活動の支援に貢献
■ 移動時間の短縮により、企業活動・観光の支援に貢献
参考資料:開通区間の交通状況・整備効果
http://www.c-nexco.co.jp/images/news/2918/62ffe906bf818da4d54249976bcf6e2e.pdf

11 :
>>9
現地に行けば判ると思うけど、すぐ側を相模川が流れているので、トンネルだと
盛大に漏水する危険があるのでかなり厳しい。
それと、寒川から海老名JCTまでずっと高架だから、新幹線のところだけアンダーパスとかトンネルじゃ
サグで渋滞多発地帯になる悪寒。

12 :
関越〜東北も早くつながってほしいな

13 :
常磐〜東関東が先でしょ。
つくば地区と鹿島地区が早く繋がるといいな。

14 :
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/159895767

ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ

15 :
今の茨城区間はアウトレットの為にある様な道路だなw
東京から行くのに便利になった

16 :
買い物のために東京から茨城に行くことなんてないでしょ。

17 :
木更津のほうが近いのではないだろうか?(´・ω・`)

18 :
>>16
いや、手ごろなものってけっこう東京にはないもんだ。
金に糸目つけなきゃ超高級品はあるけど、そんなのばっかり買ってるわけにはいかんからね。

19 :
わざわざ首都圏から離れて買うなんてよっぽどのまとめ買いなのかな。
交通費と往復の移動時間だけでも結構かかるでしょ。

20 :
大仏もあるぞ

21 :
アウトレットでの買い物はレジャー要素もあるから遠出して行くこともあるぞ

22 :
どんどんアウトレットを造って、
休日の御殿場市内交通マヒを解消してくれ…

23 :
足柄SAにスマートIC作って、直結できんもんかな

24 :
>>23
川と御殿場線を越えればすぐなんだけどな

25 :
SA内に行列伸びるだけだな

26 :
圏央厚木付近を通ったら、本線もJCT部も絶賛工事中なんだが、
開通4ヵ月前ってあんなものなのか?

27 :
>>23
建設費を出す奴がいない

28 :
>>11
海底トンネルにくらべれば楽勝なんじゃねえの?と素人には思ってしまう。
川ってきびしいんだ。

29 :
>>19
釣り?
茨城は首都圏だぞ

30 :
>>29
えっ

31 :
>>30
えっ

32 :
宇都宮線前後は橋桁が掛かっているのに線路上空に架ける気配がない
どういうこと〜

33 :
>>32
近接施工はどこも鉄道会社への施工委託になるんだよ
つくばエクスプレスの隅田川とか東鷲宮-栗橋の跨線橋とか
りんかい線の大崎側とか

34 :
>>26
それが開通1ヶ月前なら焦るわ。

35 :
高尾山ICは開通1週間前のプレ開通イベント時で
ランプ部の仕上げ舗装やライン引きが終わってなかったなw

36 :
>>26
相模原愛川ICもアクセス道の高架が繋がってない部分がいくつかあるな
素人考えだけど高架部分さえできてしまえば土盛りや舗装、照明の設置なんかは簡単に終わりそうなんだけどな

37 :
海老名もギリギリまで工事してた

38 :
工事が終わったのに開通しなかったら、その方が文句出るだろ…

39 :
納期より早く完成したら次回の納期要求が厳しくなったりするのかな?
だとしたら納期ギリギリで終わるようにペース配分してるとか

40 :
チョイとお聞きしますけど、この動画で言うと4分47秒ごろに路面に現れる、オービスの撮影地点みたいな線は何でしょ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=33Gw7Zvs_wc&feature=related
何度見てもカメラらしきモノは路肩や道路上に見えないんですが、どうなんでしょ?

41 :
>>28
海底トンネルの場合、上に載っている水の量はあまり変わらないけど、川の場合は雨量で変わっちゃうから。
普段は穏やかで水量が少な目だけど、一たび台風が上陸すれば忽ち濁流となるから<相模川

42 :
>>40
路面の汚れ

43 :
韓国のF1サーキットなんて何とか出来上がったのレースの数日前だったような

44 :
>>43
軍用滑走路作れなから対面高速にして併用するのが韓国。
農免農道予算つかって道路じゃなくて滑走路作るのが日本。
いや、この例えに意味はないけど。

45 :
GoogleMAPで やっとこさ高尾山ICが緑色で表示されたよ
開通から8か月・・・ちと遅すぎ
他にも新東名が簡易表示から正式表示になってる様です

46 :
>>42
マジ?60キロ制限なのを気が付かないで90キロ以上で通過しちまって欝入ってたのよ。
カメラらしきものが見当たらないけど最新式だと見えない様になっているのかとw
それにしても紛らわしい白線だな、コレ。夜だから光ったように感じたし。

47 :
>>43
細かい部分を見ると実際「レース終了後」の完成だけどな

48 :
>>45
GoogleMAPはゼンリンから地図データを得てるから
ゼンリンが更新しないと更新されない
Yahooもゼンリンからデータを得てるが自分たちでも更新するから新しい道路が載るのが速い

49 :
>>6
最近見てなかったんでロングパスだが。
新幹線に影響なくトンネル掘ろうとしたら、かなり深く掘らなきゃだめだろうね。現場では何もしていないのでは(?)って思うくらいに。
前後を考えればまず無理だろうけど。海老名JCTへの接続とかね。
パイプルーフなんてやったら今より遅れるね頭固い東海あたりだとな。
工事の影響で数ミリ地盤沈下しただけで運休だの営業補償だの言い出しかねん。

50 :
>>6
>>49
倒壊絡みだと、名古屋高速も新幹線越えで遅れてるんだよな
桶川・久喜にも新幹線越えあるけど、東日本は大丈夫なのかね?

51 :
>>49
河川区域や河川保全区域ではそんなことやれないだろうな…
どうでもいい小河川ではなく一級河川相模川だし

52 :
>>50
名古屋高速スレ見ればわかるけど
遅れの原因は新幹線じゃないみたい

53 :
>>50
JR東日本はJR東海ほどうるさくないから

54 :
>>53
商売敵に塩を贈る真似はしたくないんだろうね<し尺倒壊

55 :
>>54
商売敵?
十分に黒字が出ていて、
住み分けが出来ているからむしろよりよく共存していくべきなのに
何を考えているんだろうね

56 :
>>55
千円均一の時に高速道路と新幹線が競合関係にあると判明しちゃったからな
これに航空機も加わって交通3業種間で市場競争やってるのが実態
3業種とも民営化されたから競争にためらいもないし

57 :
安倍ちゃんが首相になったら千円均一復活してくれねえかな
また渋滞するからやめろって
さいですか
すんまへん

58 :
R129相模原開通したら橋本五差路の信号待ちが16号までやってくる悪感

59 :
千円高速なんか民主党並みの愚策だろ

60 :
>>58
ないと思う

61 :
実は千円高速終わった後もそれほど交通量が減ってないらしい。
みんなドライブの楽しさに目覚めたんじゃ無いかという話。
でも道路が完成してないと結局大渋滞で元に戻りそう。

62 :
ドライブって楽しいものなのかねえ、
そりゃ途中できれいな景色をみると感動することもあるけど、
やっぱり何らかの目的がないと楽しくないし、
目的があるということはそれを達成することが一番の優先事項だし、
ガソリン代のことを考えるとあまり面白く感じない。

63 :
楽しさといわないまでも
走ってみて費用対効果の認識が改まり移行するような人は出るでしょ
一般道の事情が急速悪化してる地域なんてのもあるかもしれないが

64 :
>>62
だから1000円のときに遠出してみてその先に面白いことがあるって分かったんでしょ。
今年も行くかって家族で話したときに、交通費かかるからやめるか、去年行って面白かったから今年も行くか、
後者を選ぶ人がそれなりにいたってことだろうね。
経済停滞しちゃうと何かやろうって風潮がなくなっちゃうから、まずはポジティブに人が動ける環境が必要じゃないかな。

65 :
坂戸IC作ったのに何の開発もしないんだな。
IC前の一等地であれだけ土地余ってるのにもったいない。

66 :
>>65
工業団地かなにかをつくるのでは?

67 :
運転する事が楽しい
目的はなくても
わからない人にはわからないのだろう

68 :
>>62
余暇のドライブは探求心を僅かばかり満たしてくれるけど、
仕事のドライブは常に状況把握と判断の繰り返しを淡々とこなすだけの作業でしかない。
どちらにしても風景なんかろくに見ない。
チェックしているのは周囲の通行車両や歩行者自転車、前方の道路状況だから。
まったく他人に安全確認や運転にまつわる判断、安全を預けっ放しの奴らが多すぎて
油断ならねえ。

69 :
最後の安全 は 安全確保 ね

70 :
>>62
主に奥さんや子供の方だろうけど、荷物を持って乗り換えたり待ち合わせたりが無くて楽、ってのはある
家族で行くなら高速1000円がなくなっても新幹線や飛行機よりは安いし
運転する旦那にとってはSAで仮眠しながら長時間運転なんて苦行以外の何物でも無いと思いきやこれが妙に楽しいという人も居る

71 :
>>40
手前の標識の影と思われ。

72 :
>>65
坂戸ICにはちょっとした商業施設とか
つくってほしい
例えばベニバナウォークくらいの
モール型SCとか

73 :
川越市民だが
相模原インターできれば、中央道渋滞の迂回路が最強になるんだがなぁ
うまく行けば御殿場からの東名渋滞も迂回路できるか

74 :
茅ヶ崎JCTの建設現場の前とおったけど、圏央道と新湘南は別料金なのかな。
料金所のスペース作ってあったし。ボトルネックになりそうだな・・

75 :
新湘南バイパスの出入口全部に料金所作らないとならなくなるから別料金かもね。
料金所作る工事してる様子ないし。
横浜湘南道路が接続したら改造するのかな。

76 :
実家が信州の田舎でさ、近所にちょいっとした観光地があるわけ
マイナーなさ
でも千円均一であきらかに個人のマイカー客の入りが増えたんだよ
それ見てるからさ
そういう地方のマイナーな観光地に、ある程度の経済効果はあったわけさ
それがきっかけでネットにも載るようになってリピーター増えたし
まったく無いわけじゃないと思う
まあ、これ以上はスレチだな
すまん

77 :
>>76
信州だとそうだろうな
その影で山梨群馬栃木といった近場の観光客は軒並み減ってるのよ

78 :
>>40
便乗質問ですみません。
画面の右上の標高まででている地図は、何かのナビ画像でしょうか?
個人的に現在地の標高が気になるので、具体的に何のナビソフトか、
わかる方、お教えください。

79 :
>>75
全部っていうけど、追加しなきゃいけない箇所って、意外と少なくない?
茅ヶ崎中央藤沢方との出入口
茅ヶ崎西の藤沢方との出入口
だけでおk?
一方、省略できるのは
茅ヶ崎JCTの両方向の出入口
寒川集約
だから、トータルでは得なような。

80 :
>>78
ネットのマピオンの地図は、右クリックで任意の場所の標高が出た気がする。

81 :
免許取り立ての頃はただ運転するのが楽しくて
あてもなくドライブしてたなあ
今はガソリン代が気になって用事がないと乗らないけどね

82 :
>>58
それより相模原愛川降りたら48号(もしくは相模川右岸)で
高尾山IC目指すほうが早いだろ
それより大戸交差点のあの異様な凸凹のほうが渋滞のもとになるだろ
この前走ってきたが時速15キロ程度じゃないとあれはまともに通過できねーぞ

83 :
テスト

84 :
あ、書けた・・・
相模原IC付近の画像です。
手ブレとか勘弁して下さい。
前(2,3ヶ月前?)見た時よりさっぱりすすでいないような。。。
ttp://uploda.cc/img/img50b222c91a760.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222dc4cad1.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222e02d16d.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222e361eb5.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222e7979b1.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222ebc365f.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222f2b964c.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222f7768aa.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222fc42c87.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b222ffa93a4.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b2230475ade.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b2230b5e2be.JPG

85 :
>>84
GJ

86 :
撮影の状況が想像できて、微笑ましいw

87 :
相模原ICが今年度中に開通だけど、高尾ICと相模原ICの間ってどうしてこんなに遅いの?
海老名ICから北に2つもICが新設されるのに、高尾ICから南は全然進んでいない。

88 :
7枚目にチラっと見えてるのが多分、現道よりも串川側に一段下がった部分だと思う。
もしかして、現道をコレに切り替えるんだろうか。

89 :
>>87
トンネルは貫通してるけど、相模原IC周辺の工事が遅れてる

90 :
山あり谷ありで大変なんだよ。平地に道路を作るのとはわけが違う。

91 :
あそこはギリギリの判断だったんじゃないだろうか。
アレより西だと、津久井湖渡ったり、道志川や奥多摩山地、道志山塊、下手すると丹沢を縦走(貫通かも)すると言うマゾい難工事に。
景色は良いし、建築的なロマンもあるかも知れんが、死者も増える気がする。

92 :
昨日写真上げた者です
少しは伝わりましたか
もう少し写真あったような
私は運転でしたのでなかなか伝えたい様子のものが撮れなかったよ

93 :
>>89
相模縦貫道で一番最初に掘り始めたトンネルがまだ貫通してない件について

94 :
>>87
現地人じゃないとわからないですね。
実は山間部&谷&ダムに囲まれていて
インターの部分の工事状況はスゴいと思えるほどのハードなものでして。
マニアにはタマラナイ場所どころか聖地化フラグが立ってます。

95 :
>>93
産廃処理業者が倒産して連絡がつかないから
基礎工事以前に廃棄物退かす事もできなかったところ?

96 :
>>95
それは最後に掘り始めた所じゃないか?
最初に掘り始めたのは、愛川トンネルだったような?

97 :
>>87
いろいろ突っ込みどころ満載だぞ。
>相模原ICが今年度中に開通だけど、高尾ICと相模原ICの間ってどうしてこんなに遅いの?
相模原ICは2014年度完成。(2年以上先)
今年度中に開通するのは相模原愛川IC。
あと高尾ICじゃなく高尾山IC。
>海老名ICから北に2つもICが新設されるのに、高尾ICから南は全然進んでいない。
海老名IC-高尾山ICの間に新設されるICは3つ(圏央厚木、相模原愛川、相模原)。
相模原愛川IC-高尾山IC間は2013年度開通だからまだ進展が目に見えなくても仕方が無い。
海老名IC-相模原愛川IC間は今年度開通で構造物はほぼ形ができてる。(設備とかはぜんぜんだけど)
いったいどの辺りの住人なんだ?

98 :
>>92
車道からだと、角度的に写らない物も多々ありますしね。

99 :
昨日の上げ損ねです。
お役に立てそうもありませんが、
なにか感じ取っていただければと思います。
ttp://uploda.cc/img/img50b3763c26d18.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b3764229d4c.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b376451e497.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b37647f2369.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b3764b5b3ea.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b3764f2122e.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b376544bab6.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b37658087b8.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b3765bbe083.JPG
ttp://uploda.cc/img/img50b3765f4852a.JPG

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】 (210)
東九州自動車道建設推進委員会7【北九州=鹿児島】 (274)
他県ナンバーの発見度 (681)
上信越自動車道 (434)
【旧】東名高速道路 Part16 (351)
京都縦貫道・京都二外・京滋BP・京都高速・鳥取豊岡宮津道 5つ目 (651)
--log9.info------------------
モノポリー 9はコネチカット (811)
ARA投稿キャラ・設定を作成するスレ★5通目 (963)
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 352 (645)
TRPGのスタンダードを議論する 524 (682)
【Agricola】アグリコラ  (891)
厨房みたいなこと書いて空回りしようぜ@卓ゲ板48 (293)
メタルヘッド総合パート22 (504)
[ビーストバインド]魔獣の絆 総合の10[トリニティ] (303)
オモロなTRPGサイト121 (864)
【売れない】売れないカルテット41【遊べない】 (698)
リプレイスレ232巻 (919)
冒険者ギルドって存在自体おかしくね? (294)
良いサークル 悪いサークル(オンライン編)8サイト目 (997)
Warhammer RPG session25 (750)
【ASCENSION】アセンション 1 (249)
アルシャード163 (818)
--log55.com------------------
【速報】中央線 人身事故で運転見合わせ
【参院選】れいわ旋風で読めぬ「ステルス票」与野党は戦々恐々★8
【事件】京アニ放火犯の男 近所の人「オタクっぽい感じ。無精ひげで体臭があり働いてる様子がない」なお騒音トラブルも★5
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★61
【池袋暴走】「飯塚幸三運転手に対し厳罰を」被害者の遺族が郵送での署名受付中 ※署名用紙ダウンロードあり★3
【京アニ】台湾・蔡英文総統がお見舞いメッセージ「京アニは台湾の多くの人にとって青春の思い出」
【社会】赤坂御用地の石垣にスプレーで落書きをしたロシア人の自称アーティストを逮捕。「書きたかったから書いた」
【学校】休み時間に複数の女子児童を触った28歳小学校教諭を懲戒免職。女性教諭も被害。児童の母親が被害訴え発覚。さいたま市