1read 100read
2013年01月ビデオカメラ81: 【Xacti】Panasonic HXシリーズ part32【後継】 (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テレビ局に納品出来る作品作り 必要な機材は? 01 (379)
なぜSONYやPanaはGoProの成功を無視しているのか。 (299)
【防犯用?】小型ビデオカメラpart22【空撮用?】 (584)
【SONY】DCR-PC1000【3CMOS】 (322)
撮影技術総合スレッド (518)
三脚スレ (961)

【Xacti】Panasonic HXシリーズ part32【後継】


1 :2012/01/20 〜 最終レス :2013/01/05
公式サイト
http://panasonic.jp/dmvc/
旧Xactiサイト
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/dsc/index.html
★注意点
HXシリーズは、動画も静止画も撮りたい人向けのデジタルムービーカメラです。
またファイルの保存には外付けHDDやPCとの連携が必要になります。
AVCHDフォーマットではないので、ブルーレイに保存したいとか
ブルーレイレコーダーと連携させたい人はAVCHDビデオカメラを購入した方が
幸せになれるでしょう。
動画だけでいい人は、他機種を検討した方が無難です
前スレ
SANYO Xacti(ザクティ) 総合 part31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1299397131/
派生スレ
防水ザクティだけを語る会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1236802105/

2 :
>>1
おつー(・ω・)

3 :
>>1
ところで、このスレのHD2000ユーザーは
↓を見て欲しい
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110323_434355.html
>コンシューマで最初に1080/60pを搭載したのは
>昨年3月のパナソニックの「HDC-TM700」だったが
念のため、発売日情報を確認する
http://kakaku.com/item/K0000016360/
2009年2月6日 発売

…小寺センセには、今後も恥をかきつづけてもらおうw

4 :

HDC-TM700
http://kakaku.com/item/K0000089823/
2010年3月10日 発売
web魚拓w
http://megalodon.jp/2012-0120-0457-33/av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110323_434355.html

5 :
>>1おつ
今のVIERAはMP4の再生に対応している。
http://panasonic.jp/dmvc/wa10/edit.html
DIGAもHXシリーズのMP4取り込みに対応。↓これの26ページ。
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/dvd/index.html
なので、家電連携のハードルは低くなった。
Xactiライブラリ機能についてはHXでは廃止されたので、外付けHDD連携は不可能。

6 :
秋葉原の某店でジャンク品として何台か出てた(液晶カバーは割られてた)。
たしか1台300〜1000円位だったと思う。小径レンズのシリーズだけだったと思う。
そこでHD2000用らしいC-PLを100円で買ってきたけど、他社のC-PL使ってるし純正という以外特にメリットないな

7 :
>>6
40.5mm径…何とPENTAX Q(ミラーレス一眼)の標準レンズで使える!
ワイコンも問題なく使えた。
HD2000とPENTAX Qを持ってる人ってなかなか居ないだろうけど。

8 :
DCー1に付属のソフトで動画再生すると画像がカクカクしてしまうんだが(´;ω;`)
メディアプレイヤーだとスムーズに再生される
何が原因なのか教えてエロい人

9 :
それにしても見つけにくいスレタイだ。。。いままでXactiスレだっただけに

10 :
>>8
60iで撮影しても、ソフト(HDWriterVE?)が30fpsで処理してるからじゃない?
60i書き出しに対応してないとか聞いたような。

11 :
前スレで紹介されていて ほしいなーと思っていたHX-WA20が、amazon.co.uk で販売されていました。 
通貨がポンドみたいで日本円に計算したら 36800円位でした。
日本はいつ発売なるのでしょうー。 待ち遠しいです。値段も気になります。
少し待ったら29800円位で買える様になりますように!

12 :
>>11
まだ売ってないって。予約受付?

13 :
>>11
まさかの「国内販売なし」だったりして
記念すべき広角モデル、いざとなったら輸入するか。

14 :
ビデオにカテゴライズされてたのか。
こちらにも質問させてもらいますが、
そろそろC6を退役させて、新しいの買おうと思ってるんだけど、
今どんなのが出たの? 
暗さに強いやつと、防水のやつ、あるいは両方兼ね備えたご都合主義的なのってどんなのがある?

15 :
>>11
「wx-ha20」で検索しちまった・・

16 :
>>12,13,15
11ですが まだ販売ではありませんでしたね; よくみたら
This item is due to be released on February 22, 2012.
って書いてありました。お騒がせしましてごめんなさい。
Xactiにずっとほしかった 広角がきたのでほんと日本で発売してください。
そしてあと少しだけ電池の持ちが良くなったら言うことなし。 

17 :
そしてアゲてしまった。CA65と心中してきます。

18 :
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

19 :
お風呂屋でJス洗うのってちょっと恥ずかしいよね

20 :
>>16
広角を欲しがる市場は主に日本だから、日本で売るために出すんじゃない?

21 :
逆に、日本で売らないんだったら広角にする理由が無い…HX-WA2だけで良いと思う。

22 :
クンニだけでいかせる舐めだるま親方ってすごいよね

23 :
クンニ?

24 :

Kodakしゃもじカムの新作が60Pなので
こいつにも60Pが来ると嬉しいんだけど
ところで
Xacti C1がファームアップでもめてたころ
広角希望! と共に騒いでいた皆の衆、
ついに、Xactiにも広角が来たぞ!!

25 :
広角広角!!wktkして国内発売の発表を待ってますとも。
しばらくKodakのPlaysportに浮気してたけどまた戻ってきたよ。
手に持ったとき馴染む感じはXactiが一番です。
あとほしい機能は、もうチョイシンプルな外装の色、電池の持ち。
ようやく僕の考えた最強のXactiに近づいてきた。

26 :
>>25
あのころ、もっとフォーカス早く! とか
光学手ブレ補正を! とか、希望を持ってたなあ…。
苦節10年、やっと広角がXactiに!(感涙)
いま、地味なチェックしてたんだが、
CA100より、バッテリ容量が「キモチ」多くなるらしい
CA100グリップサイド
http://cdn.thetechjournal.com/wp-content/uploads/sanyo_dmx_ca100y_2.jpg
HX-WA20グリップサイド
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/503/747/html/DSC00485.jpg.html
CA100バッテリー:DB-L80 3.7v 700mA
HX-WA20バッテリー:NAME NA 3.7v 880mA
http://panasonic.net/avc/camcorder/active/product/hxwa20/specifications.html
個人的には、暗いところでのオートスローシャッターを
任意に入切させてくれたら…。

27 :
グリップ部がHD2000並の厚みになるんだなー。
レンズ部は大きくなってないけど。

28 :
HD2000の後継が欲しいので、最低光学10倍ズームで
できれば電子式じゃない手ぶれ補正がある新製品が欲しい

29 :
マル・マル・モリ・モリ
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
          / ノ し   / ハメよかな〜

30 :

ふっと思ったんだが、Xactiには3Dの波は来ないんだろうか?
中華メーカーだと、ハンドグリップ型で↓こんなのがあるが
http://www.exemode.com/product-exe/dvc/3dv-5wf.html
ピンホールレンズ&狭小ステレオベースで、俺にはこれを買う度胸はないw
なにかの間違いで、Xactiが3Dをやることになったら
それこそ「なんじゃこりゃ〜(なつかしの草薙CMw)」的カタチを希望w
Y字の先端に、レンズを配してステレオベース可変とか
http://gigazine.net/news/20111213-sling-shot-camera/
シュモクザメみたいなT字に、グリップがついたようなR的形とかw

31 :
CA110で撮った家族の動画をBDMVのディスクにしたいんですが、Movie Writer(7SE)がMPEG4を認識したり
しなかったり、変換中に固まったりで不安定で使い物になりません。
皆さんオーサリングにどんなソフトを使っていますか?

32 :
これの付属の映像編集ソフト?
HDwriter ってやつ。
WA10で撮った映像をSDカードから直接読み込んでPC内に保存しました。
そしたら、保存したフォルダを参照してもHDwriter では再生、編集できません。
WA10本体とPCをつなぎ、HDwriter からデータを読み込まないとHDwriter では再生編集できないのですか?
どなたか教えてください。
もしくは、フリーソフトなどでmp4の再生、編集、キャプチャができるものを教えてください。

33 :
WA20チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

34 :
>>33
多分3月末〜4月になる。

35 :
http://udondb.supleks.jp/review/686993.html

36 :
早く現行期が片落ちにならんかな

37 :
WA20の続報こないね。

38 :
WA20 俺もかなり期待してる

39 :
WA10も年明け早々に海外発表されたけど国内発売は6月末だったので、
WA20も似たようなもんじゃないかね。
来週にはヨーロッパで発売なので外人さんがつべに動画上げてくれるのを期待。

40 :
まじで?
なんで日本ブランドなのに
外国優先なの


41 :
前機種って 日本では6月末発売だったんですか
日本の会社なのになぜ遅い・・・  待ち遠しいなぁ

42 :
WA20もちゃんと防水なのか?

43 :
>>42
http://www.youtube.com/watch?v=J506Q5NkHdw

44 :
やっと防塵になったんだねぇ。
早く売って〜
amazon.ukで買うかな・・・

45 :
3種類くらい出てたけど、全部広角?

46 :
んにゃ

47 :
>>42>>43
まだお店への出荷どころか、生産すらされていないのに、ネットへの掲載は随分早いな〜。

48 :
>>40
Panasonicが糞、で糞の上に立ってるから傾きかけてる。

49 :
WA10を買ってきて、いま説明書を読んでるんだけど、
記録先が内蔵メモリかSDカードか選ぶメニューがない?
SDカードが入ってると内蔵メモリは使わないってことかな?

50 :
超初心者で申し訳ないんだが、カメラボタンでオートフォーカスを合わせると、
液晶画面で見ていた映像が引いた広い範囲の画像にかわって、撮りたかった範囲よりも引いた範囲にフォーカスが合ってしまう
これってビデオカメラをデジカメ代わりに使おうとすると、当然のコトなの?

51 :
>>50
動画手ぶれ補正をOFFにしてみる

52 :
>>51
回答ありがとうございます
でもOFFにしても、やはり意図せぬ広い範囲にフォーカスしてしまう…
ワイド画面を写真画面にリサイズする際に、上下を足しているのかと思ったけど、
電卓の[5]だけを撮るとすると、[4][5][6]まで撮影する感じでフォーカスする感じです

53 :
フォーカス方式をスポットフォーカスにしてみては?

54 :
それって…まさかPOHTOVIEWが…
いや、何でもない

55 :
>>51,53,54
ありがとうございました!
フォトビューで解決しました
初心者丸出しの質問への親身な回答、感謝します

56 :
>>44
尼ukだとデジタル関連商品の海外発送OKなのかなamazon.comはいろいろダメなんだけど

57 :
海外発送するとチャンコロが模造品作るからじゃね?

58 :
SANYO の祟りがあたり始めてるが大丈夫なのか?

59 :
SANYOが無くなったから光学10倍ズーム機はもう無理かな
HD2000を大事に使うしかないか

60 :
DMX-WH1後継も需要はあるように思うんだけど
今から作ったらやっぱり10万円で防水不具合の神対応も無しになりそう

61 :
>>40-41
元々口減らしで間引くつもりが欧州市場向けで延命したから

「ザクティなんていらない」。完全子会社化の発表直後の昨年8月、パナソニック
幹部がこう言い放った。ザクティは三洋電機のデジタルムービーカメラ。片手で
手軽に持てる縦長タイプで、03年発売以降、世界で300万台を販売したヒット
商品の一つ。しかし、年間1000万台超の販売台数を誇るパナソニックのデジタル
カメラ「ルミックス」と比較したら、「廃止」は当然だった。
しかし、その半年後の結論は違った。パナソニックブランドとして欧州で販売する
ことになったのだ。「ラインアップが増えて、全体のシェア拡大につながる」という
判断だ。しかし「ザクティ」の商品名はあっさり消えた。三洋内部では「ヒット商品
の名前まで消えてしまうとは……」と衝撃が走った。

62 :
ヤマダ電機行ったらDC1が「決算棚卸価格」で33800円だった・・・
すぐ帰ってきてネットでポチったら14900円だった

63 :
わかっちゃいたけど、パナソニックで生き残ったとはいえ
扱いが寂しいな
名前が変わってしまうとしても、LUMIXに組み込んでくれたらいいのに
今は亡きHD600で撮った動画が昨年TVCMで使われたし
いいカメラシリーズだと思うんだけどなぁ

64 :
今となってはパナソニック自体なんの取り柄も無いからね。

65 :
SANYOの洗濯機と冷蔵庫とXactiを愛用していた我が家だが
洗濯機と冷蔵庫を買い替えるときはハイアールにしますね

66 :
ウチのナショナル製の便器”ビューティートワレ”が壊れたよ・・・
なんかベトベトの樹脂みたいなのが溶けて流れ出てきた
なかでショートしてるのか?

67 :
エボルタを買ってみたけど持ちがイマイチだからエネループに替えた。

68 :
>>67
オレもそう思った。
似たようなもんだろうと思って、販売価格が少し安かったんで
エボルタ買ったが、使用しての持ちも、保管時の持ちも悪く感じた。
もう買わねぇ。

69 :
型落ちで安くなるの待てなかったorz

70 :
WA20まだ?

71 :
日本の疫病神 = 松下

72 :
WA20はまだですか?

73 :
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>WA20!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪

74 :
HX-WA20キターー!
パナソニック、防水/裏面MOS採用の縦型ビデオカメラ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120322_520556.html

75 :
キターーーー!!

76 :
やっときた〜〜〜〜〜〜〜

77 :
DC-2を待つより型落ちのDC-1を一万円で買ったほうがいいかなー

78 :
> レンズは光学5倍ズーム(F2.8〜3.9)
HD2000の後継(でかいレンズで光学10倍以上)を出せよ

79 :
きたー
買っちゃって正解だったかも
wa20は高いしwa2はwa10より劣るみたいだし

80 :
広角にスローモーションに静止画のHDRと随分奮発したな
手ぶれもWA10より良くなってれば文句なし
待ち遠しいな

81 :
mac os x lionのQuickTimeで、動画60fps がトリム出来なくなった。
snow Leopardだと問題なかったのに。

82 :
新しくなった手振れ補正どんなもんかな。
早く見たい。

83 :
かみさんが
入学式のために
他のを買いたがってる
こまった

84 :
>>83
手持ちはこれが良いらしいぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1331652252/
HXも超軽いおかげでそうそうぶれないけど、バッテリーが30分w

85 :
一生の記念にはハンディカムがいいぞ
xactiは遊び用のカメラだ

86 :
>>85
でわザクテーとの並行持ちでのオススメのハンデーカムを教えて下さいませ

87 :
バッテリーはモバブから給電してやればなんとかなる

88 :
転送用のUSBケーブルって専用企画だっけ?

89 :
マイクロUSB

90 :
俺もうちにあるminiBのケーブルが使えなくてアレって思って調べたら
miniBとは別にmicroBって規格があるんだね…なんでこんなマイナーな規格を…
量販店のUSBケーブルコーナーを探したらmicroBなんて一種類しか置いてなかったぞ

91 :
今スマートフォン向けにUSBmicroBケーブルなら腐るほど売ってるだろ
探すコーナーをケータイコーナーに変えるといい

92 :
ありがと、スマホで使われてるのか、なるほどね>microB

93 :
miniBとmicroBって微妙に形が地がうやつ?
うちのカメラにも両方あるらしくて、大きさが歴然と違うならいいが
パッと見てもわからんレベルなんで出かける時に間違えたりして
とてもメンドクサイよ。

94 :
100均でminiもmicroも売ってるから常備しとけよ

95 :
>>93
miniBとmicroBの区別がつきにくい!?
俺には明らかに異なるものにしか見えないけど。厚みを見たら特に分かりやすい。
もしかして、図形を見比べたりとか苦手?

96 :
>>93
だから自分のスマホに刺してみるとわかるよ
USB MicloBは1本¥125〜

97 :
>>93
だから自分のスマホに刺してみるとわかるよ
USB MicroBは1本¥125〜

98 :
>>89
マイクロBか。
サンクス

99 :
HX-WA10にしようか、HX-WA20まで待とうか悩んでます
室内子供撮りがメインですが、防水も外せません
室内撮りなので広角28mmは魅力ですが、今まで広角端50mmを使ってきたのでWA10でも不都合はないのではないかと考えてます
また、WA10は暗いとこが苦手と言われていますが、仕様に書かれているWA10の最低被写体照度3ルクスとWA20の2ルクスの違いは、WA20は単純に1.5倍暗さに強くなったと考えて良いのでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AVCHD】CANON iVIS HG10 part2【HDD】 (479)
水中撮影に適したビデオカメラはどれ? (292)
オマイラ自慢のビデオカメラで何を撮ってるんですか? (385)
【SONY】HDR-CX270V【小型軽量】 (206)
あなたの今まで使ったカメラを教えて下さい (306)
XDCAM PART6 (755)
--log9.info------------------
Tor (トーア) - The Onion Router 13 (462)
Google Chrome 55 プロセス目 (971)
P2P電話 「Skype」スレ、その48 (439)
【PCAU】オーディオプレイヤー総合12【音質スレ】 (426)
Nestopia 動作報告(バグレポート) rev.2 (742)
Tor (トーア) - The Onion Router 11 (580)
Windows Liveメール その6 (705)
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part5【DxVA】 (379)
undrmbat(Rドラム) No.2 (510)
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part6【ScreenShot】 (636)
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part14 (695)
【ゴム】GOM Player Part35【プレーヤー】 (524)
【Mirillis】Splash PRO【動画再生プレイヤー】 (733)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part16 (896)
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part24 (539)
最強のエミュレーター(PS編) 10 (671)
--log55.com------------------
墓符「東方シリーズ総合スレッド 7746/7746」
バイオハザードアウトブレイク総合スレ 62
バイオハザード6 DLC総合
ダビスタ96隔離スレ
SDガンダム英雄伝!! 騎士VS武者
地球防衛軍2
【ファイプロ】マッチメイク【リターンズ】
【ロマサガ】オマイラのパーティ教えろ【ミンスト】