1read 100read
2013年01月運輸・交通36: 【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】12台目 (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
成田空港貨物地区 part7 (254)
【日本語で】岩手県の運送屋さんPart??【お願い】 (471)
☆札幌のタクシー会社 Part31☆ (309)
ハイヤー関係者だけど何か質問ある? (912)
成田空港貨物地区 part7 (254)
路線・特積業者を語ろうPart7 (350)

【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】12台目


1 :2012/11/21 〜 最終レス :2013/01/05
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】10台目
1 :国道774号線:2012/03/19(月) 06:57:09.71 ID:bXJ8OU4z
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】10台目
譲渡譲受または新規で個人タクシーを目指している方の為のスレです。
取り方、次の試験、勉強会などの情報交換しましょう。
嵐はスルー進行で、モラルを持って書き込みしてください。
譲渡譲受、新規に関係ない書き込みはチラシの裏にお願いします。
現個人タクシーの方のアドバイス歓迎です。
※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1341430830/

2 :
底辺横綱目指して、個人雲助になって頑張ろう!
2009年版 
理事長   893構成員  40歳以上無職  家具の問屋
親方    清掃 土方  風俗関係(R含む) ビルメン  
横綱    ハタフリ 街金(闇金含む) 空き缶収集業 塗装工   
張出横綱 パチ屋 新聞配達 工員(孫受け) 警備(ハタフリ以外) タクドラ(個人雲助)
大関    工員(単純交代) 時給1000円以下(販売、外食) トラック野郎
関脇    遠洋漁業(マグロ、蟹) 仲居 水商売従業員 ホテル従業員(ラブ) タクドラ 代行運転  
小結    外食産業 市職員(清掃センター) 新聞拡張員 家政婦  
前頭1   営業(飛び込み) 消費者金融 倉庫作業 ゴミ回収業       
前頭2   不動産ブラック 産廃ブラック テレアポ営業 印刷DTP  
前頭3   市場(漁業・食肉ひとまとめ) 量販小売 川砂利採取(密漁含む)  
前頭4   ガソリンスタンド 消火器点検販売  
前頭5   修理・溶接工 NPOブラック 派遣労働      
前頭6   宅配・引越 電気・ガス検針員 集金員 皮革業者  
前頭7   自販機補充員  路上販売(実演含む)  シロアリ駆除  
前頭8   医療事務 ホテル従業員(カプセル・サウナ) 派遣営業(手配師) 
前頭9   SE PG 先物取引 学校用務員 保険外交員    
前頭10   中古輸入車販売(5台以下) 自動車整備士 コールセンター     
前頭11   ボイラーマン 現業鉄道員(運転士除く) 民間バスドラ 
######################################################
<欄外、未登録>
お笑い芸人、劇団員、バンドマン、 フリーター、アニメーター
塾講師  理美容師 農業 芸能マネージャー  大工 介護
行司 付き人 屠殺 教員  消防士 刑務官 警察官 自衛官
エステティシャン 占い師 マック店長 ニコイチ関連
菌ちゃん球団(ファミリー)所属 マッサージ師(性感除く) 弁当屋配達
美人局(さくら)

3 :
個人タクシー先輩方に質問です
明大前には試験の何分くらい前に到着すれば
大丈夫ですか

4 :
>>3
君に何か教えると落ちたのもこっちのせいにされそうだから教えない。

5 :
試験開始30分までに入ること。

6 :
必ずトイレは済ますこと、消しゴムのカスは持ち帰ること、何よりも校内を汚さないこと。
スーツ着てネクタイしていけよ。

7 :
今日捕まっても軽微な違反ならサイン拒否だな
更新でバレるけど裁判やれば個タク続けられるかもしれないからな
まぁ真面目に3年後に目指すのもいいけどその頃譲渡あるかどうか、、、

8 :
今回の地理試験宝は千代田区と新宿区だと思う。

9 :
隅田、江東ジャマイカ?
まさかの足立、江戸川も…

10 :
>>7
横浜の訴訟では運輸局負けていたかと

11 :
>>9
その区は宝ではない。

しかし千代田区と新宿区は隣り合わせだからなぁ。
千代田区と豊島区か北区かもしれん?

12 :
明日試験楽しみだぜー

13 :
緊張するなぁ。

14 :
試験合格者さまおめでとうございます。
試験は一つの通過点に過ぎません。
これからが一番大変です。
車の購入に関する事、挙証資料の提出等、色々面倒なことや細かな出費も出てきます。
淡々とこなしてください。
特に越境の方々は頑張って!!

15 :
越境です
頑張ります

16 :
さぁ勉強するぞ

17 :
個タクの試験(それも譲渡)で落ちる方って、ある意味
尊敬に値する。落ちたって卑下する事はない。

18 :
試験後、採点して合格ラインに達しても約3ヶ月後の認可降りるまで運転しないでジッとしてないと駄目だぞ!!
まさか、認可降りるまでの間タクシー乗るなんでイカれたヤツ居ないだろうな!?
特に代務のヤツ!!
「チョッとだからいいか」とか「どうしても車運転しないと…」は厳禁!!
今までの努力がパーになる。

19 :
宝は渋谷区と豊島区だった。
満点だった\(^o^)/

20 :
地理試験
【最寄り駅】
1大田区浜竹図書館→大鳥居駅
2東京法務局練馬出張所→練馬春日町駅
3小石川税務署→後楽園駅
4本田消防署→京成立石駅
5三鷹労働基準監督署→吉祥寺駅
6江東道路事務所→木場駅
7北区立赤羽ふれあい館→赤羽岩淵駅
8オランダ王国大使館→神谷町駅
9中野総合病院→中野駅
10長谷川町子美術館→桜新町駅

21 :
【幹線経由地】の答え
○高島通り―志村坂下
○江戸通り―小伝馬町
○五日市街道―柳窪
○清洲橋通り―鳥越一丁目
○中原街道―桐ヶ谷

【高速入口】答え
○綾瀬警察→羽田空港=加平
○KKRホテル東京→戸田市役所=一ツ橋
○江戸川区中央図書館→調布飛行場=小松川
○墨田都税事務所→久喜市役所=向島
○東京厚生年金病院→帝京大学医学部附属病院=飯田橋

22 :
受かったっぽいぜー

23 :
地理試験【宝】
○渋谷区
サクラフルール青山
大田記念館
たばこと塩の博物館
JR東京総合病院
チェコ共和国大使館
○豊島区
東京音楽大学
豊島税務署
ホテル・ザ・ビー池袋
東京都第四建設事務所
豊島区立巣鴨大使館

24 :
【関東、法令試験、語群の抜かれた所の答え】
道路運送法第86条
1、変更
2、利益
3、確実
4、最小限度
5、義務
地理試験は満点だったけど、法令は2の利益の所を利便にしてしまいマイナス1点だった。
合格できました\(^o^)/

25 :
すみません質問です。
タクシー業務適正化特別措置法の指定地域内の個人タクシ一事業者の夕クシーにあっては、
「個人」又はタクシー事業者が所属する団体の名称若しくは記号を表示灯に表示するように定められています。
自分は○だと思うのですが、他の支部の講師は×だと言ってました。
どなたか正解を教えて下さい。

26 :
>>25
それは所属する団体の名称のところが×ですよ。

27 :
25です。
その1問だけ間違えました。ありがとうございました。

28 :
そうかあ、こんなレベルで合格とは…
個人は終わりだな。
営業車をグルリと見れば分かるのに。

29 :
単純に支部マークのことだろう。Nとか○練とか新宿とか。

30 :
>>29
何をとんちんかんな事言ってるんですか?
おじいちゃんwww

31 :
じゃあ説明しろよ。
所属する団体名はなんだ?
記号は?

32 :
よく問題読めよ。行灯の事言ってるんだから個人の場合には個人のみ。
そういう問題だよん。

33 :
そんなもん常識 引っ掛けの団体名と記号の話だよ…
単純に、○なら一匹個人は存在しない。

34 :
「又は」ってなってるから額面どおりだと団体名や記号が入っていれば「個人」を記さなくても良い、と読めるのですが

35 :
なるほど…個人又はタクシー事業者が。
所属する団体名若しくは記号を。
もう1度読んで考えてください。

36 :
法人タクシーの場合に事業者の名称又はタクシー事業者が所属する団体の名称若しくは記号。
チェッカーや東京無線の行灯を見れば分かる通り自分の会社の名前の行灯でなくても良いということ。
チェッカーや東京無線は小さな会社の集団。
個人タクシー事業者にあっては「個人」のみ

37 :
>>23
どこだよ巣鴨大使館ってw

38 :
失礼しました。
巣鴨体育館だった。
判ってるくせに(笑)

39 :
もう勉強しなくていいから暇だな〜二月まで。

40 :
合格予定の方お疲れ様、定期預金に手を付けず、認可が下りるまで、無事故無違反で、しっかり耐えて下さい。有給を消化出来る会社なら、有給休暇をしっかり堪能するのもいいかも、私が在籍してた会社は、有給使えない会社だったので

41 :
三つしか分かんねえ。
お前等たいしたもんだ。

42 :
>>25
結論から言うと、×。
>タクシー業務適正化特別措置法の指定地域内の個人タクシ一事業者の夕クシーにあっては、
の部分に関しては、引っ掛けと言うかスルー。
指定地域だろうが、指定地域じゃなかろうがどうでもいい部分。
問題の
>「個人」又はタクシー事業者が所属する団体の名称若しくは記号を表示灯に表示するように定められています。
の部分ですが、「個人」又はの部分が×。
事業者が所属する団体の名称若しくは記号を表示灯に表示すれば、あたかも「個人」と表示しなくても大丈夫ととらえる事が出来てしまう文面だから。
事業者が、組合無所属(カマボコ)だった場合、事業者が所属する団体の名称若しくは記号を表示灯に表示する事が出来ないし、上記「又は」の部分を○と理解するならば、カマボコさんは、「個人」とも、なにも表示しなくてもOKだと言う解釈も出来てしまう。
タクシー事業者が所属する団体の名称若しくは記号を表示灯に表示してるケースでは、運輸局等の定められている事柄ではなく、あくまで「自主的に」所属組合の意向により、表示を推奨してると言う意味合い。
都内の車でも、数字3〜4ケタだったり、京浜交通圏の個人は
アンドンに小さく「横浜」とか「川崎第一」とか、赤文字で「神奈川」とか書いてあるから良く見てみそ。

43 :
>>25
タクシー業務適正化特別措置法施行規則より抜粋
第二十九条  法第四十五条第一項 の国土交通省令で定める表示事項は、次の各号に掲げるものとし、別表の例により表示するものとする。
一  タクシー(次号に掲げるものを除く。)にあつては、「タクシー」又は「TAXI」
二  個人タクシー事業者(当該許可を受ける個人のみが自動車を運転することにより当該事業を行なうべき旨の条件の附された一般乗用旅客自動車運送事業の許可を受けた者をいう。以下同じ。)のタクシーにあつては、「個人」及び「タクシー」又は「TAXI」
2  法第四十五条第一項 の国土交通省令で定める装置は、次の各号に掲げる事項を表示した表示灯とし、別表の例により装着するものとする。
一  タクシー(次号に掲げるものを除く。)にあつては、「タクシー」、「TAXI」、タクシー事業者の名称若しくは記号又はタクシー事業者が所属する団体の名称若しくは記号
二  個人タクシー事業者のタクシーにあつては、「個人」
三  地方運輸局長が指示するタクシーにあつては、その指示する事項
>>42特措法がらみだから指定地域関係有りじゃなかったかな?

44 :
有休余っているのに使えない会社の対応について。
「まとめて有休は使えない」と言われたら、
即、最寄りの労働基準監督署に行き、事情を話したら労監が会社に電話して有休消化出来るよう言って貰えます。
有休は我々消化出来る権利ですので、使えない会社は有り得ません。
泣き寝入りしなくても大丈夫ですよ!!

45 :
そうそうどうせ辞めるんだし整備部の客だぞって言って開業したらディーラー整備しちゃえyo

46 :
今回うちでも地理あり不合格が出た一年後てキツイねぇ

47 :
事前に個人試験受けて合格したら辞めることを会社に伝えるんですか?
その場合はやはり合格発表の半月前でしょうか?

48 :
>>43
そうだと、特定地域外の個人タクシーは、なにも表示しなくていい問い解釈にもなるので、特定地域は関係ない。
さらに、問題文の意図として
>「個人」又はタクシー事業者が所属する団体の名称若しくは記号を表示灯に表示するように定められています。
の部分が争点だから、問題文前半の
特定地域云々の部分は、○か×かには影響ない。

49 :
>>47
11月の譲渡譲受試験だと
書類上は年内に認可出てるよ
認可式は早い所で1月半ば
遅い所で2月中
私は認可式の朝まで代務してました。
法令遵守してればヒヤヒヤしなかったよ。

50 :
さぁ今日も勉強会だ
貴重な休みが勉強会だと疲れがとれない(T_T)

開業までの道は長いし。。
ホントに報われる日が来るんかなぁ。。。

51 :
>>47
試験を受けるにあたり、経歴証明など必要なのでそこで会社にはバレる。
クソ会社はその日から嫌味が始まるね。個人目指してるヤツの方が事故などに
気をつけて、いい仕事すると思うんだけどな。

52 :
ですよねー。
合格が確定してから会社に「今日で辞めさせてください」って言っても普通は通用しないですよね・・・。

53 :
急に運転するのこわくなってきた。
もう仕事辞めるわ

54 :
筆記試験終わったら会社辞めるのは当たり前。
代務だって、普通認可おりるまで乗らないよ。
金に困るんだったら法人のままをお薦めするよ。

55 :
>>50
試験いつ?

56 :
いままでと同じ様にやってりゃ大丈夫だろ?
暮れを前に慌てて辞める事はない。
個人になったところで、そんなに稼げるわけもないんだから
ぎりぎりまでやっといた方が吉。
なにより、仕事してないと金を使うばっかで大変だぞ。

57 :
金や売上追いかけると事故違反やるぞ。
そもそも、
個タクになるには、試験後から認可まで約3ヶ月無収入ってわかってるだろ?
その3ヶ月分、普通事前に蓄えておくだろ。
このように自己管理や計画性が無いと個タクになって失敗する。
支部費滞納し、支部を追い出され、カマボコ個タクになるパターンだな。
まぁ良いけどね。
他人だから。

58 :
>>57
そんな冷たい事言うなよ。。
淋しくなっちゃうじゃないか

59 :
>>57だったら長ったらしく書くな

60 :
>>59
文字読むのが苦手な方には苦痛だったかな。
申し訳ない。
短文で
タクシー業界辞めて旗振りでもやってろ。

61 :
>>60なーに、謝るんなら許してやるよ。

62 :
>>60
こいつが他人に旗振りをしろとか言う権利はまったく無い
偉っそうに何様なんだか
それこそ他人なんだから放っとけ
余計なお世話だ

63 :
自動車運送事業の用に共する自動車の使用者は、1日1回、その運行開始前において、目視等により自動車を点検しなければならない。
事業用事業用自動車の使用者は、道路運送車両法の規定に基づき三ヶ月ごとに当該自動車の定期点検を行わなければなりません。

この問題両方とも丸なのですが所有者と使用者
法人タクシーの場合の使用者と個人タクシーの場合の使用者は誰なのでしょうか?

64 :
すみません、事業用事業用と2回書いてしまいました。

65 :
どっちも運転手でしょ

66 :
>>65
ありがとうございました。

67 :
仕事辞めちゃったから暇だお

68 :
部屋掃除でもしたらどうだい?
俺も捨てるに捨てれなかった一年以上分の法令と地理の勉強会のプリントを全部積み重ねたら50p以上になった。今度の資源ゴミに出してスッキリだ。

69 :
>>63
使用者が三ヶ月点検を行わなければならないって所があれかや

70 :
>>68
個タク目指して入った来た新人にあげろよ。情報が乏しい時の資料は何でもありがたいぞ。
自分も最初に情報をくれた先輩には今でも感謝の念が消えない。

71 :
ところで関東はいつ合格通知が来るんですかね?

72 :
試験に合格してる自信がある人は、今すぐに会社を辞めて運転しないほうがいいってことでしょうか?

73 :
試験合格の自信アリもそうだが、今後、個人として運転するのだから
運転そのものにも自信を持ってもらいたいので、運転しないとか「守り」に入らないで
ぜひ運転しながら、度胸や余裕をアピールしてもいいかも。
完全退職の無職でなく、都合の良い、金曜日の出番だけ出るとかどうだろう?

74 :
自信過剰の運転の後に、しょうもない違反w
また法人に逆戻りwww
目先の金を求めて後悔するヤツいくつも見てる。
一般的には認可おりるまで運転しない。
常識。

75 :
目先の金とかはどうでもいいとして
本当に試験終わって合格確信してすぐに会社辞める人って多いの?

76 :
だいたいそうだとか

77 :
組合は持ち出しても会社に籍だけは置いておけって言ってない?

78 :
東京交通新聞の法令の過去問って、なんで○なのか×なのかの解説ある?

79 :
分かんなかったら、講師に聞けばいい。その講師も分かんなかったら、本部や社団に聞いてもらえばいい。
ここで聞くのは一番危険な気がする。

80 :
>>75
新免があった頃はとりあえず自信なくても試験受ける人がいて合格を確信して辞める事が多かった。
今は試験合格は絶対なので申請出したら辞める人もいる。
代務付き譲渡も断る人もほぼいないだろう。それほど今は個タクになるのは厳しいと言う事。
三年後なんてどうなっているか判らんからね。
>>77
俺の会社はそれは無理だった。
>>78
最初の条文別にはほんの少し解説あるが(一口コメント)運輸局別過去問には全くない。

81 :
規制解除ヒャッホー

82 :
>>80
なるほどです。
譲渡の人は模擬で毎回満点近くとってる人達だから本試験で合格を確信したらもう会社も辞めてOKなんですね。

83 :
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=9580015104524

84 :
認可式終わって速やかに
開業手続きしないと
認可取り消しになるよね?
認可出てから、、一ヶ月以内くらい?
もう、忘れてしまった、、。

85 :
「やっぱ譲渡出すのや〜めた。」って言い出すおもろい譲渡者
いないかな〜。

86 :
「ポンコツが数十万で売れるんだからメシウマだぜw」
                    by 譲渡者

87 :
有楽町線

88 :
>>85
居るから、契約書を交わす。
契約してても、申請前に無くなったりも有って。譲渡不成立なんてざらに有る。

89 :
早く合格通知こないかな

90 :
たぶん明日来るよ。

91 :
試験に合格してる自信のある方、みんなもう会社のほうは辞めたの? 有給消化してる状態ですか?

92 :
自分は申請出した時点で会社休職したよ。

93 :
一応在籍してるけど休んでます。

94 :
試験前の締めで辞めました。

95 :
そんなわけないやん
譲渡貰って申請出したら籍は置いて休職かぁ
会社が認めてくれるからそれもありやな

96 :
席だけおいて置くと社会保険料は払う必要あるよ

97 :
自分も3年前だけど申請後、試験前に辞めた
絶対に受かる地理無しか、地理有り40以上ならおススメ
万が一地理無しが落ちたらもう会社を辞めちゃっているのだから次は地理有りだし
でも普通は試験後合格を確信してから辞表を持っていくよね

98 :
筆記試験合格でも、挙証資料提出の指示があるので、その時アウトになるヤツもたまにいるでしょ?
車庫を確保出来ないとかもヤバいぞ。
不安な事は全て組合で確認。ま、ここでの回答見て、早まったことするおマヌケはいないと思うが。

99 :
チクリもあるからな、万全じゃあ無い奴は特にヤバイ。
妬みが1番恐い
((((;゜Д゜)))

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北海道西濃を語ろう! (620)
コンビニ配送Part27 (819)
【クレームの嵐】西濃の最悪支店は?【カンガルー】 (238)
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】12台目 (274)
海上コンテナ業界は、もうダメポ?【第68レーン】 (236)
北海道西濃を語ろう! (620)
--log9.info------------------
筋肉少女帯 part.113 (807)
ティム・リッパーって過小評価されてるよな (270)
Guns N' Roses Part108 (992)
IDにMETALが出るまで頑張るスレPart65 (807)
Fear Factory 3 (285)
【祈・魔神】トニー・アイオミ【復活】 (513)
HR/HM来日公演情報17 (415)
MOTLEY CRUE vol.28 (476)
DIZZY MIZZ LIZZY (711)
メタラーでもあり、AKBファンでもある人★3 (256)
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart22【Metal】 (928)
アンドレ・マトス/Andre Matos/Shaman/VIRGO 2 (603)
【萌え】G∀LMET【デスメタル】 (728)
(sonata arctica 31) (935)
うちさぁ、メタルあんだけど・・・聴いてかない? (598)
■浜田麻里の衣装をバカにしていた工藤静香 (547)
--log55.com------------------
HR/HM来日公演情報だけを書くスレ[雑談禁止]
お前ら臭え基地外自演同人メタラーは正直言って健常者とはR無理っ!
臭え同人なら当然一生素人童貞だよな??
【FOLK】VIKING METAL Part10【PAGAN】
セックス出来ない臭え同人は?
セックスしたくないパニウツのキモ同人は?
LOUDNESS・ラウドネス・大和魂
基地外同人が臭え自演を繰り返す理由が判明