1read 100read
2013年01月おもちゃ37: トミカリミテッドヴィンテージ/NEO LV-10 (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【基地】大好き!基地遊び【トランスポーター】 (759)
ワンピースのおもちゃ・ゴムゴムの420 (864)
D-Arts(ディーアーツ) No.25 (771)
【マブラヴ】age collection総合 Part66【TE】 (859)
1/64スケールのミニカーを語ろう -第38弾- (957)
☆お宝【万代書店・開放倉庫】発見☆PART11 (595)

トミカリミテッドヴィンテージ/NEO LV-10


1 :2012/10/31 〜 最終レス :2013/01/10
トミーテックより好評発売中の1/64スケールミニカー、「トミカリミテッドヴィンテージ」、
「トミカリミテッドヴィンテージNEO」について語りましょう。
【トミーテックスケールミニカー OFFICIAL WEB SITE】
ttp://www.tomytec.co.jp/minicar/index.html
【前スレ】
トミカリミテッドヴィンテージ/NEO LV-09
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1338190149/
【関連スレ】
トミカを語るスレ31〜トヨタEX-7〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1350095860/
トミカをディープに語るスレ 2B
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1314967185/
1/64スケールのミニカーを語ろう -第38弾-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1337488864/

2 :
以上テンプレ

3 :
11月
TLV-127a 日産セドリック タクシー(構内タクシー) \1,575
TLV-128a 日産セドリック パトカー(警視庁) \1,575
TLV-129a トヨタクラウン タクシー(日本交通) \1,680
TLV-129b トヨタクラウン タクシー(チェッカーキャブ) \1,680
TLV-N74a トヨタクラウン2000エクレール(白) \1,470
TLV-N74b トヨタクラウン2000エクレール(青) \1,470
トミカラマヴィンテージ04a 中古車店(高速モータース) \9,240
12月
TLV-41d トヨエース(東芝名門号) \1,890
TLV-41e トヨエース(日本通運) \1,890
TLV-130a ダットサンフェアレディ1500(銀) \1,785
TLV-130b ダットサンフェアレディ1500(水色) \1,785
TLV-N75a セドリック200E SGLエクストラ(茶) \1,575
TLV-N75b セドリック200E SGLエクストラ(紺) \1,575
1月
TLV-131a ダットサンフェアレディ2000(赤) \1,785
TLV-131b ダットサンフェアレディ2000(白) \1,785
TLV-N76a 日産グロリア200ターボ ブロアム(白) \1,575←430後期セダン
TLV-N76b 日産グロリア200ターボ ブロアム(紺) \1,575←430後期セダン
2月
TLV-132a ギャランAII GSパトカー(宮城県警) \1,575
TLV-N77a メルセデス ベンツ190E(銀)1991年式 \1,785
TLV-N77b メルセデス ベンツ190E(紺)1991年式 \1,785
TLV-N78a トヨタクラウン2800ロイヤルサルーン(白) \1,470
TLV-N78b トヨタクラウン2800ロイヤルサルーン(銀) \1,470
3月
TLV-N79a メルセデスベンツ190E2.3(白)1992年式 \1,785
TLV-N79b メルセデスベンツ190E2.3(赤)1992年式 \1,785

4 :


5 :
>>1

駿河屋に注文していたセリカが届いたのでCM'sと一緒に撮ってみた
ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel017730.jpg
なんか並べてみるとCM'sの方はチョップドルーフに見える…

6 :
今回のセリカはプラシャーシでも全然問題ないと思うな
普通に置いてる限りは見えないし、それで安くなるのなら大歓迎

7 :
2月追加
TLV-23f 日野RB10型(東急バス) \3,675
TLV-SM01 マスターライン(スネークモータース社用車) \1,890
TLV-NEO 西部警察01 セドリック230型2台セット \4,200
TLV-NEO 西部警察02 セドリック430型2台セット \4,200
3月追加
TLV-N80a ブルーバードSSSアテーサリミテッド(黒) \1,575
TLV-N80b ブルーバードSSSアテーサリミテッド(白) \1,575
TLV-SM02 キャブオール(ジョージサイダー社) \2,100

8 :
>>7
西部警察のボッタクリっぷりが半端じゃ無いな…
普通のパトカーだったら1台1575円で済むだろうに便乗値上げも甚だしい

9 :
高いのは同意だが、なにに便乗したんだ。

10 :
2台セットは細かい情景パーツが付属するのかな
それにしても高いな...
あと所ジョージのも地味に高いな
車種もあちこちで売れ残ってるマスターラインだし実車も存在しないし

11 :
>>7
>TLV-23f 日野RB10型(東急バス)
宮崎台のあの個体が出るのか?カットモデルではないだろうが。

12 :
>>9
てっきり版権料に乗じた価格設定だと思ったんだ
>>10
そういやバリケードとか付いてたのを忘れてた
その分が価格に含まれているのか

13 :
その通り版権物な。
こういうのは便乗値上げと言わないと思うが
検索しても曖昧な概念ぽいので議論せずに閑話休題。
DISMでルーフキャリアタイプのバーランプ+エンケイアルミの330を
版権無しで出せてるのにな。
ガチアイテムを出す前に義理立てをしたのかな。
まあ高くなった事で買う人間のふるい落としができてくれればそれに越した事はないけど。

14 :
んなこたぁない
前にもまして転売屋がはびこって
後で普通の人がなきを見るだけ

15 :
事業者鉄コレかよ

16 :
>>7
セドリックのセットの値段にワロタ・・・版権料とはいえども高い。バスも欲しいから無駄遣いしないようにしなければ。せめて230と430のコンビは違う月に出して欲しいかった。

17 :
既に予告、予約開始している分と>>7を見ると
ほとんどN品番とその他ばかりだなあ
昭和44年までの車はまだまだあるし、取材済みのスタウトや初代エルフのデータを64化するとか
みーんなお蔵入りですかい?

18 :
>17
ネタはあっても、それが売れるかどうかが問題だしね
只でさえ最近は不良在庫化が顕著だからLVNに移行するのも致し方無いかと

19 :
在庫管理者さんきた

20 :
コンパーノシリーズとか売れ・・・ないか
日本車の乗用車でネタに困るのなら60年代以前は外車も多かったんだしPOLISTILのクラブ33シリーズみたいな庶民派欧州車とか高級車で多かったリンカーンみたいなのを出せばいいと思うんだけどね

21 :
バスも新金型で何か出ないかしゃん(´・ω・`)
しっかし
西部警察シリーズ、高すぎ('A`)
230セド2台でこの値段、付属品があったとしてもオッカシイじゃねぇかぃ

22 :
岐阜方面から援軍キタ
本家がいすゞBXでなんでも済ませたアンチテーゼで川崎岐阜の車体を出すとか
トヨタヂーゼルのボンバス出すとか売れそうな弾は残っているはずなんだよな
BXにしたって4つ目ならルール違反じゃなくなるのに

23 :
>バス
そんなに詳しくないけど、個人的には
いわゆる「ブルドッグ」をキボン。
ブルドッグのあだ名の通り、前面が特徴的ですが、
自分はひろい後窓が好きw

24 :
結論を言うと230セドリックを蔑ろにした本家トミカが悪い!
こんなやり方ある意味カローラのミニカーの売り方に似ているわ!

25 :
>>23
ブルは本家のロングトミカで製品化されたからなぁ
むしろ高速貸切系の初代エアロバスの方が
可能性有りそうだ

26 :
>>23
個人的には初期のエアロスターKが欲しいわー
観光系ならフルデッカーあたりがいいかなw

27 :
4,200円って…
値段だけ見たら御料車でも出したのかと

28 :
60〜70年代のアメ車出してくれないかな。
需要ないか。。。

29 :
初代シルビア!

30 :
ニューヨーカーとかシェベルとかフェアレーンとかetc...
他所のメーカーは改造車かマッスルカーばっかりだからな

31 :
ここは新ジャンルのキボンヌに被せて、スレの流れを乗っ取っていいんだったな。

32 :
>>30
グリーンライトはパトカー仕様もあるけど出来がイマイチなんだよなぁ・・・
トミーテックさん77~91年式/91~96年式カプリスと98~2011年式クラウンビクトリアを出して下さいよ。

33 :
3月はブルーバードの前期型って。。。
どうせならラリー仕様とかで出してくれればなァ。


34 :
>>29
1/64の初代シルビアならコナミで出てるじゃん
ttp://www.konami.jp/th/candy/meisha/vol3/silvia.html
出来も悪くないし、オクなら300円程度で買えるぞ

35 :
>東急バス
単なる塗り替えだけでなく、せっかくこの頃の東急バスなんだから、
あの緑の楕円の系統板も再現してくれw

36 :
>>35
黄色の経由地案内もだな。

37 :
RBも決して嫌いじゃないんだけど、日野のバスだと
RE/RC3系(帝国)がもっと好きなんだよなぁ

38 :
2月、西部以外の通常新品もあるんだよねぇ
もすかすて、トミテクの決算対策かしらん

39 :
トヨタのWEC優勝車、いつの日か発売して欲しいな

40 :
パリダカのパジェロとかラリー用の日野レンジャーだっけ?トラックの頭したラリー車欲しい

41 :
パリダカのカミオンはデカい上にスポンサーロゴも多いから
TLVで売るとしたら1/64でも4〜5000円くらいになりそう…

42 :
1/64でトラック売るとしたら
そろそろキャリアカーとかもいいと思うんだぜ。
西部警察のジャンプ台ネタをやりたい向けには510クーペの黒を通常リミテッド枠でだな…

43 :
>42
本家のいすゞキャリアカーっていつ頃絶版になったんだっけ?
あれ結構出来良かったよね

44 :
>>40
ひねくれた黒幕はメジャーなレンジャーは出さずに、
ザ・グレートT4仕様を出す悪寒…と思ったら、本家で出てたか

45 :
>>43
ダンディのキャリアカー…はともかく
ダイヤペットの1/60系キャリアカーがいつ頃絶版になったのかすら覚えていませんよorz
あれは意外とよいものだった一方で現行の1/43の凄い豪華なキャリアカーが
案外安く買えてしまうという点は今時の子供が羨ましすぎる…。
問題は「そこに載せる1/43の上質なトイミニカー」ってのが今の彼らにはあんまり選択肢がないんだな。
MTECHっていつ頃止めちゃったんだっけ…。

46 :
>>39
トヨタのWEC優勝車=最近富士で優勝した車?
それもいいけどスーパーシルエット以外のレースカーも出して欲しいな

47 :
1/64でトヨタのレースカーってGTカーとラリーカーくらいしか無いんだよね
あとはF1のTF007くらい?
人気はあるのにモデル化されるのは日産車ばかり…
ローデンストックセリカLBターボとかミノルタトヨタスープラとか欲しい

48 :
ローデンストックLBは本家既出だった気が 赤と青で
まぁ、もう、本家既出なんて半分どうでもいいような気もする昨今だけどw

49 :
トムス84Cまだ?
関谷さんに化けた長谷見さんフィギアがついてきそうだ
本家既出ならポルシェ956(962)も出して

50 :
956はミニチャンプスで予定が上がっていたけど2年経っても出る様子が無いんだよね…
今まで1/64のポルシェはトミーテックや京商から色々出ているのに
大本命の956/962が未だ出ないのが不思議でならない

51 :
>>49
アランジョーンズならあの体格のまま出来るw

52 :
グループAの190EとかM3とかシエラRS500とかとか・・・
あれならロードカーと殆ど一緒だからバリ作りやすいよ(チラッ

53 :
明日(8日)あたり、公式サイト、更新されるかな?

54 :
>>52
まあBTCC/JTCCカーとかも1/64スケールなら超シャコタンにして室内作り直すだけだし

55 :
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20121101-00000302-clicccar

56 :
>>50
スタンダード956は既に本家トミカでモデル化済みなわけだが
962GTI-RLRとかクレマーCKとかは出てもいいわけだよな?
ハセミコレクション的にやるんだとしても(あれ?そういえばスカイラインシルエットは本家/TLに続いてTLVでも出たなw)
フロントエンジンの初代ターボCとか86C以降のマーチ日産、さらにローラ日産とか
F3000や初代以外のグラチャン用MCS…と出してないものは沢山あるし。

57 :
>>54
とりあえずEGシビックとカローラあたりをだな...
ジェミニ、ランティス、コロナetc.
夢が広がる
>>55
TLV-N化キボンヌな車種ばかりだ

58 :
>>55
EXAキャノピー出ないかなー

59 :
NEOのドアミラー車はサイドミラーも再現されるのがデフォだと思っていたが
たまたま自分が今まで購入していたものがサイドミラー有だっただけで
サイドミラーが無い方が多いんだな。
セリカを購入して気付いた。値段を考えたらサイドミラーは付けて欲しい。

60 :
>58
EXAを出すならキャビン後部を取り外し可能にしてコンパチブルにして欲しいな
まぁ一部を別部品にするだけでスタイルが変わる一粒で二度美味しい車種だけに
トミーテックとしては別車種としてリリースするだろうけど…

61 :
フェアレディで幌の脱着があるからEXAでも出来そうな

62 :
そこでキャンバスハッチを…

63 :
公式サイト、更新されたね。
夕方五時ごろ見たときはまだだったのに。
もっとも過去レスで既出な内容だけど。
あ〜あ 「西部」シリーズ、やっぱり\4,200('A`) 高っけぇよぉ

64 :
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012110802000226.html

65 :
>>63
しかも430の方は小物無しとか酷い…

66 :
西部シリーズは確かに少し高いなとは思う
まぁアオシマの同シリーズのプラモも旧ロットに比べ
値段上がってるし(パーツも増えてるし)
値段が高いのだからせめて
ダイヤペットみたいにいすゞニューパワー最終型の
トランスポーターとカタナはシリーズに加えてもらいたい。
 アオシマのプラモではTLVの重さに耐えられず積載不能だし 
ZやRSを積載させたい人はかなり多いはず。

67 :
机上の空論で写真が出ていた2代目マークUの4ドアセダンが欲しい。
この車「ミラーマン」で2代目SGM専用車として出ていたんだよな。
ちなみに初代はオペルレコルトだった。

68 :
>>66
アオシマのトランスポーターがどんな物なのか色々ググっているうちにこんなの見付けた
ttp://www.1999.co.jp/image/10198748z6/70/6
当時のキットの金型改修品らしく、1/64のマシーンRSとカタナがそのまま入ってる

69 :
>>68
どうしよう…安い…w
不要部品の枠になってないってことはオマケとしてご笑納ください的な扱いか。

70 :
http://www.1999.co.jp/image/10189743z6/70/6
こっちはZとRS

71 :
>>70
そんなにまで両方買わせたいのかw
…くっそうプラモなんて買ってもらえなかった小学校低学年の頃の思い出がよみがえる…。

72 :
>>70
キャリアカーもあったのか!
ちょっとジョーシン行って現物見てくる

73 :
ジョーシン行って来たけど暗黒将軍は売り切れてた…
竜王丸はあったものの、紐掛けされていて中身の確認は出来なかった
>70を見た限りでは窓ガラスやハンドルすら無い簡素な造りっぽいけど
1500円くらいで1/64のトランスポーターを買えるのは魅力かも
トミカの現行キャリアカーはオーバースケールだし、旧型よりもディテールが甘くなってるしね

74 :
>>73
あ、ほんとだスーパーZですらクリアパーツがごっそり無いw
ttp://www.1999.co.jp/image/10189743z5/70/5
元々はベース車側のクリアパーツランナーに付いてはいたのか最初っから無いのかは分からんけど
70年代のアオシマのスーパーカープラモを彷彿とさせる構成だw
薄手のプラ板とかで自作しろってことか。
でも1/64カタナはちょっと魅力的だな。TLVと一緒にも飾れるでしょ?
…舘ひろしに変装した長谷見さんフィギュアはちょっときついなw

75 :
>>73
正確には1/64ではないかもしれないけどマジョレットのラリーカーとセットで売ってるキャリアカーは
出来が良くてスケール感も違和感が少ないと思う。ザラスで取り扱ってると思う。
ttp://www.majorette.com/racing/trailers.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=oy9GjY7kQ90&feature=relmfu
あとお手軽なのでこんなのがある。
1/43だからたぶん67%縮小印刷でいいんじゃないかな?
ttp://www.epson.jp/sponsor/nakajima/craft/
ttp://www.epson.jp/sponsor/nakajima/craft/transporter/index.htm

76 :
>>75
エプソンのトランスポーターは組み立てるのが手間だろ…
トラクタなんか、結構細かいぞ。

77 :
>>75
やっぱトランスポーターは積んでるのが見えないと魅力半減だなぁ・・・
かと言ってトイザらスで売ってるファストレーンのトランスポーターはイマイチだし・・・

78 :
京商の1/64RCのキャリアカーとかタンクローリー
(単車別売)なんか今や、どこにもないしな…
>>76
プラ板切り出しで挑戦してくれる猛者いねーかなぁw

79 :
・・・ダンディの「日野カートランスポーター」じゃ・・・ ダメだよねw ゴメンw

80 :
シンセイニューパワーのふそうのキャリアカーを持っているが、年代的にもバッチリでお気に入り。

81 :
sikuのカーキャリアではだめか?

82 :
>>81
Sikuのカーキャリアは1/55だからちょい大きい
2〜3年前のトミカなら違和感も少ないだろうけど、
最近の小型化されたトミカや1/64だとオーバースケール気味だと思う

83 :
60〜70年代の三菱車出してくれないかな。
需要ないか。。。

84 :
そういや最近の本家トミカって小さくなってるよな
ふえラムネのおまけみたいでビックリしたわ

85 :
その辺は、本家スレでけっこう話題になってたよ

86 :
>>バス
三菱ふそうMR

87 :
>>84
アベンシスやシビックRユーロみたいな極端な小型化はやめるみたいよ

88 :
小さくするならいっそ本家も乗用系は1/64に統一してくれればいいのに
TLが出たときTLV、TRV-Nと一緒にしてジオラマ作れる

89 :
>>88
そうしてくれると本当に嬉しい。

90 :
>>83
ギャランΛが本家リミテッド、GTOとFTOの2代目がNEOで出てくればなぁ
ビンテージNEO
ランサーEX 赤/青
ランサーEX1800ターボ
白(フロントグリル三菱マーク)/黒(フロントグリルMMCステンレス板)
きぼんぬ

91 :
ギャランΣならタクシーにも出来るしだな

92 :
70年代後半といえば
角目4灯の初代セリカXXも欲しい
本家のLBをフロント改修&ボンネット延長して欲しいくらい

93 :
>>90
追加で
初代ランサー
初代ミラージュ
3代目ミラージュ(サイボーグ)
ランサーセレステ(水色)

94 :
初代ランサー・・・
ビーグル犬みたいなアレでしょ?w
オイラもホスィ・・・

95 :
>>93
プラレールのパクリのような名前のポピュレールとGSRを出してくれればいい。
ギャランはE30系VR-4しか出てないから4代目、5代目を出してほしい。

96 :
もう次スレなの?

97 :
LV-31日産パトロール ポンプ消防車の金型を改修して
ノーマルのパトロールを作るのは大変なんだろうか?

98 :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
共通部分がフロント部分のみだから一見大変そうだけど、
430とかルーチェみたいにセダンとハードトップを作り分けたりする事もあるから無いとは言い切れないね

99 :
>>97
逆にLV-104/114のランクルFJ56Vを消防車仕様に…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HG】ウルトラマン 食玩プライズ列伝【創絶】 (285)
【適格者】エヴァ玩具第参拾九話【何人目だ】 (719)
仮面ライダーウィザードのおもちゃ リング23個目 (373)
【壽屋】コトブキヤ総合スレ8【KOTOBUKIYA】 (666)
トランスフォーマー復刻専用スレPart33 (236)
魔法少女まどか☆マギカグッズ交換スレ (677)
--log9.info------------------
【伝統】六大学と東都どっちが強いpart22【戦国】 (576)
■■神奈川のボーイズリーグ■■ (548)
UUUU★New York Yankees★684 UUUU (515)
【最多優勝】法政大学野球部 part32【更新中】 (828)
愛知のボーイズリーグを応援しよう6 (621)
【福子】イチロー応援ヌレ548チョンボ【36回目の紅白オメ】 (881)
【日本のリベラ】藤川球児 1球目 (606)
【黒田】専修大学硬式野球部3【長谷川】 (645)
【硬式】岡山の中学野球5【軟式】 (322)
イバネスは完全に当てが外れたなw (325)
【7度目の】東海大学野球部2 【日本一へ】 (921)
中央大学硬式野球部【Part21】 (525)
イチロー、格下中国にサイクルゴロ(www (204)
【LAA5】アルバート・プホルス【明日に向かって】 (708)
井口がまたイチローを皮肉る (936)
【全国】東都大学野球連盟【最強】 (214)
--log55.com------------------
ザクロ
☆★FFCパイロゲン★★
カロテノイドについて語るスレ
【betterlife】ベターライフドットコム 2【.com】
【MVM】マルチビタミンミネラル総合53【個人輸入】
【LEF】 Two-Per-Day Part3 【TPD】
トランスファーファクター
【アミノ酸】アニマリンてどうですか?