1read 100read
2013年01月大学学部・研究29: 同志社大学 京田辺校地総合スレッド 2 (247) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【香ばしい】新潟大学医学部医学科パート11【新人達】 (750)
〓 慶應義塾大学ι湘南藤沢キャンパス(SFC)part26 〓 (305)
大学院に行きたい奴集合!Part14 (743)
國學院(国学院)大学 part143 (247)
2011年 拓殖大学 part.71 (532)
関西大学 総合情報学部23 (732)

同志社大学 京田辺校地総合スレッド 2


1 :774 氏名:_____:2012/11/08 〜 最終レス :774 氏名:_____:2013/01/09
同志社大学の京田辺校地に関する話題を一般に扱うスレッド。
学部では文化情報学部、理工学部、生命医科学部、スポーツ健康科学部、
心理学部、グローバル・コミュニケーション学部がこれに該当します。
同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/
同志社大学/在学生
http://www.doshisha.ac.jp/students/index.html

前スレ
同志社大学 京田辺校地総合スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1332236379/

2 :
【学生生活について】
Q.バイトとかサークルってなんかやったほうがいいの?
A.自分のお小遣いや空き時間と相談。個人的にはそんな暇があるなら勉強しろと
言いたいが、例えば教師を目指す場合における塾講師のような勉強になる活動も
あり、いわゆるコミュニケーション能力が身につくのも確か。暇を持て余してダラダラ
過ごすくらいならなんかやったほうが多少マシ。
Q.生協って加入したほうがいいの?
A.加入した場合は教科書販売や学食、購買などでの精算が10%引きになる上、加入
時に支払う出資金(24000円)は卒業時に戻ってくるので加入しても基本的に損は
しない。ただし購買で10%引きで買うよりも他所のディスカウントストアで買ったほうが
安い場合も多々あるので注意。学食を頻繁に利用するなら10%は馬鹿にできない
ので加入しておきたい。
Q.クレジットカードって作ったほうがいい?
A.あると何かと便利ではある。特にネットで買い物する場合は必須に近い。帰省
や旅行などで飛行機を頻繁に利用するならANA/JALカード、ファミマやツタヤで
買い物する機会が多いならファミマTカード、銀行のキャッシュカードと一体にな
った提携カード等、自分のライフスタイルに合わせて選ぶと良い。選ぶのがめん
どくさいなら生協で申し込みできるTuoカードVISAが購買や食堂でキャッシュレス
に利用できて便利でいいと思う。初めて作る場合は親御さんに一言言っておくと
トラブルになりにくい。
Q.電子辞書って新しいのを買ったほうがいいの?
A.紙の辞書は重いので持ってないなら買ってもいいが、語学を極めるつもりがな
ければ高校で使っていたものを流用しても十分対応できる。第二外国語を応用ま
で取得するつもりなら新しいものを買ってもいいかもしれない。ちなみに図書館に
行けば分厚い辞書が腐るほどある(貸出はできないが)。
Q.パソコンは買ったほうがいいの?
A.持っていれば便利ではあるがネットはスマートフォン程度で十分な人も多く、
持っていなくても学校のパソコンを駆使することでなんとかなったりする。買うなら
DELLやLenovoあたりの3〜4万円程度のノートパソコンがコスパ的にオススメ。
ちなみに学校のパソコンはWindows7なので、よくわからないならWindows7搭載
のパソコンを買っておけば混乱しないですむ。
Q.健康診断って行ったほうがいいの?
A.行かなくても問題ないが無料なので基本的に行くべき。特に学生のうちは不健康
な生活を送りがちなため、ここで思わぬ病気が見つかって休学する人も少なくない。
なおスポーツパフォーマンス等、健康診断の受診が必須な講義もあるので注意。
Q.資格って取ったほうがいい?
A.モノによるが無いよりはあったほうがマシ。ただし取得に費やす時間や労力に
見合う価値があるかは別。教員免許などの大学が認定する免許・資格は2年の
秋学期までにDUETで登録しないと取得できないので注意。
Q.ぼっちなんですけど…
A.別にいいんじゃないの。友達いないからって死ぬわけじゃないし、その分自分
の時間を自分のために使えると開き直るべき。どうしても寂しくて仕方ないなら
バイトやるなりサークル入るなり同じようなやつ見つけて話しかけるなり、自分で
何らかのアクションを起こそう。

3 :
【学校施設について】
Q.落し物はどこで受け取れるの?
A.普通は正門横の門衛所に届く。パソコン教室で落としたものは情報メディア館
1階のITサポートオフィスに届いてる場合も。ちなみに当たり前のことだが財布を
落としても大学は電車賃を貸してくれないので、万が一のために千円程度は財布
以外の場所に常備しておこう。特に一人暮らしの場合は財布を落とすと死にかね
ないので、せめて一万円ぐらいは予備のため下宿先に置いておくこと。
Q.ポイ捨てや歩きタバコなど喫煙者のマナーが悪い
A.Rばいいのにね。無駄に喧嘩しても仕方ないので舌打ちや怨念を送る程度で
済ませるのが無難。それでも気になるなら口頭で注意すればいいが、殴り合いに
発展することを覚悟で行うべし。
Q.猫がいる!
A.人に慣れているが野良猫らしく、残飯を漁ったりフンをしたりと割と害獣。全
部で何匹いるかは不明。ベンチで座ってると近寄ってくることもあるが、触った
らちゃんと手を洗い、食べ物は絶対に与えないように。
Q.パソコン部屋にいる赤いジャンパーの人ってなんなの?
A.学生のパソコンの利用をサポートする補助員。あまり公にされてないが学生の
アルバイトとして一般に募集されており、ITサポートオフィスにて補助員希望の旨を
伝えると面接の手続きをしてくれる。時給は確か880円前後で、9時〜13時、
13時〜17時、17時〜20時(21時)の各コマに対して週1〜2コマ程度を担当する。
募集は春学期と秋学期の年2回行われているが、春学期中に募集される秋学期分
の採用人数はかなり少ない。ちなみに面接は割と真面目な集団面接で、「自己紹介」
「志望理由」「自分の利点/欠点」「自分の欠点を治すためにすべきこと」「社会人として
必要なこと/やってはいけないこと」「最近誰かを怒った/誰かに怒られた出来事」「気分
転換の方法」等について聞かれる。なお長期休暇中に研修期間を設けるため、さほど
パソコンに精通している必要はない様子。
Q.学食人大杉
A.新入生が溢れる4月はじめは特に混む。ピークは12時15分〜12時50分ぐらい
なのでその前後に行けば割と空いてることが多い。ちなみに大体どの学食も端の方に
カウンター席があるのでお一人さまでも気兼ねなく利用できる。他の人の邪魔になる
ため食べ終わったらとっとと席を譲るように。

4 :
【講義について】
Q.GPAってなに?
A.成績評価のこと。詳しくは履修要項や手帳を参照。学部によっては研究室配属
の際にGPAの成績上位者から選択できるので、入りたい研究室があるなら3前後を
キープしたい。奨学金を狙うなら3.5程度を目標としておきたいところ。
Q.教科書って買ったほうがいいの?
A.参考図書は買う必要ないが教科書は基本的には買ったほうがいい。特に語学は
指定されているならほぼ確実に必要になるので初回でも入手してから授業に出席
すべき。なお語学以外では高額な教科書を指定しておきながら一度も使用せずに
学期が終わる講義も少なくないため、無駄な買い物をして泣きたくなければ1週目は
様子を見たほうが無難。教科書販売自体は一ヶ月ほど続くし今はamazonなどで
簡単に手に入るので焦る必要はない。あまり褒められた方法ではないが、実は
図書館で借り(ry
Q.スポパってなに?
A.スポーツパフォーマンスの略で要するに体育の授業。講義毎に掲示板や講義を
行う場所が異なるので履修要項で確認しておくこと。初回から普通に現地集合な
ので注意。各スポーツで使用する道具は基本的に貸し出してもらえるので買う必
要はあまりないが、運動着や靴は相応のものを選んで出席すること。ちなみに文
系のいない京田辺校地では3〜4年生のスポパ履修者が極端に減るので、変に気を
使われて肩身の狭い思いをしたくなければスポパが必修の人は1〜2年生の間に取
得しておこう。なお健康診断は必須なので受けておくこと。
Q.履修登録ややこしすぎワロタ
A.@必修科目を入れる、A語学科目を入れる、B専門科目を入れる、Cそれ以外
の科目を入れる、という流れで時間割を組むのが一般的。どうせ毎学期の履修登
録であーだこーだと悩むハメになるので、1年生のうちから4年目までの大まかな
履修予定は組んでおいたほうがいい。そうすることでどの単位を落としてはいけ
ないのかも大体わかる。
Q.授業中に私語がうるさすぎて集中できない
A.うるさい人は後ろに固まる傾向があるので前の方の席に座ろう。近くの席の人
がうるさかったら他の人のためにも自分で注意しよう。逆ギレされたらその講義
の先生や教務課に相談すればよい。

5 :
あげとくか

6 :
決定版!やらせブームの作り方!!
1 数の原理
操作可能なランキングは全て操作 
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに
メディアで煽っていく
1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない
2 安価主義
極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ
大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする
3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
(文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)

7 :
1〜4限まで授業あるのに7限に臨時講義とか舐めてるわ
半日以上学校にいるとかありえん

8 :
五時間近く暇な時間があって困るw

9 :
来年から今出川になるんだけど図書館はどれくらい混むんだろうか
テスト期間外も過密状態なんてことはないよな?
次の講義まで時間ある人はかなり困るんじゃ・・・

10 :
スレチだけど今出川の近頃の発展ぶりは凄いぞ

11 :
>>9
テスト期間外は比較的空いてる
京田辺とそんなに変わらん
ただし来年から爆発的に今出川の学生数が増えるからどうなるんだろ
食堂とか購買増やすのはいいけど、図書館こそあのままだとキャパがまずい…

12 :
良心館だっけか、どれくらいの規模なんだ
聞いた話だと書店はクソでかいし、食堂もそこに集中されるらしいけど

13 :
心理の実験に協力すると成績に加点されるシステムは意味が全く分からん
被験者足りないのはわかるが論理的におかしいだろ
こうなるとGPAなんか何の指標にもならんな

14 :
レポート仕上げようと思ってリモート立ち上げようとしたら鯖死んでて焦ったわ
自力で何とかしたが昨日中に提出しないと即留年のレポートだからマジで終わったかと思った
応急処置でかなり強引に仕上げたから多少不備はあるだろうけどもう知らん
これで落ちたら訴えたる

15 :
前スレ落ちたのか・・・

16 :
23日は休みだよね?

17 :
女専用マンションに男連れ込んでんじゃねーよくそビッチが

18 :
よしおじさんと

19 :
男専用アパートに女連れ込んで隣から色々聞こえる

20 :
アッー!

21 :
23日普通に講義あるだろ
で26日〜29日は休みだろ

22 :
んなこたーない

23 :
手帳見ろよ
11/23のところは赤くなってるだけでなんも書いてないだろ
世間的に休日でも授業があるときは授業日と書かれる(例:7/16、12/24)
土曜は普通に授業あるのがポイント

24 :
手帳」とか持ってねえわ
もらうタイミングがわからなかった

25 :
え?休みって26〜29だけ? 学際とかいつだっけ?
なんか8連休くらいになるってきいてたんだがw

26 :
土曜に講義入れてない人は24〜29の6連休だな。

27 :
23(金)は勤労感謝の日で休み、26(月)〜29(木)がeveで休み
24(土)は学校ある
土曜に授業入れてなければ23(金)〜29(木)まで7連休
30(金)サボれば12/2まで10連休
手帳は2年以降だと春の履修要項と成績もらうときにアンケートと引換だっけか

28 :
>>27
来年も手帳貰えるの?ありがとう!
土曜休みの人うらやましい

29 :
来年から今出川なんだけど秋の成績は京田辺で貰うんですか?

30 :
そんなわけないだろう
いよいよ来年から完全に文理分化か
商・経あたりが消えると一般教養がだいぶ静かになりそうだな
ついでに文情も引き取って欲しいが

31 :
>>30
ありがとうございました
やっぱり理系にとっては文系連中は好ましくないんだよね
最初から分けててくれれば分かりやすいのに

32 :
理工でも普通にうるさいのいるけどな
まあ般教でうっせーなころすぞってなるのはだいたい商経
法・文は比較的真面目っぽいけど文の女は陰湿なのが多い気がする
個人的に

33 :
田辺が男ばっかになるじゃねえかどうするんだよ

34 :
心理のメンヘラ女子がいるじゃん。

35 :
商・経のごみクズ共が消えてくれるのは嬉しいな

36 :
推薦入学の多い大学・少ない大学 11年度入学者版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
1位‐――――甲南大学(産近甲龍)  推薦37.2% 入学者2191 一般入学者1377
2位‐―――同志社大学(関関同立)  推薦39.7% 入学者6412 一般入学者3867
3位‐―――立命館大学(関関同立)  推薦39.9% 入学者7795 一般入学者4685
4位‐――――関西大学(関関同立)  推薦44.3% 入学者6719 一般入学者3745
5位‐――大阪経済大学(単科大学)  推薦47.2% 入学者1728 一般入学者913
6位‐――――龍谷大学(産近甲龍)  推薦47.4% 入学者4390 一般入学者2311
7位‐――京都女子大学(女子大学)  推薦47.7% 入学者1546 一般入学者809
8位‐―同志社女子大学(女子大学)  推薦50.3% 入学者1508 一般入学者750
9位‐――――近畿大学(産近甲龍)  推薦51.5% 入学者7396 一般入学者3590
10位――京都産業大学(産近甲龍)  推薦53.3% 入学者3121 一般入学者1456
11位――神戸学院大学(摂神追桃)  推薦54.2% 入学者2452 一般入学者1122
12位―武庫川女子大学(女子大学)  推薦56.6% 入学者1962 一般入学者851
13位―神戸女学院大学(女子大学)  推薦56.9% 入学者629  一般入学者271
14位―京都外国語大学(単科大学)  推薦57.9% 入学者1057 一般入学者445
15位――桃山学院大学(摂神追桃)  推薦59.9% 入学者1802 一般入学者722
16位――大阪工業大学(単科大学)  推薦62.4% 入学者1736 一般入学者654
17位――――摂南大学(摂神追桃)  推薦65.0% 入学者1737 一般入学者609
18位―関西外国語大学(単科大学)  推薦70.4% 入学者2555 一般入学者757
??位――――佛教大学(単科大学)  非公表 10年入学者は推薦41%
??位――関西学院大学(関関同立)  非公表 10年入学者は推薦49%

37 :
>>32
まあ理工専門の授業でもうるさいのいるけどね・・・・

38 :
うるさいだけならいいけど声や口調が不快なやつはほんとにむかつく

39 :
また月曜日か
まあ今週乗り切れば夢の7連休だからがんばろう

40 :
eveって木曜まであるのか
水曜かと思ってた

41 :
EVE祭は水曜までだ
木曜は創立記念日で休みなだけだ

42 :
ああそうなのか
どっちにしろ月曜からゴロゴロするが

43 :
連休はみんなどう過ごす?

44 :
お金の心配なく学びたい 私学フェスに2000人
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/11/19/post_9155.php
同志社高校の設備
http://www.js.doshisha.ac.jp/high/About-Doshisha/facilities.html
ここを無料にしろと? どこまで舐めてんの?

45 :
嵐山に紅葉狩りに行きたいが時期遅かな

46 :
ちょうどいいんじゃないの

47 :
訳あって中間試験の追試験を使わないといけないけど、やっぱり試験は難しくなるのかな?

48 :
中間より難しくすると明言してる人もいれば
期日までに別途レポート出すだけでOKな場合もある
まあ科目によるわな

49 :
何でみんなあんな寒そうな格好で平気なんだろう

50 :
今出川ってパソコン500台ぐらいしかないんだな
情報系学科が無いとはいえ足りるんだろうか

51 :
某格ゲーが始まったから遊びに行く
……京都までいかないとないけど。

52 :
連休実家帰ろうかどうか悩む

53 :
いまいち判断つかないんだが23日って結局休みなの?

54 :
祝日でも授業があれば授業日って書くから休みだよ。俺は今日から休み。

55 :
22は学校
23は休み(祝日)
24は講義(土曜講義)
25〜イブ祭

56 :
連休が…
……きたぜ
ぬるりと…

57 :
半分乗り切った自分に乾杯ということでとりあえず酒を飲む
一人でな!

58 :
おいおい一緒に飲ませろよ

59 :
>>57
田辺なら今から行くぞw

60 :
衝動的にゲーム始めて全クリしたら朝だったわ
どんだけストレスたまってたのか

61 :
日曜もそろそろ終わりなのにまだ4日も休みが残ってるとか
パラダイス銀河だな

62 :
ゴールデンボンバーどうだった?

63 :
えっ金爆来たの?

64 :
(それって三田の大学じゃない)

65 :
学祭人多すぎぃ
歩かれへん

66 :
連休1歩も外に出ないミッションを達成した
食料がもうない

67 :
俺はサンフレッシュに惣菜、サンディに酒・肴を買いに行っただけだorzそして金土は授業がないから10連休と言うね・・・

68 :
春休みっていつからはじまるの?
2月から?

69 :
試験終わり次第。最悪で2月17から。

70 :
今日で連休終わりなのに課題全然終わっとらん
別に遊んでたわけでもないのになんでだ…

71 :
今日で連休終わりなのに課題全然終わっとらん
遊んでばかりだったからだわ

72 :
そろそろ課題レポート消化してかなきゃ・・・

73 :
>>69
さんきゅーでーす
明日から学校嫌だな。ボッチは辛い

74 :
やっと1個課題終わったがまだ7つも残ってるわ
土日頑張るしかないな

75 :
ラーメンフェア、順番に食ってるけど一番はじめ逃したから景品もらえない

76 :
【強姦未遂】平隆久容疑者【同志社大2年】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349394724/

77 :
>>75
何その面白そうなイベント

78 :
やっとサーバ障害復旧したか
5限目のPC使う授業とかどうなったんだろう

79 :
カレー作ってたら火つけたまま寝てた
カレーは死んだけど火事にならなくて良かった
俺が間抜けすぎてやってられん

80 :
俺はこの前おでんIHに掛けっぱなしで汁が蒸発して発熱体が真っ黒になったわ。お互い気をつけよう。

81 :
一人暮らしは大変やのう

82 :
ようやくバイトで10万貯まったぜ
サークルやってないからもう余裕で大学生活乗り切れるな

83 :
安い大学生活だな

84 :
iPad買ってくれよ

85 :
俺は3DSが欲しいな

86 :
3ds新品で買ったけど飽きたからソフマップに13000円で売ったわ。

87 :
おいおい俺に売ってくれよ

88 :
13000なら定価で買えばいいだろwww

89 :
田辺図書館、貸出するとこに可愛い人いるよな、名前わかんないけど。

90 :
ラーネッド以外の学部別図書館の司書さんってめっさ暇そうだよな
あれでいくら貰ってるんだろう

91 :
そもそもあの人達って正社員なのかな?

92 :
契約とかじゃね?クリスマス前だし突撃してみよっかなー名前と彼氏の有無と給料いっぺんに聞いたら戻ってくるわ。

93 :
前、学長に物申すコーナーに職員は名札付けろって具申があったな。図書の人はつけてないのか?あんまり行かないからわからない。報告待ってます。

94 :
このスレも用済みだな

95 :
田辺校地内のバイク駐輪場ってどこにある?

96 :


97 :
おい、秋学期の講義ノートは出るのか出ないのか
どっちだよバカヤロー

98 :
支援課のY川さんが可愛くておすすめ

99 :
[USE810]ハンドルの取得に失敗しました.(waveuse)とか出てDOORS利用できないんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【流体は】北大機械知能工学科14【ファインマン読んでR】 (636)
【ピン大】桃山学院大学ぱーと9【もも大】 (318)
文教大学越谷キャンパススレ (546)
【薬なのに】崇城大学(薬学部)【ブスばかり】 (690)
立命館大学衣笠スレッド134+R (577)
大手前大学 18 (794)
--log9.info------------------
日本に対して批判的・否定的だった外国人選手 (503)
☆★☆永久欠番を取り消した方がいい背番号☆★☆ (205)
野村野球と権藤野球はどちらが正しいのか (506)
日本ハム 東京時代の思い出4 (437)
【ヤンキー】 素行不良列伝 【喧嘩】 (990)
吉田正幸「世界一小さい新聞」を読んでそうな選手2 (436)
ここだけ25年前のスレ5 (417)
ブルーウェーブ・ブレーブス懐古スレ (820)
名コーチ、へぼコーチ 2人目 (415)
平成生まれが知らなさそうなことin野球殿堂板 (953)
元阪神のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (427)
★★理想的な二番打者といえば、誰?Part2★★ (389)
1997年のプロ野球 (522)
【離婚再婚】人生に失敗した野球選手【自己破産】 (685)
【神戸三宮】●●●●掛布雅之●●●● (397)
1990年のプロ野球を語ろう (390)
--log55.com------------------
一人暮らしのロフトってどうなん?
【18きっぷ】一人暮らしの旅行【高速バス】
騒音対策スレPart896528
行徳での一人暮らし
ひとり焼肉 part1
55歳以上変態の一人暮らしスレ
ベランダで吸うタバコが旨いワロタ 1
【貧乏】 100円ショップで便利な物 【節約】