1read 100read
2013年01月スマートフォン108: 【ROM焼き】au HTC J WiMAX ISW13HT root2 (961) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au IS11N MEDIAS by NEC (563)
RIM BlackBerry 総合スレッド Part26 (571)
【 orz 】買って後悔した Android機種は? (201)
■ドコモは過去最悪の純減。21万2100件の転出超過。 (247)
INFOBAR A02 by iida part1 (771)
【ROM焼き】au HTC J WiMAX ISW13HT root2 (961)

【ROM焼き】au HTC J WiMAX ISW13HT root2


1 :2012/10/11 〜 最終レス :2013/01/07
ISW13HTのrootに関するスレです。(本スレではありません。)
root環境に直接関係のない話題は本スレでお願いします。
http://themikmik.com/entry.php?116-Sprint-Boost-Evo-Design-ICS-RUU-is-here!!!!!
http://htcj.matomeru.biz/?p=309
前スレ
【ROM焼き】au HTC J WiMAX ISW13HT root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338050087/

2 :
いちおつ。
2が出来て一時間経過しても書き込みないとか…

3 :
●HTC J (ISW13HT) : Valente (HTC速報Dev)
http://htcsoku.info/?page_id=592

4 :
テンプレは>>3だけでいいやw

5 :
いちおつ
アプデ後root化→libemoji _docomo .so 導入でauメーラーが立ち上がらなくなった
どうもlocal.prop が原因ぽい
ちなみに共通絵文字になった端末のlibemoji _kddi.soなんてころがってないよな……

6 :
なんか3GやWiMAX経由でアプリがDLできない
パッケージファイルが無効ってでる
Wi-Fiだと問題ないっぽい
通信の最適化とかいうのされてるのが原因?

7 :
>>6
それこのスレで聞くことか?

8 :
普通にできてるけど

9 :
root取ったり頻繁にROM焼いてる人はメインでHTC J使ってないんかね
もっと色々やりたいけど、設定し直したり使えないのはちょっと困るわ…

10 :
>>1
その謎のリンクはなんなの

11 :
>>10
前スレの1にあったリンクをそのままコピペしてしまった
いい加減なスレ建てで申し訳ない

12 :
>>9
今年でた機種では頑張ってるほう。
ロム焼きガンガン出来るのはギャラチョン3くらいで、
root化できるXperia GX、SX でもカスロムは無いからね。

13 :
カスタムじゃないけどね
香港版台湾版の流用

14 :
いちいち裏蓋外して電池抜く作業を介してhbootに入るくせがついてたから
何度もやってたらとうとう裏蓋に小さいヒビが入ってしまった
ということでQuickBootなどのrootアプリを使うことをオススメします…
>>12
2012ペリアってまだカスロム焼けないの?日本仕様のせいか

15 :
>>9
カスタムROMは焼くんじゃなくて、標準ROMと共存させてSDカードの第二パーティションに置いてる
fastboot bootで改変bootを送ったときだけカスタムROMが起動して、標準ROMに影響しない

16 :
>>15
それCM10でもできる?つか現状だとCM10しか焼く価値のあるロム無いか
でもそのやり方だとCWMでzipのフラッシュできないんだっけか?

17 :
>>16
CM10でやってるよ
zip当てるには、systemを自分でマウントすればいい
具体的には、
・updater-scriptのsystemマウント部分を削除
・以下のコマンドを実行
mkdir sndpart
mount -t ext4 /dev/block/mmcblk1p2 sndpart
mount -t ext4 -o loop /sndpart/system.img /system
これでgapps焼いて使ってる
class10のSDじゃないと辛いかも

18 :
>>14
acro hdですら無かったはず。
xda にフォーラム立たない国内機種は厳しいね。
Jは、One Sからのポートが出来そうなんで期待はしてる。
ギャラチョン3は、JBカスロム+一撃ツールで
ガラスマ機能も使えるんで至れり尽くせり。
後、auはwimaxが鬼門かな、photonやevoでも、
カスロムだと対応出来てないようだし。

19 :
docomoSIMとauSIMを両方差し替えて使う場合はやっぱいちいちboot.img書き換えないといけない?

20 :
root取ってとりあえずtitanium入れてバックアップしたら満足してしまった
他に嬉しいことって何かある?

21 :
>>17
ほう!やってみようかな
だが俺のclass4の安物SDだと拷問になりそうだw
せっかくJB焼くならヌルヌルのフルパワーで使いたいというのもある

22 :
>>20
シャッター音消してみるとかフォント入れ替えてみるとか
便利なrootアプリ沢山入れてみるとかバッテリーアイコン改造するとか

23 :
>>20
titaniumでできることはICSでできるから
バックアップをCMWで取ればもういらないね

24 :
>>22
そっかシャッター音はリネームかなんかで消せるんだっけか
バッテリーアイコンの数字化も面白そうだね

25 :
>>20
おまいさんも一緒にシステム改変やらCM10/AOSPいれるやらして情報ながそうぜ

26 :
>>25
普通に電話機としても使ってるからカスROMはちょっと怖いんだよね
そのへんはNexus7の方で遊ぶ

27 :
SD起動用のCM10ファイル
system.img: kie.nu/t9W
boot.img: kie.nu/t9v
SDカードの第二パーティションをext4で作成。中身は
・空フォルダ3つ(data,cache,devlog)
・system.imgをCMsystem.imgとリネームして配置
boot.imgは焼いてもよし、fastboot bootで一時利用してもよし
>>21
class10でも16GB1000円で手に入るので買えばいいと思うよ

28 :
>>27
飯食ったらやってみるthx!

29 :
>>15
なるほど、そんな手があるのか…。
とりあえず時間があるときにroot化までやっておくかな。

30 :
>>24
純正カメラの音はファイル置き換えじゃ消えないよ
前スレの最後の方に出てたやつとかえふのじさんブログに置いてあるカメラモッド導入すれば消せる

31 :
stokromで4.0.4に上げてみたんだけど
カメラが真っ暗で使えない…
apk入れ替えても真っ暗
stokrom入れて他は何も弄ってない状態
原因分かる方いますか?

32 :
>>31
HTC機だと稀に起こるよそれ
再起動してみな

33 :
>>30
ありがとうできたできた
chownもchmodもしっかりやらないと強制的に戻されるとかめんどくさかったわ

34 :
>>32
自分もevo3Dの時と同じだと思って再起動何回かしてるんですけど真っ暗なまんまです…

35 :
>>5
local.prop作ってATOKでDocomo絵文字見えるようにしたけど普通にメール使えたよ

36 :
スクリーンショット撮影音がうるさくなったの欠点だと思ったけど
これもroot取れば無音にできた

37 :
バッテリーアイコンは自力でapkコンパイルまでやるの難しそうだね
人任せ

38 :
初期バージョン(1.20.970.2)でアンロック&rootedでOTA当てようと色々見てたけど
面倒になったのでそのまま1.31.970.1→2.05.970.3と当てた
で、一回relock→unlockしてから
http://pub.slateblue.tk/memo/day2241.html
ここの一番したのパーミッション書き換えだけしたらroot戻った
よかったよかった

39 :
>>27
驚くほど簡単にこれ起動したよ!凄いなぁこれ
自宅にヘッポコなMac環境しかないのでext4の取り扱いにちょっと苦戦したがw

40 :
WiMAXの電波感度比較してみた。
公式アプデと違って感度向上、速度上昇はないっぽい

41 :
>>40
本スレ見てないの?
公式アプデも感度上昇してるんだけど

42 :
・カメラ及びビデオのシャッター音の消音化
・スクリーンショットの消音化
・バッテリーアイコンの100段階化
・ATOKで絵文字認識できるようlocal.prop作製
・rootアプリの使用(titaniumやAdAwayなど)
・カスタムROMの導入
他にrooted HTC Jで嬉しいことあるっけ

43 :
>>41
逆逆
ROM焼きだと向上してないんだ


44 :
>>34
他に報告無いってことは自分だけなのかな…
フルワイプしてもカメラ暗いままなんだけど故障か…?

45 :
テンション上がりすぎて非root状態にCWMbackupを撮り忘れたのは俺だけじゃないはず
さーてどうしようかな次のアプデ来ちゃったら…

46 :
>>43
ごめん、間違えた
公式も速度は向上してないような

47 :
>>44
radioのバージョンが古いままになってない?
PK07IMG.zipを適用させれば治るよ。

48 :
>>47
それも確認したけど暗いままです…

49 :
>>48
とりあえず、フルワイプ→ROM焼き→relock→PK07IMG.zip適用→unlock→CWM焼き
これやってダメなら原因はわからないな。

50 :
亀レスだけど
前スレ>>976
マジかそんなにかかるのか…
5000払えば良かったorz
もうね、タッチのレスポンスがRちゃん過ぎて超使いにくいわ(12PT)

51 :
>>42
SIMフリー化はまだ確率してないんだっけ?

52 :
>>51
・W-CDMA対応化(auと共存は不可) も追加かな
>>48
カーネル古いとそうなったけどfirmware焼いてるんだよね?
それだとわからん。

53 :
recovery.img取り忘れたら、もう、初期状態に戻すのはRUU待つしかないでしょうか?
誰かうpしていただけないでしょうか?

54 :
>>53
とりあえず何でぐぐったか書いてみようか…

55 :
>>53
まっさらな状態なら工場出荷状態でいいけど
ファームを下げるのはまだ流出してない(あるのは出荷前のリークのRUU)

56 :
>>27
これすげー
Nexus7をやたら自慢してくる友人に早速見せびらかしにいくとする

57 :
>>51
ttp://gadget.takoweb.com/htcj-docomo-softbank/

58 :
・カメラ及びビデオのシャッター音の消音化
・スクリーンショットの消音化
・バッテリーアイコンの100段階化
・ATOKで絵文字認識できるようlocal.prop作製
・rootアプリの使用(titaniumやAdAwayなど)
・カスタムROMの導入
・W-CDMA対応化、DocomoやSBのSIMで通信も通話も可能(auと共存は不可)
ttp://gadget.takoweb.com/htcj-docomo-softbank/
けっこう遊べる端末だなぁ

59 :
>>58
下2つはJ向けに開発してくれてる人に感謝すべきことなんだけど

60 :
むーロック画面で下にドックが出なくなっちまった。

61 :
>>60
まさかとは思うが
個人設定→ロック画面ショートカットON

62 :
>>61
そこはチェックして、再起動も組み合わせてみたんだがダメだった。
root化直後にドックのアイコンがドロワー以外無かったからなんかやばいだろうなとは思ったんだがw

63 :
DesktopVisualizeRで作製したアイコン名無しのショートカットは今回のアプデでロック画面に表示されなくなってた
アイコン名残したり半角スペース入れたら表示されるようになったよ

64 :
http://i.imgur.com/1WlFX.png
こんな感じ。さっぱりしすぎだなw

65 :
ROM焼きだとWiMAX感度良好にならないってのは確かなの?
もしそうならショックで端末が池に落ちるかもしれん

66 :
>>62
ま さ か と は 思うが
Senseのドックに何も入れてないならロック画面ショートカットも何も出てこないぞ

67 :
>>66
兄さんそれはないっすよw

68 :
>>67
あーじゃあ怪しいやつ凍結してないか確認してから初期化してみるか
システムリストアしてルート取り直せ

69 :
>>53
アップデーターのファームに入ってるよよく見なよ
>>65
ファームと2.05.970.3のstockROM入れれば普通に感度良いよ

70 :
>>69
そすか。ありがとうー

71 :
>>68
それっかないっぽいな。
ぎりぎりまで気付かなかったのが悔やまれるわw

72 :
OTAのzipファイルってどこに保存されてんの?
それともアップデート終わったら削除されちゃって入手不可能?

73 :
>>72
Download BACKUPだったとおもう
アップデートで消えるけど
ファイル名から HTCから直接落とせる

74 :
>>72
落とされた後に一度アップデートを保留して、sdか内蔵のストレージのDownload見れば有るよ
アップデート後は消されるけど
>>73の言うようにアドレスをちゃんと指定すればPCから落とすことも出来るよ

75 :
やべえ…ファクトリーリセットしてもなおんねw

76 :
>>73-74
ありがとう、じゃあ消えちまったー
誰かファイル名かURLを教えてもらえないだろうか

77 :
バージョン偽装すりゃ落ちてくるんじゃね

78 :
>>76
OTA_VALENTE_WX_ICS_40_S_KDDI_JP_2.05.970.3-1.31.970.1_release_284220wndxal2z8zr4lyq2.zip

79 :
>>78
落とせた!ありがとう!!

80 :
>>54 >>55 >>69
>>53です。レスありがと。
詳細を書くと、
1.20.970.2の状態でroot化して、すぐにCWM入れてしまいリカバリイメージの
バックアップを取り忘れてしまった。
1.31.970.1のアップデートが来た時にOTAをDLして、
CWMからinstall.zipでsystem分だけ先に更新しようとしたらエラーが出て先に進めず。
エラーはAppSharing.apkがなんか違うからダメだ的な感じ。
Checking date partitiom free space...
Copying fotaBoot to /data/system for customize reload...
Verifyng current system...
assert filed: apply_patch_check("/system/app/AppSharing.apk","************","***********")
ダメ元でOTAに入っているrecovery.imgを入れてから、
ボリュームボタン下押しながら、電源入れてrecoveryを選択したらリカバリの画面になったが、
途中でエラーが吐かれすぐリカバリが終わってしまう。
起動かけると工場出荷時に戻ってるように見えるが、OTAは相変わらず適用することできないので、
1.20.970.2の状態から先に進めず。
こんな状態なので、RUU待つか、誰かがrecovery.imgをうPしてくれるのを
待つしかないのかな・・・って思っています。
何か打開策があれば教えて欲しいです。

81 :
>>80
普通にHTC速報さんとこのストックROM焼けばいいんじゃねーの

82 :
>>80
>エラーはAppSharing.apkがなんか違うからダメだ的な感じ。
それならそれを元に戻せばいいじゃない。
/systemを元のやつで焼き直せ。
それすらできないなら>>81

83 :
>>81
CWMのInstall zipでストックROM突っ込んでから、
OTAあてようとしたんですが、それでもAppSharing.apk違うからダメ的なエラーでダメでした。

84 :
>>83
昨日出てた2.05のストックROM突っ込んだらOTAいらなくないか?

85 :
>>84
それでちゃんとファームとかも上がるんでしょうか?
後で試してみます。

86 :
>>85
ファームは別で焼くんです過去ログ見てくれ
あなたの環境は
http://htcsoku.info/?page_id=2861
ここに書いてあるアップデートが出来ない環境だから、StockROMを焼いて下さい
root後のアプデ方法はどっちみちファームを別で焼く羽目になるからStockROMを焼いても同じ
ファーム(PK07IMG.zip)は、OTAファイルから取り出すか、HTC速報からダウンロードしてね

87 :
バッテリーに好きなアイコン入れようと思ったら休日一日使ってしまった
みんないったいどうやって知識つけてるんだ……

88 :
>>87
前スレでやってた人いたような気がする
てかブログにまとめてくれてる人もいるじゃん

89 :
>>84>>86
HTC速報さんから2.05のストックROM落としてCWMからInstall zipで焼いた後に、
中に入ってるboot.imgをフラッシュしたらちゃんと
Android 4.0.4、Sence4.1、ソフトウェア番号2.05.970.3になりました。
recovery.imgが無いって問題はありますが、最新になったのでとりあえず良しとします。
その他の方も色々助言いただきありがとうございました。

90 :
>>88
いや、そのまとめてる人みたいに自分で試行錯誤できないのが情けないなと思って

91 :
>>89
バージョンはbuilid.propに書けばかわるので
bootloadrをみないとわからないよ
お財布とか使えてれば問題ないけど

92 :
>>89
ファームはboot.imgの他にも有るのよ、よく読んでしっかり焼いた方が良いよ

93 :
root化ツール試して、ブートローダーunlockまでは順調だったんだけど
そこから画面点滅suコピー失敗、何とか出荷状態に戻せたけど
ツール使わず自分で頑張るわ、、、

94 :
>>91>>92
PK07IMG.zipも焼きました。
HBOOT-1.17.0000
RADIO-1.53.30.0905
OpenDSP-v29.1.0.45.0622
お財布は実際にかざしてみないと使えるか判らない?
それともアプリ起動してエラーにならなければOK?
WiMAX、WiFi、3Gも問題なかったです。

95 :
>>94
今週末root化しようと思ってるんだけど、おサイフの登録状態ってリセットされるの?
felicaチップに登録されてるから大丈夫だと思ってるんだけど、教えて下さい。

96 :
StockROMで2.05.970.3にしたら
カメラが真っ黒になって焦った

97 :
>>95
自分のはリセットされませんでしたよ。

98 :
>>95
SuicaパスワードぶちこんでFelicaチップから登録情報読みなおすだけだった

99 :
>>97,98
サンキューです。
Rootも取れたし、おサイフも大丈夫でした。
あー、やっとrootワールドに戻ってこれたー。うれしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo AQUOS PHONE sv SH-10D part4 (943)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 240勝目 (1001)
【Android 】SHARP IS05 Rootスレ【au】 (535)
INFOBAR A02 by iida part1 (771)
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part153 (444)
au SIRIUSα IS06 by PANTECH rootスレ Part5 (293)
--log9.info------------------
歴代日本女子フィギュア最高の選手は? Part2 (532)
フィギュアスケート☆今井遥 part7 (790)
(真央)女子シングル総合スレ(以外)Part2 (425)
ヒステリック@自治厨 (257)
フィギュアスケート☆鈴木明子 Part34 (691)
ロシア男子応援スレ23 (214)
【妄想ポエム】青嶋ひろの Part5【御用ライター】 (900)
■鈴木明子vs安藤美姫vs浅田真央vs村上佳菜子■ (281)
【ペア】川口&スミルノフ Part9【ロシア】 (207)
<コーチ逃亡>パトリックチャンアンチスレ13瞳孔 (512)
この板に自治スレは必要なんだろうか (241)
国内大会総合スレッド☆12 (729)
女子シングル各選手に期待するジャンプ構成 (802)
★塩原さんの塩ポエムを1000詩集めるスレ★ (422)
フィギュア★ジュニア【男子・ペア・ダンス】Part24 (724)
ミハル・ブレジナPart.1 (713)
--log55.com------------------
No Man's Sky Part12
Hearthstone Part1418
【LoL】League of Legends その1412【lPなし】
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part299
【世紀末村作り】Kenshi 【61スレ目】
Hearthstone Part1419
★デュエルオブレジェンド総合スレ14戦目
【ウディコン】ウディタ企画総合43【ウディフェス】