1read 100read
2013年01月天文・気象23: 日本の山岳雪渓を語るスレ Part4 (776) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【気象事業】ウェザーニューズ part16【WNI】 (986)
天文爺専用スレ2代目 (412)
★★☆笠井トレーディング 第23章☆★★ (524)
HAARPチャート観測し続けるスレ【天文・気象】2 (749)
東北地方気象スレッド Part17 (416)
【大寒波】12年秋〜春総合スレッドその19【襲来か】 (238)

日本の山岳雪渓を語るスレ Part4


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2013/01/06
■前スレ
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ PartU
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1346027771/
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ PartV
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/

2 :
白山の恐怖。
拝みやがれ!
圧巻千蛇ヶ池。
http://outdoor.geocities.jp/ymkm1982/090627hakusan.htm

3 :
2006/7/9
水屋尻の恐怖。
どう見ても心字雪より雪あるだろ。
日本一の融雪ペースのため9月に消滅するがな。
http://team-arcturus.com/blog/archives/2006/07/post_259.html

4 :
水屋尻の恐怖を拝むがよかろう。
http://ghblog.sunnyday.jp/yamakiko/201205/26-130023.php

5 :
水屋尻の恐るべし雪壁だ!
http://www1.odn.ne.jp/shiroyama2702/omoide44.html

6 :
立山川源流の雪渓だ!
これがすごいんだよ!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~isom/okudainichi1.htm

7 :
カガミ谷の恐怖。
http://musyozokusinjin.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

8 :
50m級の恐怖。
http://www2.tcnet.ne.jp/tanada/tatekawa/tatekawa1.html
http://www2.tcnet.ne.jp/tanada/tatekawa/tatekawa2.html

9 :
立山川恐るべし。
御山谷も恐るべし。
http://www.toyama-police.jp/channel/third503.html

10 :
主要文献
【A:東北】
(A-1)
 飯豊山・月山・鳥海山の大量積雪および小規模氷河現象発生についての序報
 土屋
 雪氷 38(4), 178-187, 1976
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/38/4/38_4_178/_pdf
(A-2)
 鳥海山心字雪で観察された近年の雪氷現象
 土屋 巌
 雪氷 63(3), 319-329, 2001
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf

【B:北アルプス】
(B-1)
 立山・剱岳の多年性雪渓の流 動観測結果 (パワーポイント資料)
 福井、飯田 2011年
 http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/glacier2011ssss.pdf
(B-2)
 飛騨山脈,立山・剣山域の 3つの多年性雪渓の氷厚と. 流動一日本に現存する氷河の可能性について
 福井、飯田
 雪氷 74(3), 213-222, 2012
 http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/FUKUI_2012.pdf

11 :
■ライブカメラ
鳥海山北東部 
 http://foresta.pixif.jp/zoom/
鳥海山南部A
 http://www.sakata.ed.jp/camera/index.html
火打山高谷地ヒュッテ
 http://www.pointscope.jp/cgi-local/env/ngn1/imageview.cgi
栂池自然園
 http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/index.html
立山
 http://www.alpen-route.com/livecam/index.html
 http://www.murodou.co.jp/kozan/live.htm
 http://www.murodou.co.jp/pro1w/pro1w.html
ヤマケイ最新情報
 http://www.yamakei-online.com/mt_info/
安曇野・大町・仁科三湖・白馬・小谷 の山岳情報
 http://www.bekkoame.ne.jp/~greenrv/guide8.htm#hm8idx1
本家乗鞍大雪渓
 http://www.norikura.org/
富山県警山岳情報
 http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/

12 :
■雪渓の越年を左右する重要パラメータ(融雪開始時期の積雪深、融雪開始時期以降の気温、降水量)
【気温】
立山、内蔵助山荘での長期気温観測データ(1997 − 2009 年)と 現在の氷河平衡線高度
福井 2010
www.tatecal.or.jp/proceedings/11-11-17.pdf
内蔵助山荘(標高約2780m)
 6月 約6℃
 7月 約10℃■     これで雪が50m溶けるわけがない。不可能。20m級で納得いく。
富山市 
 6月 21.0  
 7月 26.4  
で気温の逓減率(0.6℃/100m)を採用し 0.6*2700/100=16.2℃
約16度の差。概算値と実測データは合致してる。
(検証1)アメダス酸ケ湯 標高890m 緯度が少し高いが(検証2で酒田を使用)
 6月 17.3 
 7月 21.2
心字雪末端 約1570m 酸ケ湯 との標高差=680m
酸ケ湯 の値から補外 0.6*(680/100)=4.1℃
 6月 約13℃
 7月 約17℃
(検証2)アメダス酒田  *肘折は内部なので酒田を採用 0.6*(1570/100)=9.4℃
 6月 19.8 ⇒約10℃
 7月 24.2 ⇒約15℃■  酸ケ湯からの補外数値より約2度低い
【立山内蔵助、心字雪の気温差:約5℃。心字雪のほうが高い ⇒ 心字雪 融雪に不利】
【斜面の向き  立山内蔵助(東)、心字雪(南)      ⇒ 心字雪 融雪に不利】

13 :
【降水量-1】立山室堂、鳥海山南登山口
立山室堂(h=2440m)  鳥海山湯ノ台口(h=1199m) 
(2006) 立山   鳥海山南部     酒田     
6月    59        5     64     
7月  1469     1445    337
8月    36      143    128
9月   361      178     70
(2007) 
6月   253      160    139     
7月   421      355    132
8月   507      604    240
9月   420      214    142
(2008)
6月   253       32     27     
7月   331      596    187
8月   539      561    282
9月   280      231     77

【降水量-2】白山室堂
(2007年7月〜8月)
 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/publish/report/documents/report35.pdf
 p.10 図2参照。括弧内は上記の立山の値
 7月 約500(420)mm
 8月 約400(510)mm
 9月 約200(420)mm
■白山室堂と立山室堂とほぼ同等と解釈される。

14 :
【降水量-2】(1976〜2008年)までの7〜9月の総降水量の統計値
A)鳥海山 h=1199m 南側登山口付近 滝ノ小屋
 Ave=1445mm、σ=389mm、Max=2284mm、Min=862mm
B)立山 h=2291m 天狗平
 Ave=1436mm、σ=546mm、Max=3314mm、Min=629mm
C)鳥海山の降水量の標高依存性
 http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1990/1990_08_0521.pdf
 土屋の論文(1990)19頁に1958年の実測値(6/8〜8/31)の標高度依存性がある
   河原宿 (h=1560m) 2824mm
   滝ノ小屋(h=1250m) 1953mm
   酒田            647mm
(結果)
・(A-B)の比較から
■立山室堂(h=2440m)の降水量は鳥海山南側登山口(h=1199m)と同等である
 ◎一般に標高が高くなるにつれて降水量も多くなる傾向にある。
  心字雪が見渡せる河原宿の標高に換算(C)で Ave=2088mm。 =1445*(2824/1953)mm
■心字雪のある河原宿の標高では立山室堂の約1.5倍の降水量と推定される。

【鳥海山12,000mm】説 文献(C)  の補足
・土屋は平年より降水量の多い1958年の結果を掲載してる、(A-C)⇒ 1953mm(1958) > 1445mm(平年)
・山頂(h=2200m) 新山の降水量が標高500〜1600m(図2 地点2〜4)から補外概算される約4000mm
 を大きく逸脱している( >6482mm タンクから水が溢れた)。
 これに関しての検証が不十分との私見。指数関数的に急激に増加するのが真か否か? 
 標高1620m〜山頂2200mmの間の複数方角のデータを補間して詳細な降水量マップを作成検証すべきでは?
 

15 :
2012.10.24  Rev.5 【ただし、氷体を除く】
30m級 :心字雪など
25m級 :月山大雪城、御鏡雪
20m級 :千蛇ヶ池、御前沢/内蔵助/はまぐり/一の越ノの字
     白馬乗鞍、扇、9月末まで残る北アルプス稜線
15m超級:立山大谷、ヒルバオ
15m級 :本家乗鞍岳、水屋尻
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓
--------------------------------------------------- 以上 議論終了
・鳥海山は降水量が少なく融雪が異常に遅いだけだ
・白山の融雪速さは格段に早いんだ
 などのランダムな年度の画像の大量投稿での主観的な見解の押し付けはご遠慮ください

【深いV字谷、認定氷河雪渓】
 必要あらば、理路整然と根拠をあげて皆さんで議論を重ね作成してください。

 

16 :
■注意事項
 1:画像の投稿に関して
   複数年度の画像を貼る際にはその年の
  □雪渓の越年を左右する重要パラメータ
   (融雪開始時期の積雪深、融雪開始時期以降の気温、降水量)
   を確認し平年並みか大きく乖離してる特異な年なのかに留意してください。
   極端に融雪が早い時期の画像を取り上げて(他の地域の素性を確認せず)
   一方的に積雪の大小を断定しようとする論調はご遠慮ください。
 2:積雪の議論に関して
   特定の雪渓に関する議論か、山全体に関しての議論かは区別して議論してください。
   (例1:月山の東斜面は消雪が遅い、鳥海山では多くの箇所で消雪してる
       ⇒6−7月に多いこのケースは平均的に月山の東斜面が多い、という事実のみ
    例2:月山大雪城、鳥海山心字雪の夏以降の画像比較
       ⇒8月以降に議論となろうこの比較は雪渓どうしの比較となります)
  
 
-----------------------------  ここまで テンプレ ------------------------

>>1
スレ立て乙
仲良くしてね お隣さんと(・∀・)

17 :
下から7枚目の画像をみるがよい。
黒部峡谷スノーブリッジ。
2010/10/23
http://blog01.nagoya-asc.com/?eid=63

18 :
>>15
マニアよ!
滅茶苦茶なランキングを作成するな!
水屋尻が15mのわけがないだろうが!
帰れよお前!

19 :
心字雪が越年してるなら残雪は氷体化している。
だったら心字雪を除けよ!ど阿呆!
すべての越年性雪渓もランキングにできないはずだ!
頭悪いんだよマニアは!
鳥海山を一番にすることしか考えてないんだよ。
虫の脳積雪マニア

20 :
年間降水量
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/hakusansabo/06data/images/data02_02_l.jpg

21 :
>>17
それ、前に見たよ。
掲載画像の整理しようか? 
テンプレに纏めて引き継ぐ価値のあるのとないもの
>>18
確認したら、Rev.4 から修正入ったようだ
その後で修正要望なく賛成してる方もいた↓ので尊重したよ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/128
128 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 23:49:48.01 ID:ky0dJEXr [2/2]
山岳雪渓
30m級 心字雪
25m級 大雪城、御鏡雪
20m級 御前沢、はまぐり、内蔵助、一の越ノの字、扇
     千蛇ヶ池、9月末まで残る北アルプス稜線
     立山大谷、白馬乗鞍、ヒルバオ
15m級 本家乗鞍岳大雪渓、水屋尻
10m級 姥ヶ岳、7月末まで残る雪渓

雪崩巣窟のV字谷
50m級 石転び沢、三ノ窓、小窓、立山川渓谷
これで決定。

22 :
>>19
心字雪、千蛇ヶ池  は下部の構造が類似してると見てる
下記情報(●)から2010年は消雪、2011年も越年してもギリギリである可能性が高い。
つまり、今年の雪渓下部に厚い氷体はない、と見てます。
また、今年の10月時点の雪渓面積からも越年の可能性が高く最低でも30m。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/440
今年は北東部の雪渓も3年ぶりに越年しそうで、30mを支持する材料になりました。
(東北の大雪城、心字などの標高での越年閾値30m論に準拠)

●鳥海山北東部 雪渓の消雪時期
 ライブカメラ(2009年〜)
http://foresta.pixif.jp/zoom/?ym=201210&h=09&m=00&template=0
画像左下 標高約1600m 
----------
この地点よりも心字雪(S5)の消雪時期が遅いのはほぼ確定
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/438
438  画像+記述内容
-----------
・北東部雪渓の消雪時期
2009年 10月31日(残雪確認) ⇒越年
2010年 10月13日  ⇒消雪
2011年 10月21日  ⇒消雪
2012年 10月30日(残雪確認) =2009年同時期、2011年10月上旬 相当
                      ⇒越年濃厚
-----------
本日。鳥海山北側の画像。 山頂付近かなりの積雪ですね。モコモコ順調に成長開始。
立山室堂を超えてると思いますよ。
http://foresta.pixif.jp/zoom/?ym=201211&h=08&m=00&template=0

23 :
さぁどうした鳥海厨!
>>削りだした氷の密度から昨年末から今春までに降った雪が、1年もたたずに氷になっていることが新たに分かった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/600385/

24 :
>>19
まあ、まあ落ち着いて
心字雪は最近は半分の確率で消雪した、との貴殿情報提示有
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/912
> 89年以降心字雪は七回消滅してるらしいな。
> そのほかに瀕死の状態がほぼ毎年。
(東北の大雪城、心字などの標高での越年閾値30m論に準拠)
⇒半分の確率なら30mでいいでしょう、という妥協
酷暑に耐えた今年は35mかもしれないが、、、

>>20
それ、前にも似たの貼られてたよ
結論は山間部の大量積雪が反映されない、ということ。
月山道路、天神平 なんかで雪が多い年で累積降雪深さは30mを超える。
手元にNIED(防災科学技術研究所)の資料あるが、
奥只見丸山(2000、2006年)で3000mmに達してる。
月山姥沢は平均3500mmくらいじゃないかな?

>>23
ふむふむ
貴殿の氷と雪の界面が曖昧になり夏の雪は40〜50mになる
それが圧縮された結果が氷体だ、流の論理が崩れたということでは?
つまり、春に深さ25mにある雪は夏には表面に現れる前に氷になってる、ということ?
であるなら、実効融雪スピードは鈍ることになるのではないかな

25 :
2011/7/24
心字雪の実態。
この厚みじゃせいぜい深い溝部分で10mクラスだな。
人も立ってる。s4とs5上も繋がってこのレベルか?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/600385/

26 :
2007/6/24
何これ?
ふざけてるのか?どこにモッコリがあるのかね?
水屋尻でも参照してみろ!
http://www.tulip.sannet.ne.jp/ken-abe/kikou-chokai-tozan2007.html

27 :
■改訂
2012.11.10  Rev.6 (ただし、氷体を除く)
30m級 :心字雪など
25m級 :月山大雪城、御鏡雪、 【御鏡雪、三ノ窓/小窓/御前沢】
20m級 :千蛇ヶ池、御前沢/内蔵助/はまぐり/一の越ノの字
     白馬乗鞍、扇、9月末まで残る北アルプス稜線
15m超級:立山大谷、ヒルバオ/水屋尻
15m級 :本家乗鞍岳
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓
-------------------------------------------------------
 
・プレスリリース 【認定氷河】の積雪25mを反映 >>23
>平成21年から剱岳や立山周辺の3つの雪渓で調査を開始。氷の厚さを測る
>アイスレーダー観測では約25メートルの雪の下に、厚さ30メートル以上の氷を確認。
 文献には6月測定で15〜20mとあり数値に整合性ないが、
 5月から融雪が開始したものとみなし、かつ 認定氷河という規模を考慮し上方修正
・水屋尻をヒルバオ同様の15m超(〜20m)のランクに戻した
 白山に関しては特に、(ソース付きの)各月の気温データが欲しいところ
 立山大谷よりは斜面向きを考慮すれば融雪が早いと思われ特に異論はない
・月山大雪城に関して
 本来は、心字と同等の30m級にすべきかもしれない
 が、画像が簡単に収拾できず素性不明、東斜面での雪持ちの良さ
 内陸部につき気温降水量も(心字より)有利に働くと見て25mで保留。
  要は1980年代なら 35m(心字)、30m(大雪城)? を5m下げたようなものと
 考えれば良いのではないかしら。

28 :
同日の各山々。
恐るべしは月山。
そして白馬一帯は立山・剱と双璧と言えるくらいのド迫力。
おいおい鳥海山だけしょぼくねーか?
同じく遠写の白山は真っ白けっけなんだが?
http://s-moriwaki.at.webry.info/201104/article_2.html

29 :
 訂正  御鏡雪 漏れ
2012.11.10  Rev.6 (ただし、氷体を除く)
30m級 :心字雪など
25m級 :月山大雪城、御鏡雪、 【三ノ窓/小窓/御前沢】
20m級 :千蛇ヶ池、内蔵助/はまぐり/一の越ノの字
      白馬乗鞍、扇、9月末まで残る北アルプス稜線
15m超級:立山大谷、ヒルバオ/水屋尻
15m級 :本家乗鞍岳
10m級 :姥ヶ岳、北陸東北で7月末まで残る雪渓
-----------------------------------------------
>>25
貼り直してくれ >>23 の新聞だ 中身は
 
>>28
そのスケール 鳥海山だけ別じゃないか  
本日の >>22 画像のほうが雪多そうだなw

2012/5/26 白山
http://ghblog.sunnyday.jp/yamakiko/201205/26-130023.php
露出してる神社の鳥居から残雪2mかな 白山室堂 融雪3mってとこかな。
モコモコの気配が無いんだが、、、どういうふうに考えればいいのかな?

30 :
>>27
黙れ!ほら吹き野郎!
この俺が真のランキングを作成してやる。

31 :
>>29 
1か月でどれだけ融けてるかがわかる貴重な証拠画像だ。
しかも5月末で3m以上融ける融雪ポテンシャルは凄まじい。
であるにも関わらず水屋尻のこのモッコリ冴羽遼ちゃん。
25mはある。
15m超だと?
お前ふざけてんのかよ!

32 :
失礼たぶんこれだったと思う。
http://www.tulip.sannet.ne.jp/ken-abe/kikou-chokai-tozan2007.html

33 :
80m超級 :三ノ窓
50m超級 :小窓、唐松沢、御前沢、(池ノ谷どうでもいい)
40m級  :内蔵助、御山谷、カガミ谷付近、白馬大雪渓、カネク里
30m級  :剣沢、千蛇ヶ池、扇、
25m級  :水屋尻、大雪城、ノの字、雷鳥沢、ザキヤマ下部更に下部、
20m級  :心字雪、御鏡雪、ヒルバオ、白馬乗鞍東面、
15m級  :大谷他語るまでもない雪渓達

以上 

34 :
>>26
爆弾落とされて怒鳴り込まれる前に、程々にしておいたほうがいいですよ
http://www.thr.mlit.go.jp/gassan/topics/kishou-info.html
・2007年は少雪の年 大谷は近年最少の14m。
月山スキー場大斜面の融雪具合から2010年とは10日程度の融雪遅れか
http://ode.hippy.jp/index.html
2007/6/17 月山 (約270cm)
2010/6/20 月山 (約370cm)
(以下の鳥海河原宿の議論では2007/2010は同等と近似する)
>>26 の写真
2007/07/14
モコモコじゃなく、着目点は河原宿の残雪。
集合写真で端に砂利が見えかけてるから残雪約1mであろうか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/501
2010年4月4日 鳥海山-河原宿
http://black.ap.teacup.com/caesal/img/1270479126.jpg
(河原宿にも営業小屋があるのだけど、雪に埋もれていた。積雪5〜6m位か?)
⇒5月から融雪開始したとして月3m融雪近似で消雪は7月上旬以降で不思議でない。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/634
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/636
 前スレの論調を適応すると
『7月半ばでまだ周囲に2mほどの残雪がある。4月上旬から3mちょいしか溶けてないんだよ』
 ⇒とても無理無理。 3000mの本家乗鞍でもありえない

35 :
よく見ろや!
2009/6/14
http://yaplog.jp/junkjewel/image/502/1714
2009/6/27
http://outdoor.geocities.jp/ymkm1982/090627hakusan.htm

36 :
>>31
>しかも5月末で3m以上融ける融雪ポテンシャルは凄まじい。
火打高谷地ヒュッテ、栂池自然園なんかと同じペースで普通ですよ。
Max5−6mが6月中旬には消雪がデフォ。具体的数値例 以下参照
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/626
>>32
チューリップはもう見たよ! >>26
>>35
取り敢えず、既に貼ったのを貼るのやめにしようぜ、つまらんし、飽きてるし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/292
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/990
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/1000
>>35
見たけど 何に注目して欲しいかコメント入れなきゃさー
2009/6/27 
白山室堂消雪。建家付近で2m(消雪3週間程度)の差がでるのは高谷地ヒュッテと同じ。
そこは6〜8m確定。
それを念頭に水屋尻が7−8月は月に4mずつ溶けるとして約15m。合うでしょ。
千蛇ヶ池 の件は最近の画像貼られてるように見た目で壁状の残るわけでなし普通なわけで
       大谷の雪の壁といい勝負じゃないか? と思うのが普通じゃないかな?
       それ見て、大谷の2倍の30mあると思う人居ないよ
>>33
>25m級  :水屋尻
それを溶かすに必要な気象条件のソースが必要だと何度言えば、、、特に気温。
雪質が異常に溶けやすいのか? じゃー積雪密度のデータ提示しないことには、、、却下だね

37 :
34
厨さん 墓穴貼ったようですね まーどんまい 
ゴメンな 
   山小屋の屋根3m説 覆しちゃった  
   少雪2007年の7月でも河原宿の平坦地に大量に残雪あるのが判明しちゃった
早く凄いの貼らないと怖いお兄ちゃんに煽られちゃうよー おーこわ 



てへ
   

38 :
なんか誤字多いんだよな 変換壊れてんのかな 
自作自演してるとバレそうだなw

39 :
墓穴貼ってどうするのかさっぱりわからんが
俺の仮定よりさらに融雪ペースが遅いことが証明された。
三か月で4mくらいしか融けてないじゃないか!
水屋尻は10倍融けてる。
ざまぁ!!自演野郎!

40 :
>>39
先生 
そうしますと5月に5m以上ある鳥海ブルーラインの雪の壁は
8−9月には消えますかね?
えっ??? 
もしかしたら、これも西だけ10倍早く溶けるマジック炸裂ですかねwww

月山スキー場10m(及び月山への稜線付近の雪の多く)が7月に消雪しますけど
河原宿は日あたり良い南斜面+少し緯度が高いだけで
(降水量多いんだが無視して大幅に妥協したとして)
河原宿の雪が消えないマジックショーですかね???
たぶん、誰かがダンプカーで運んで雪盛ってるんでしょうね
了解!!!!!!

41 :
もはや鳥海厨の戯言など聞いてられない。
謹慎したまえ!
異常に遅い融雪ペース。
なぜだろう?あっそうか!緯度が異常に高いんだったよな!
中学生でもわかることじゃないか!
お前はただ積雪が多いからだと間違えてるだけ。
4月初めからから6月終わりまでの3ヶ月で4メートルしか溶けてないんだよ!
これは立山東側と同等。
緯度が高いって凄いよな。
大雪山みたいだな鳥海山て。

42 :
雪の壁などは融雪が早くて当然。大谷もな。
空気に触れてる面積が広いからな。
横からも溶ける。
屁理屈ばかりいらないんだよ!
性格も異常に悪いことが証明されたな。

43 :
白山一帯だけでも鳥海山に勝てる。
異常な融雪ペースなのが白山。
水屋尻下部は標高も低いし南斜面。
更に日本有数の多雨地帯。
麓の吉野でさえ3000mm後半のポテンシャル。
倍として6000mmはあるだろうな。
7月からの2ヶ月で15mを溶かす破壊力は圧巻だ。
さすが豪雪最西端。

44 :
積雪マニアの自演キャラのショパンは封印するってことでいいのか?
はなっから用はなかったが…
妙高以下であることを早く受け入れなさい。
勉強できたとしても自分の願いに左右されるようでは天辺には登れないぜ!
悲しいかな。

45 :
今度は自演キャラにされたか。
昨日は2〜3人でバトル繰り広げてたので他の人が入り込めなかったから
今日少しずつ書きます。
2日前に早月尾根は5〜7mと書かれたが私もそれくらいだと思います。
早月小屋でも計ってるだろうし。
しかし狭い尾根上で暴風の中それだけ積もれば平坦ならかなり多くなる
事は想像できますね。
それからアイスレーダーの件。
あれは幅100mも200mもある雪渓の中央部分を滑らせて計っただけ。
全体から見れば極一部です。
例えば三ノ窓は八峰側に凄まじいでぶりがあるので、八峰側を計れば
書いてある20〜30mより遥かに多いとは思いませんか?
だから御前沢でそれくらいの幅があるのではと言ったまでです。

46 :
白馬乗鞍より鳥海山が雪多いかも、くらいの事言ったくらいで鳥海厨にされて
しまったけど、緯度と標高を考えるとそう思うのは普通では?
比べるなら白馬か鹿島槍くらいにしなくちゃ。
それから剣岳のバリエーションは止めときましょう。事故のもと、
それ以前に山岳警備隊に止められます。
剣岳については貴方に任せられません。
H先生って子供につるぎと名前付けた人ですね?
健脚でこよなく剣岳を愛する方ですが早月尾根登ってる時物凄い勢いで
抜いて行った早月小屋の人がいたそうです。
いやはや凄い人いますね。
因みに私も一人の時は殆んど夜行日帰りですけど。普通は2泊、3泊のところも。

47 :
そりゃ凄い人はいるだろう。
別に山屋じゃないしどうでもいい。
とりあえずお前は何しに俺の邪魔をしに来た?
鳥海山を少しでも祭り上げる奴は許さない。
基地外マニアの立山・剣、白山への嫌がらせランキング見て何も思わないのか?
鳥海山、飯豊山、月山がベスト3なんだから。
ふざけてるよ。

48 :
邪魔しには来てませんよ。
鳥海、月山、飯豊がベスト3とも思ってません。
一番は剣岳に決まってるでしょ。他に何処があるって言うの?

49 :
それから岩と雪の殿堂、雪と岩の殿堂、
どっちでも良いでしょ? 殿堂ですよ。どちらも圧倒的一番って事。
此処の皆さんは殆んど登山しないのに何故そんなに雪渓、積雪に拘るので
しょうね? 心字雪がどの程度の厚みかなんてアイスレーダーで調べれば
直ぐ分かること。
私の剱岳への熱い思いとは全然違うと思うけど。
だから剣岳の雪渓の事をなんだかんだ言われたら、(じゃ剱岳の雪渓の上に
立って来い。それから言え)と言いたくなります。

50 :
>>49
根拠を示さないで一方的な論調、お前の書き込み見てると
自演と言われても仕方ないぐらい基地外と類似している。
ここは何板かご存知か?論理的に積雪等を語るところだ。
お前に相応しい板は登山・キャンプのほうだろ。
とっとと移動しろよ馬鹿。

51 :
根拠? 何の根拠?
私は剱岳の雪渓だけで話をしようとしてますけど。岩の事語ってません。
しかし何故か剱岳を外したいのではと思ってね。いやひょっとして
北アルプスの険しい山は全てカットしたいだけかな?
論理的に積雪を語る。上のバトル見ると全然かみ合わないね。
私がまだ観光客だった頃、4月のアルペンルートで室堂積雪9mでした。
大谷は19mでした。 ところがこの10mの差が消雪が一ヶ月しか違わ
ないのです。いくら雪壁は溶けるの早いとはいえあまりの極端さに
驚きました。
またある夏7月30日頃だったと思いますが別山硯ヶ池に10mくらいの
物凄い厚みの雪がありましたが8月30か31日頃行った時は全く無くなって
いました。2800mもある高所で10m(確実にあるとは、計ってないので
言えませんが)くらいの雪渓がなくなる事もあるって事です。
このように雪渓の溶け具合なんてとても分かりません。
だから話がかみ合わないのでは?

52 :
ソースも提示せずに一方的な論調。
本当に人に物を教える仕事してんの?
それから「まず剣の雪渓の上に立ってこい。それから言え」とか、
馬鹿過ぎて言葉も出ない。そーゆー精神論を語りたいなら
カテゴリーが
違うから登山板に行けよ。

53 :
>>51
それから写真の貼り方わかればとか言ってたが、
ここ数日何十回もゴミみたいな書き込みしてる暇があれば猿でも調べられますよ?
そうできない何か事情がおありなのでしょうけど。

54 :
>>43
>>16 新規テンプレ 注意事項を熟読してください。
   鳥海山ネタは終了の認識。
   根拠のない特定の山の擁護、誹謗は控えてください。
 
   2007年の画像で鳥海山の融雪遅い、との指摘に関して:
   最低限、他の山はどうだったか確認した上で書き込むのがマナーです。
   主観的誹謗中傷は謹んで下さい。
   後述しますが、■2007年は(今年以上に)融雪が遅れた年、が結論。
>>13 参照。白山ネタも前スレで終了の認識。
 白山室堂=立山室堂。それ以上のデータは存在しません。
 白山の異常融雪速度論を展開するには説得材料が必要。
 新規材料なき場合、書き込みは控えてください。議論する水準には程遠いのが現状。
>7月からの2ヶ月で15mを溶かす破壊力は圧巻だ。
 ⇒信憑性に極めて乏しい何の根拠もない数値で言及反論する水準にない

55 :
■緯度/標高の(例年の)積雪、消雪時期 との関連
 緯度/標高が鳥海河原宿に近い(八幡平)を追加して比較
 ⇒河原宿小屋 付近が融雪ペースは周囲と整合が取れてる。遅い事実はない。
            積雪   消雪     標高
酸ヶ湯       4〜5m  5月末    900m
八幡平★       5m   6月上旬  1600m  
 http://www.lares.dti.ne.jp/~koujit/
河原宿小屋      5m   6月中旬  1550m  
姥ヶ岳       10m   7月下旬   1600m
姥沢         8m   6月下旬   1150m  
八幡平(八幡沼)★
 2006/6/5   http://www.lares.dti.ne.jp/~koujit/06-1hati/index0605.html
 2007/6/12  http://www.lares.dti.ne.jp/~koujit/07-1hati/index0612.html
緯度、標高がほぼ同じ八幡平★は約5mの雪が6月上旬には溶けてるのが事実
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/633  
の記述との整合性もとれてる

56 :
>>37
 × : 勘違い ブログ上に 2007/07/14 とあるから7月中旬まで残雪あるかと思ってた
 ○ :  2007/6/24 が登山日 >>26
       「昨年の山開き登山の折には、この河原宿小屋の前はすでに雪が消えていたが、
        今年まだ厚さ30cm以上の残雪で…」
 ⇒昨年(2006年)は記録的豪雪の年、(2007年)は少雪の年だが★融雪が遅れが顕著★ が事実
 ⇒融雪ペースに影響与える因子(気温、降水量)を確認
  (結果)
   ・2007/6/24 迄の期間で降水量は平年並。5月中旬で平均気温が低い特異点有り
   ・アメダス(酒田、酸ヶ湯)で5/20付近で気温低下を確認
   ・高層気象データ解析(秋田上空_850hPa_約1500m)にて、
     5/20 -1.3℃(7.1 平年値)▼8.4
     5/27 -0.8℃(8.0)▼8.7
    をピークとして北日本を★4月上旬並の寒気が直撃★した疑いが有(仮定)
     ↓
   ・天気図確認:仮定通り寒気に覆われた事実を確認し仮定は事実と検証された■
     2007年5月 19〜20日 寒気通過を確認
           27日   北海道は寒気の影響で、、 の記述有
    http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/hibiten/2007/0705.pdf

57 :
 ■輪島、秋田上空 の気温の推移 (9時) 
  輪島700hPa_約3000m、秋田850hPa_約1500m  の順に記載       
   5/17 −0.5  3.8
   5/18 −1.7  2.9
   5/19 −3.3  2.2
   5/20 −5.1 −1.3★降雪だろう  
   5/21  4.7  3.5
   5/26 −1.9  3.9
   5/27 −3.0 −0.8★降雪だろう
   5/28  3.4  2.7
5月の気温の平年との比較 2007年(平年値)
 @輪島700hPa_約3000m
月平均 0.0( 0.0)
  -------------------
  上旬 −0.9(−1.0)
  中旬 −1.8( 0.0)▼1.8
  下旬  2.3( 1.0)
 A秋田850hPa_約1500m
月平均 4.3(6.4)▼2.1 
  ----------------------
  上旬  4.9(4.9)
  中旬  2.6(6.3)▼3.7
  下旬  5.2(7.9)▼2.7 
■北陸よりも東北の低温傾向が顕著だったと分かる。
  融雪遅延は東北のほうが顕著だとしても不思議はない。

58 :
■2007年の積雪推移  (5月下旬でもGW並みの積雪)
・剱沢小屋
 5/22:積雪は★5/17からずっと降雪があり★、多いところで10mくらい、
    少ないところで5mくらいと,
    先週に比べると積雪が少ないところに吹き溜まっています。
    雪の量は今日現在、GW並みにあり例年に比べると多いです
・立山室堂
  4/24:400cm〜500cm
  5/8:積雪は300〜400cm程
  5/22:室堂周辺の積雪は300〜400cm程、場所により400〜600cm
  5/29:室堂周辺の積雪は300〜400cm程、場所により400〜700cm ⇒★融雪どころか増えてる
  6/26:小屋周辺の積雪は平均で100cm〜200cm
・白山室堂
  4/15:400cm〜500cm
  4/27:300cm〜400cm
  5/8:室堂平で300〜400cm、多いところで500cm以上。
  5/22:室堂平で300〜400cm、多いところで500cm以上 ⇒★5月下旬、ほとんど融雪してない
  6/23:白山室堂付近の積雪は0〜50cm。
  7/1:白山室堂付近の積雪は0cmになりました。
・笠ヶ岳山荘
 6/20:近年にないほど残雪が多く、小屋はまだ1階部分まで雪に埋もれています。
  稜線上では場所によっては300cmの残雪あり。
・北岳
 6/20:例年に比べ残雪が1.5〜2倍ほどあり、融雪は1ヶ月遅れ、
    例年の5月程度の残雪量です。小屋の北側はまだ6mほど積もっています。
■(補足)
>>12  立山、内蔵助山荘での長期気温観測データ(1997 − 2009 年)の資料
     ⇒ 該当期間内で2007年の5月が低温めの年であることは確認できます

59 :
>>41
> 4月初めからから6月終わりまでの3ヶ月で4メートルしか溶けてないんだよ!
 上述のとおり融雪遅れの顕著な2007年画像ベースでの議論は不適切である。
 2007年で鳥海山以外の実態
  ★立山は6月終わりまでの3ヶ月で3メートルしか溶けてないんだよ!
  ★白山は5月終わりまでの2ヶ月で0メートルしか溶けてないんだよ!
 と合わせて記載するのが客観的な視点というもの。
(上記事実を把握してて書き込む人は居ない)
 偶然見つけた画像に飛びつき、鳥海山の融雪遅延にだけ焦点をあてるのは
 鳥海山を誹謗する目的の主観的衝動行為としか思えず断罪せざるを得ない。
 貴殿には猛省して頂きたい。
 データデータ煩い、と言うが何も調べもせずに感覚だけで誹謗中傷する行為が
 どれだけ自分自身の無知さ、稚拙さを曝け出す結末に至るのか理解頂けたかと思うが。
 その調子では誰も貴殿の議論の相手しませんよ。大人になりなされ。
 >>50 自覚あるなら自ら実行しなされ。人の事を言える立場にないでしょうに。
>>16 新規テンプレ 下記再読し今後同じ事態を引き起こすことは厳重に謹んで下さい
■注意事項
 1:画像の投稿に関して
   複数年度の画像を貼る際にはその年の
  □雪渓の越年を左右する重要パラメータ
   (融雪開始時期の積雪深、融雪開始時期以降の気温、降水量)
   を確認し平年並みか大きく乖離してる特異な年なのかに留意してください。
   極端に融雪が早い時期の画像を取り上げて(他の地域の素性を確認せず)
   一方的に積雪の大小を断定しようとする論調はご遠慮ください。

60 :
>>47
>>27 で大先生が25mとプレスリリースされた記事を反映した。
>立山・剣、白山への嫌がらせランキング
>鳥海山、飯豊山、月山がベスト3なんだから
 はぁ(゚Д゚≡゚Д゚)?
 越年に必要な融雪初期の積雪閾値が東北の標高1700m級では30m、
 白山立山では20m、という一般に広く認知されてる定説準拠です。

  平坦地形以外のV字谷などはテンプレ記載のとおり
 別枠で議論してランキング作成すればよいと思います、と提起させて頂いた >>15 。
 貴殿は >>33 で独自の見解を提起した。
 V字谷、深いU字谷含むランクでは立山剣一帯の雪渓で上位の大半を占めるでしょう。
 それで何か問題でも? 何か不満でもありますか?

>>42
>雪の壁などは融雪が早くて当然。大谷もな。
>空気に触れてる面積が広いからな。横からも溶ける。
  それは時期や場所によるでしょう。
 前スレにあった鳥海ブルーラインの急斜面に雪が浅く乗ってるだけの
 騙し雪の壁、とか。
  大谷が初夏に5m溶けたとして、道路の横幅が広がるわけがないし。
 下の雪の密度は上層とは全く異なる。地面も熱を持つ夏は事情が変わるだろうがね。

61 :
52 だからソースって何についての?
パソコン関係の仕事してる娘婿に貰った物で説明書も何もないし婿が忙しく
会う機会がないのでま、正月くらいにはききましょう。
検索しかしてないのにいきなり急に難しい(あなたには簡単かも知れないが)
のは出来ないでしょ。例えばあなたが急にピアノの初級レベルのツェルニー
30番を弾こうとしてもピアノに触った事ないなら数年かかるだろう。
それと同じですよ。
それとも正月前に猿にも解る様に教えてもらえますか?

62 :
60 貴方の仰る通りです。
33は若干違いますが概ね合ってます。
文句ありませんよ。

63 :
マニアの定説は間違ってる。
山全体の雪見れば一目瞭然!
鳥海山は春先は周りより少ないが夏になると多くなる。
白山は春先多いが夏には壊滅。
バカでもわかるだろうが!
ショパン消えていいぞ!
邪魔や!

64 :
>>13 参照。白山ネタも前スレで終了の認識。
 白山室堂=立山室堂。それ以上のデータは存在しません。
追加データ
■北陸、東北の上層気温の平年値
(注)9時のみのデータです。
 輪島700hPa、輪島800hPa、秋田850hPa  の順に記載 
 (約3000m)  (約2000m)  (約1500m)
  立山東側の雪渓    心字/大雪城
1月  −15.4  −9.9   −9.8
2月  −14.6  −9.7   −9.6
3月  −11.0  −6.1   −6.4
4月  −11.0  −6.1   −6.4
5月  −5.2   0.4    0.7
6月   0.1   5.9    6.6
7月   4.4   10.1   11.1
8月   8.2   13.8   14.9
9月   9.3   14.8   16.3
10月 −0.4   4.6    5.1
11月 −6.3  −1.4   −1.4
12月 −12.1  −6.8   −6.8
立山 東側    約2700m 
白山 千蛇ヶ池  約2600m
   水屋尻   約2300m
鳥海 心字雪   約1600m

以下 続く

65 :
>>12 
【立山内蔵助、心字雪の気温差:約5℃。心字雪のほうが高い ⇒ 心字雪 融雪に不利】
とテンプレにある。
これは地上アメダスデータからの標高換算(気温の低減率)した概算だった。
上記に、上層の気温を記載した。
山岳の本格的な融雪開始時期(5月〜)の左右の差分(標高1500m差)は約7℃。
立山東側(御前沢/内蔵助など)と心字雪の実際の標高差は約1100m。
400mは気温の低減率を考慮すると2℃差、つまり実質の気温差は約5℃である。
以上から
 ■【立山内蔵助、心字雪の気温差:約5℃。心字雪のほうが高い】
は上層気温からの解析結果とも合致し、良い近似と言える。
また、以下の事もわかる。

(個別)山岳の本格的な融雪開始時期:
左右の値を見ると
 ・心字雪のほうが立山より1ヶ月弱早く融雪が開始する
 ・心字雪のほうが立山より1ヶ月弱遅れて降雪が開始する
■心字雪(大雪城)のほうが実質融雪期間が長い、と言える
 ⇒これが越年に必要な最少積雪量の閾値(30m vs 20m)の違いに繋がると解釈される
 以上をベースとして、斜面の向きも融雪ペースに影響する。
・南斜面は日照時間も長く気温も高いので
■融雪が促進されるため越年閾値は大きくなる
■同じ時期に消雪した場合、南斜面の雪渓(心字雪、水屋尻など)
 の融雪開始初期の積雪は他方向の斜面よりも大きて然るべきだと解釈される。

66 :
インチキ捏造データを作成する者と議論する必要はない。
笑えるわ。
ショパンとやらもバレバレの田舎芝居しおって。

67 :
自己紹介乙。

68 :
鳥海山にソースはない。
すべて土屋氏の願望半分の疑わしいレポート。
すべて推定。
それをマニアは断定までしだしてる。
基地外です。
出ていけよマニア!
インチキ野郎!

69 :
キチガイにキチガイ呼ばわりされてマニア可哀想に。

70 :
昨日NHKで白山やってましたね。行きたくなりました。
それはさておき私は白山も立山も鳥海山も嫌いではないので公平に見ます。
気温は頂上は白山と鳥海山はほぼ同じか僅かに鳥海山が低いと思います。
ただ雪渓の比較では最下部で比較すべきでは?  つまり内蔵助2700で比較
するのではなく御前沢最下部2500で比較した方が見ている人には解り易いと
思いますが。 細かいけど。 

71 :
忘れてた。もう一つ聞きたい事ありますが、立山東側を何故対象にしたのか。
谷の扱いではなかったのか。立山東が良いなら剱岳もとなると池ノ谷1600、
三ノ窓1700も出て来ますよ。

72 :
独立峰は風が迂回するから山頂にはそんなに積もらず中腹に溜まりやすい。
標高など関係ない。

73 :
>>50
厨と勘違いしてしまった。申し訳なし。
>>68
違うで。基準は月山大雪城。
心字雪は大雪城と同様に10月まで残雪が確認されてる。
貴殿が
>>33
>25m級  :大雪城
とするなら、最低限 心字雪(25m)。ここが出発点。
積雪加算材料--南斜面、降水量多い(月山よりも) で底上げされるのです。加算分は5mと仮定 ⇒ 30m
貴殿の思考を流用すると
 白山室堂:5m
 水屋尻 加算材料
       1:吹き溜まり(2倍と仮定) +5m⇒10m
       2:南斜面           +15m ⇒25m■(合計20m加算)
  ・吹き溜まり2倍仮定の根拠 以下が一例
     立山室堂(8m)、大谷(16m)
     月山スキー場姥ヶ岳(10m) vs 大雪城(20〜25m)
大雪城=心字雪(25m)ベースに南斜面加算(+15m)⇒40m■ が心字雪のランクになるべき
空撮データで40mの等高線は無かったので盛りすぎは明らか。

74 :
>>71
上部はカール状を呈しているため。極度のV字谷の吹き溜まりとは別とみなしてます。
白馬大雪渓の上部の小雪渓をランクに加えるてもよい、という考えの延長上です。
>立山東が良いなら剱岳もとなると池ノ谷1600、三ノ窓1700も出て来ますよ。
立山東の上部が許容。
剣は上から下まで別扱いです。
せめて(はまぐり)程度の幅と鞍部の余裕があれば考慮の対象になるかと。
>>72
標高の高い 千蛇谷 が一番積雪が多い
と主張したあなたが言うことじゃないでしょ。
>>33 に 千蛇谷 がないが(また)気まぐれ順位改竄ですか? 勘弁願いたく。
--------------------------------------------------
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/567
567 名前:似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. [] 投稿日:2012/10/29(月) 00:32:15.14 ID:7+NWmyKY [4/23]
だから千蛇谷が鳥海山最強のエリアの一つだと何度も言ってる。
今更何を言う。
お前が過小評価しすぎただけ。

75 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/115  (一部抜粋)
-------------
115 名前:似非立山厨 ◆0sIdtDH4v. [] 投稿日:2012/10/16(火) 20:23:04.75 ID:GG3dlCE9 [4/9]
山岳雪渓
 30m級  扇、御鏡雪、大雪城
 25m級  心字雪、千蛇ヶ池、ノの字、雷鳥沢、ザキヤマ下部さらに下部、千蛇谷
 20m級  大谷、ビルバオ
 15m級  本家乗鞍、白馬乗鞍、水屋尻

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349450725/500
-------------------------------------------------
500 自分:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 12:00:31.02 ID:WO7519Wk [2/19]
500ゲッツ ━(゚∀゚)━!
でも俺様くらいのレベルになるとイメージで積雪は透視できる
その結果、
 千蛇谷=心字=月山 < 水屋尻 だ
プギャー
-----------------------------------------
↓ 水屋尻 15⇒25m、御鏡雪 30m⇒20m
   大雪城 30m⇒25m、心字雪 25m⇒20m、千蛇谷 25m⇒ランク外■
>>33
30m級  :剣沢、千蛇ヶ池、扇、
25m級  :水屋尻、大雪城、ノの字、雷鳥沢、ザキヤマ下部更に下部
20m級  :心字雪、御鏡雪、ヒルバオ
15m級  :大谷
★判定基準もなく、場当たり的にランキング改竄し放題の実態。そんなランク誰も相手にしない。

76 :
推定を断定するな!
辻褄合わせただけなのになにが合致だよ。
いい加減にせぇよ!
滝の小屋の降水量はなんだあれ?
4月の時点で1メートルもないじゃないか!
しかも平坦地。
嘘をもっともらしく言ってるつもりかね?
心字雪10mレベルでいいだろう。

77 :
>>73
自演を暴露してしまったバカ発見。
>>69もお前か?
自分で自分を可哀相とか言っちゃってるよww
脳足りん!

78 :
>>77
お前は人のことをとやかく言えるレベルに無いだろキチガイ君。

79 :
白山のマックス地点では年間5000mを越えてるらしいよ!
これは甚之助だが。
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspRainData.exe?KIND=4&ID=104111284412120&BGNDATE=20020131&ENDDATE=20081231&KAWABOU=NO

80 :
宇奈月レベルでこれなんだから
標高が上がれば云々を当てはめれば
年平均7000mmは至極当然か。
http://weather.time-j.net/Weather/Precipitation

81 :
第二問をみてくれよ!
なんじゃこりゃ??
偽装だね。
売名行為。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1205470577085/html/common/480d4b88083.html

82 :
酷いなこれも。
http://casane-tsumug.jugem.jp/?eid=37

83 :
屋久島の2倍以上になってるwww
http://aiko-fudousan.blogspot.jp/2012/08/blog-post_25.html

84 :
罪は重い。
http://www.honda.co.jp/marine/barca/25-water/03.html

85 :
伝言ゲームと同じだな。
違う話しになってる。
すべてマニアのせいである。
http://tokuzo.fc2web.com/2010/mototaki/mototaki.html

86 :
まっそちらの田舎一般東北人なら騙されて当然だわな。
我々王者は正々堂々と勝負するので嘘は拡散しない。
積雪マニアならびに松之山ならびにショパンの罪は重い。
勝手に情報を操作するな!
困ったもんだ基地外には・・・

87 :
私は83のお兄ちゃんとは何の関りもないが確かに上の3つは酷すぎる。
年間12000o、多い年で12000、屋久島の倍。三つのうちどれを
信じれば良いの? 是には色々あって多い年12000、じゃ少ない年、平均
は。屋久島の倍って屋久島の何処との比較なのか、
アメダスのある平地か、山の上か、中腹か。
これはいくらなんでもマズイのでは?

88 :
86のお兄ちゃんよ。私は鳥海山の事で嘘を言った事はないので。

89 :
私の考えでは毎年平均10m積もる所もはたしてあるのかどうかと思ってます。
20とか30とか積もる所は何らかの理由があります。
人夫々考え方違うので何とも言えませんが私は窪地の雪田もずるいかなと
思いますが… 
つまり白山の幾つかの池、ミクリガ池、白馬大池等は水捌け悪いから池に
なってるが、富士山の様な水捌けの良い土壌ならそのまま雪が積もります。
そういう地形も幾つもある訳で、極端な話深さ50mの窪地なら確実に積雪
50m以上になるけどそれは構わないという事ですね?

90 :
NHKがテレビで鳥海山は、多いところで30m以上積もるって言っている。
社会的に認知された事実。

91 :
>>86
何度も言わせんなよ。
キチガイはお前。

92 :
これだけ嘘の情報が流されていればへーそうなのかと普通の人は思う。
自称その山を何十年も調査してると何々大学なんちゃらさんと言われればテレビに出てくるような立派な経済学者と同じような錯覚をおこす。
ただそれだけの話し。
実体はただの鳥海厨。

なにが社会的だよ?
今マニアの起こした事の重大性を話してるんだよ。
屋久島の倍。(笑)

93 :
2012/09/18(火) 株式会社ガーラバズ(電通バズリサーチ)の2ちゃんの工作が大々的にバレる

2012/09/28(金) 株式会社ガーラバズの汚名を打ち消すために株式会社ホットリンクに統合させて社名を消滅
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社  ガーラ バズ   )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1348473878/
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社   ホットリンク )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
【話題】 AKB、虚像の人気★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352585500/
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その145
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1352679417/

94 :
東北の山なんだから雪が融けにくいのはそのへんの中学生でもわかること。
融け方を中部の山と比較して残雪がこれだけあるから30mだ!って滅茶苦茶な論理なんだよ。
自分んとこの万年雪は積雪に足してるのに剣・立山は氷河だからインチキだ!ってなんだよそれ?
御前沢も内蔵助も剣沢も三の窓も小窓も全てU字のカールなんだよ。
心字雪はそもそも山岳雪渓なのかよ?

95 :
帰ってきてレス進んでて意義ある議論に発展したか? と淡い期待で
読んでみれば何ですか? これは。他人の足を引っ張ることしか考えてないのか?
新規情報何もなし。
>>79
調査の仕方を覚えて根拠のある数値を出した、という点では進歩なのでGJ!
が、それは貴殿が既に情報提示済、 >>20 であり
そのマップの元データが貴殿の今回調べた箇所にリンクしてる、点に気がついてない
という点で水準としてはマダマダです。継続努力を。
白山尾添
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspRainData.exe?KIND=4&ID=104111284412060&BGNDATE=20020131&ENDDATE=20101231&KAWABOU=NO
2007年 約3500mmで甚之助と同等。
甚之助は別当出会の北にあり標高が高く冬は5m以上と尾添より積雪量が格段に多い。
(それが降水量に適切に反映されてるなら)何か変だ、となる。
⇒甚之助 の夏は雨が少ないのか? 差がつかない原因は何か?
 ここまで突っ込んで調査しなきゃいけない。きつい事を言うようだが
 それじゃ不合格、結果の比較考察、要因分析何もしてないのだから。自分の山なのに
>>20 で黒部付近で4000mm以上の最高値の地域となってるが、
これは黒部川沿いの3ヶ所(黒薙、猫又、仙人谷)の測定データが反映されてるから。
一番多いのは宇奈月の(先人谷)。
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspRainData.exe?KIND=4&ID=104061284409130&BGNDATE=19930131&ENDDATE=20111231&KAWABOU=NO
他の北陸、東北の山岳データは全く反映されてないのはご存知かと。

96 :
>>76
 滝の小屋付近は地形の影響で大きく降雪量が変化する。
  少し標高高い箇所には貝形雪渓があるのをお忘れか?
 滝の小屋のある南側登山口へアプローチする道路沿いに
 (2012年7月)大量の残雪ある画像既出
 過去スレで以下の画像が貼られたが忘れたのですか?
 小屋だけに気を取られて鬼の首を取ったのように
 勝ち誇ってるようじゃ視野が狭すぎやしないか?
  http://d.hatena.ne.jp/GSX-R1000/20120718/1342611485
>>79
年間5000mのソースは?
>>80
>標高が上がれば云々を当てはめれば年平均7000mmは至極当然か。
結果が妥当な範囲だと思われるが、これも概算する過程を記載しないと説得力を欠く。
積雪ランクの作成同様に、取り敢えずその数値にしておくか的な匂いがプンプンするする。
サイエンスの議論じゃないね。
《鳥海山 12000mm》の件
新テンプレ >>14
を読んだ上での質問とはとても思えないが。
ケチをつける気力あるなら人の上を行く議論を展開したらどうだ?
できないなら黙ってろ とクレームでるよ。

97 :
本日のトップニュース
■白山水屋尻 大量降水量 虚偽疑惑が濃厚 
----------------------------------------
甚之助(h=1540m) の降水量で自ら墓穴を掘った
何せ白山山麓のスキー場麓の集落(尾添)の降水量と同じだというのだから。

その北部にある水屋尻で
 2ヶ月で15m溶ける、日に1m溶ける
とか根拠がなくなったが、さーどうする!
最初から 「また発作かよ…」 と誰も信用してないんだけどね。
大人しく白山室堂と同等の(山岳では多め同等)なのを受け入れていればいいものを。
我々は余裕、連呼するの勝手だけど 書くだけ恥書いてるよ
ショパンさんとも折り合い悪いようだし、詰んだの?
なんか返事ないし (・∀・)
悩んでるならゲロしたほうがいいよ。相談に乗るからさ。こっちおいでよ。
鳥海山エコー かかりまくり。標高1000m未満で 日降水量 100〜150mmだぜ
 伏し拝むがよい
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=BOSAI&officeCode=21043&obsrvtnPointCode=4&timeAxis=60

98 :
なにがサイエンスだよ脳足りん!
誰もお前のカルトデータ議論などしたくない。
お前に需要はないから現況スレだけにいろ!

99 :
酒田市は松本市みたいにまるで雪降らないみたいじゃないか(笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東海地方気象情報 No.112 (869)
☆関西降雪情報Part66a☆ (793)
勝間光学を語る (360)
【積雪対決】横浜vs京都 2cm (274)
アポロ計画スレ13号 (425)
HAARPチャート観測し続けるスレ【天文・気象】2 (749)
--log9.info------------------
志村正彦 PART4 (695)
【夜】 裸のラリーズ LesRallizesDenudes 【48】 (630)
【古賀森男】フェビアン【元レベッカ】 (227)
小沢健二の作詞能力2 (353)
アベフトシ(`皿´)後援会15 (464)
@@@ザ・モップスPART2@@@ (491)
 J・A・シーザー  (867)
【誤記鰤婆】ジャパメタストーカー・苺大福5【逆ギレ乙】 (728)
ギター★田中一郎 2★ラーメン (643)
【ありふれた】+DEEP+ part2【週末に】 (554)
HystericBlue★15 (567)
hideの交遊録 (386)
hide with Spread Beaver (513)
TOSHI 275 (882)
【もう魂は】A.R.B パートV【こがしません】 (897)
愛を語るより上杉昇&柴崎浩を語ろう (241)
--log55.com------------------
喪女in職場(@u@ .:;) part52
転職活動をしている喪女40
喪女が五七五で夢見て誰かが七七で現実に戻すスレ49
友達が一人もいない喪女44
【ダイエット】ジムにいってる喪女25
刀剣乱舞をする喪女 43
ハロプロ好きな喪女74
【多汗】汗っかきな喪女(´д`;) その24【汗だく】