1read 100read
2013年01月天文・気象117: 【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】2 (544) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地球温暖化39 (221)
スコープタウン Vol.21 (810)
太陽・黒点について語ろう Part6 (937)
真夏日と熱帯夜2.01 (416)
関東気象情報 Part327【2013/01/01〜】 (358)
【台風・雷】中国・四国気象情報part.22 (851)

【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】2


1 :2012/07/09 〜 最終レス :2013/01/01
セミの初鳴き報告が上がれば、気象板もいよいよ夏本番。
いつの間にか消えてしまったが、本日スレ復活。
あと2週間もすれば、ニイニイゼミの声が聞こえるようになるかな?
#DAT落ちのためスレ立て

2 :
過去スレ
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1308568401/l50
こんな暑いのにまだセミの鳴き声聞こえないのは・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1216594295/l50
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第3章  ●○
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214956139/l50
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第2章  ●○
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088770221/l50
セミさん初鳴き報告スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1024456579/l50

3 :
スレ立て乙。
埼玉南部だが、今年は涼しいしセミの初鳴きが遅れそうな感じだな。

4 :
東京 野川公園 ニイニイゼミいた!(脱皮中 夜)

5 :
茨城県笠間市
午後6時30分すぎ、ヒグラシの初鳴き確認しましたー!

6 :
>>1乙です
京都市北区紫野、ニイニイゼミとヒグラシ確認できました!
ニイニイ7月6日14時44分、ヒグラシ7月8日4時48分です。

7 :
>>1
クマゼミ鳴き初めました。@伊万里
シャワシャワ鳴いてますよ。


8 :
福岡でもクマゼミ来た!だんだん夏らしくなってきた
明日からはまた梅雨らしい雨模様みたいだけれど・・・

9 :
チョウセンケナガニイニイがチッチッと無いてるニダ

10 :
>>9
対馬の人乙

11 :
なんかジーて聞こえたジーて @北多摩

12 :
>>1 乙ですん
昨日の昼過ぎくらいにニイニイゼミかな?ジーって鳴いてた@東京足立区

13 :
昨日の朝多摩湖で、今朝はその縁の町中で今年の初聞き。
@ニイニイin多摩北部

14 :
>昨日の昼過ぎくらいにニイニイゼミかな?ジーって鳴いてた@東京足立区
ニイニイゼミってジーって鳴くのか、てっきり「たすけて!」って泣くのかとw

15 :
>>14
何かそんな言い伝えありましたっけ?
筑紫恋しと鳴くツクツクボウシ、くらいしか知らんわー

16 :
クマゼミきました@神戸
なんか、ちょっとフライング気味w

17 :
ニイニイ@千葉県流山市
ちぃー〜〜〜〜〜、ちぃ〜〜〜〜

18 :
セミはまだか

19 :
ニイニイやっと鳴きはじめた@川崎市麻生区

20 :
昨日初鳴き 例年より1週間遅い@岐阜市

21 :
今朝はヒグラシの声(単独)で目が覚めた。
今年春に引っ越したばかりだから、裏の林にヒグラシが生息しているとは
思っておらず、うれしくなった。
ニイニイもボチボチ鳴きはじめましたね。
@東京町田市最南端

22 :
今日始めてないた!

23 :
東京 善福寺川公園 ニイニイゼミ 4〜5匹ないてた。

24 :
ニイニイ、鳴き声聞く前に台所で暴れてた。 うーん!? 鎌倉

25 :
ニイニイ・7月8日(日)初鳴き@岡山県南

26 :
>>24
ぬこ?!ぬこがいるの?!狩ってきたのかな

27 :
7/12たった今ニイニイの初鳴きを確認@千葉県北西部
例年より遅いな

28 :
クマゼミ初鳴き+発見!!
@堺市

29 :
京都市北区、金閣寺付近の民家の塀にクマゼミの抜け殻を発見!
もうすぐ初鳴きも聞けるかな?

30 :
ヒグラシ初鳴き確認@埼玉寄居町

31 :
ヒグラシ鳴いてた@山梨・標高400m付近
2、3匹鳴いてたから初鳴きはもう少し前かも?

32 :
アブラゼミ発見@金沢

33 :
@名古屋市熱田区
本日午前、クマゼミ初鳴き+出会った
羽根が折れてて、近くに抜け殻もあったから
羽化途中で風で飛ばされたかな
気の毒なんで木のそばに移動させといた
午後、同じ所通った時は鳴いてなかった


34 :
age

35 :
kara age

36 :
ニイニイきたかと思ったら、工事のグラインダーの音だったでござる
紛らわしいまねすんじゃねーよ

37 :
掛川でクマゼミ鳴きますた

38 :
ニイニイが複数で鳴くようになってきた
後一週間もすれば大合唱団結成かな!

39 :
@神戸市垂水区
クマゼミ確認、オカンに聞いたら一昨日くらいから鳴いているらしい。

40 :
セミが鳴いてた!
うちの周りは毎年7/19±1日頃なんで今年は早め

41 :
セミさんが暑過ぎワロタ言って泣いてた @板橋区

42 :
ヒグラシ@名古屋東谷山
例年より1週間くらい遅いか。
平日は家にいないから、初鳴きはもっと前だったのかもしれんが。

43 :
埼玉県草加市。
今年初めてニイニイゼミの初鳴き確認。
去年より遅すぎだな。

44 :
基準作りをすべき ;
梅雨明け1週前・・   ニイニイ
梅雨明け確定 ・・   アブラ
?? 

45 :
掛川でヒグラシ確認

46 :
こち亀の日暮もそろそろ目覚める頃

47 :
ミンミンは?

48 :
昨日からクマゼミが元気よく鳴き出した!@京都市北区

49 :
香川東部
昨日、一昨日と悩むように鳴いては止めをくりかえしてたクマゼミ
今日は夏休みモード全開で鳴いてます。

50 :
大河ドラマの清盛見てるとバックのセミの声がちゃんとクマゼミなんだよね。
効果音のスタッフの人が手抜きせず真面目な仕事ぶりが窺えて感心する。
いい加減な人ならミンミンゼミの音流して視聴者からクレーム

51 :
エゾゼミを確認しました   @札幌市 中山峠

52 :
東京都多摩市
種類不明だけどセミの鳴き声確認。

53 :
アブラゼミ、鳴き声はまだだけど発生は始まっているらしく
今日だけで数匹確認
ニイニイはもう結構鳴いてる
@金沢市

54 :
クマゼミ@愛知県春日井
ニイニイが遅かった割に、クマは平年並み。

55 :
ヒグラシを10日
ニイニイを16日確認。
座間@神奈川

56 :
シャーシャーを確認 @津西部

57 :
ジージーって鳴くセミさん初確認@東京都港区

58 :
鳴き声確認@原宿

59 :
ミンミンゼミ鳴き始めた@山形天童

60 :
アブラの初鳴き確認@千葉県北西部 ニイニイが>>27

61 :
あんまりセミさんがいない

62 :
エゾゼミの抜け殻確認 @留辺蕊

63 :
ニイニイゼミ夜鳴き @大田区

64 :
アブラゼミ初鳴き確認 @東京都国立市
ニイニイゼミの初鳴きは7月6日あたりだった気がする。

65 :
小田原はクマゼミいるの?
茅ヶ崎、平塚あたりはどう?

66 :
日付が変わってしまったが、18日にミンミンゼミの初鳴き?@茨城つくば
ちょうど通勤の運転中で、最初は耳を疑ったが
確かに「ミーンミンミンミンミーン」を2コーラス聞いた。
止まって確かめたかったが、後続車がいたので泣く泣く通り過ぎた。
例年ミンミンの初鳴きは月末なので、20日になる前に聞けたのは驚き。

67 :
埼玉南部だが、去年のミンミンゼミの初鳴きは7月27日だったな。

68 :
ミンミンゼミ初鳴き確認@埼玉寄居町

69 :
ミンミンゼミが今朝から鳴き始めた。
いつもより早いかな?
ちなみにニイニイは今月の頭くらいから。
@横須賀

70 :
ニガウリにあそびにきたクマゼミです
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342610916654.jpg

71 :
涼んでいらっしゃる

72 :
やっぱりクマゼミは大きくて風格あるな

73 :
アブラゼミ初鳴き確認@大阪府高槻市
クマゼミは1週間くらい前から鳴いてるけど、今年は今の所あまり数が多くない。
ちょっとした疑問なんだけど、埼玉北部から群馬にかけては日中の気温がかなり酷い事になる事が多いけど、
こちらではミンミンは少ないのかな?
東京の都心がミンミンだらけなのは、毎年朝のNHKで確認できるけど。

74 :
クマゼミはみかんの木によく卵を産む。
みかんが育つところはクマゼミが繁殖可能。(自論)
温州みかんの北限は神奈川や千葉らしい。
クマゼミも神奈川や南房総までは勢力圏で、北関東が北上の最前線。
関東でみかん栽培が流行れば、クマゼミがドンと増えるだろうな。

75 :
和歌山ではクマゼミよりアブラゼミが多いそうだ。
クマゼミは田舎よりも都会が好きみたい。

76 :
>小田原はクマゼミいるの? 茅ヶ崎、平塚あたりはどう?
小田原はクマ天国。東海以西と変わらない。
茅ヶ崎、平塚はミンミン優勢って感じ。
>埼玉北部から群馬にかけては日中の気温がかなり酷い事になる事が多いけど、 ミンミンは少ないのかな?
かなり普通に居る。

77 :
ミンミンは関東一円でよく聞かれるよ。そのうち飽きるくらい。
でも鳴くのは月末か8月に入ってからだな。今はまだニイニイの独占状態。

78 :
>>77
いまはアブラじゃない?今日は涼しすぎるだろうけど。

79 :
今朝、今年初のヒグラシのモーニングコールウェーブ聴いた。
東の方向から徐々に集団鳴きで押し寄せてくる。
午前4時40分。

80 :
ヒグラシって鳴き声聞くと体感温度が5度くらい下がるだろう。
ヒグラシが聞ける場所に住んでるってうらやましいよ。
逆に、クマゼミは確実に体感温度が5度上昇するよ。

81 :
今日はニイニイはお休みで
代わりにウグイスが美声で鳴き続けてた

82 :
>>81 場所は千葉県北西部

83 :
毎日新聞あたりが今年のセミが元気がないのは放射能のせい、と記事にしそう。
朝鮮人気質突入モードだな。印象操作。

84 :
自分の中ではこんな感じで聴き分けしてる
ショワショワショワショワ→クマゼミ
ヒリヒリヒリヒリヒリ(高温唐揚げのおと)→アブラ、
hryr−hなハウリング+(チッチ)→ニイニイ

85 :
ミンミン確認しますた@東京・港区
でも涼しすぎるせいか弱弱しい。

86 :
アブラゼミ確認@京都市北区紫野
本鳴きじゃなくて悲鳴だったけど

87 :
ヒグラシ鳴いてました@同じく京都の上京区
堀川通り沿いで信号待ちしてたら聞こえてきた。

88 :
今日の夕暮れ、ニイニイ時雨の中にアブラの声が少し混じってた@金沢市
あと金沢競馬場付近ではスジアカクマゼミの鳴き声もだいぶ聞けるようになってきた

89 :
一昨日だったけど、アブラゼミ確認@埼玉県浦和

90 :
初アブラゼミ確認@福岡市中央区
死にかけたように鳴く奴は数日前に聞いたけど、元気良く鳴くのは個人的には初
現在ニイニイ>クマ>アブラな勢力で鳴き声が聞こえる
この辺はヒグラシが非常に少ないので、今年はまだ聞けず

91 :
福岡中央区ってヒグラシがいるのか!凄いな。
大阪市は全域で絶対にいないぞ。

92 :
アブラゼミ、今日は本鳴きを確認。
玄琢下にて。

93 :
クマゼミの初鳴きを確認@三重北部
ニイニイは毎日のように鳴いてるが、アブラの鳴き声はまだ確認できていない

94 :
ヒグラシ初鳴き確認@宮城気仙沼 今年は大分遅い。

95 :
今年は平成最厳冬だったから関西のクマゼミは激減するかもね。
名古屋なんか氷点下連発で−5℃逝ったから
かなりのクマちゃん逝ったと思う。

96 :
冬は土の中だから、―5℃くらいじゃ平気。
毎年余裕で下がる多治見でも、たくさんいるから。
むしろ20℃くらいの肌寒い日が成虫には辛い。

97 :
アブラゼミ鳴いてる@山形天童

98 :
今ヒグラシ鳴いてる
この辺では初鳴きかな?
@横浜

99 :
ミンミンゼミ鳴いてた @大田区
例年より遅いと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【金沢の】似非雪国の雪ヲタが少雪を嘆く【悲哀】 (577)
【ハリケーン】熱帯低気圧哨戒中 4【サイクロン】 (359)
岐阜市最強伝説 (215)
積雪大学入学試験 5 (477)
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察2【アイン】 (330)
【気象予報士】渕岡友美さん Part9【元はよにぽ】 (285)
--log9.info------------------
北海道のみやげ・特産品 Part4 (223)
埼玉のおみやげ (272)
【近畿の】和歌山県土産・特産物総合スレ【おまけ】 (296)
岡山の土産・特産 (345)
もらって複雑な気分のお土産ってある? (411)
もらって嬉しかった土産物を書きこむスレ (238)
信州長野県の土産物・特産物総合スレッド2 (333)
兵庫のおみやげ・特産物 (319)
これは美味しい!と思った土産品は? (287)
ヨーロッパで喜ばれる日本土産 (226)
新潟県の土産物・特産物 (417)
福島のおみやげ・特産物 (447)
ご当地キティを語る会【2ch版】 (622)
御土産しりとり (365)
名古屋名物って・・・ (633)
【広島風】広島のお土産【お好み焼き】 (420)
--log55.com------------------
【音ゲー】BMSスレ 50thMIX
beatmaniaIIDX フルコン埋めスレ 13
ポップンミュージックeclaleは何故大失敗したのか2
【ふじのマナミ】パーキッツ【片岡嗣実】 9曲目
本当のポップン初心者が集うスレ 10
うんコウ♪めうめうだっぷんぷん!!脱糞兎隔離スレ
【弐寺】乱常備でプレイしてる人ってやってて楽しいの?
弐寺の未来を担う若者が手首皿サドプラガン下げノーツ変更キモい立ち方チビガリばかりなのを憂うスレ