1read 100read
2013年01月物理198: 統一理論へ向けて (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニュートリノは光より速い?〜その9〜 (395)
一般人の世界観に影響を与えられる物理の話 (241)
宇宙はどうして存在するの? (234)
ヒッグス粒子とは何かを語るスレV (268)
ずばり聞きます、東京は半年後安全? 9枚目 (265)
新物理学の誕生  (283)

統一理論へ向けて


1 :2011/02/01 〜 最終レス :2012/08/11
10才から、
「光と重力の関係」を、考え続けていた
ドアホウの俺が、
思いついた事を書き込むスレDeath!

2 :
紙一重理論かとおもった

3 :
とりあえず、30ぐらいん時に、
式は出てきました、
「c=g」。
しかし、この式は、現在の物理方程式では、
記述出来ません。
ユークリット幾何学を変更する必要はありませんが、
光学、物性物理、運動力学を、
0から組みなおす必要がある、
と思いました。
僕は、特殊相対論のEXPERTですが、
なんでこんな式が、ポコッと出てきたのかさえも、
謎、、、です。
しかし、間違っていないんです。これしかないんです。
天国の、Albert Einstein先生、Richard Feynman先生等の、
ご助言を頂ければ、幸いと存じます。
さて、、、と開き直り、
どうしたもんか、、、と考えている所でちゅ

4 :
やっぱり紙一重理論のようだ

5 :
最初、
「1/2」、とか、
入るかと、思いましたが、いや、
ストレートで良いのではないかと。
いらないのではないかと。

6 :
つー事を、
アインシュタインのまねをしてタバコふかしながら
いつも考えている俺です

7 :
続きはWebで!笑い

8 :
メコスジ道の心得
其の壱: レスはsageでひっそりと。
其の弐: 決して自らスレ立てしない。
其の参: 相間、量間は相手にしない。
其の四: 馴れ合い無用。
其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。
其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。
其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。
其の八: 揉め事は華麗にスルー。

9 :
終わったか?終わったらちゃんと流して、ドア閉めて行けよ

10 :
押す!

11 :
独自理論はこっちでやれ。
専用スレなんか立てるなよ。
【相間・量間】独自理論スレ【科学否定】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284193757

12 :
はいはい

13 :
>>12
わかったら、ちゃんと削除依頼出しとけよ。

14 :
ハイハイ、、、
「歩いた!!」

15 :
>>14
わかってなくても、削除依頼は出しとけよ。

16 :
「暴走!?」

17 :
つまり、光速が、重力と等価だ、
と、この式は言ってるわけです。
つまり、光速の不変と、重力の不変が、等価だ、
と言ってる訳です。


18 :
ちょっと、これ以上は、
降りてくるのを待つ、、、
というか、良く解りません。

19 :
gって重力加速度やん。加速度だろ

20 :
まことくんはタミに弟子入りするといいよ

21 :
だから、21世紀は
書き直す必要があるっつってんだろ

22 :
重力は、無規定です。
だって、20世紀最高の頭脳、
アインシュタインでさえ、
重力を、エレベーターの、
加速度と置き換えて考えた訳ですから。
だれも解ってないんです。
わしも正直わからん。
でも、これ出来たら、
ホントに、あの「バックトゥーザフューチャー」
みたく、スカイスケーター、
出来るかも知れませんよ!

23 :
一般、の方は、
放棄していいかも、知れません。
というか、わしは本気半分、
相対論全体を、放棄しようとしています。

24 :
まぁ、なんというか、
西洋文明のキリスト教、というか
アインシュタインの理論で、月、までは行けました。
人口衛星も飛んだし、GPSも造れました。
しかし、イエスは、地球を統べるワザです。
それが限界です。
太陽系を飛び出すには、新たな理論が必要だと思います。
(いや、唯単に、行ってみれば解る話しかも知れませんが。)
でも、たぶん、この銀河系は、行ってみても、
つまらないかも知れません。
地球より下等だと思います。
第一、太陽の様に、安定した恒星がない。
サハラ砂漠を、バイクで、駆け抜けられれば、
行ける、と思います。

まこと

25 :
ホント、ずぅ〜〜〜と考えているんです俺。
なんなんでしょうね。
アホさでは、世界一かも知れませんね。

26 :
出るか学会とか!?
新しい発見無いかも知んないけど

第一入れてもらえるのかと。無理かと。アホかと。

27 :
とか言う事を、
頭の薬飲んで、30%ぐらいの
回転で、考えている俺です。
100パーになったら、
たぶん、フリーザどころではなく、
魔人ブー(いや高木ブーではなく
も、倒せると思います。

28 :
俺もワカンネェ〜〜〜から、
プリンストンの方でも、よーわからんかも知れない
っていうか、解ってたら、
その情報出てくると思うんだ。
だって、アインシュタイン級が、彼らの目標でしょ
それ超えなーいかん、、、っつーんだから
とりあえず、ドラゴンゴールでも読んで
笑って、レコードでも聴いてるかも知れない。笑い
もう、笑うしかない

29 :
でも勝手に
「プリンストン高等研究所」所属
とか名刺作ったら、
張った押されるかも知れない

30 :
ネタ切れなので、以上!

31 :
思考力は、そうでもないけど、
記憶力が、鈍化した。
(いや昔が良すぎた、、、って話だけど

32 :
40ぐらいまでには、
何とかしたいんですけどね。
でも、無理かも知れません。
もう今年37だし。
無理無理

33 :
「c=g」
これでいいじゃん。
「光速は、重力と等価」だって。
これが俺の限界。人生の。

34 :
他の事やります。

35 :
正直言います。
僕は、同じ日本人であるはずの、湯川秀樹を、軽視してました。
というか、湯川が、アインシュタインに、頭をもたげている写真を見た
時点で、「あぁ、この人を、目標にしても、ダメなんだ。」
と、子供の頃に、思った訳です。
でも、僕は、昨日、図書館で、湯川の本を、
読み直しました。
湯川の業績は、子供の頃、さんざん読みましたが、
今、再評価している所です。

まこと

36 :
今、京都大の、物理研究室の、ホームページを、見た。
プリンストンは、あまり怖くないんですけど、
湯川・朝永研究室は、怖いです。
ガタブルです。ブルブル

まこと

37 :
大統一理論とか、アホw
この世は物理的な絶対法則で成り立っているようで、
実は成り立ってないのですよw
未だに統一できてないのが、いい証拠。

38 :
アホが立てたスレに別のアホが迷い込んできたでござる

39 :
アインシュタインは、
「地上は、地で、微積分を行っているのですよ!」
と、言っていましたけどね。

40 :
書けるかテスト。

41 :
必ず完成する

42 :
nn.....

43 :
「プリンストン 高等 研究所 in U.S.A」所属、
っていう名刺、作って良い?

44 :
給料は?
scxft284@yahoo.co.jp

45 :
>>41
自力で、なんとかなる様な、気もしますが、、、
でも、皆さんの、手助けも、
頂きたいです。。。

46 :
ま、光速cは、絶対である、と。
問題は、「g」だ。。。
「重力の不変」。。。、、、ってなんでしょうね。
これが、肝の様な気がするのよ私

47 :
おはよございます

48 :
おっは〜〜。

49 :
質量に対して何g働いてるか調べる

50 :
それ、なんですけど、
昨日、こぶしを2つ並べて、考えてみました。
まぁ、近くても、遠くても、その、なんというか
不変のモノが働いているのではないか、と。
質量とは別に。
質量と、無関係の、モノが働いているのではないかと。
無変の、重力。

51 :
ちょっと、プリンストンの方に、
名刺の事、問い合わせてみたのですが、
やっぱし、マズいみたいです。
あたりまえだ。ダメだこりゃ

52 :
重力の、エーテル場・・・。

53 :
物質と、重力の、違いって、なんだろう

54 :
今、マイノリティ・リポートを、観て、
アメリカやるな〜〜〜、、、
とか、思った。。。
(思考盗聴とか、凄いッスよねアメリカ。。。)

55 :
犬が西向きゃ、
尾は東。。。

56 :
エーテル場の、光点・・・。

57 :
昨日の夕、それなりの解決を、得ました。
まず、「c」を、フォトン、つまり粒子とみます。
「g」は、重力子です。
これなら、「c=g」が、成り立ちます。
僕は、疲れ切ってしまい、
早めに、寝てしまいました・・・。


58 :
あ、もしかしたら、
統一理論、という、
スタンスを、放棄しなければ、
いけないかも知れない
光、に関しては、
もうアインシュタインと、その学徒が、やり尽くしてしまっているので、
重力に特化して、考えてみても
いいかもしれない。
そうすれば、現代物理学者の
肩の荷も、多少和らぐんじゃ
ないでしょうか。
(c=gは、さておき。)
さあ、どうする

59 :
ノーベル賞、、、への執着を、
無くしたら、とたんに、
楽になりました。。
さようなら、20世紀
さようなら、アインシュタイン大先生

60 :
巨大な発光物と、
巨大な重力は、
太陽が、証明しています。
そういう意味で、イコールです。

61 :
419+3 :名無しさん@恐縮です [↓] :2011/05/03(火) 14:05:10.87 ID:bIuQiJV90 (10/12) [PC]
>>417
ごめんねー。
ディープハウスもアシッドフォークもアンビエントもアングラヒップホップも聴いてるし、文化も歴史も政治も語れちゃうんだよー。
なんなら物理とか語ろうか?
統一場理論とか語り出せばいいかい?
人間生きてりゃ色んな分野に興味あるだろうし、そこそこなんでも語れるだろうに。
ましてwikiで調べたら知能指数120ぐらいありゃだいたいのことはわかるこの時代に。
逆になんでなんでも語れるほど好奇心旺盛に生きてないのか聞きたいわ。

62 :
視点からみれば、時間もプランク定数も
変数になるんだよたぶん。感だけど。

63 :
地殻変動の基点を変化させるってのを、一般化させて
単位を自由にとれば、視点と宇宙のできあがり。感だけど。

64 :
単位はもちろん、動いてる関数もあり。

65 :
ここに最新?の統一理論の動画あるよ
「宇宙論」
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/space.html

66 :
はい。お久しちゃん。
僕は、この場を、Airと呼びます。
この重力場を含んだAirは、
地球上の空気の様に、自由奔放に、自由闊達に、動きます。
大気の、雲の発生の様に、
物質を構成、発生させるでしょう。
あるいは、これは、ネット網上のインフォメーション、
情報場(Aフィールド)にもにも似ています。
どこかの誰かが情報を発信し、誰かが注目し、
そして、無数のアクセスを及ぼす・・・。
インフラストラクチャ理論、、、
でもあります。

67 :
あ、重力場のエーテル場、、、の事ですよ。

68 :
僕は、「重力」は、粒子では無い、と思います。
重力子(グラビトン)を、観測しようとする上で、
、、、その観測装置による、重力、、、
という様な、背反二律、不確定性原理、みたいな事が起こります。
波である(重力波)、可能性はありますが。。。
現に、まだ、観測されていない。
ですから、重力は、あくまで、「場」、、、です。
エーテルの様な、「重力場」、です。


69 :
20世紀までの人類の最終問題として、
生き残った「重力」問題は、
もしかしたら、
この、我々の住む、現宇宙を、飛び越えるかもしれません。
全ての、宇宙空間を、飛び越え、万遍なく
存在しているかも知れません。
ですから、その、存在自体を、
「有る」、か、「無い」、か、
あるいは、それが、一体何なのか、、、
と、言う事を、
問う事が、無意味かも知れません。
(何らかで利用出来る、可能性はありますが)
アッチョンブリケ

70 :
あ、「粒子」であり、「波」である、、、
という意味で、
「c=g」
、イコールなのかも知れません。
そういう自分の閃きカモ。。。

71 :
閃きが偏ってますよwww

72 :
ここどこ

73 :
c = G = ℏ

74 :
B2(34)+48g
GguaW45
I+o=10

75 :
はう。
なんか、昨日、今までの思いつきを
ホワイトボードに書いて
まとめてみたのですが、
わしは、もう少し素直に考えていいのではないか。。。
なんて思いました。
だから、

「場」、を持つ、g(グラビトン)、(場、粒子、波)、
電磁気力(同じく、場)。(場、粒子、波)。
「強い力」、(粒子であり、波)、
「弱い力」、(同じく、粒子であり、波)
で、
統合出来るのではないか。。。。。
(僕は、高度な計算式はシランので、
皆さんに頼みます。。。)

76 :
はう。
なんか、昨日、今までの思いつきを
ホワイトボードに書いて
まとめてみたのですが、
わしは、もう少し素直に考えていいのではないか。。。
なんて思いました。
だから、

「場」、を持つ、g(グラビトン)、(場、粒子、波)、
電磁気力(同じく、場)。(場、粒子、波)。
「強い力」、(粒子であり、波)、
「弱い力」、(同じく、粒子であり、波)
で、
統合出来るのではないか。。。。。
(僕は、高度な計算式はシランので、
皆さんに頼みます。。。)

77 :
現在のイメージとしてはこうです。

           /\            乁
          / ←\―――マクロ世界   |
         /____\ (相対性理論)  |(光)
        /      \         | と
       /        \        |(重力)
      /__________\       | で、
     /            \      | PAN.
    /              \     |(統合)
   /________________\    |
  /                  \   |
 /    ミクロ世界(量子力学)     \  |
∠______________________ゝ 丿

統一場理論を作るなら、
マクロ(相対性理論)と、ミクロ(量子力学)を、
統合しなければ、いけない。
(数式に置いても。)

78 :
ヒックス粒子とantiヒックスの間に働くチャージに
何らかの対称性の破れが生じて
エネルギー移動が起きると考えたら
わざわざ11次元まで増やす必要なくね?

79 :
Rが出れば全て解決ーーー。くるしいよう。

80 :
バカはリソースを消費するな

81 :
皆さんはおはようごらいます。
「g」とは、
この宇宙上の、デザインマッピング
の事を、指しているのかも知れません。
ですから、人類が、知りうる限りが、
「g」の場であるわけです。
知りうる惑星の範囲が、統合(統一)されます。
既知の範囲を広げ、ネットワークが広がれば広がるほど
有効です。
宇宙空間は、限りなく未知のものですから、
人類にとっては、無限でしょう。
そりゃ人の頭一人分で考え続けていても
らちがあかんわな

82 :
人類が知る(見える、「c」)範囲を広げ、
「g」、場を感じ、その場を広げる。
その探求が、統一理論的探索です。
新たな重力場理論が、今後出てくる可能性は有ります。
自分も、拙い自分の頭で、自分なりに努力してみます。
自分は、自由になろうと、
一度、アインシュタイン的解釈、
相対性理論を放棄しましたが、
理論的には、彼の理論、特殊、一般相対性理論は、
有効です。それは疑う余地が無いです。


83 :
なんだか一行おきに書いた文を見ると、知能の低い人が間延びした喋りをしてるみたいだ。

84 :
しかし、内容は正論だよね。

85 :
そりゃすまんまん

86 :
>>82
あやしい理論ほど、ことあるごとに「疑う余地がない」という文句が
あせりのため、必ずつく。
これ人間の心理的な常識。
例えば、ボールをとばした運動とか、いちいち「疑う余地がない」とか
つかんだろ。

87 :
>>84
正論かなぁ〜?
相対論を疑う余地が無いなんて言ってて統一理論ができるわけないと思うが。
アインシュタインだって統一場理論を作るために相対論を歪対称テンソルに修正しようとしてた。

88 :
つ 相対性理論は間違っている

89 :
僕の真偽うんぬんより、
ご自分の見解だしてほすぃ。

90 :
せっえーらー服を
ぬっがーさーーないで☆
うっぽーんミ・ン・ナの
まことくんの物理講義の
じかんだよーん☆

Sun( sun.c , sun.gravity )

これがなにかと尋ねたら・・・

そう!統一場理論の
方程式、だよーん!!!
うふっ☆
みんなで使ってね
なかよく使ってね
バイチャ!☆
(キモいなこの文!!ガッディム!!(


91 :
M理論は全部白人が考え出した理論らしいね。
白人と有色人種とではこうも知能に差があるのかとなさけなくなる。

92 :
そうだな、いかに白人の知能が劣悪かが良く解かる例だな。w

93 :
白人に生まれたかった

94 :
宇宙はほんとに加速膨張しているの?
相対性理論はほんとに正しいの?
ダークマタ―はほんとにあるの?

まず常識を疑うことが大事なんでは

95 :
加速膨張なんかしてないだろ。そういう風に見えるだけでw

96 :
>>91
元々ひも理論を提唱してたのは白人だけじゃないんだけどね

97 :
はい。
図書館の重力の本を読んでいて、
思いついたのですが、
我々は、地上に、重力が有り、
その上を闊歩出来る事に、
疑いを、持った事が無い。
しかし、この重力が、
無い事も有り得るのでは無いか、、
なんて思いました。
もしかしたら、そこから
俯瞰的に考える事が、
重力を、より良く理解出来る
事に繋がるのでは無いか、、、
なんて思いました。

98 :
人類は、重力の思想に取り憑かれている。
重力の思想を捨てれば,人類も鳥のように飛べるようになるはずだ。

99 :
鳥類が居るんだから、
いつか飛べそうなもんですよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ2 (276)
ベテルギウスの爆発に備えるスレ (269)
新物理学の誕生  (283)
新物理学の誕生  (283)
無限大になりたいです (386)
熱力学を学ぶスレ (331)
--log9.info------------------
【民主主義へ移行】おまいらに知行をくれてやる!その3【全受維新】 (634)
三戦板文化祭実行委員会スレ (341)
【目指せ!】三戦住人で幕府を運営するスレ【泰平の世】 10年目 (239)
【学徒王家】紅家を語るスレ【分家傍流】 (572)
持っている本があったら死亡 in 三戦板 (227)
【三戦都構想】三戦板維新の会【新自治】 (475)
【今一度】趙雲子龍を再考 (268)
【三戦板】結局最強コテって誰なの?【最強武将伝】 (664)
曹操は演技や吉川で典型的な悪役にされてる (516)
お前らが知ってる董卓の酷いところ (884)
三戦住人で「のぶニャがの野望」やろうぜ!!! (360)
三戦板情報局13 (493)
戦国時代にタイムスリップしたらすぐ死にそうな有名人 (348)
【ex】おみくじスレ (908)
また醜い蜀将がかっこいい曹仁様に嫉妬しているのか (385)
曹操患者とネット右翼って似てね?14 (513)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所