1read 100read
2013年01月調味料101: スパイス総合 (400) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
  何の花の蜂蜜が好きですか?   (357)
味覇(ウェイパー) 味覇(ウェイパー)3匙目 (298)
マヨラー・マズネーズは逝ってよし (264)
お酢 (896)
山椒の使い道を教えてください (261)
★うま味調味料活用法★ (218)

スパイス総合


1 :04/08/19 〜 最終レス :2012/11/29
古今東西のスパイスについてのスレです。
スパイス単体について、またミックスについて、
それらを使った料理について、語りましょう。
料理を紹介するのは(・∀・)イイ!!けど
スパイスと離れた方向で伸びそうな場合は
ほどほどで料理板やレシピ板等に移住しましょう。

2 :

      ヘ  ⊂⊃ヘ
    ι/ヽ.∧__ ∧ヽ╋  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ιノ ノ  ( ・∀・) ┃<  マターリ教が2ゲット!
  ιノノ ノ⊂ __ †  つ  \_______________
 ιノノノ  /|__二二|. ┃
 ιノ   /_(__)_)┃

3 :
乙。スモークサーモンにケッパーと一緒に添える赤い実は何のスパイスか知りたいんだけど。
多分胡椒系だと思うんだけど。

4 :
ピンクペッパーじゃないかい?
ttp://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/148990/149101/

5 :
>>4
コレダ!ありがとう!ほんのり甘くてな〜んか好きなのよ。
バラの実の一種なのね・・・。

6 :
ピンクペッパーはバラの実ではありません。
ペルーが原産のウルシ科のコショウボク(Schinus molle L.)の実です。
コショウ科の本物のコショウ(Piper nigrum L.)とはまったく類縁がありません。

7 :
中学生の時にPTA主催で中国に行ったときに
向こうの中学校で食べたフライドチキンに
「舌がピリピリするけど唐辛子みたいにヒリヒリしない辛さ。」
を持ったスパイスがかかっていたのですが
この感覚に似たスパイスを知ってる方、教えていただけませんでしょうか?

8 :
花椒か、山椒か・・・そんなところじゃない?
日本にいてお目にかかれないってことは花椒かな?

9 :
>>8
ありがとうございます。
あのピリピリするけどヒリヒリしない辛さが妙に好きになってしまって
忘れられない状態です。
唐辛子等の、後に尾を引くような辛さは苦手なので・・・。

10 :
実際に味見すればわかるんじゃないかな?
中国では唐辛子の熱い辛さは「辣(ラー」、
山椒みたいな舌がしびれるような辛さは「麻(マー」
と呼び分けて、別の味覚として扱ってるみたいね。
麻婆豆腐の「麻」はこのマーを示しているらしいよ。

11 :
ガラムマサラを自作したいんだけどスパイスは
クミン・カルダモン・胡椒・クローブ・シナモン・ナツメグ・コリアンダー
あたりでいいのかね?なんか香りが足りないような・・・。自作してる人いない?

12 :
>>10
とりあえず明日か明後日にでもスーパー行って調味料コーナー漁ってきます。

13 :
ハーブ系スパイススレッド無いよね。

14 :
ここでOKでしょ。

15 :
だれかハーブ総合スレ立てたいって人がいたよ。

16 :
立てたいから立てるって、そんな、なぁ?

17 :
ケンタのフライドチキンのスパイス全部わかる?

18 :
>>17
それ解明したら面白そうだな。SBの赤缶のレシピとか

19 :
>>17
http://www.kissyouen.com/kenta_002.htm

20 :
参考スレッド
香辛料の歴史。。。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1078557888/

21 :
ハバネロは辛いけど風味がないので沖縄のコーレーグースーを勧めます。
http://hibiki-redpepperliquor.jp
は送料無料でした。結構うまいです

22 :
うま辛とうがらし じゃあかんのん?

23 :
もう店なくなっちゃったけど、墨田区横網に「ライオン」って云う洋食の店があった。
そこには胡椒、和辛子、唐辛子の他にセロリーソルトなる物があった。
普通の食塩と違って、ほんのりセロリの香りがしてとても美味かった。
自分でも使ってみたいと思い、あちこちの量販店百貨店専門店を探したのだが結局見つからず仕舞い。
またセロリーソルトをかけたハンバーグが食いたいなぁ。。

24 :
>>23
セロリをみじん切りにして
ペーパータオルの上に乗せてレンジで1分、取り出してそのまま乾かす。
カラカラに乾いたら、珈琲ミル等で粉砕。
塩と混ぜる。
いぢょ。

25 :
>>23-24
セロリシードというスパイスがあって、それを挽いて塩と混ぜたセロリソルトというものがあるけど、
それとは違う?
うちではセロリシードが好きで、サラダドレッシングには必ず入れている。
食用のセロリの種だと書いてある本と、それとは別ものだという説とがあって、
どちらが正しいのかよくわからない。
うちで買っているのは、SPICE ISLANDSというブランドで、タマル商事というところが輸入したもの。
輸入食品を多めに置いているスーパーにあった。

26 :
>>25
セロリーシード、一般のタネ(蒔くやつね)は毒性があって使えないから
>>24の方法で代替してる。
説明不足スマソ

27 :
>>23
むか〜し、錦糸町テルミナのB1Fに同じ店名の洋食店が入ってたけど
それとは全く違う系列なのかなぁ?
ちなみに、テルミナ内にあった店はSAPPORO系列の銀座LION系列の「ライオン」でした。
参考にならなかったらスマソ

28 :
おまえら、オレガノってどーゆー使い方してる?
普通はピザやパスタに使うんだろうけど。
ちなみに俺の場合、フェイジョンプレット(黒インゲン豆)と
豚バラの煮込みに使うことが多い。入れるスパイスは
オレガノ、バジル、胡椒、その他。味付けは塩とコンソメ。
こんな感じで煮込み料理に使ってる奴いる?

29 :
age

30 :
乾燥オレガノ買ってみたけど
アジョワンみたいな薬くさい臭いするね。
こんなもんおいしいの?
生のは知らないけど。

31 :
スパイスとかハーブって扱いが難しいよね。
胡椒なんかは普段から扱ってるから慣れてるけど。
>>30
生のオレガノなんて売ってるのかな?
見たことないけどあったら欲しいなー。
ところでさ、生のバジルってうまいよね。
トマト味のスパゲッティとかによく合うと思う。

32 :
オレガノは乾燥の方が香が良いような気がする

33 :
アニスはアヌスに似ている。

34 :
ケンタの11種類のスパイスてなんですか?

35 :
ナツメグ1個って、だいたい何gですか?

36 :
>>30
トマト料理に少量入れてみ

37 :
ケンタッキーフライドチキンのスパイス11種
黒胡椒
白胡椒
オレガノ
タイム
ガーリックパウダー
セボリー
セイジ
ナツメグ
バジル
メース
ローズマリー

38 :
ほひゅ

39 :
サボリーというスパイスを捜しているんですが、どこにも売ってません。
10年くらい前にハウスの小さいビンに入っているのを買ったんですけど、
それがなくなってから見つけることができませんでした。
どなたかここで売ってるよーという情報があれば教えていただきたく存じます。
ちなみにオムレツ作る時に使うスパイスです。

40 :
そういえば最近売ってるのを見ないね。存在を忘れてた。
「サボリー 価格」とかでググったら幾つか出てくるけど。
種や苗を売ってるところの方が多い。

41 :
未開封、期限切れの香辛料が出てきたんですけど、どうしよう。
ホットチリは液体、ターメリック、ガラムマサラは粉末です。
香りとか味み次第でしょうかね。

42 :
粉末はともかく、液体を使うのはちょっと・・・。

43 :
期限が切れてどのくらいかに依るんじゃない?
香辛料は期間が長いのが多いし、ホールスパイスや発酵調味料だと
3年ぐらい保つことになってるようだから、それが4年に延びたからって
どうってことなさそう。

44 :
ウチってほとんどスパイス使わないんですけど、
家に置いてあると使用頻度が高くて便利みたいなスパイスってあります?

45 :
コショウとか、辛子とか、唐辛子とかかなあ。

46 :
>>44
どんな料理を普段作るかによるんじゃないか?
和食しか作らないなら、いわゆるスパイスは使わないだろ。

47 :
>44
胡椒

48 :
セロリシードって毒あるの?
良く使うけど、全然平気だよ。
セロリソルトとかナツメグ大好きだな。
今日は、中華スパイスのウーシャンフェン買った。
でも、八角があるから買わなくても良かったかな?

49 :
保守

50 :
サラダエレガンス
川越まるひろにあるって他所の掲示板で拾ったからここにメモっとこっと

51 :
フライドポテトにおすすめのスパイスありますか?
私は胡椒、チリ、ナツメグ、オニオン、ガーリック、セロリなんかをかけてます。

52 :
>>51
■■■フライドポテト■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1044102019/
を「サラダエレガンス」で検索or抽出(専ブラによっては)して読んで

53 :
http://zubari.tv/f.php?3542f8cdb57da445.03926474

54 :
a

55 :
4月にサボリーを捜してると書いた者ですが、知り合いがショッピングセンターの
スパイス専門店で見つけてくれました。
フォションブランド(販売元はS&B)で28g入りが\388でした。
さっそくオムレツを作ってみましたが、久しぶりにウマーでした。
それにしてもこのスレ、全然進んでないのねw

56 :
誰かディルシ−ドとキャラウェイの使い方教えてください!カレーに使う以外イマイチピンと来ないのですが・・・

57 :
48さん五香粉と八角、圭皮は別に持ってた方がいいよ。単体で使う時もあるし、別の組合せでも使うから。

58 :
>>57
レスどうもありがとう。
八角は別にあるから、桂皮も単体で買ってみる。
日曜日にやまやに行く予定だから。

59 :
オレガノ、バジルってトマトに合う!うまいじょ〜

60 :
>>51 月桂樹を乾かしたのをこのごなに砕いて胡椒と混ぜてフライドポテトに和えるとめっちゃ美味しい

61 :
>>56
スープとか、サラダドレッシングとか、パンとか。

62 :
61さんレスありがとう!ディルはパンと相性がいいまでは知ってたけど、後ザワ−クラウト?だったかな?あれも使ってた気がする・・・・

63 :
大阪周辺でホールのオールスパイスとか生の月桂樹、ディル、バジル(全て枝ごと)を売っている
場所知ってらっしゃる方、是非教えてください!!

64 :
宮島醤油株式会社のブレンドスパイス、この味激ウマ!
から揚げやチキンカツにめっちゃ合う。
余りのうまさにパスタやご飯、バター塗ったトーストにもかけてしまう。
難点はスーパーに売ってないから、ネットで取り寄せなあかんねんけどなぁ
www.miyajima-soy.co.jp/products/meat/meat.htm

65 :
ウコンとターメリックの関係を教えてください。
ウコンと名が付くと値段がやたら高いですが、
ターメリックだと業務用の大缶だと安い。
私は業務用のターメリックを愛用し、
味噌汁に納豆にも入れてます。
成分が同じだったらこれ絶対お勧めです。

66 :
今グラタン用ホワイトソース作っていて
仕上げ、塩コショウ味をつけたくて、
コショウと間違えてシナモン振ってしまったよー・・
すごい味になった・・直しようがない。やり直し・・

67 :
ナツメグだったら、良かったのにね・・・

68 :
塩を入れる前だったら砂糖入れれば使えたかも

69 :
そうだよねウコンとタ−メリックって読みが違うだけで同じ物なのに業者がブームだからって買い占めて高く売ってんじやないの?ギャバンのなんか安いのにね因みにアレって染料にも使われるよね

70 :
いまいち反響が無いので、ブレンドスパイスの主な原材料名書いてみる
食塩、ブラックペッパー、ガーリック粉末、醤油、レッドベルペッパー、パプリカ、ホワイトペッパー
コリアンダー、グリーンベルペッパー、オニオン粉末、パセリ、レッドペッパー、マジョラム、オレガノ、バジル
スパイスマニアの皆さん、どないでっか?

71 :
>>44
胡椒 辛子程度は持ってるだろうから、
変わったとこで、クミンとかどうよ?
カレーの香りは、ほとんどこのクミンの香りといってもよい。
カレーに入れるとみちがえるよ。

72 :
>>65
ターメリックはねー
黄色い色が付くので、食欲増進するけど、
結局はしょうがの仲間なので、
味付けるだけならショウガで良いよ。
インド人はショウガをあんま知らないからターメリックつかうんじゃね?

73 :
そんな事はないよ。

74 :
>>73
確かに、ないのかもしれん
味的にはショウガと同じだ
っていうか、ショウガの一種だし

75 :
そりゃあ、似ていると言えば似ているが、
おろしわさびと大根おろしぐらいは違うと思う。

76 :
【中国】香辛料の「八角」 インフルエンザに効くと報ぜられ価格高騰
でも実際は効果無し〔11/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132026988/

77 :
●乗っ取り宣言!
スレ立てお願いします。
【生活の知恵】しょうゆがカビたら
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/21/20051121000011.html

78 :
●乗っ取り宣言!
スレ立てお願いします。
【生活の知恵】しょうゆがカビたら
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/21/20051121000011.html

79 :
●乗っ取り宣言!
スレ立てお願いします。
【生活の知恵】しょうゆがカビたら
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/21/20051121000011.html

80 :
奈良>大阪>神戸>京都>東京>>>>>和歌=三重>滋賀
和歌山>>>>大津   常識
橋本>>>>草津    高野山>工場大学    
田辺>>>>彦根    白浜>彦根城
先進国の和歌山、工業国から脱皮の三重、発展途上国の滋賀
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1131046011/ 


81 :
スーパーでバジルとローズマリー買おうと思ったら
普通に乾燥させた枯葉色のものと色鮮やかなフリーズドライのものと
2種類置いてありました。
どっちを買った方がいいのか悩んだ末、
買わずに帰ってきちゃったんですが何が違うんですか?

82 :
ヒングはどこで購入できますか?

83 :
>>81
直接的な返答でないのですが、
家でパセリを使うときはできるだけ生を使っています
使い切らず余った分は冷凍させています
味、香りでいったら
生>冷凍>乾燥品
ですね
バジル、ローズマリーも同様じゃないかと思います

84 :
総合スパイスて、ないの。

85 :
>>82
アメ横にあるみたい

86 :
ガラムマサラとカレー粉の違いって、ウコンが入っているかどうかですか?

87 :
>>86
チリを使わず辛味のある粉末のミックススパイスの総称
とあるけど…
多くのガラムマサラではウコンは使ってないみたい
うーん、断言できないっす。すんません

88 :

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1065498634/185

89 :
>>86
以下、S&B スパイス&ハーブ事典での説明ですが、どうでしょう。
ガラムマサラ ttp://www.sbsoken.com/search/kensaku_shousai.asp?Menu=2&ID=55#tab1
カレー粉 ttp://www.sbsoken.com/search/kensaku_shousai.asp?Menu=2&ID=61#tab1

90 :
辛味のないケバブ用ミックススパイスを大量にもらったのですが、ケバブ以外に使い道ありますか?
具体的なスパイス名が書いてなく、暗めの黄土色です。
辛くないレシピがあったら教えて下さい。

91 :
>>90
ケバブって要するに焼き肉の一つだから
スパイスも肉用に調合されていると思います
ハンバーグとか肉を炒めたようなものにも向くんじゃないでしょうか
合わなかったらごめん

92 :
その後ケバブ用スパイスの質問した人はうまくいったのだろうか?
ちと心配…

93 :
(;´Д⊂)ごめんなさい。私が質問しました。
毎日旦那の帰りが遅く、なかなか実行できずにいます。
実行したら即報告します!鶏肉以外の肉でも合うかな?
ケバブ屋やってたアフリカ人の知人が帰国するので、スパイスとクスクスを頂きました。

94 :
>93
わざわざレスありがとです
頑張って下さいね

95 :
ブラックペッパーとホワイトペッパーの違いがわからんのですけど
どう使い分けすればいいのでしょ?

96 :
綺麗な色で料理したい時は白らしい。
パンチを効かすとか臭みを消すとかには黒みたい。
フレンチは白胡椒が多い気がするね。
気のせいかな?
ソースを綺麗に出す為かな?
拘りのある人は好きなほうを使うみたい。
何にでも黒、何にでも白。

97 :
>>96
thx!
そういう使い分けをするのですね。
勉強になりました。

98 :
フレンチは刺激に弱いので白。
イタリアンは刺激を好むので黒。
中華はフレンチの影響で白。
アメリカンはワイルドなので黒。
日本は混合のコショーが流行ったので両方使い分ける。
味だと肉には黒で魚や野菜には白というのが一般的らしい
食べ比べれば味が違うのがわかる
向き不向きを考えて自分で決めた方がいい

99 :
ブラジルの香辛料だと思うんですが『カホドノマー』というのを知っている方いませんか?
今度ブラジル料理を作りたいねですが近くに同じものが売ってません…
代用できる物があったら教えてください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
刺身と醤油ってあんま合わなくね? (307)
調味料でダジャレを考えろ! (231)
醤油 その8 (686)
【調味用】油総合スレッド@調味料板【炒め油】 (315)
【マヨ】マヨネーズ料理をとにかく語るスレ【ラー】 (837)
ウスターソース (462)
--log9.info------------------
オオカミさんと七人の仲間たち アニメ化! (754)
あっちこっち (483)
【草野紅壱】お兄ちゃんのことなんか(ry part!1 (426)
蒼き流星SPTレイズナー レンジ13 (769)
【がんばれ!渚】戦え!!イクサー1 Act.V (847)
【再放送】装甲騎兵ボトムズPart88【恩讐】 (651)
【俺たち黒沢】エスパー魔美part32【わが友黒沢】 (216)
【1979年版】サイボーグ009Part5【井上ジョー】 (348)
【前半苺】魔法のスターマジカルエミ 13【後半白】 (621)
【ロボット総合】昭和ロボットアニメ雑談スレッド (321)
【メグ】魔女っ子メグちゃん【ノン】4 (720)
昭和はアニメも音楽も芸能も文化もすべてクズw (817)
【黄色い悪魔】タイガーマスク 11【虎の穴】 (570)
昆虫物語 みなしごハッチ (249)
デビルマン★10 (228)
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart32 (278)
--log55.com------------------
自転車乗りが選ぶ 『子供の自転車」
⊂ドロップハンドルについて語るスレ26⊂
2ちゃんねる的自転車板写真部105枚目
コーヒーライドについて語るスレ
ブルベ総合その47
【HT】ハードテイルMTB総合 16台目【MTB】
自転車通勤スタイル188
のむラボを語るスレ Part14