1read 100read
2013年01月RC(ラジコン)109: タミヤ bruiser 復刻2台目 (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】 (437)
【田宮】マイティフロッグ その5【蛙】 (894)
【エンヤ】エンジンの思い出【OS】 (706)
オフロードバギーを楽しむ会(大阪) (617)
【電動】JRスーパーボイジャーE【1機目】 (360)
【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】 (437)

タミヤ bruiser 復刻2台目


1 :2012/05/26 〜 最終レス :2013/01/05
・復刻版トヨタハイラックスブレイザー
を語るスレです。
前スレ
タミヤ bruiser 復刻一台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1328150305/
・RC画像掲示板
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/gazo.htm
http://hp.jpdo.com/cgi36/33/joyful.cgi
・関連サイト
-タミヤ模型-
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
-TamiyaClub(米)-
http://www.tamiyaclub.com/
-RCCrawler.com-
http://www.rccrawler.com
-Scale 4x4-
http://www.scale4x4rc.org/
-RC4WD-
http://www.rc4wd.com/
復刻版
http://www.tamiyausa.com/product/item.php?product-id=58519
価格$1295
R / Cトヨタブルーザーは、もともと1985年にリリースされました。
それは現実的な3つの速度伝達と固体車軸リーフスプリングサスペンションを特色にした。 2012版は、同じ壮大な機能が付属しています。
近代的な改善が離散的に追加さ楽しさと機能を持って組み込まれているが、シャーシの元のレイアウトが保持されています。

仕様と特徴
1 / 10スケールR / C組立キット。
スリーパーキャブを含むブルーザーのボディは、耐久性のある射出成形されたABSプラスチックで作られています。
金属製ラダーフレームのシャシーには、元のレイアウトを保持し、黒の仕上げ面を提供しています。
新設計のダイキャスト伝送は、遊星歯車を装備しています。
洗練されたクラッチ機構は、スムーズなギアチェンジと優れた耐久性を提供します。 3速ギアは、(1速= 4WD、第2&第三歯車=後輪駆動)が可能です。
新設計のフロント/リアアクスルハウジングは、スムーズなコーナリング性能を提供する差動ギアが装備されています。
フロントとリアの差は、強化されたオフロード性能のためにロックされることがあります。
フロント&リア大径タイヤは優れたトラクションを提供します。
別売のLEDが現実的なヘッドとテールライトを表現するライトケースに取り付けることができます。
540タイプモーターが含まれています。


2 :
Q.「Bruiser、Blazer」って何て発音するの?
→A.Bruiser(ブルーザー) 、Blazer(ブレイザー)
  ちなみに旧シリーズ(初代)で発売されたのはシボレー・ブレイザーベースのBlazing "Blazer"(ブレイザー)

3 :
>>1

4 :
ドライバー人形って何使うのがいいんだろ?
やはり、フィギュアなんだろうか

5 :
>>1の解説文が翻訳ソフト通したみたいでな

6 :
>>5
みたいじゃなくてそのものだろう
しかもBruiser・Blazerの読み方解説しておきながら復刻版トヨタハイラックス”ブレイザー”になってるし

7 :
最近はタミヤの精度も落ちたもんだ

8 :
>>7
kwsk

9 :
>>7
知ったか乙
タミヤが精度良かった時なんて一度もねーよ

10 :
初代HILUX BLAZING BLAZERの前後デフはRN36 BRUISERにポン付け
出来ますか? 

11 :
出来ないよ
ホーシング丸ごと移植は出来そうだね

12 :
eBayで落としたハンドメードのステンレスバンパー届いた。
盆栽街道まっしぐらw

13 :
タイヤ換えると、コレじゃない感が半端無いな。
ノーマルが一番カッコいいのは良い事だが、なんか物足りない……

14 :
実車でもそうなんだが現役時代はイジらないと気が済まないのに、
20年30年たってビンテージの領域にはいるとノーマルが恋しくなる。
イジってあるやつほど格好悪いし価値がなくなるからね。なんか似てる。

15 :
こいつはノーマルで盆栽にしてニヤニヤが一番だな俺はw

16 :
プラモデルど素人の俺が、2ヵ月をかけて苦労して完成させたハイラックスのボディ
初走行の日、急斜面から転がり落ちて・・(泣)
涙が止まらない・・・

17 :
RCは走らせてなんぼなんだ!!
キズもある程度増えればそれはそれでふいんき(何故か変換ry)が出ると言うもの
あえて転けさせて傷口に錆色を流し込む人も居るくらいさ!!
どうしても気になるならカスタマーから新品とって飾り用のボディを作成しとけばおk。

18 :
ちょっと前に「フロントのシャックルがフルボトムすると云々」といっていたものですが
リアのシャックルポストをフロントにもつけてみたらよい感じですヨ
フルボトムしてもアンダーガードはミッションにぶつからないし
フルステア時のタイヤのボディ干渉も軽減(ほぼなし)しましたよ
あとね、フロントやリアののナックルアームとホイールハブの所の1680ベアリングががたつくという方は
ベアリング取り付け時にビスなどが入っているビニール袋を切って、かぶせて圧入してしまうとガタが軽減されます
取り付け時にホイールアクスルで突き破っちゃってくださいw
その後、はみ出ている部分を切っちゃえばOK!
接着は嫌だけど気になるという方は是非やってみてください

19 :
あのぉ、オレ、このタミヤBruiserのレプリカとも言うべきRC4WDのBruiser Scale Truckを持ってるんだけど、仲間に入れてもらえますか?

20 :
>>19
RC4WD
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1279280110/
◆◆◆RC4WD Bruiser◆◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1192631968/

21 :
>> 19
良いんじゃない?
スレの趣旨から逸脱しなければ、話題も膨らむしね!

22 :
洛西モデルに在庫たくさんある
値段が値段だけに、やはり初動は良くても途中から伸び悩むね
フルオペのユニット移植した人いますか?

23 :
今買うか値下げしてから買うか悩み中w
しばらく値下げは無いかな?

24 :
だから前にも投げ売り云々言ってた輩がいるがこの手のジャンルで
これ以上の値下げってあり得るのか??
1/16の戦車、1/14のビックトラックRCだって年月経ったから
って安くなんかなってないんだがな。

25 :
クラッドバスターもな

26 :
>>23
お前みたいなヤツは一生買えない。

27 :
>>26
買えない?買わないじゃなくて?
う〜ん…安くならんのかいな
ボディー違いもしばらく出なそうだから
どうしようかな
TF2もホーシングなんかリアルでそそるし迷うw

28 :
それならさっさとTF2買って楽になりなよ

29 :
>>24
Yahooや楽天の特売り待ち
あれはほんとに安い

30 :
安売りなんて期待するくらいなら買わなくてイイぞ。無理すんな。
金があるならとっとと買えばいい。面白いから。

31 :
これってステリアングのガタってどう?
当時物はガタと言うか切って戻しても
ニュートラルに戻らないけど
んーポチりたいw

32 :
>>31
当時物はナックルアームの精度不足と摩耗に加えて
サーボ周辺の遊びが多かったかもね。
それに車重があるのも戻りが鈍い原因だっと思う。
復刻版はたいして気にならないよ。
軽快でよく走るしよく曲がる。当時物とは明らかに別物。

33 :
東海模型限定セット
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/item-67307.html

34 :
サーボ2個と受信機と一緒にポチッと押してみた
嫁さんに高いと文句言われたけど気にしないw

35 :
bruiser用のT-BOXとか出たら、みんなは付けてしまうん?

36 :
出ないから気にしなくてもいいと思うの

37 :
そうなのか?
北米で結構売れてると言われてるが……
タミヤ大好きなRC4WDが黙ってるとも思えないんだが……

38 :
既存のT-BOXでいいでしょ

39 :
付かないよ。
サポートというかアダプター自作が必要。
面倒いし美しくない。

40 :
ノーマルが一番ですよ

41 :
>>39
加工とか当然でしょうw


42 :
今日届いて作ってるんだけどミッションメンドクセーw

43 :
メンドクセーだと?
何のために買ったんだよw

44 :
>>43
走らせるために決まってんだろ。

45 :
2.4で遊びたくて割と安価な双葉
の6EX2.4プロポを取り寄せしました。

46 :
なぜ6chだし

47 :
たまたま4WDが欠品してるのと友人がどうせ買うなら
2.4が良い!って事を言われて・・まぁ増えた分のchは
ウインチやその他のギミック(ドライバーの頭部動かしたり?)、
にでも使おうと(笑)

48 :
ミッション組み終わってみたらベアリングが1個余ってるw
組み直してみること3回目にようやく気づいたよ
最後のミッションカバーの所にもつくんだなw
寝ぼけたのもあるけど油断したわ

49 :
なんだこの過疎ぶりは
もう飽きられたのか

50 :
何か語るような事あるか?

51 :
完璧すぎて……
走ってよし、眺めてよしってそうそうないよ。

52 :
       

       完



53 :
>>52
買ってみな
当時物とは比較にならんほど走るぞ

54 :
>>53
故に、話題がないわけよ。

55 :
旧車持ち → 妬まれの対象
現行持ち → 妬まれの対象
どのみち持ってる人の居心地が悪いのよね

56 :
タミヤにはここらで純正OPの展開をお願いしたい。
アルミでステアリングクランク、ダンパー下部のパーツ(名称わからん)辺りは欲しいねぇ。
アルマイトはシルバーかブラックで。 タミヤブルーはNG。
欲をいえば、ナロートレッドホーシング(六角ハブタイプ)。 大容量アルミダンパーとダンパーステー、アルミホイールと専用タイヤなんかあっても嬉しいね。
スポット生産でも構わないからさ。

57 :
周囲の反対を押し切ってbruiserの再販を決めた企画部長
今頃職探しの日々を送ってるのかな

58 :
アメリカでようけ売れたんで無問題。

59 :
RC4WDのブルーザー用のヨタホーシングって
タミヤのブルーザーのリーフの幅と同じ?
フロントは微妙に違うけど
どうなんでしょう?

60 :
多分同じ

61 :
プラ部品の精度悪すぎ

62 :
具体的によろしく。

63 :
まさかボディーのこと言ってんじゃないだろうな

64 :
ボディーが田宮でシャーシがRC4WDならよかったのに

65 :
TF2でいいんじゃね

66 :
勝手にコンバートすりゃよくね?w

67 :
>>60
ありがとうございます
海外通販に挑戦してみます

68 :
>>67
海外通販挑戦ガンガレ。RC4WDは登録も買い物も難しくないよ。
支払いはpaypalがオヌヌメ。ヨタホーシングが無事に届いたら
移植インプレよろしく!

69 :
リーフ取り付けの位置合わせってどうやるんだ?
角度とか細かい目盛りとか接着剤とか、頭の弱い俺にどう組立ろと?

70 :
>>69
取り敢えず仮組みでシャーシに組み付けてから
位置決めすればいい

71 :
>>69
せめて左右位置決めのリブ位は付けて欲しかったと思ってる俺ガイル

72 :
確か当時物はリーフ固定のステーみたいなのがついていた筈
復刻物はなんであんな組立て方になったのか・・
実車に忠実に再現したからなのか?

73 :
型枠の経費削減と製造効率

74 :
自作シャーシ等への流用とか、改造して車高が変化した場合の調整幅を持たせたんじゃないかな。

75 :
いい加減にタミヤもヘックスビスにしてくれるかしら。
キット買う度にネジ買うのもバカにならない。
+ネジ捨てるのも勿体無いしこの大量の鉄くず
どうすればいいのさ

76 :
最近ヘクースしてないなぁ・・・

77 :
このボディー少し薄い?
成型も雑だしソフト99で吹いたら溶けたw
さぁてと…どうすっかなw

78 :
材質違うw
何このコストダウンw
仕方ないから当時物ボディーレストアするかな

79 :
今37歳
昔を思い出してスーパーホットショット欲しいんだけど
迷ってる
誰か背中押してください

80 :
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         復刻マシンの沼

81 :
俺は初代オプティマとバイパーが欲しい
あ、サムライとドッグファイターも欲しい
アドバンスとインテグラとダッツン4WDもw

82 :
プラ製品は当時の物と微妙に違うよ
やっぱりフィリピン製だからダメなのかな?
俺は金属フェチだから、初代ハイラックス、シボレーブレイザー、
ファイティングバギーあたりの再販希望・

83 :
無理して買って組み立てみたもののなんかぱっとしない
トレッドが広すぎるのと他のホイールが履けないのがいただけない

84 :
>>83
そんなの最初から分かってた事じゃないか。
でも完成させても、あんなに楽しみにしてたはずの自分自身の盛り上がイマイチなのは何故なんだろう…

85 :
も一度ばらして組み直せばいいんでない?

86 :
もうこのジャンルに飽きが」来てるんだよw
YSSもスケールパーツの入荷ほぼないし

87 :
これってRC4WDのソフトリーフって使える?

88 :
田宮って本当にわかってないメーカーだよね。
大企業病にかかってる。
ひとりよがりすぎる。

89 :
自己解決w
長さと反りが違うのね
でも反りを同じにすれば問題なさそう

90 :
>>88
いきなりナニゆーてるん?

91 :
ほしいけど都内マンション暮らしだから走らせる場所ない…

92 :
組んで良し
眺めて良し
走りは二の次、三の次。
基本ノスタルジック車の焼き直しだから走らせたら幻滅すっぞw

93 :
今度こそはノーマルのままでと思ってたけど
完成後1日で自分の中の改造しなくてはちゃんが出てきたw
取り敢えずヨタホーシングに変えてみるお

94 :
初代が1981年、最後発のマウンテンで1992年の発売だから
これを組もうという人は、できればタイムスリップした感覚で
維持してって欲しいな@旧車持ち

95 :
これよく見たらボディーリフトがパネーw
メカボックスとっぱらわないと低く出来ない
そしたらこのキット買った意味がないような

96 :
だから私は初代が出るのを待ってる。

97 :
待ってるなんてツマラン言い訳すんなよ
仮に初代が復刻されても中身は復刻ブルーザーだ。
ボディーとタイヤが専用になるくらいだろうから、
普通に復刻買って後でスペアボディとタイヤを買えばおしまい。

98 :
初代は初代で復刻されたら買わなきゃ……いけない……気がする。

99 :
ボディーは欲しいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マイクロSAL & マイクロDLG  (2) (886)
ラジコンを落としたいというやつが無線板にいます (445)
買って後悔したラジコンを挙げてくれ (887)
[アスラーダGSXは]京商ミニッツ総合スレ2[1/24] (648)
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2006in白山 (344)
【お外】RC ヘリ 飛行機 【FPVもこっち】 (522)
--log9.info------------------
2012年 駄アニメを愛でつつ語るスレ その2 (422)
【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】 (313)
【Project】ミルキィホームズ総合3【MILKY HOLMES】 (687)
富野監督「今のアニメはその時だけ売れればいいと思っている」 (789)
ギルクラ 反省会 ギルティクラウン (257)
もう誰も覚えてなさそうなアニメ其ノ參 (607)
アニメDVD・アニメBD購入前提情報交換スレ vol.39 (828)
【民族】アニメにおける宗教を語るスレ3【世界】 (209)
京都のアニメ総合スレPart13 (253)
大人の鑑賞に耐えられるアニメを! (443)
韓流ドラマや叩いて韓国アニメを見るアニオタ (305)
よく叩かれるけどやっぱり好きなアニメ (229)
画像で質問!これなんてアニメ? (563)
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart7219 (936)
イナズマイレブン ネタバレスレ154 (809)
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ24 (856)
--log55.com------------------
【ゆとり】1990・1991・1992年生まれスレ【最盛期】
今になって あの時やっておけば・・・と悔やむこと
【モテたい?】中・高生、生徒会長の集い【内申点?】
 12月生まれ
大学って行く意味ある??
【27歳】白線流し世代が語るスレ【28歳】
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´く_`  )in年代別
不登校について色々話そーう★