1read 100read
2013年01月お茶・珈琲70: 中国茶といえばヤパーリ岩茶だよな (675) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デカフェ・カフェインレスコーヒー2杯目 (253)
珈琲メーカー/コーヒーメーカー Part4 (969)
先生!お茶は遠足に持っていけますよね? (231)
コーヒー&ティーカップスレッド3 (559)
何か飲んだらageるスレ (665)
珈琲メーカー/コーヒーメーカー Part4 (969)

中国茶といえばヤパーリ岩茶だよな


1 :04/02/29 〜 最終レス :2013/01/05
岩茶って高いけどうまいよね

2 :
いや、虫糞茶だ

3 :
虫糞は茶外茶

4 :
でもこの板のカテゴリーとしては入りまくるか(w

5 :
そうだ。巖茶は美味い。

6 :
武夷岩茶美味いよね!!
大紅ホウだとかそんな希少茶葉じゃなくても旨い。
あのマターリとした口当りがなんともいえん。
でも岩茶のみって話題少なすぎな気が・・・^^;

7 :
あたしは毛蟹(ケガニじゃなくマオシェ)ってやつがお気に入りでつ

8 :
巖茶はいいね。
>>6
ここんとこ、大紅をよく飲みます。
出涸らしたら、水に茶葉をさらして冷蔵庫で一晩。
これもまたとても美味。水金亀も好きだな。

9 :
>>6
もうすぐ食べ物板の中国茶スレが900を超えてきてるし
次スレは明らかにこっちで立てなきゃいけない雰囲気っぽいし
あっちの連中が来れば、岩茶だけの話題でも相当豊富な話題になるかと思われ・・・
ぽれは最近、水仙飲んでらぁ

10 :
なるほど、心配無用でしたらこのまま観察を続けてみます。
私の場合、紅茶がメインでその旬がない時に
中国茶に浮気するっていう程度で・・・
岩茶のみだと飲んだことあるのは、
小紅→白鶏冠→リピートで小紅(どれもルビ)
これだけですw
同時期に飲んでいた訳じゃないので大まかに岩茶はこんな味
という感じでしか違いは分からないです。

11 :
○○といえばヤパーリガンジャだよな

12 :
探していたお茶です。
武夷山の岩茶鉄羅漢。
ありがとう。
どこで手に入りますか?

13 :
>>12
chinachaにあったと思われ。

14 :
鉄羅漢と金鳳凰が好き

15 :
今日は老水仙飲んだ。

16 :
岩茶で自分が良く飲むのは、水金亀、肉桂、白鶏冠かな。
始めて茶葉を買って飲んだのが岩茶だったし、
一杯目、二杯目と変わる風味も楽しくて好きだなぁ。

17 :
やっぱり龍井茶だとおもう。
岩茶も好きだけど。

18 :
珍重舐めるな 鼻水

19 :
岩茶だったら、北斗が好きだな。もうちょっとで切らすから、買いに行こう。
みんな、何処によく買いに行くのかい?

20 :
>>19
キャットストリートの樂茶軒

21 :
運行血まみれ

22 :
化学忍者隊ガンチャマン

23 :
ジャイアントロボ

24 :
巖茶は、台湾茶と違ってガタガタ述べなくても美味いのがよい。

25 :
台湾茶もガタガタ述べなくても美味いよ。

26 :
岩茶スレ記念マキコ。
台湾系よりも肌になじむ感じ。冬は大陸系、夏は
台湾系かな。
肉桂、小紅はうまくて家で飲むんで、外ではあえて
別なの頼むかな。

27 :
>>26
出涸らしの茶葉を水にさらして冷蔵庫へ。
夏は水代わりに、冬はうがいの水として。
これを岩茶でやるとウマーなんだが、台湾茶だとマズーだった。

28 :
まぁ日本で売られている七割以上の〇茶はニセモノなんだけどね。。。

29 :
台湾茶売りって、なんでこんなに必死なん?

30 :
仏手が好きある。

31 :
今度初めて買おうと思ってるんですが岩茶房ってどうですか?
カフェ&スウィーツって喫茶雑誌に載ってたんで気になりまして

32 :
>>31
美味しいよ。それと2000年〜2003年の茶葉を安く売ってる。
老茶というか収穫したての茶葉よりは劣るけど、年を越した茶葉もまったりしてて美味しかった。
お茶請けは、どれも美味しいので好き。駅から遠いのが難点なんだよな。

33 :
>>32
ありがとん
初心者なんで年数が経ったのから買ってみようと思います
サイトを見たら岩茶だけで種類があんなにあったんですねビクーリ
しかも特徴の説明が抽象的というかなんというか
わかりずらいw

34 :
岩茶は健康によく、身体が芯から温まるある。

35 :
岩茶って がんちゃ それとも いわちゃ
店によって違うけど

36 :
>33
特徴はわかりにくいね。
岩茶○に行ってオーナー(作家)がいれば直接欲しいのを聞いてみたら?
セレクトしてもらえるかも知れん。

37 :
岩茶を自分の体調に合わせて選ぶという方法もあるある。 自分の体調を店主に
言って岩茶を選ぶある。 店主がわからんと言うなら仕方ないが・・・

38 :
試飲もできない店で買いたかないだけだな。

39 :
>>38
試飲できるお店教えてください

あと自分は腎臓病なんですが腎臓によさげな岩茶ってあるんですか?
あくまでいいといわれているらしいよとかそういうレベルでいいんで

40 :
そんなものはない

41 :
ttp://healthtea.web.infoseek.co.jp/china.html
中国茶、腎臓病で検索するとあれこれ出て来るある・・・

42 :
岩茶も烏龍茶も、寝る前に飲んだら、翌朝は胃が重ぃなり・・・

43 :
昼間に何種類か飲み比べしたら寝られなくなるある・・・

44 :
昨日大紅袍を飲んだらあまりのヘヴィーさに目眩がしたある・・・

45 :
岩茶の焙煎きついのはマズー
神戸の天府銘茶のはその典型
焙煎のきつくないのは国内のどこに売ってまつか?

46 :
天府銘茶は閉店したある―――!

47 :
脳天に響くようなガツンとくるクセがいいんじゃねーか。

48 :
茶酔い体験談キボンヌ。
本物の岩茶飲むと「仙人のような境地に浸れる」
とか聞くけれどホント?
通販で買った20グラム3000円(!)の大紅砲
飲んだけど普通の中国茶と変わらんかった。
入れ方が悪いのかなぁ?

49 :
岩茶房に行ってきました
鳳凰水仙の濃いマスカットのような香りと強い味、黄金桂の華やかな香りを楽しみました
地元の駅で電車降りる時急にマスカットの香りを一瞬感じましたが
あれは何だったんだろう?
戻り香ですかね?店を出てから1時間後くらいだったんですが
あと漏れも岩茶酔いってどんな感じか詳細キボン
体験談なども聞かせてくれると嬉しいです

50 :
酔貴妃が好き。
よく行くお茶屋は店員さんと話しながらいくらでも試飲させてくれるんだけど、
3時間位話ししてたらさすがに飲みすぎて胃がおかしくなりました。
岩茶一種だけ頼んだら、頼んでないのに結局7,8種2杯ずつ位飲ませてくれて
嬉しかったが後で気分悪くなって吐いた。勿体無い事した。

51 :
あ、お腹に何も入ってなかったから余計に効いちゃったって事で。
これもある意味茶酔いでつ。

52 :
一般的に茶酔いと言われるのは貧血になってしまう事ですよね?
青茶美味いのでついつい飲みすぎてしまって
酒での二日酔いの超酷いのみたいになってしまった事あります(´д⊂)。°
殆ど急アル状態みたいだったかもと…w

53 :
岩茶注文するとき、間違って「ガンジャください」
って言ってしまいました。
酔うって聞いていたから、ついうっかり。

54 :
鳳凰単オ叢って、なんでまたマスカットっつーの?
葡萄畑の近くで育ったからか、さっぱりそんな気がしないんだが。

55 :
鳳凰単オ叢の中でマスカットって言われてるのは数ある鳳凰単オ叢の中の黄枝香とか
ごく一部にすぎないでつ。 本当に黄枝香がマスカットだったかどうかは謎でつ。

56 :
なんでウーロン茶は振ると泡立ちますか?

57 :
サポニンが多いから!

58 :
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ、岩茶より美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________

59 :
茶酔いって、別にいいお茶じゃなくても来るぞ。漏れは鉄観音でくるな。がぶがぶ飲み続けてたら、頭がボヤーとしてくる。
でも、酒とかガンジャとかほど明瞭ではないな。多少変なことを口走りやすくなったりはするがね。

60 :
>>59
漏れは岩茶たくさん飲むとジンマシンが出ます。
美味しいし、体調も良いのだけど、赤い発疹が出て痒い。
鬱だ。。。


61 :
それは岩茶に限ったことではなく、紅茶でも一緒の筈。
蕁麻疹と言うよりも、掻いた所にミミズ腫れに近い浮腫が出るのでは?
アトピー持ちならそのような症状は多いような気がするな。

62 :
海風○で岩茶を飲んだが、焙煎が強いほうじ茶って感じで全然おいしく
なかった。
通ぶった店だから期待してたけど、なんか雰囲気もものすごく悪くてがっくり
です。


63 :
62に激しく同意!
岩茶といえば岩茶坊サイコー。ダサいけど許せる範囲内のセンスってのがアットホームで上品でよろしい。
もちろん全席禁煙。岩茶は岩韻が命だもんね。点心も美味。
大紅○を置いてないのが、かえってポイント高い。大紅○は、大陸(台湾ではなく)によほど強力な
コネクションを持つ店でないと置くべきではないと思う。
客の年齢層も高めで常連さんがマナーよく飲む感じ。
こんなに良いところだけど、家から遠いんだ!めったに行けまへ〜ん。

64 :
岩茶房は本当にいいね。
品があって、暖かい雰囲気。
あそこで飲んだ鳳凰水仙にはびっくりした。
お茶とは思えないフルーツのような香り。
お茶請けもとってもおいしい。
良い店ならお客から寄っていくのでしょうね。

65 :
>>62
あら、昔岩茶房で大紅砲飲んじゃった。
あれって値段高いだけでたいしたものじゃ
なかったのかな?
でも、十分岩茶酔いして瞑想のなかで遊んで
気持ち良かったです。
身も心もすーっと光の中に溶けていくかんじ。
今ならどの銘柄がお勧めなんだろう?

66 :
>65 大紅○を飲んだとは羨ましい!一度は飲みたい。
冬に岩茶房に行ったときは無かった。小紅○はあったけど、大とは似ても似つかないらしいね。
あぁ〜、金と暇があれば武イ山に行きたいよう!世界遺産登録されていて
快適な観光が出来るらしい。うっとり。
皆さんは四大名ソウでは何がお好み?

67 :
>>66
 鉄羅漢に一票。
 岩茶房、新茶入りましたね。通販で大量購入しちゃった。
 たくさん飲むと蕁麻疹出るけど美味しいね。
 そういや、岩茶は水によってずいぶん印象が変わる。
 水道水で淹れた黄龍は、なんか生臭くて美味しくなかったが、地下水で淹れると
良い感じに甘みが感じられる。
 ちなみに肉桂は、黄龍ほど顕著な違いが出ない。

68 :
ガイアの夜明けで岩茶房が出てるー

69 :
いつの?

70 :
1.スターアニス茶はR児には有害
Star Anise Tea Can Be Toxic to Infants(November 10, 2004)
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/news/fullstory_21195.html
R児のコリック治療用に使われる伝統的治療薬のチャイニーズスターアニス茶は、神経
毒性物質が含まれるためR児には与えない方がよい。スターアニス茶は、R児が原因不明
で泣きやまない時などによく与えられる。マイアミ子ども病院の医師らによるPediatrics
の11 月号での報告によれば、2 年間でスターアニス中毒と考えられる7 人のR児を診察し
た。飲んだお茶検体から高濃度の毒素が検出された。著者らは、この毒素の由来が、チャ
イニーズスターアニスの入れすぎ、ジャパニーズスターアニス(シキミ)の混入、もしく
はその両方と考えられるとしている。
スターアニスは日本でもハーブティで売られてるようでつ
そのほか中華料理にも使われていると思うが
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9&lr=
写真
http://images.google.com/images?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi

71 :
いろいろ好みがあろうとはおもいますが
あたしは、色種で充分です。
「けがに」もいいけど「うめじめ」が一番。
(おっと間違えた毛蟹(マオシェ)と梅占(メイジン)だ))
鉄観音はどうもうさんくさくて・・・
あのぶん殴られたような、渋さ、苦さが口の中でふわっと薫りになるとき・・・
至福のひとときですね。

72 :
ttp://kaomako.dynalias.org/upload/img/kaomako105.avi
ハロモニであるなしクイズをやっていた
答えが「茶」というクイズだった
「緑」にあって「青」にない・・・
「紅」にあって「白」にない・・・
「青茶」はある
烏龍茶は「青茶」の一種なんだ
黒茶も白茶もある
プーアル茶は「黒茶」の一種だ
黄茶というのもあるし
緑茶や紅茶はそういった色で区別される数ある茶の種類の一種だ
最近は中国茶ブームでもあり知っている人間もかなりいると思う
このクイズを作って放映した制作会社は罰金もんだ
スタッフはポケットマネーでモーニング娘。を中国に行かせてロケをしる
台湾でコンサートをやらせようという運動があるらしいし台湾でもいいかな
ttp://kaomako.dynalias.org/upload/img/kaomako110.avi
ハロー!モーニング公式ホームページ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/haromoni/
ハロー!モーニング「メッセージボード」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/haromoni/qa/qa.html

73 :
あげとくわ

74 :
しかしこのスレ過疎板中の最高クラスの過疎臭がしてますな(w
とりあえず一応ネタ振り。
最近、岩茶で家にあるといえば、
清香で特売セットSALE茶葉で買った「肉桂」ぐらいかな岩茶は

75 :
緑苑で買った「肉桂」がヒットだったな〜。肉桂って、クセになる美味しさよね。
皆さんは何処のお店の肉桂がオススメある?

76 :
cya


77 :
祖師ヶ谷大蔵に茶やがあるが500円で飲めるが茶葉や茶器を買わないと悪い気持ちになり店などは、煙草○だし、テーブルや棚が誇りあってナカナカ面白い。常連さんも多いようだ

78 :
清香で中国茶語るなよ(汗)

79 :
高級茶ばかりが中国茶でもあるまい

80 :
>>79
おまえの区別は高級・低級らしいが,俺の区別は美味いか不味いかだ.
清香は不味いと言ってるだけなんだがわからんのか?
安くても美味い岩茶はあるよ.それを否定しているわけではない.

81 :
美味いか不味いかも主観の問題だ。
清香だろうがコンビニのお茶だろうが美味いと思えばそれで良し。
大いに語れば良い。

82 :
今日は、柏にある茶やに行ったが期待×だ!酒飲みやのついで見たいだった

83 :
岩茶デビューとして水亀金を飲んでみた。美味いと思った。次は
白鶏冠を飲んでみた。美味いとは思ったが、水亀金との違いが
よくわからなかった・・・
駄目な俺の舌。orz

84 :
はじめまして。。
ここで、中国茶器の質問してもいいですか?
磁器で有名なのは、景徳鎮って聞きました。
じゃあ、いわゆる茶色い急須とかの陶器で
有名なのは何ていうやつですか?
スレ違いだったらすみません。


85 :
>>84
中国江蘇省の宜興で生産される急須が最も良いとされています。

86 :
>>>85
ありがとうございます。
とりあえずのものは、そろえたのですが
せっかくだから、一点一点いいものをそろえようと思います。
とりあえず、景徳鎮の蓋椀と宜興の急須から、、。

87 :
茶器の品揃えだったらやっぱ渋谷華泰かな
横浜悟空もある方だけど見た目重視感があるし。同じものが華泰より高かった。原宿遊茶は少ないし店員苦手
みんな国内だったら何処で買ってますか?
茶葉もそうだけど茶器は通販とかじゃ確認できないしじっくり手にとって選びたい

88 :
>>87
華泰のって良くも悪くも2級品っていうか・・・・・・
安いのはそれなりだし、高いのはぼったくり価格だと思う。
同じような見かけの商品でもランク違いで、価格が何通りもあるので
一概にあそこよりは安かったとか、値段だけでは判断できないんだよ。
両方買って並べると全然仕上げが違ったりするからね。


89 :
今度中国に買い物旅行しようと思います。
オーソドックスなものなら、宜興の急須はいくらくらいですか?
ちなみに、景徳鎮の蓋椀はいくらくらいですか?
知ってらっしゃる方よろしくお願いします。
ガイドブック見ると、専門店でも値切ることって書いて
あるものですから。ちなみにガイドブックには景徳鎮蓋椀160元から、、
だそうです。これをいくら値切ればいいんでしょうか、、
かなーりすれ違いになってきましたね。すみません。
ちなみに4月は新茶の季節。最高のお茶も買いたいです。

90 :
>>87
横浜中華街なら、ちょっといいのが欲しい時は緑苑ですかねえ。
手頃な量販品だったら、悟空茶荘の品揃えは圧倒的ですけど。

91 :
悟空のお茶ってマズー
店員の態度も酷くて呆気にとられた
中華街とはいえ許容外

92 :
>>91
そお?美味いのもあったけど。
この店なら美味いとか不味いとか言うのって、難しいと思う。
茶葉の種類にもよるし、個人の好みの問題もあるから。

93 :
悟空茶葉の悪評は有名だよな
お茶詳しい知人の間じゃ買う人いないぞ

94 :
買わなけりゃ味もわからんわな。
「この店は駄目」なんていう評判ほどあてにならないものはない
というのがあちこち買いまわった末の個人的な結論ですね。
しょぼい店やいわゆる評判の悪い店でも美味い茶葉に出会えることもあるし、
その逆もある。あっちこっちから仕入れているんだから、当たり前のことですな。
「この店のこの茶葉は駄目」とかいうならまだわかるけどね。

95 :
たぶん、ライバル店あたりが、カキコしてるんでは?
実名出す辺りが汚い気がします。
せめて○くらい入れてあげましょう。
名誉毀損で訴えられても困るでしょうに。
所詮華僑のビジネス。産地名や新茶なんて張り紙は信じる方が間違い。
飲んでおいしければ買う。それしかないと思います。

96 :
所詮華僑のビジネス
↑これは如何なものかと。
決めつけ、偏見を持つのは個人の環境や考え方で致し方ありませんが。
実直に商売されてる方もいますよ。

97 :
中国人街頭インタビュー。
「なまいきな日本なんか、もう一度、原爆を落として滅ぼしてしまえ。」

98 :
「中国で、今度は、工業用着色剤入り「中国茶」発覚」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=265
工業着色剤の混入がわかったのは、碧螺春  のようですね。
毒茶は困ります。

99 :
中国の人もたいていはいい人だよ。別に反日教育なんてされてないからね 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
】▲△▲長野県の喫茶店▲△▲ (597)
【夫婦道】狭山茶【入間】 (391)
デカフェ・カフェインレスコーヒー2杯目 (253)
Lipton(リプトン)&日東紅茶 (745)
珈琲通販スレ 20 (215)
【きょうも独り】客のこない喫茶店【明日も独り】2 (469)
--log9.info------------------
UD日産ディ−ゼル。コンドルCONDORスレ (887)
【愛知】運送会社を語るpart0【3屯車以下は除く】 (621)
大型海苔の可愛いい姫トラ、いたら教えて 神奈川版 (521)
【リミッター最悪】日野レンジャーについて (210)
【限定】免許証の条件って?【珍】 (955)
大型トラック乗ってる人格好よすぎる (492)
【ボンネット】古いトラックを語るスレ-4【キャブオーバー】 (889)
トラック運転手って何故不潔で小汚ないの? (675)
【オバケ】4t超々ロングを語ろう【ケツ振りまくり】 (310)
24ボルトを12ボルトにするデコデコ (595)
滋賀のデコトラ江州 (510)
[1t〜]小型トラックpart5 [〜4tもあるの!?] (845)
【宮型】霊柩車を熱く語る 2往復目【洋型】 (322)
トレーラーの頭。最高 (713)
カッコイイと思ってやってた行動 (900)
チップ車について語ろう!! (376)
--log55.com------------------
ボランティアエキストラについて語ろう 第2現場
[創薬]治験について50[ボランティア]
[創薬]治験について49[ボランティア]
[創薬]治験について48[ボランティア]
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド33
『どちらが』ワタミvsサニーライフ『ブラック』
【違法】アースサポート糾弾スレ 5件目【犯罪】
福祉関係の運転手の仕事