1read 100read
2013年01月詩・ポエム8: GRAPEVINEの詞 vol.5 (564) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●詩的しりとり●● (718)
今朝思いついた詩 (375)
僕のせいで 死んじゃえばいいよ (946)
ぶち込み詩 (257)
THE BACK HORNの詞 4 (401)
GRAPEVINEの詞 vol.5 (564)

GRAPEVINEの詞 vol.5


1 :2010/09/17 〜 最終レス :2013/01/05
前スレ
http://desktop2ch.net/poem/1250757835/

2 :
板移転でそのうち復活するのかなと思っていましたが
他のスレもごっそりなくなってしまったようなので立てました。
特に今書きたいことはないのですが…

3 :
>>1
ありがっと
ちょっと気になってた
早く新アルバムでるといいね〜

4 :
なんか新しいニュースが欲しいぜ

5 :
後がつかえてるぜ

6 :
希望を患ってるぜ

7 :
風の歌はもちろん楽しみだけどスペシャル・ブックの10曲も気になる
マママスインタビューブックで取り上げた10曲ってどれ?

8 :
ダイヤグラムって結局なんて歌ってるんだ?

9 :
       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< いま戻るよまってて
□………(つ  |  \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  専用回線 |
                |

10 :
新曲解禁待ち

11 :
>>7

遠くの君へ
スロウ
here
ふれていたい
アワソン
アナザーワールド
エブリマン
その未来
スモールタウン

12 :
80ページって結構あるよね。会報が60ページなのに。
写真ページ除いたとしても単純に10分割では語りすぎwなような…
総論部分もあるんだろうか。

13 :
今802で聴けた!
第一印象は「超える」を切なくした感じ

14 :
あ、本スレに書くつもりでした
>>13は詞のことじゃないです

15 :
話すまでもない
みたいな歌詞が今は多いから、色々と妄想する題材としては難しいね
ところで、過去の歌詞について語るのって、どうなんだろうね
今語っても、その時のニュアンスとズレがあるんじゃないかと
本人も解釈が変わってそう

16 :
>>11
ありがっと

17 :
>>15
解釈がどう変わったのかって話も面白いと思う
その時の気持ちは覚えてるだろうから
比べて語る事ができるかもしれないし。

18 :
でも「前はこうだったけど今はこうです」まで語るもんかな?
マママスのインタビューブックは見てないけど

19 :
>>17
そういう語り口だったら、なるほど…と思う所もあるだろうね
けど、その時の気持ちっていうのも忘れるよ
と、まあ云々言っても興味はあるから読むんだけどw
でも、その内容に縛られ過ぎないでおこうと思うよ

20 :

悲しみを明日に変えてゆく
いつだってそばに 君をみて
時を刻むんだ
とんだ幻想だと どこの誰が言った?

21 :
「風の跡」の6曲分、さわりだけ見せられて
これはどの曲のことを言ってるんだろう…と思うと
もう発売が待ち遠しくてたまらんわあ

22 :
今日も届かぬ…

23 :
読んだ!面白かった!けどネタバレになっちゃうから話題に出来ないね
後ろから2番目の曲は結局内容にあまり突っ込んでないだろと思ったけど
長田さんの反応がちょっと面白かった

24 :
少年の話は絶対に聞きたかったから嬉しかった

25 :
少年はしんみりした
リトルガールと豚皿で笑った後だから余計にしんみり
リトルガールは風俗じゃなかったんだね。トリートメントは…うん、わかってたw

26 :
silveradoの歌詞格好良すぎるな
曲にどんな乗せられ方するのか楽しみ

27 :
Silveradoの所読むとアルバムタイトルもSilveradoでいい気がしてしまう

28 :
めちゃ楽しみ
早く来い来い消火器点検の日

29 :
アルバム発売日age

30 :
毎度毎度楽しませてくれるね、ほんと

31 :
今回はやけにカタカナが多い

32 :
トラストミー...

33 :
ミランダ警告

34 :
天王星の衛星

35 :
バーレスクの歌詞が、会報で言ってた意味としてイマイチわからない
自分が女だから?
曲の雰囲気とかは、エロチカバンブーみたいなのにすごくマッチしてる気がする
けど、ピンとこない

36 :
ファンクラブ会員じゃないから会報読んでないけど
良いこともないわけじゃないし、あとは君がいればまぁ満足だよ〜
っていう歌詞じゃないの?

37 :
アルバムタイトルが真昼のストレンジランドで
リードシングル(先行シングルとはまた別なのね…)と
されるのは真昼の子供たちだけど
どっかのインタビューで田中はこのアルバムのキーワード(?)を
ピカレスクと答えてたよね。ピカロもこのアルバムを読み解く鍵になるのか
と思いながらまだぼんやりと聴いて楽しんでいるだけだが…

38 :
旅立つこのearly summer day

39 :
>>38
本当だ!塵芥はチェリーアクターって言ってる?
バーレスクはけっこうそのまんまに聴こえるな
で、田中のRを被るって話を思い出してしまうw

40 :
自分はとっさに塵芥と同時に塵アクターって造語を思い浮かべちゃったw
取るに足らん役者みたいな。その後ムジカ読んだら
チェリーアクターって聴こえますって言われてたから
そっ、そーかー(汗)って聴きなおしちゃったw

41 :
何気に今までの歌詞とリンクするようなものが多くて、
自分でセットリスト考えてみたくなる

42 :
ネオバーレスクはお口の恋人@男主導型

43 :
今回は文学ネタはヘミングウェイ以外ないのかな。
ヘルダーリンのことはこのスレで指摘されるまで存在自体知らなかったから、
自分が気づいていないだけでなんかあるのかもと思ってしまうw

44 :
夏の逆襲、途中で「あの夏のモーニングライト」と変わってるけど
「真実を可能にするのは」の部分も
「真実を不可能にするのは」と聞こえてしまうのは俺がひねくれてるからかな

45 :
>>43
月に吠えるは萩原朔太郎だけどネタとして入れたのかは???

46 :
411は「アムリタ」って言ってるから神話だと思うんだけど
ベルゼブブとサブリナって誰だろう
神話を基にした小説とかあるんかな?

47 :
>>44
自分もそう聴こえる「可能」に聴こえる部分と「不可能」に聴こえる部分がある
でも聴こえるだけで、あえてではないと思う

48 :
>>46
ベルゼブブって名前の虫のモンスターがいたなと思って
ググってみたらwikiが出たよ。異教神って書いてあった
サブリナは魔女サブリナしかわからないw

49 :
検索重ねてわかっただけだから詳しくはわからないんだけど
サブリナはケルト神話でイギリスのセヴァーン(セバーン)川の女神の名前らしい
んで、イギリスの17世紀の詩人ジョン・ミルトンの「コーマス(コマス)」にサブリナが出てくるらしい
しかも、ジョン・ミルトンの「失楽園」にはベルゼブブが出てくるらしい

50 :
>>47
どうだろうね
その部分が元々すごく曖昧だから、どっちでも歌詞として成り立ちそうだけどw
411の「足を床に打ちつけても 俺は眠らずにいられた」ってどういう事だろう
眠れたじゃなくて眠らずにいられたってなってるのが気になる
2回も出てくるんだから結構重要な事なのかな?

51 :
足の裏には不眠に効くツボがあるそうで、寝る前に足を床に打ちつけると眠りやすくなる
はずなのに眠らずにいられたってのは、気分が相当たかぶってたってことかな?
うーん、違うか?

52 :
サブリナから最後のメールがサボりながら最後までにしか聞こえない。
既出かもだけど411はスラングで情報だってさ。
足を床に打ちつけても 俺は眠らずにいられたはかなり不思議っすね。

53 :
>>48,49
ベルゼブブは蠅の形をした悪魔かなんか(うろ覚え)で、
ゴールディングの小説に蠅の王ってのがある。
失楽園は読んだことないけど、どっちかが元ネタかもね。

54 :
サブリナから最後のメールがサボりながら最後までにしか聞こえない。
既出かもだけど411はスラングで情報だってさ。
足を床に打ちつけても 俺は眠らずにいられたはかなり不思議っすね。

55 :
ベルゼブブのwikiを斜め読みし「ランの奇跡」の項目を見て連想したのは…
足を床に打ちつけるというのは悪魔祓いで足を杭で床に打ちつけるってことかなと。
悪魔祓いされても眠らないでいられたのは俺≒内なる悪魔=ベルゼブブ?
内なる悪魔を呼び出せたら〜ってのがびみょーんな気はするけど。
(すでに眠らずにいられてるわけだしw)
サブリナは何なんだというとうーーーーーん
サブリナという名前は「国境の地から」という意味があるそうだから
現世と常世との境、狂気と正気の境の象徴みたいな…
………妄想失礼しました
これだとあんまりベルゼブブと411の関連性がないんでいまいちなーと。
※ランの奇跡に当てはめたわけではないので
ニコールという女性はイメージしてないし
足を針でちくっと刺したみたいな話とは違ってます

56 :
スレストになってしまった…
>口が動いていないのに男の声がして見物人たちの罪の秘密をつぎつぎと暴露した。
これが411(重要な情報)と関係してくるのかなあとこじつけて自己完結。

57 :
今さらなんですがエクストラ・トールってドリンクのラージサイズみたいなもんですか?
そう思い込んでたけどググっても使用例が出てこない

58 :
スタバのサイズかと思ってた。違うの?
スタバ行ったことないんだよね

59 :
自分もスタバを想像してた

60 :
ありがっとです。庶民のベローチェ派なので。。
トールっていうのはあるけどエクストラって…とりあえず多めってことかな

61 :
ジュブナイルは、あれ全部皮肉みたいなもんでしょ
まんま取られたら、居た堪れないのもわかる気がする

62 :
皮肉ではないでしょ
ひねくれてるなぁ

63 :
え?

64 :
ジュブナイルは皮肉じゃなくね?
田中がジュブナイルの詞作に関してなんか言ってたけど、
あれには特に皮肉でもなんでもないジュブナイルを俺の本領と思ってもらったら困りますよ、
みたいな意味があったと思う。

65 :
411は音楽業界ものかな?
ScareとかニアラズとかSoとかの系統に思える。

66 :
フラニーと同意も

67 :
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難しても解決しません

68 :
「うしくじに関する掲示板」のNULLを非難してください
僕を非難するのはもっと荒らしてほしい人だけです
自分が性格悪いのを棚に上げて人のことを自己中だとか言うやつらです。
大した奴じゃない奴に限って人の性格批判します。

69 :
ジュブナイルはどちらにもとれる所が要

70 :
Colorsは三島由紀夫っぽい

71 :
「うしくじに関する掲示板」のNULLを懲らしめてください
やり方が汚すぎるやつです
こいつは些細なことを取り上げて罵倒してます

72 :
老いぼれどもを跨いでいけ

73 :
Silveradoって歌詞、曲の展開的にFLYと通ずるものがあるよね

74 :
FLYは田中詞の中でも最高傑作だと思ってたんだけど
本人が選ぶ10曲に入ってないようでしょんぼり

75 :
え?10曲って風の歌の付録の10曲?
あれなら5曲はシミコーが選んだやつで
あと5曲はシミコーのお題に従って
田中が選んだものでしょ?
田中が好きな曲を上から順に選んだわけじゃないよ
単に本人解説が聞きたかったからしょんぼりなのかもしれないけど

76 :
フロスモツアーのパンフで語ってる10曲は田中の自選かな?

77 :
Neo Burlesqueの歌詞はしょーもない下ネタでおkだよな?

78 :
おk

79 :
>>77-78
詳しく解説して下さい!

80 :
ED?

81 :
自分もNeoの歌詞いまひとつつかめない

82 :
大人になれば分かるんじゃ

83 :
一体何に対しての「おそれ」なんだろうなあ
色々な解釈が出来る

84 :
人それぞれ、持っているであろう「おそれ」
って感じじゃないかな?

85 :
イメージ、想像力じゃない?
自分や自分の知ってる何かに当てはめればいい
正解は無いし、もっと言えば正誤の問題じゃない

86 :
あ 上のは「おそれ」のことではなく田中詞全般の話です

87 :
バーレスクについてよくわかってはいないんだけど
バーレスクについて書かれたものを拾い読みして思ったことは…
バーレスクの旧世代と新世代との間に意識の違いがあることに着目して
そこら辺がきっかけになっているんじゃないかと…
バーレスクダンサーのブログで、
「生きていくために踊る真剣さ、人に見せることの恐ろしさを
身をもって知っている旧世代と異なり
自分達新世代は「自分がやってみたい」ということを
優先させてしまう」みたいなことが書いてあった。
「生きていくために」で思い当たるのは
ピカレスクの語源「ピカロ」(悪漢)の特徴が
「食べる(生きる)ために罪を犯したりいたずらをしたりする」だったこと。
バーレスクは罪は犯すものではないけど
生きるために何かをせざるを得なかったという自分をバーレスクに仮託してるのでは、と。
おそらく旧世代に属する語り手は自由気ままな新世代を複雑な思いで眺めつつも
君の好きなように踊ってみて、と。
でもバーレスクダンサーはその衣装がないと踊ることが出来ない
その大事な衣装は自分の掌中にある
自由に踊るがいいよと言いつつ、おれの手のひらの上でだけどな、と不敵に言い放ってる感じ
こんな感じで聴いてますだ(> <)

88 :
ただ、田中がこの曲は自分自身のことを書いたと言っているけど
↑の自分の解釈では音楽業界の新旧世代に当てはめるのはちょっと違うかも。
田中が新世代を手のひらの上で踊らせられんだろうから…なんちてw

89 :
田中お得意の、自虐的に自分を皮肉ったと同時に
消費者に踊らされる音楽シーンを皮肉っている、
と考えればアリな気はする

90 :
そんな解釈まったくなかったから新鮮だな〜
正誤がないのは前提として、フェティシズムとか下らない下ネタとか言われてるけど、
この曲に関しては自分なりの解釈すらぼんやりしてしまって、カチっとハマらない
女だから?

91 :
田中がインタビューで「いやらしいことをいやらしくないように言ってる」って答えてたけど
あれってエロいっていう意味だけじゃなくて「いやみな感じ」っていう意味で言ってたのかな?
例えばダウンタウンの浜ちゃんが「やらしっ!やらしいな自分」っていうような…

92 :
田中がMCで宣伝する時に「いやらしい話ですが」とか言うよな。
関西ではお金がらみやせこい話は「いやらしい」って言うな。

93 :
何かのインタビューで、個人的なフェティシズムと、
バーレスクの衣装なんかも含めたものとをかけ合わせて書いたって言ってなかったっけ?

94 :
田中が歌詞について語るときってちょっとひねってるように思う
全くの嘘をついてるってことではなくて

95 :
実際ひねってるから、それが本当なんだろうな。
両方に取れるような、もっと言ったら多様に取れるような。
どちらかと言えばどちらよりですってのは、前後のインタビューのニュアンスで。
「云わんとしてること分かりますよね?分かりますよね?」と暗黙に言われてる感じがする。

96 :
あぁ、だから自分はニュアンスで、
そこまで突き詰めて完璧に解釈しようとしていないかも。
その昔「ナポリを見てR」って曲もありましたな。

97 :
>>87
おもしろい
なるほどってところもあってちょっと自分でも色々考えてみたくなった、ありがと

98 :
>>50
フラニーが五十嵐隆ってほんと?

99 :
↑アンカー ミスった...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TEST】 (241)
★詩★詩★詩★ (382)
今朝思いついた詩 (375)
【かりそめの】詩板でオフ 2【馴れ合い】 (233)
【涙と】XJAPAN YOSHIKIの詩【幻想】 (484)
〜四つの言葉で世界を織り成す〜 (286)
--log9.info------------------
マツモトトモ作品 (586)
== 今市子 百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ参拾一 == (401)
【泣ける】庭りか【話】 (407)
成田美名子・20 (958)
美内すずえ◆ガラスの仮面◆165巻目 (846)
少女漫画購入検討会 その5 (618)
厦門 潤 Part.2 (649)
パクリ■僕らは楽園で結ばれる2■空あすか/南々井梢 (317)
★★弓月光の少女漫画 7★★ (490)
【桜蘭高校ホスト部】葉鳥ビスコ31【千年の雪】 (371)
春田なな12 (276)
★☆碧也ぴんく 2☆★ (252)
★ ネムキ〜眠れぬ夜の奇妙な話〜 第9夜 ★ (591)
〓津雲むつみを愛するスレ〓 (781)
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.49 (794)
小花美穂 Part8 (440)
--log55.com------------------
【PSP】エルミナージュIII part68 [無断転載禁止]©2ch.net
日本ファルコム 総合アンチスレ 4
【3DS】電波人間のRPG総合【93人目】
【Mobage】モーションアバター専用part31 [広域避難所]
【3DS】アライアンス・アライブ Part25
【PSVITA/PS4】caligula - カリギュラ - Part.71
【3DS】ファイアーエムブレムif 第763章
[PDF] l 14117 k