1read 100read
2013年01月洋楽8: KILLING JOKE キリング・ジョーク (599) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★あなたにぴったりの音楽を薦めます55曲目★ (791)
【Michael】マイケル・ジャクソン【Jackson】Part1091 (838)
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[42★ (831)
The Pains of Being Pure at Heart (555)
ロック界の美形ランキング2 (399)
The killers part8 (776)

KILLING JOKE キリング・ジョーク


1 :2010/10/31 〜 最終レス :2013/01/15
新譜最高っす!
最高っす!

2 :
お笑い芸人だっけ

3 :
冗談でしょ?

4 :
>>1
待ってましたありがとー!

5 :
>>1
俺も新譜かなりいいと思う。
が、全く話題にもならないw

6 :
伸びないね。悲しい・・・

7 :
新譜二枚組ver.の二枚目って何が入ってるんですか?
METALLICAのTHE WAITとかいまいち意味のわからない表記だったので

8 :
2ndでドタマぬかれた
コニープランク絡みのアルバムは聴く前のほうが楽しくて
ずっと聴かずじまいなんだけど、どんな感じですか

9 :
>>7
K.ジョークのカバー集だよ。
THE WAITは1stに入ってる曲だよね。
>>8
4枚目?めっちゃかっこいいよ!
2ndが好きなら絶対聞いた方がいいよ!
「聴く前の方が楽しい」ってどういう意味?

10 :
>「聴く前の方が楽しい」
電化製品買おうと思って
カタログ見ながらワクワクしてる感じ?

11 :
おお、KJスレやっと発見、
新作今から聴いてみるぜ
実は「Wardance」、マッドカブセルバージョンで
カラオケで歌ってます。周囲はドン引きですがw

12 :
>>9
あーなるほど。
ありがとう、おもしろそうなんで二枚組狙います

13 :
新譜聞いた!いいぜ!ポップだぜ!いいぜ!

14 :
Damage Manual!

15 :
最高スレ

16 :
美穂早く帰ってこい。
ハァハァ

17 :
洋楽ってカバーくらいでしか聴かないな
日本アーティストの英詞なら聴くんだけど
マッドのカバーで初めて聴いてようつべで原曲聴いたなんか全然違うね

18 :
新譜確かにポップやね。デモクラシーに近い感じか。

19 :
パンク板でとっくの昔にスレ立ってるよ

20 :
KILLING JOKEってパンクなの?

21 :
パンク板は人がいなさすぎる

22 :
ポストパンクじゃまいか?

23 :
キリングジョークはパンクハードコア/インダストリアルの開祖

24 :
Fire Dancesが最高傑作

25 :
このスレが伸びないのは、DUO来日公演の前座がイタ過ぎたからだと思う。

26 :
>>24


27 :
今回のは、ジャケがあまりにもださい上に、邦題が「宣戦布告」。
気の毒に、中身がいかにすばらしかろうと、何がどう転んでも売れそうにない。
>>25
いつまで言ってるんだ?

28 :
内容の素晴らしさが口コミで広がって売れたパンデモニアムの頃が懐かすい・・・
あの頃だって、キリング・ジョークなんて忘れられた存在だったのにね。
新作、日本盤も買おうかな。

29 :
1stのリマスターむっちゃ良かった

30 :
どう良かったんだ?

31 :
黒色革命って、赤じゃなく黒だから左では無いよな。

32 :
>>31
???
どゆこと?

33 :
赤は社会主義ってことだろう

34 :
>>31>>33
なるほど勉強になります!

35 :
おおっKilling Jokeスレ。
Outside The Gateがベストな俺は異端者。

36 :
Pssycheってどのアルバムに入ってるの?

37 :
ライブヴァージョンならHaに入ってる。
シングルテイクなら編集盤のLaugh? I Nearly Bought Oneか、Unperverted Pantomimeか、
Original Unperverted Pantomimeを買えばよい。

38 :
>>37
詳しいな同志!
嬉しいぞ同志!

39 :
>>35
異端だねぇ
普通のファンなら黒歴史扱いの作品だ。
しかし言うほど悪くはないんだけどね。

40 :
このバンドの最高傑作ってどれ?

41 :
wardanceのmalicious demo

42 :
デュランデュランとかも聞く人には受けがいいかもね
>Outside The Gate

43 :
>>42
Duran Duran好きが聞くには暗すぎると思う。
Night Timeなら同意。
むしろDuran Duranにカヴァーしてほしい。
てか、Duran Duranてまだいるの?

44 :
地味にデモクラシーはよく聴くよ

45 :
>>31>>33>>34
この文脈での黒は極左だよ。極左というかアナーキズム。
Crassとかのアナーコ・パンクが黒いのはそれが理由。

46 :
1枚目では無政府主義だったのが、2枚目ではリーダーに続け!とは、転向した訳か?

47 :
>>44
嬉しいぞ同志

48 :
解散中はなにやってたの?

49 :
正式に解散した事ってあるの?

50 :
>>48>>49
「解散状態」だった事はある。

51 :
ピンクフロイドのカバーとか出してたような。買わなかったけど。

52 :
>>51
Jazのオーケストレーション版だね。
当時、ごく一般の間でもにちょっとだけ話題になってた様な気がする。

53 :
シュープリームスの Love Is Like An Itching In My Heartとかを
初期ジョークがカヴァーしてたらずっぱまりだったとおもう

54 :
>>51
買わなくて正解だったね。
当時期待して買って聞いてみたら、
何の変哲もないオーケストラ版ピンク・フロイドだったw
スーパーのBGMかと思ったよw

55 :
>>54
中古探してたんだけどやめたよ。
ありがとうw

56 :
オーケストラ版ピンク・フロイドって原子心母みたいな感じ?

57 :
>>56
原子心母は「オーケストラ版ピンク・フロイド」じゃなくてピンク・フロイドそのものだろw

58 :
>>56>>57
ワロタw

59 :
日本の80年代インディーバンドPabloの『Escape/Live』って聴いてるけど
「Yah!」って曲がそのままKJのBrilliant(Empire SongのB面)のメロディー
そのままなのね、アレンジ変えただけって感じ
元々フリクションみたいなバンドだったような

60 :
>>59
またマニアックな所から引用したね。
聞いてみたい。

61 :
>>59>>60
俺は全く聞いてみたくないw

62 :
ドンドドンドンドドン、タッ、ドンドドンドンドドン、タッ
ドンドドンドンドドン、タッ、ドンドドンドンドドン、タッ
ってなドラムが延々と続いている内にギターやら何やら
過激になってくるって感じ、ありがちと言えばありがちな展開
元のBrilliantがKJ史上最も工夫が感じられない単調な曲なので、
ちっとは面白くしてやろうと思ったのかも
http://www.amazon.co.jp/Escape-Live-1986-1988-Pablo/dp/B001HEIE1U/ref=sr_1_5?s=music&ie=UTF8&qid=1292839558&sr=1-5

63 :
WARDANCE!

64 :
もう日本に来ないの?

65 :
>>64
Duoで過ごした2日間は本当に幸せだった。
でも、もう無理だろうな。
ありがとうジャズ。

66 :
そっか・・・・・
山田さんが教えてくれたストール
ヤケ買いするかぁあああああーwww

67 :
人いないね・・・

68 :
スワンズだって 今頃日本に来れるのに

69 :
毎回違う呼び屋でやってくる???

70 :
>>70
そう、やってくる。

71 :
ジョーディー、Damage Manualはもうやらんのか。

72 :
にしても、、、
公式サイト、どうするつもりだよ。。。。。
昔から宣伝に鼻息荒くしないところも
らしくて好きだったけど、アレはさすがにマズイんでは?

73 :
そういや公式サイトって久しく見てないなと思ったら・・・・
まさかのあの姉さんが出て噴いた

74 :
>>72
確かにマズい。
>>73
「あの姉さん」って誰だろうと思って見て同じく噴いた。

75 :
復活!!!おめー!
http://www.killingjoke.com/
て、当たり前のことなんだろうけどwwww


76 :
さてはこのスレ見てるな

77 :
>>76
ミテルヨ

78 :
こんなふうに日本のファンも細々と頑張っていますよ!
極悪ジャズさぁ〜ん♪
邪悪なところがたまらないwww

79 :
久しぶりにNight Timeを聴いたんだが
Darkness before dawnのイントロが
「アッー!アッー!アッー!アッー!」っと聞こえた俺はもうだめだ

80 :
>>79
ソウ、キミハモウダメダ。

81 :
眉毛太ーんだよ!

82 :
同志たち、たまには新作の話もしようよ。。。

83 :
>>66
ストールは売り切れだってよ!
ユリウスの服は強く美しいだと?
きったねえ商売しやがって・・・・・
人のふんどしで相撲を取る、まさにこのことだろ
http://www.idheart.net/products/list9.html



84 :
>>81
ウルセーナ。
オメーノカオ、カガミデ、ミテミロ。
>>82
アナタイイヒト。トテモ。

85 :

616 :ノーブランドさん:2011/01/11(火) 18:30:32 0
キリングジョークストールがほしい
取扱店全部電話したけどメーカー含めて完売とかどんだけ人気あんだよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1292049516/601-700

86 :
新譜の話っちゅうか、カバー集は結局オリジナルの良さを再確認するってのがお決まりなんだが
Nouvelle VagueのPssycheだけはあまりにも異色すぎて聞き入ったので、
Nouvelle Vagueのアルバム買った。Pssyche以外は微妙だった。

87 :
ジャズがプロデュースしたLOUDサイハシしないかなー

88 :

キリングジョークはヴォーカルの眉毛の太さ以外は非の打ち所がないバンド。

89 :
ライブではjazが常にキメ顔なのが気になる

90 :
ジャズ・コールマンの眉毛が繋がっているのがこのアルバムの密かなポイント。
http://r-51.com/enakichi/archives/2005/03/index.html

91 :
90年代だったかな?↑のレコードを中古で買っての帰り
もちろん店の袋に入れて持ってたんだけど、透けててジャズの顔が
見えるせいか、地下鉄で手元にミョ〜に視線を感じた思ひ出がw


92 :
>>86
ホウ・・・
>>87
ナイダロウネ。
>>88
マユゲガフトイコトデ、ナニカアンタニメイワクカケタカ?
>>89
ソレハイケナイコトナノカ?
>>90
タシカニツナガッテイルガ、ソレハイケナイコトナノカ?
>>91
センデンコウカバツグン。


93 :

870:01/17(月) 10:03 0 [sage]
キリングジョークストール着用でいざ大学へ。
871:01/17(月) 10:12 0 [sage]
>>870
ボコボコにしたるわw

94 :

Killing Jokeの眉毛濃い人、デビューが
18歳で1stリリース時には20歳なのかよ……恐ろしいな……


95 :
限定ライブ盤
http://www.plastichead.com/catalogue.asp?ex=fitem&verb=F&target=CLCD290KJ

96 :
>>94
テレチャウナ・・・

97 :
http://www.youtube.com/watch?v=C7kcxk_sEwo
叫びたいキモチは よ〜くわかるよwwww
ホサンナで何の文句もなく、100パーセント好きなのはコレだけだったけど

98 :
眉毛はともかくRは細いらしい

99 :
>>98
シッケイナヤツダナ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
4thアルバムも語ろう (557)
【下駄】 David Guetta デビッド・ゲッタ (320)
★洋楽板住人が選ぶ80年代ベストシングル★ (376)
my bloody valentine/MBV-20 (636)
Band of Horses (268)
シューゲイザー総合スレpart14 (833)
--log9.info------------------
元院生だけど何か質問ある? (562)
みんなのオセロ避難所 (570)
中島名人のオセロ道場3 (243)
負けたときの悔しさ(ストレス発散スレ) (322)
1から始める梅沢由香里の碁 第5回 (597)
みんなのオセロ復活希望者→ (420)
┃━┏┃*'・。.:☆ 山下敬吾 〜第八夜〜 ☆。.:*:・' (655)
囲碁・オセロ板でもIQテストしようぜ (293)
段、級関係なく打ってく9路盤 (685)
みんなでヒカルの碁第一話を見るスレ (210)
【天使の】万波佳奈タン 応援スレ8【微笑】 (479)
■囲碁・将棋チャンネル その2 スカパー320ch■ (445)
インターネットリバーシ その6 (440)
向井千瑛 (588)
井澤秋乃 (274)
【まる四】囲碁【メール対局】 (447)
--log55.com------------------
ワタク行きの可能性wwwww
地方公立大学のよく分かんない感
中央法と九大経済なら?
一橋は東大京大より地底に近い
慶應法と早稲田政経W合格したけど質問ある?
金沢大学(理系)合格したから早慶は見下して良いんだよね?
春から東北学院に決まった
東大合格最低点予想スレpart4