1read 100read
2013年01月めがね25: 補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【10dB】 (547) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安売りトウキョウグラスカンパニーってどうよ (542)
【2WEEK】エアオプティクス【シリコン】 (268)
レーシック 視力回復 LASIK 総合スレッド (824)
2week使い捨てコンタクト (318)
ロ イ ド メ ガ ネ (628)
spec espace (475)

補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【10dB】


1 :2012/09/03 〜 最終レス :2013/01/08
過去スレです。
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1077029334/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1110501326/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【3dB】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1155096841/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【4dB】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1175136106/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【5dB】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1185537626/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【6dB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1201954629/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【7dB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1231933825/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【8dB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1244783211/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【9dB】
http://2chnull.info/r/megane/1318122717/

2 :
暇なんで立てた

3 :
補聴器と難聴の総合情報サイト 「みみから。」http://www.widexjp.co.jp/
ワイデックス http://www.widexjp.co.jp/corporate/
リオネット http://www.rion.co.jp/
フォナック http://www.phonak.jp/
バーナフォン http://www.bernafon.jp/
パナソニック補聴器 http://panasonic.co.jp/phi/
スターキー http://www.starkey-japan.co.jp/
シーメンス http://hearing.siemens.com/jp/03-home/index-jp.jsp
ジーエヌリサウンド http://www.gnresound.jp/
オーティコンhttp://www.oticon.co.jp/

4 :
保守

5 :
あげ

6 :
立ったか

7 :
フォナックって人気あるよな

8 :
今年、認定技能者の試験だ。金掛かり過ぎ

9 :
金が掛かるわりに得られるのもはかなり少ない。
ネギを背負ったカモにされているだけ?


10 :
得られるものって何?

11 :
いびつな搾取構造業界

12 :
補聴効果も測定・数値化せずウン十万円の補聴器売り付けてますからね
ちょっと遅いお盆休みで旅行に行った際、メガネ屋さんを冷やかしてきたけど、
価格の違いは機能の違いを連呼するばかりで全然話にならない
違いを数値化してくださいと言ったらしどろもどろ
これが補聴器販売の実態です

13 :
>>12
うわ〜嫌なヤツ

14 :
>>12
そういう店では買うなってこったな。

15 :
オーティコンって業績どうよ?

16 :
最近フォナックの人増えたね。ほんと人気あるんだな。

17 :
>>10
「認定」されたとの自己満足だけでは?

18 :
オバチャンがひたすら平仮名読み上げてくCDだけで効果って…
まぁそれしかないなら仕方ないんだろうけどさ

19 :
どの店も同じ基準で測定しないと意味がない
そういう意味で語音弁別のCDを使うのは正解

20 :
>>18 >>19
標準語音聴力検査用のCD(67-S語表、57-S語表)の「単音」を
使用するのが、現状では「仕方がない」・「正解」でしょう。
ただし「語音明瞭度」を「語音弁別(度)」と言っている販売者や
SPなどの場合、「単音」と「単語」を混同しているので要注意。
「バナナ」とか「リンゴ」などの「単語」(時には「短文」)を
口頭やCDで被験者に聴かせているケースがほとんどだから……。

21 :
眼鏡店は「語音明瞭度って何?」のレベルですよ。
ウン十万円の補聴器を売りつけてるんだから悪徳。

22 :
>21
そんな現状で、
なぜ眼鏡店に補聴器メーカーは商品を卸してるんですか?

23 :
売れれば何でもいいんだろw

24 :
ワルやなあ〜
補聴器店の売り上げは眼鏡店に取られてしまいますね
一体誰が得するの? 
メーカーが得するように見えるけど、
長い目でみたら消費者を欺くそんな構図はまずいでしょ

25 :
眼鏡市場も認定店に力入れてるみたいだし、そのうち取られちゃうでしょ

26 :
これから爺婆が増えるし、ヘッドフォン難聴も増えるし、ワクテカだろ?

27 :
今の老人はお金持ちだから余裕で買えるけど、
今後の老人はお金ないから厳しいと思うよ。

28 :
自立支援法対応の補聴器って補聴器屋ならみんな扱ってるわけじゃないの?

29 :
>>28
使えるなら使ってもらうよう説明するのが普通ですね
メガネ屋さんでは紹介すらしないところが多いみたいですが

30 :
>>29
性格の悪そうな答え方だな。
認定技能者でも取りに行ってなかったら、基準なんて普通知らないよ。

31 :
>>28
良識ある店は説明してるだろ
>>29
福祉の観点から考えたら当たり前だわな。
>>30
知らずに商売やってるのを恥とは思わないのか?

32 :
ふむふむ
だいたいの所は取り扱ってるけど、表には書いてない店もあるって感じなのかな

33 :
>>27
両耳で80万とか90万する補聴器を買う人というのは余裕のあるおじーちゃんなんでしょうね?
このご時世、普通にポンとだせる金額じゃないよねえ
そんなに出回ってるようにみえないんだが? 自分が知らないだけ??

34 :
海外とか補聴器に何十万も簡単に払う人とかいるとは思えないんですよね
補聴器って海外旅行のついでに向こうで安く買うとかできないですか?
日本は補聴器高すぎるよ・・・

35 :
海外では金持ち以外はベーシックな機種使ってるんじゃないですかね
携帯電話もそうだけど機能てんてこもりを高価機種を喜んで買うのは日本人の特徴
CICも日本が一番普及してそうな

36 :
海外でも高いのは高いですよ。

37 :
ベーシックな補聴器とハイグレードな補聴器とで聞こえは変わるもんですかね?
個人差あると思うけど、ほんとによく聞こえるなら金額にはこだわらなくてもいいという気がする
それともハイグレード機種はお金持ちの満足感を満たすだけのもの?
車みたいに

38 :
そりゃハイグレードな機種なら聞こえも変わる
騒音下での聞こえ、音楽鑑賞で音の広がりとかはハイグレードならでは
ただ価格差を考えると必要なのかなって機能は多い
普通の人と少しでも同じような聞こえが欲しいという人向けかな

39 :
重度難聴だけど友人のハイグレード機種を試させてもらったとき
聞き分けってのはこういう事なのか!とすごい感動したのを覚えてる。
普通の補聴器は自分の聴力だと全部同じような音としてしか入って来ないから。

40 :
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/176
デジタル式補聴器 イヤメイトデジタル
AK-22

この機種なのですが軽度の難聴で通常の会話はほとんど支障なしで
TVの通常音声や小声の会話が少しききずらい程度です
そのため、こういうお手軽な機種を購入しようと思ってるのですが
発売半年以上経過してるのに大手の量販店や価格サイトなどでの
商品レビューがかなり少ないのでどうしたものかと思案してます
あまり売れなかった機種なのでしょうか?
このこの機種の評判などを知ってる方がおられたら教えてください
もしくはこの実売価格帯(2万円台前半ぐらいまで)でこの機種以上のオススメがあれば
教えていただければ幸いです、よろしくお願いします

41 :
違和感無く快適に使いたいのなら、片耳最低10万前後は見たほうがいいよ

42 :
>>25
少なくとも、もう電池は補聴器屋からは買えないです。


43 :
>39
え? あなた自身が重度難聴なんですか?
でもって、友達の重度難聴の補聴器を試したと??
重度だからイヤモールドですよね? 付け替えたの?
あと、友人の聴力と自分の聴力は同程度なんですか?
フィッティングしなくて大丈夫だったんですか?
とりあえず付け替えてみて、聞き分けが感動するほど違うとわかるとは?!
すごく不思議なコメントですね

44 :
耳掛け型ならイヤーモールドは取り外し出来るから出来るだろうが
フィティングしないで試聴は難しい気がする
>>42
補聴器屋の電池は半額セールしてるときしか買わないな
ネットで安く売ってるしねぇ

45 :
39だけど、その場で試させてもらうだけだからフィッティングなんかしないよw
調整しないでも音が良さが分かっちゃうほどだったんです。
その友達の補聴器は当時二つ合わせて100万円ほどのハイグレードなやつだったからね。

46 :
あ、ちなみに自分のは、片耳15万のやつw
という訳で値段と音の良さは比例するんだなと思った次第。
とは言っても人それぞれの聴力によるんでしょうけどね。

47 :
>>37-38
長持ちして欲しいけど、一生物ってわけでもないしな
といって、あんまり低価格品はなんなんで中くらいのにしてる。
最近使い始めたばかりだけど、いつか必ず来る買い換えに備えて、補聴器用に積み立て貯金を考えてる。








48 :
ハイグレードの機種だと5年ごとに買い換えたら新車買うのと同額だもんなぁ

49 :
福祉対応の自立支援補聴器で十分な性能だよな
特にフォナックがいいと思う 汗に強いしFMがあるし

50 :
フォナック人気なんだな
私の県では、取扱店がないのが残念

51 :
重度ならオーティコンのもいいかも
ストリーマーは別売とはいえ、自立法対応でBluetooth対応なのはこれだけじゃないかな

52 :
販売店網の数は、リオネット>>>>ワイデックス>その他だもんなー

53 :
>>50
フォナック取り扱い店がないとかどんな田舎だよw
普通はほとんどの専門店で取り扱ってるだろw

54 :
首都圏のうちの市周辺の店でも、リオン、ワイデックス、オーティコンぐらいだよ
眼鏡屋はわからん

55 :
>>53
大抵の補聴器屋は全メーカーやってるよね。
取扱店がないのは離島くらいでしょ。

56 :
大抵の店は全メーカー扱ってるの?
須山補聴器のような大きな所を除けば1〜2社程度しか扱ってない店がほとんどだと思ってた
それとも、表向きには取り扱って無くても頼めば取り寄せてくれたりするものなのかね
確かに普通の補聴器屋だった店がなぜか「リオネットセンター」って看板に変わっても
店内にワイデックスの広告を店内で見かけたがw

57 :
なんで補聴器って大手家電メーカーとか出さないの?
何十万もするようなのはおかしいよね
2万ぐらいでまともなの作って欲しいよ

58 :
パナソニックが出してるよ
でも市場規模が小さいのと購入後のサポートを考えると購入店のリベートを減らすのも難しい
そういうのを考えると安くできないのかと

59 :
今の大手補聴器メーカーには何十年もの研究や何千億も費やした開発実績があって
新参にはその差簡単に埋められないんだよ
国内のリオネットでさえ海外メーカーに苦戦してるというのに

60 :
日本では補聴器のイメージが悪くて(年寄りが使うイメージが強い)、普及が遅れてるっていうのもある
リオネットは特に国内特化だからなー

61 :
>>58
購入後のサポートは有料でいいじゃない?
そのかわり本体安くして使い捨て感覚で

62 :
>>60
障害者認定受けるまでいかなくても、聞き取りに不自由を感じてる人は、年齢に関係なくいるのだけど
某市長選で、補聴器使ってる老人は出てくるなみたいなことを、ネットだけでなく、平気で電車なんかで口にしてる人がいるくらいだからな。

63 :
>>61
ヒント:補聴器は医療機器
ま、安いのを気軽に買いたいという人のために通販で安いのあるよね
あれは補聴器って名乗れないんだっけ?

64 :
もうリオンはダメだろ。
時代遅れの産物しか出せないから、良識がある販売店は見限ってる。
日本のメーカーはパナソニックが本腰入れてくれれば期待できるんだろうが、
パナソニックの今の経営状況では期待薄かな。

65 :
リオネットもそんなにダメってほど遅れてはないような
指向性やBluetoothも一応全てのラインナップにのせてきてる
指向性やBluetoothはオーティコンがリード切って進みすぎたっていうのが大きいが
オーティコンを除けばそんなに製品の仕様差ってあるかな?

66 :
パナソニックの補聴器って技術的にどうなの?
なんかプレイヤーみたいなデザインの出してた記憶しかない

67 :
技術的には他の補聴器メーカーに比べてかなり低い

68 :
リオネットは、あまり若い人を対象としてないようなそんな感じ。
電池のお任せ機能とか老人に優しい機能は、リオネットが優れているけどね。

69 :
youtubeで、たぶんメーカーの技術サポートの人だと思うけど、撥水加工をアピールしてる動画見た。
強調したいのは分かるけど、ティッシュを水に浸けてみせるってのはちょっと・・なぁ・



70 :
>>63
医療機器認定しなくていいけどな

71 :
>>64
リオネットは最近売ってないですね
だって何やっても明瞭度上がらないもん
パナソニックは売ったことないからよく分からない
個人的なおすすめはオーティコンとフォナックかな

72 :
リオンは最近販売店取り囲んでるからなー
リオネットセンターになると他社販売しずらい

73 :
耳鼻科の補聴器外来でスターキーのものを借りていますが
トーシンという会社は調整とかの面では良い会社なのでしょうか?

74 :
>>70
医療機器じゃないのは集音器って名前で発売してるよ
一昔は集音器っていうと安かろう悪かろうだったけど、今は結構スペック高いのも多い
ただ補聴器ほど調整が効かないし、自分で調整しないとだからなかなか難しい
その代わり医療機器指定されてないから電器量販店や通販でも販売出来るから割安に買えることが多い

75 :
>>74
そう、集音器色々あるよね

76 :
海外メーカーだと、重度用で耳穴型を販売してるメーカー少ないからなー
重度だと耳掛け型でもイヤモールドしないとだから、耳の中だけで補聴器が済むならそのほうがいいんだよね
汗かく仕事だから耳の裏に補聴器が当たって痒くならないのも良い

77 :
補聴器購入考え中
アドバイスよろ
90dBくらい
これまでは合う補聴器がないので諦めていたが、いくつかお店にいってみたところ
フォナック販売店で ナイーダSVの試聴をして、なんとなく人の声が聞こえた
パナソニック直営店で ONWA モデルB1の試聴をして、かなり人の声がきこえた
ワイデックス補聴器販売店(ブルーム)で RIC補聴器を勧められ耳型を採りたいといわれた
さて、予算30万くらいでお勧めの機種ありますか
あるいは補聴器店と付き合うコツみたいなものありますか
完全に聞こえなくてもある程度言葉がわかればよしとする前提ですが、もちろんできれば綺麗に聞き取りたい

78 :
もう答え出てるじゃないですかー
90ぐらいだと1日補聴器つけてると思うからコードが気にならりそうだけど、平気ならいいんじゃないですか?
でもパナソニックって重度クラスの出してなかった気がするけど、聞こえるものなんですね

79 :
90dbというのが、最大かそれとも平均かで変わってくる

80 :
77です。
コメントありがとうございます。
90dBは平均です。
ワイデックスのRICって、使われている方、どんな感じですか。
よさそうにも見えますが、チャンネル数が少ないのでどうなのかなあと。

81 :
試用はしないの?

82 :
>>77
借りれるとこは借りて使ってみるといいよ。
店でちょっと聞いてるだけじゃ分からないことがあるから。


83 :
77です。
再びありがとうございます。
借りようと思います。

84 :
自分の周りではフォナックが大人気

85 :
補聴器に詳しい人教えてください
無線で音楽を聞ける補聴器に興味を持っているのですが、
ステレオ再生ができる補聴器をお教えください
単に右と左から音が出るのではなく、
音楽的にステレオ再生ができるものです

86 :

私の使ってるのでリサウンドのTVユナイト。マイクユナイトはモノラル。
あとは、使ったことはないけど、シーメンスのワイヤレスリモコンとかかな。
説明ページには、ステレオで聴けるみたいなこと書いてある。



87 :
>>76
シーメンス、オーティコン、スターキー、フォナックあたりは重度向けオーダー出してるでしょ
もっと勉強した方がいいよ

88 :
>>87
ホームページ見ても見つからないのでおしえてください

89 :
関西あたりはどこのグループの補聴器店がいいんだろう?
トーシンはリオン専門って聞いたからな

90 :
>>87-88
90dbぐらいまでの重度と言うより高度難聴のなら耳穴型も出してるメーカーそこそこあるけどねー
100dbぐらいになると、もうなかなかない気が・・・

91 :
SI Nitro
OT Agil、Acto/Pro、Ino/Pro
ST X、ignite
PH Ambra、Solana、Cassia、Dalia
重度オーダーは探せばいくらでも出てくるわけだが。

92 :
>>89
わたしは相談に行ったとき、一応リオネットのカタログもくれたけど、オーティコンのを勧められた
リオネット専門ってことはないと思うけど



93 :
オーティコンの電話に取り付けて電波飛ばすのってネット切れね?
家、ADSLのリンクが切れ捲りでおかしいと思って外したら正常に繋がった
コレって仕方無い事なのかな?

94 :
良心的な販売店はリオンなんて提案しないだろ

95 :
>>85

96 :
>>90
耳だけじゃなくて頭もおかしいみたいですねw

97 :
おすすめ補聴器販売店ってこの日本にあるんか?

98 :
ヤマダ電機

99 :
リオンって具体的に何の技術が遅れている?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ツーポイント(ふち無し)メガネってどうよ (317)
★レーシック難民・・・危険医療の犠牲者たちへ5 (228)
●眼鏡店オグラ● (776)
老眼鏡スレ (269)
コンタクトの女の子が好きなフェチ 5枚目 (217)
眼鏡(コンタクト)の度数についてマターリ語るスレ (455)
--log9.info------------------
【和歌山の】隔離空間ラジオその2【恥さらし達】 (740)
鍵穴視聴スレKEYHOLE (733)
のら犬兄弟のギョーカイ時事放談 第196回 (260)
しゃべる実況スレ★7 (851)
【特許有料配信】もこパレ2【村民お断り】 (309)
ノリスケラジオ (ジョジョラジオ) (272)
声がキモくてしゃべるのが下手な俺と一緒にラジオ (671)
ネトラジ板質問総合スレ (216)
【キリ番】2ch板対抗大喜利ラジオスレ100 (250)
ジョルジオラジオ (403)
バンダイナムコライブTV 総合スレ Part.1 (228)
第三回ぷよぷよ国際親善試合 日本×韓国 (実況可) (325)
サイクルロードレースネット配信実況スレ 9 (299)
零細2chコピペブログ管理人スレ73 (687)
w+blog絡み板 27絡み目 (810)
なんJまとめブログ管理人スレ その2 (969)
--log55.com------------------
【しらたまこ】しらたま【onomatope*】
深崎暮人・黒谷忍 【Cradle・Puffsleeve】 part4
pixivにいる韓国人絵描きを語るスレ
【シュヴァリエ】夢路キリコ【筋肉女体】2体目
狗神煌 3
絵のド下手な俺がおまえらのお陰で成長していくスレ
【干物女の】ハイシマカオリ2【家計簿。】
藤ちょこ Part3