1read 100read
2013年01月地方自治知事6: ≫【微妙な】政令指定都市新潟市≪ (part3) (977) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆名古屋の改革はなるかU (787)
【人材不足】佐賀県武雄市役所★3【政争の街】 (314)
橋下徹が兵庫県知事・平松邦夫が神戸市長だったら (233)
杉並区 Part2 (618)
アンチ河村は庶民革命を弾圧する貴族議員 (358)
【愛知県】豊明市 (980)

≫【微妙な】政令指定都市新潟市≪ (part3)


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2013/01/05
スレが落ちたので再び議論しましょう
新潟が政令市になって数年、あらゆる問題が山積してます
にもかかわらず、どうも思いつきで税金ギャンブル行政に成り下がり
自殺者も多数出てます
篠田市制を根本から見直す必要ありですが

2 :
たま〜に幼稚な精神病が紛れ込んできますが
華麗にスルーしましょう
同じこと何回も繰り返しコピペしたがる工作員もいます
個人情報は禁止です
あくまでも日本復活を地方から
放漫行政&放漫経営はいいことまったくなしです

3 :
10年間の市政空白期間が続き、いくらマジレスしても聞く耳持たないので
我々市民はアホ市長が辞めるまで道連れになるしか方法はないようだな

4 :
今年の市長は去年のように何もしなくなった。
他の市町村と同じレベルだな

5 :
もう私なんて何も期待してねえわ
そろそろ冬の心配をしなければならない時期になってるのに
除雪道具は新潟にとっては生活上不可欠
なのになぜか生活必需品はすぐに入手できない
除雪にしても一昨年同様このザマである

6 :
しっかし新潟の質の低下は行政だけじゃない
民間レベルでさえあきれるほどのサービス低下
教育の大事さと人材育成の重要性を無視して利権ばかり追求すればどうなるか
頭の悪いやつでも理解できそうなもんなのに
もう消費税バンバン上げて、潰れる企業が増えてもいいと思う
それでネットショッピングだけで便利になれば少しは目が覚めるだろうな

7 :

新潟に雪が降るのが悪いんだろ

新潟に雪が降らなければいい話なんだよ

8 :
しかし、最近の親は子供連れにも車。それもでかいワンボックスが多い
最近は高齢者に歩きや自転車が目立つというのに、だらしがなさ過ぎるわ
大雪は俺も困るが、降ってもいいと思う。ゆとりにも程がある
見ろ。これがなんでもかんでも与えすぎた結果だ
俺が子どもの時は雪を楽しんだもんだ
除雪が行き届かなければ、歩いたぜ
そういう教育をせず過剰なコンクリート住まいを与えて精神不安定になって自殺してしまえば世話がない
スパルタ教育、おおいに賛成

9 :
マンギョンボウ号、中国の土地買い占め、オスプレイ目撃情報をよこせ、新潟の高校の韓国への土下座修学旅行
反日の巣となっている新潟市

10 :
そして今回の新潟中央の件全部篠田になってから駄目になった。新潟市民を訴訟する事は出来ないものなのか?

11 :
速報】生徒だけで韓国に修学旅行!-新潟中央高校の修学旅行にネット騒然!
http://www.best-worst.net/news_ahXa7gCXBE.html

12 :
刈羽村で建設された「ぴあパーク」もだが
あれもこれも作ろうという発想は呆れて物が言えない
原発マネーで作られた施設だが、東電からの寄付金は廃止になったとはいえ
2010年、つまり原発事故以前に計画されたから対象にはなってない
おそらく品田はいち早い柏崎原発の稼動を目指したいがゆえかもしれん
第一、原発デモ連中はこういう寄付金に関しては何も触れてない
いずれにしても原発稼動させるしかないのである
そういう国を作ってしまった政治家や国民や自治体が悪いわけだから

13 :
原発ゼロ政策 首相は破綻認めて出直せ
目を覆うばかりの迷走である。これで国の重要政策を決めたつもりなのだろうか。
2030年代に原発稼働ゼロを目標とした「革新的エネルギー・環境戦略」のことだ。
日本経済への影響や原子力関連施設の立地自治体、そして海外との関係など現実を直視しておらず、
戦略自体が破綻している以上、閣議決定を見送ったのは当然の結果だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120921/plc12092103090005-n1.htm
もし電気料金がさらに上がれば国際競争力低下、産業空洞化が進む
経団連とて日本の将来にかかわる事態を憂慮してるというのに
野田内閣は何とのんきなことだろう
安全保障の問題を庶民は知らなすぎる

14 :
今まで見てきたが篠田のやり方は金を掛けずに下請けに全部押し付けて自分だけ手柄を取ろうという手法
今夏の高校総体でもそれが災いして全国に恥をさらしたそうだ。詳しくは財界にいがたで

15 :
≫【微妙な】政令指定都市新潟市≪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1121016675/
≫【微妙な】政令指定都市新潟市≪ (part2)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284485763/

16 :
お客さまが来てるなあwwwww

17 :
しかしながら新潟以上に呆れるのが大阪の道頓堀プール
冗談かと思ったが、どうも実現に向けて動いてるという
水道代の維持費は税金か? 1kmの水質検査毎日やるのか?
橋下は狂ってるとしか言いようがない
まあ大阪がどうなろうと知ったことではない
なんか日本全体がだんだん特亜三国に似てくるなあ
21世紀になって戦争世代がいなくなってこのザマではどうしょうもない
だから電力自由化、税制自由化、ゆとり税をしろと
今の日本で日本人といえるのが何割いる?

18 :
日中対立に懸念 上海株式市場が安値
沖縄県の尖閣諸島を巡る対立で日本と中国の経済関係が冷え込むなか、上海の株式市場では、中国経済にも影響が及ぶという懸念から売り注文が広がり、
代表的な株価指数が一時、3年8か月ぶりの安値をつけました。
上海の株式市場では、投資家の間で、ヨーロッパの信用不安による中国経済の先行きへの懸念に加えて、
日本と中国の経済関係が冷え込んでいる影響が中国経済にも及ぶという懸念が急速に広がっています。
26日も、取り引き開始直後から幅広い銘柄に売り注文が広がり、株価の代表的な指標となる「総合指数」は、
一時、2000の大台を割り込んで1999.48ポイントまで下がり、3年8か月ぶりの安値をつけました。
中国にとって、日本はEU=ヨーロッパ連合やアメリカなどに次ぐ第4位の貿易相手で、日本からの直接投資の額も
ことし1月から先月までの累計が去年の同じ時期と比べて16.2%増加して、欧米からの投資の勢いが弱まるなか、中国経済を支える形となってきました。
上海の市場関係者は「日中関係が経済面でも悪化し、貿易や投資が減少すれば、中国にとっても打撃となり、
中国経済の減速傾向がさらに強まるという懸念が中国の投資家の間で広がっている」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120926/k10015308161000.html

19 :
確かに尖閣諸島国有化による日中間の緊張により
国内での中国人団体ツアーやフェリー客のキャンセルによる打撃や
日中国交正常化40周年式典の中止
だが日本の資本、つまりODA支援があってこその中国経済だということもお忘れなく
欧米が中国への投資を引きあげてるだけに反日デモが投資どう影響するか
企業の中国進出も少し冷静になってリスクも伴うことも考えていかないとな

20 :
自民党総裁は安倍に決まったが、本当に維新と連携して政権奪還を目指すのだろうか
どうも橋下はうさん臭い。悪い意味で独裁主義に走りそうな雰囲気がある
安倍が総理に復帰することは野田よりはまともだが、橋下を大臣にしてはならない
橋下改革は見事だが、よけいなとこまで首を突っ込むと国益を損ねることになりかねない
これが所詮はゆとり時代ゆえである
職人が本気で怒らないと、永遠に日本復活がないように思える

21 :
>>20
まあ橋下自身も合う政策と合わない政策があると言っていたから、完全に連携するわけではない。
西田昌司さんもそのところは指摘しているし。それよりも新潟の国政選挙は自民が取って欲しい。
そもそも09年に民主が全部議席取ってから、新潟は売国ばかりやっているから。
安倍さん支持の塚田さん中原さん元6区高島さん2区立候補も塚田さん紹介でまともな人だと聞く。
そうなると新潟はNEW保守王国復活になるからマジで期待している。

22 :
社民党の福島党首が自民党政権になったらひどいことになるとか言って
総裁再選された安倍批判してたが
なら県連どもに泉田相乗りはおかしくねえか?
福島自身、新潟県連に言えや
まさに捨民だわ

23 :
意外に知られてないのが冬季間の電気である
脱原発するなら当然主力となってる火力発電を夜間も通電しなければならない
これは新潟を含め、大雪が降る地域には不可欠になる
電気がもし止まったら水道管やら道路の凍結防止が全部ダメになる
火力だけでまかなうにしても大変なコストがかかる
確かに原発を稼動すれば、その分核燃料廃棄物処理の問題がどうしても出てくる
けどこれって事故以前に議論しつくされたか?
そもそも原発が稼動し始めてから何年たつんだよ?
少なくても昭和レベルの生活でもいい。あれも欲しいとか言わず多少の不便も我慢するから
その代わり、原発動かすなというなら別だが、そうではない
もし被災地の人々が放射能や原発はなくすべきというなら
まず復興予算の行方と遅れてる被災地復興に加えて、今の日本の姿にもっと触れるべきじゃないだろうか

24 :
>>23
確かにその手の議論は中野剛志氏が著書で語っていたね。未だに東電の揚げ足取り
だけじゃ何も変わらない。もちろん東電にも責任はあるけど、それと電力自由化とか
今は改革よりも原発も含めての被災地復興の検証の方が遥かに必要なんだけど。

25 :
経団連は何もすべての原発を動かせと言ってるのではない
可能な限り再稼動すべきと。全原発を停止させた政府の対応はお粗末としか言いようがない
あれからストレステストがどれくらい進んだのかまったく報告が入ってない
放射能といっても福島事故の影響でのことで、すべての原発にあてはめるのは何か論理がずれてる
これでは庶民の生活にもかかわる
一時的に電気料金が下がっても、不安要素がすべてぬぐえない
節電節電という前にそもそも発電所自体が貧弱な状態なのに、どこを優先に節電するのか
篠田も泉田もまったく言及しようとしてない
最近は生活に影響が出る節電が癖になってる人もいて、過剰な節電を今でもしてる人も
これで地域活性化が期待できるか? 日本全国少子高齢化が加速してるのに
イベントばっかしてるよりやることあるはずだが

26 :

日本人は中国にばかり集まりすぎている
中国に日系企業が集まっているのは日本の経済悪化になっているのかもしれないと思う
中国にいる日本人は早く日本に帰って来て欲しいと思う
中国のバブル経済・・・
日本の経済は回復できるのだろうか


27 :
日本の人口減少は中国がバブル経済のせいかもしれない


28 :
テレビで芸人事故急増背景 アイドルの芸人化とネタ番組減少
以前、タモリが番組で“昔は芸人がバンジーなんかやらなかった”って言っていたことがあったと記憶しています。確かにそうだなって思いますね。
彼は芸歴長いから、あの年代の芸人と今の芸人を比べちゃいけないけれど、近年は芸人のやることの範囲が広がっていると、タモリは見てるんだなと感じたんです。
つまり、昔は漫才師とかタモリみたいなお笑いタレントは、体を張る芸人との間ですみ分けができていて、無茶をする人はいなかった。
ダチョウ倶楽部や出川哲朗というリアクション芸人がいるけれど、今はそうじゃない人たち、そこそこ有名で売れている芸人でも、体を張った無茶なことをやるようになっていますよね。
森三中のように体を張った仕事をしなくてもいいポジションにいても、求められてしまう状況がある。
スギちゃんだって39才だし、今年2月に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の収録でケガしたずんのやすだって、43才。
売れる売れないというのが芸人の世界なので何才になっても体を張るのが芸人だといわれたらそれまでだけど、昔は40才過ぎた人に体を張った無茶な仕事なんてほとんどさせてなかったと思いますよ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120930-00000003-pseven-ent
視聴率の悪さをネットのせいにする無責任さは新潟も似てるな
河原乞食作る全国の放送局やサッカーのことろくに知らないのにやたら「あるびあるび」とどこでも騒ぐ爺さんは
かの国でも行ってくんなまし
そんなことばっかしてるから、偏った利権ばっか絡んで国を滅亡に追いやってしまう
しまいには中国中国で隙を見せて、尖閣諸島で騒ぎを起こす羽目になる
一番の問題は特亜三国より現代日本人だよ

29 :
>>14のことが財界にいがたに書いてあったが
それも呆れるが、青年会議所のJCフォーラム、何だあれ
まるで税金取ればいいやという発想
自殺者や交通事故件数の全国レベルの多さはどうでもいいんだろう
そもそもデフレや人口減少に少子高齢化の原因は円高や世界不況だけか?
行政の放漫と民業の呆れたスポーツ振興だろうが
庶民は厳しく行政を見てるんだぞ。大雪対策もその一つ
庶民にとって何が大切だ? 家族と生活のためだろうが
何歳だよこいつら。ままごと遊びに付き合ってる暇など現代社会にないんだぞ
もう青年会議所も仕分けしろよ
結局、篠田の十年は庶民に痛みばっか押し付け、国の政治は知らん顔
もう日本人じゃないわ

30 :
しっかし最近の新潟の民業を見ても河原乞食と変わらんな
なぜ当たり前のことができん?
利益中心でサービス無視、人材育成不要では信頼失墜も当たり前
近年、子どもの送り迎えや運動会でも車、車、車
自分勝手な駐車や危険な交通マナー違反
国政や世界政治に無関心な地域行政
日本が失われた新潟の姿にいったい何を期待しろというのだ?
仕分け対象になった情報ポケット新潟、さっぱり知られてないかがやきパーク
脱車社会を目指すといいながら、肝心なことはノータッチ
政令市になってから増えた凶悪犯罪
もう地方交付税を廃止して都道府県廃止で国レベルで一括した方が地方のためになると思うが

31 :
個性のある日本海拠点都市新潟
地域が連携する都市新潟
活力ある産業・交流都市新潟
安心して暮らせる都市新潟
快適な住まいで暮らせる


32 :

新潟県はなぜ車社会なのか
なぜ電車を利用しないのか
子供やお年寄りが車が無くても便利に移動できる新潟になって欲しい
新潟県民は車ばかり使わないで電車も使って欲しいな
新潟都市圏の電車の便が良くなって欲しい

33 :
>>31 >>32
新潟都市圏のJR利用客を増やすためには★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347870045/
こっち行け

34 :
>>33
いや、これは県民全体が考えなければいけないだろ

35 :
>>29
本当、新潟って税金がもらえると思ってるから危機感ゼロ
これじゃ大災害が来ても犠牲者が出るだけ
まず全国の自治体を全部廃止して国を何分割かして運営しないと
ますます国が疲弊してしまう
第一、政令市への支給や地方交付税だって庶民からの税金
ここ数年、日本がどれだけギャンブル行政しまくってるのか
それで借金大国なんて言い訳通用しない
最近の年寄りも政治関心度が呆れるほど低い
河原乞食と変わらんわ

36 :

何だよ泉田は選挙で米と原発再稼動しか言ってないじゃないか!
米なんて何の魅力もないんだよ!カス
泉田のせいで新潟が米のイメージになって迷惑だ
原発が多いのは裏日本と馬鹿にされてる日本海側に多いんだぞ
いい加減にして欲しい泉田は新潟の恥だ
米や原発なんて県外から何の魅力もないイメージで馬鹿にされるだけじゃないか!
都市づくりや都市の活性化が大事だろ!泉田!

37 :

泉田知事は米や原発ではなく都市の発展や火力発電所の整備に力を入れて欲しいな
泉田知事は都市の発展を中心に頑張ってほしい
北陸新幹線の問題だって頑張れば解決できた人じゃないか泉田は


38 :
いろいろな要因があると思いますが、明治時代は、新潟市より金沢市や富山市の方が人口も多く、日本海側では金沢が一番大きな都市でした。
それが、逆転したのは、鉄道と高速道路のおかげだと思います。鉄道は人の往来を盛んにします。高速道路は物流を盛んにします。
新潟市は上越新幹線が早くできたことが大きかったと思います。東京から2時間で行けるのですから、商業都市として発達します。
また、高速道路が関東方面だけでなく、北陸方面、福島方面、山形方面へ行く4ルートができていますので、物流も盛んです。

交通網が発達している太平洋側の都市がものすごく発展したのにたいして、日本海側を通る新幹線もなければ高速道路も全通していません。
その中で、東京都と新幹線や高速道路がつながっている新潟市が発展のおこぼれにありついたと言うことではないでしょうか。
本州の「日本海側唯一の政令指定都市」の新潟です。

39 :
ちなみにオレの日本海側に対する理解は
全国知事会、日本再生中間報告 で出された日本海沿岸の「日本海国土軸」開発で
これからの日本で最も発展が期待できる地域
http://goo.gl/OU3jX
しかも、日本海でのメタンハイドレートの開発で日本のアラブ地域として
今後の発展が最も約束されてる地域
ただし、自治体の首長、行政が優秀であればの話だが
今の新潟の行政はあまりにも機能不全を起こしすぎだから
新潟人は今の現実をしっかり捉えて、このチャンスをモノにできるよう奮起を促したいんだが

【経済】 「日本海でのメタンハイドレートの開発に向けた取り組みを本格的に進めよう」…京都府・山田知事ら、国に採掘調査を要望
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349243666/

40 :
マック赤坂、冗談かと思ったら本気で出馬しちゃったんだね
まあ少しは盛り上がっていいんじゃない
どの道、泉田3選は揺るがない
俺は野球ファンでも巨人ファンでもない
しかし昭和は昭和天皇、石原裕次郎、長嶋茂雄といわれた時代
だから俺は言ったんだ
長嶋さんが元気な時に市長か知事になってれば新潟も変わっただろうに
長嶋さんは千葉出身だが、この際、人材のいない新潟出身でなくてもいい

41 :
昔、加茂の土建屋のDQN息子がいて、当時は角栄角栄と角栄信者が多かった
そん時、長嶋さんの名前を出したら逃げていった
長嶋さんというのは明朗な人柄に見えるが、独特の圧力感や器がある
こういう人物なら新潟改革は進んだだろうし
ましてや政令都市になるなら長嶋さんのあとに首長になれば荒れずに発展するはず
結局は「人」なんだよ
今となっては

42 :
sage

43 :
しかし人の嘘なんてバレバレである
90年代あたりから新潟県民の中にも金の卵さまみたいなのがうようよいた
恵まれた環境にいても、ここよりもっといい職場があるだろうとか
あそこはここより仕事は楽だったとか、楽だろうとか
老若男女問わずそういう現実を知らない幼稚な基地外がたくさんいる
何でそう比較したがる? 苦しい努力なしで人生の幸福は得られないのだよ
最近の地方行政も一部のゆとりも人のふんどしで相撲取ることしかない弱虫がたくさんいる
私の亡くなった叔父は戦前から大工やってたが、大工の見習いなんて最近とは比較にならないほど厳しさが違うし
死ぬよりつらい苦労を背負いながら生きてきた人がたくさんいる
それこそプライドをズタズタにすることなど温い方である
今だからこそスパルタ教育賛成
君が代云々で文句言う幼稚な教師なんていらないから、自衛隊訓練を教育に

44 :
九州新幹線 CM
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
このCMを見ると九州が一つであることが分かる。
なぜ北陸4県は中が悪いの?
北陸新幹線が開業しても九州新幹線のCMのようになれる感じがなさそう・・・
北陸4県よ!
九州のように思いやりをもとう!
ユーチューブの九州新幹線のCMのコメントより
大勢の人が同じ方向を向いた時、私たちは不思議と心を揺さぶられ­る。
普段は見えない「絆の力」が存在する事を実感するからだ。
たったそれだけのことをシンプルに描ききったところに、
このCMの力強さがある。?
月ヶ前4
なんで涙が出たのかわからない。
なんでだろう。
知らない人たちの笑顔なのになんでこんな気持にな­るんだろう。
ただただ、感動しました。綺麗な涙がでました。
九州人粋すぎw?

45 :

九州人は九州新幹線を全員賛成だったってこと?

46 :
羽越新幹線の計画が早く決まって欲しい
祝!富山
祝!糸魚川
祝!上越
祝!村上
祝!鶴岡
祝!秋田
祝!弘前
祝!新青森
って感じに・・・

47 :
山陰新幹線・北陸新幹線・羽越新幹線
新たな日本海国土軸が必要!

48 :
>>44-47
スレチ乙

49 :

これ見た瞬間九州めちゃくちゃ行きたくなった?
などのコメントがある。
北陸新幹線が開業したときにはこんな感じでやって欲しいな・・・
ユーチューブだったら全国の人が見てくれるから北陸4県に行きたいと思う人が増えそうw
こういうCMが観光のPRになっているのかもしれない

50 :
あの日、手を振ってくれてありがとう。
笑ってくれてありがとう。
一つになってくれてありがとう。
九州新幹線、全線開業
ひとつになった九州。
祝!鹿児島中央

51 :
羽越新幹線
新青森−弘前−大館−東能代−秋田−酒田−鶴岡−新潟−長岡−直江津−富山

52 :
羽越新幹線
新青森−弘前−大館−東能代−秋田−酒田−村上−新潟−長岡−上越−富山
こっちかな

53 :
【新幹線】山形県、奥羽新幹線(福島―秋田)と羽越新幹線(富山―青森)の整備について国への要望を復活
[12/06/28]
計画が凍結されている奥羽新幹線(福島―秋田)と羽越新幹線(富山―青森)の整備に
ついて、県は2006年度から途絶えていた国への要望を復活させる。東日本大震災を
受け、日本海側の交通インフラ整備の重要性が再認識されたとして、7月にも政府や関係
省庁に提案する。26日の県議会予算特別委員会で吉村美栄子知事が明らかにした。
 両新幹線は1973年、全国新幹線鉄道整備法に基づく「基本計画路線」として国が
策定したが、財政問題などから計画は進んでいない。具体的な整備段階となる「整備計画
路線」には至っておらず、その間、県内には「ミニ新幹線」の山形新幹線が開通した。
 震災後の情勢に加え、他の整備計画路線の完成にめどが立っていることなどを踏まえ、
県は隣県などと作る建設促進同盟会の活動を活性化させながら、両路線の整備計画段階へ
の格上げを目指す。
吉村知事は「今が次のステップに進む時期。山形の発展のために長期的な視点を持って
一歩を踏み出したい」と述べた。

54 :
山形が本当に欲しいと思っているのは酒田-新潟の交通インフラ整備だけなんだけどね。
実際に整備されるとしても「まずはここから」として酒田-新潟だけやって、あとは棚上げでも構わない。
酒田港に上がった貨物や酒田で作られた工業製品を新潟経由で東京に運びたい。

55 :
>>49-54
太閤秀吉乙

56 :
最近は日本が失われてるのがわかるな
日テレアナウンス部の爆弾騒ぎの要因となった家なき子と電波少年
フジの王シュレットに便所レストラン
なんとかやっくんが男でセーラー服着てムチで漫才やってみたり
気持ち悪いオカマ整体師がTVに平気でケツを向ける
新潟はここまでひどくないが、河原乞食みたいなのが多くなってる
そもそも政治無関心なんて異常だ
そんなにオタクがいいのか? ならトイレで暮らせよ
やっぱ職人、ジャズ、ポップスは奥が深いわ
最近は団塊世代でさえだらしがない。これじゃ秩序が乱れるのも当然
もう日本人であるかないか究極の選択をするべきだ

57 :
九州新幹線 CM
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
このCMを見ると九州が一つであることが分かる。
なぜ北陸4県は中が悪いの?
北陸新幹線が開業しても九州新幹線のCMのようになれる感じがなさそう・・・
北陸4県よ!
九州のように思いやりをもとう!
ユーチューブの九州新幹線のCMのコメントより
大勢の人が同じ方向を向いた時、私たちは不思議と心を揺さぶられ­る。
普段は見えない「絆の力」が存在する事を実感するからだ。
たったそれだけのことをシンプルに描ききったところに、
このCMの力強さがある。?
月ヶ前4
なんで涙が出たのかわからない。
なんでだろう。
知らない人たちの笑顔なのになんでこんな気持にな­るんだろう。
ただただ、感動しました。綺麗な涙がでました。
九州人粋すぎw?

58 :
太平洋側は鹿児島中央駅〜新青森駅までつながっている
日本海側の新幹線は長岡ー新潟しかつながってないじゃないか

59 :
裏日本

60 :
青森市も裏日本だけどな

61 :
東北・東海道・山陽・九州新幹線
新東名・東名・名神・新名神・中国道・山陽道
仙台・千葉・さいたま・東京・横浜・川崎・静岡・浜松・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島

62 :
新潟県内で一番不便な村上市を何とかして欲しい
早く羽越新幹線が村上に欲しい
日本海東北自動車道が村上に欲しい
羽越本線が全線複線化になって欲しい

63 :
朝っから誰も聞かない自演ごくろうさん
少しは外へ出て成長しろよ

64 :

早く日本海側の発展も成長してくれよ
何も村上や胎内市が変わらないじゃか

65 :
ポールサイモン、ジャズ、ポップス
電気を消して聴く夜は癒されるわ
やっぱシンプル・イズ・ベストだわ

66 :
昔さあ、市役所が古町にあった時は市職員はいい人が多かったて
知り合いに職員さんがいたけど、職員で浮気があったら上司から殴られたとか言ってたわ
そして親切な人が多かったし、いい意味で厳しかったて、先生も
昔は新潟は人情に自然に酒がうめえとこら。だから東京からも新潟に住みてえと言う人も多かったし
東京の大学に4年もいてUターン就職するのも、新潟が恵まれてることが離れてわかるからら
それが今はどうら。自殺が多いてがんに、税金取ればいいんかね?
そんな新潟なんていらねわ

67 :
昔は働かざるもの食うべからずが当たり前
今はそうじゃない。意味不明なイベント主義の新潟

68 :

札幌は雪国でも町が発展しているのに
なぜ東京に近く新幹線、空港、港、高速道路など集まる新潟市が札幌より田舎なのか
普通に考えれば札幌より新潟市のほうが政令市で交通網が良くて便利なはずなのに

69 :
東京に近く北海道と同じ雪国である新潟が北海道に負けているのが意味不明
気候は冬でも北海道に比べればは新潟のほうが暖かい
新潟市は政令指定都市であり東京に近く新幹線もある空港、港、高速道路もある
なぜ北海道に負けているのか!新潟は!

70 :
>>68 >>69
新潟市都市開発スレ 80
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1349854180/
うっとうしいから↑こっちいけ

71 :
何度言ったらわかるのだろうか、この馬鹿民は
山中教授の功績は日ごろからの地道な努力による積み重ねで
ノーベル賞を取るために研究してるのではない
人生万事塞翁が馬と山中氏が言ったようにけっして平坦な道のりではない
そのことが理解できないお国があるようだ。
いや他国だけではない、国内にもいる
所詮、頭の中での妄想は成功したためしがない
かつて北方謙三が言ったように
「頭の中の計画でどうのこうの運が開けるなら苦労はしない。少しは歩け」

72 :
あと
小学生のマラソン大会が海岸線でやってたみたいだが、ワンボックスを含め
親が一台一台車で駐車場埋め尽くされたのを見て、何をやっとんねん
学校でマイクロバスでも出せよ。
最近は母親一人にジープだのワンボックスだのわざわざ子連れに必要か?

73 :
>>69
東京が近いなら東京へ行くだろ
明治に入った時は日本で人口一番多かったが
東京へ大量に出て行った
上越あたりに住んで東京行くか新潟市へ行くか
自分東京へ行くよ
田舎は家賃が安いと言うが結局
首都圏の方が仕事が多く稼げる所得が多いんだよ
地方の非正規は最賃に近い時給
東京は最賃850円だが1000円以上がデフォで交通費も出る
新潟は交通費の観念が無く自己負担の車通勤がデフォ
営業も車持ち込み当然という雇用側

74 :
最近は少子高齢化による児童の減少や学校の統廃合で車も病むをえないのかなあ
近所の保育園も経営上なのか、保育園の前の狭い両側通行の道路にやたら親の車が並んで邪魔くっせし
しかもでかいワゴンなんてよけいに邪魔だし
せめて軽にしろや

75 :
めったにないが、たまに万代橋をわたることがある
新潟島からは左側にかつてミナミプラザがあった
今は完成間近の新潟日報ビルがそびえたつ
周辺にはマンションが立ち並んでいて、朱鷺メッセもよく見える
なんか殺風景な感じがする、鉄の塊が立ってるようにしか見えない
どこがいいのか自分にはさっぱりわからないが、まあ人それぞれ
やっぱり自然と海がいい

76 :
北海道は泊原発の停止もあり、冬の電力不足が懸念されている
しかし北海道や新潟のような雪の降る土地ならいざ知らず
九州電力でさえ電力余力が不足するってどういうことだ?
結局は国や自治体や民間がまるで国家の危機感を無視した結果だろう
これでは被災地の復興が進むわけがない
普通ならあれこれ作るより多少の余力を残して、それをどう活用すべきか考えなければ
今、新潟は冗談芸人が知事選に出馬してよけいに盛り上がりに欠けてしまった感があるが
そんなことしてる間に冬の電力の心配をすべきじゃないのか?
いつものことながら県連議員には呆れて物が言えない

77 :
雪国なら火力発電所だろ

78 :
やっぱり自然と海がいい
↑田んぼ=米=雪国=時代についていけない新潟=嫌われ者
新潟市は政令指定都市として都市計画が重要

79 :

村上市の朝日地区には鉄道もありません。
高速道路も対面です。
鉄道も単線・・・
本当に村上市の朝日地区は不便すぎる

80 :
>>75
うん、あの日報ビルって見た目なんか変形ビルって感じだな
デザインした人のセンスを疑うわ
安土城や大阪城以上に不気味さを感じざるを得ない
篠田も泉田も何を勘違いしてるのか
天下を取れる器じゃないのは皆が思ってるのに
州構想といい、駅の二階建てといい、まるで庶民をひきつけるものが少ない

81 :
168 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/10(水) 22:32:59.75 ID:zQn5g4C30 [3/12]

新潟の中国マンセーな歪な現象の問題に関して
東京のマスメディアが作り上げた 新潟=百姓=笑いもの
これが深く新潟を蝕んできた。
だから「乗り遅れまい」と「また笑いもの」にされるという恐怖感が思考、行動を支配している。
だから民法テレビで言ってる事を気にして、それが都会で起きている事、都会の感覚だと思い込み
その結果として、今のザマが有るんだよ。
追記

続いて、芸能界、マスコミだよ、その次に政界な。
安部総裁を信じてついこい百姓!真紀子?
地場の誇り=都会にあるものが新潟にもキタ!っていう情けない考えや
衆議院オールミンスとかね。

82 :
東京はビルの並びが整然としてるし、人の流れに無駄が少ない
新潟は高層建築物があちこち散漫な状態で見栄えがいいとは言えない
やけに目だってしまってる
少なくても都市開発するなら「人」を優先するのは当たり前
万代でも駅南でもバランスが取れてるような道路網ができてない
古町はともかく、万代はミナミプラザが閉鎖した影響は大きいね
自然と海が一番いい

83 :
これは前からいろんな人から言われてるのが道路工事の情報である
道路交通センターでは主要道路の情報しかなく、一般道の工事情報が発信されていない
9月になって市内ではあちこち道路工事が頻繁しており、車通行がスムーズにならず
事故の原因になりやすい
雇用の面で減らせないなら、なぜ情報だけでも発信できないのか不思議でならない
無許可で道路工事などするはずがない。そもそも発注は役所である
なら情報管理で市のサイトからでもできないはずがない
これでは活性化どころかよけいに行政不信で空洞化が起きかねないわ

84 :
新潟ってイメージだけで全国から田舎田舎とイジられてる控えめな人気者
空気を壊さないようにおどけて見せるが実は、かなり都会(新潟市だけ?)なことは知ってる人は知ってる
なんか暗いんだよね石川県、斜に構えてるチビみたいなイメージ


85 :
168 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/10(水) 22:32:59.75 ID:zQn5g4C30 [3/12]

新潟の中国マンセーな歪な現象の問題に関して
東京のマスメディアが作り上げた 新潟=百姓=笑いもの
これが深く新潟を蝕んできた。
だから「乗り遅れまい」と「また笑いもの」にされるという恐怖感が思考、行動を支配している。
だから民法テレビで言ってる事を気にして、それが都会で起きている事、都会の感覚だと思い込み
その結果として、今のザマが有るんだよ。
追記
続いて、芸能界、マスコミだよ、その次に政界な。
安部総裁を信じてついこい百姓!真紀子?
地場の誇り=都会にあるものが新潟にもキタ!っていう情けない考えや
衆議院オールミンスとかね。

86 :
>>84-85
暇人乙

87 :
昔の新潟ってこんな住みにくい街だったろうか?
少なくても昭和ではそんな印象はなかった
最近、バスルートがおかしい。
どう考えてもバスが来るべきでない狭い道路にでかいワンマンバスが来るのを見て呆れてしまった
実は循環バスにもそういう問題があるのに、なぜか疑問の声が上がってこない
それにしても多すぎる道路工事はうざい
なぜ市や県は道路工事ナビなるシステムを考えないか?
まあ市民の生活なんて第一じゃないことは確かだな(そういう名前の党があるが)

88 :
最近は一家に何台車があるんだ?
最低2台あれば十分だろう。なぜ車に頼る?
最近の父兄はグラウンドに車を止めてるところが多い
脱車社会を無理にしろとは言わないが、篠田も自転車なんか乗ってるくらいなら
なぜこういうところに目をつけない?
最近の交通事故件数といい、呆れたイベント過剰と花火
そして近年の市長選と知事選
放漫行政の慣れの果てがこのザマである

89 :
新潟市の路面電車が残っていれば政令指定都市としての公共交通となっていたのに
なぜ邪魔だと言う住民のせいで新潟市の路面電車がないんだ!
あの時代から新潟市民は都会嫌いが多かったのか?
ふざけるな!
新潟市が政令市になったときのことも考えろよ
あの路面電車がもしも村上市にあったら街の活性化のために残しておくのは当然のことだと思うが
新潟市民は都会の悪口ばかり言うのはなぜだ!?

90 :

東京圏や関西圏は
芸能界、マスコミだよ、その次に政界かな。
新潟は百姓!真紀子?
こんな新潟じゃ東京に行きたくなる住民が多いのも当然だろ


91 :
168 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/10(水) 22:32:59.75 ID:zQn5g4C30 [3/12]

新潟の中国マンセーな歪な現象の問題に関して
東京のマスメディアが作り上げた 新潟=百姓=笑いもの
これが深く新潟を蝕んできた。
だから「乗り遅れまい」と「また笑いもの」にされるという恐怖感が思考、行動を支配している。
だから民法テレビで言ってる事を気にして、それが都会で起きている事、都会の感覚だと思い込み
その結果として、今のザマが有るんだよ。
追記
続いて、芸能界、マスコミだよ、その次に政界な。
安部総裁を信じてついこい百姓!真紀子?
地場の誇り=都会にあるものが新潟にもキタ!っていう情けない考えや
衆議院オールミンスとかね。

92 :

:お国自慢と放漫行政が大嫌いなジャズおたく:2012/10/20(土) 21:54:28.52 ID:0P6G03b70
最近は一家に何台車があるんだ?
最低2台あれば十分だろう。なぜ車に頼る?
最近の父兄はグラウンドに車を止めてるところが多い
脱車社会を無理にしろとは言わないが、篠田も自転車なんか乗ってるくらいなら
なぜこういうところに目をつけない?
なぜ車に載る?
村上市の朝日地区や山北地区は車なしで生活できるはずがない!
村上市朝日地区には鉄道もないのにどうやって生活するんだよ!
村上市街地まで朝日地区から車で30分だぞ!
車無しで生活できる分けないだろ
村上市の朝日地区なら軽トラ1台・車2台の家も少なくない

93 :

最近は一家に何台車があるんだ?
↑これは田舎だけの話だろ
そんな事を言ってるお前はお国自慢が嫌いな理由が分からない
田舎は車社会なんだよ
だから大都会になって欲しいと思うんだよ
お国自慢の人たちは



94 :
おまえの言ってることが意味不明
それにまた得意のコピペかい?
早く就職して現実と戦えや、それが男の勤め
それができないやつはオカマーと言われても文句言えない
昭和では車庫や車なんて珍しい時代
だからお国自慢と都会は関係ない
要するにゆとりとわがまま育ちが多いだけ、以上。

95 :
それといつも見てると村上市のことが話題に出るが
おまえどこの在住だ?
そういうことは村上のスレで

96 :
最近ではお年寄りの散歩とジョギングと自転車をよく見かける
こういう社会弱者が車に頼らず、人生と健康と運動強化のための行動を積極的にやっている
学校のグラウンドに止めるならまだしも専用駐車場でないところに
一台一台車で来る父兄は恥ずかしいと思わないのか?
篠田、何とかしろボケ。所有台数が多い世帯に課税すべき

97 :
↑それを鉄道もない田舎でやったら金がかかって生活できねーだろ?
頭悪いなお前ら

98 :

電車の本数と電車の設備が問題なんだよ
新潟の電車はボロいし本数が少ない
だから車に乗ることしか出来ないんだよ新潟県民は
だいたい新潟県内には新潟駅ぐらいしか駅前に立派な街が無いだろ
郊外に駐車場付きの大型スーパーなどあるのが悪いし
鉄道の便が悪いのも問題だ
新潟の電車はボロすぎる
東京圏や関西圏のように電車社会じゃないと車無しの生活は無理だろう

99 :
JR東日本は新潟県の鉄道の便を良くしてくれない
新潟都市圏は発車メロディーもないしATOS型自動放送もない
本数は少ない
大都会の駅前なら町が充実しているけど
田舎は駅前よりも、国道沿いの郊外に大型駐車場つきのスーパーが目立つ

新潟の人口が少ないのも問題だが
新潟が車社会なのも当然だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ワケルくん】宮城県知事村井嘉浩【実は関西人】 (310)
大阪市 平松邦夫(前)市長 Part11 (602)
【土建】 長野県長野市 【借金まみれ】 (861)
群馬県知事だれがいいのかな (314)
来年の千葉県議選・千葉市議選 Part3 (530)
長野県 小諸市政を語ろう (208)
--log9.info------------------
プロ野球の視聴率を語る4580 ですぞ^^ (423)
三木谷(爆) Part5 (478)
YG帽被ってアルタ前に (676)
不人気楽天R (280)
タバコを吸う野球選手はアスリートじゃないカス (251)
不人気楽天R (634)
野球とサッカーの未来について語る (460)
WBC〜少年野球をやらせてる子供がいる親御さんへ (412)
楽天は岡山を新本拠地にするべき (625)
>長島一茂。なんでいつも偉そうにコメントすんの?】 (229)
オリックスは大津・皇子山球場を本拠地にすべき! (275)
閑古鳥が鳴きすぎだろ!Kスタ宮城 (216)
■祝■ オリンピック追放カウントダウン (261)
対野球豚用データ保管庫8 (367)
プロ野球の視聴率を語る4657 (1001)
サッカー企業不買&野球購買運動しよう! (378)
--log55.com------------------
【やっぱ】7枚合板ラケットスレ2【木材でしょ】
【福原?】郭躍少年【眼中に無いわ】
  卓球って身体能力低くても通用するよね 
【反転】ペン異質型が語るスレPart2【裏面】
Q(・∀・)ノ゚サァ!!福原愛応援スレ 43
(^o^)新製品の提案2(^o^)
京都府の卓球 スレB
【愛ちゃん3世】 前田美優 【こけし顔】