1read 100read
2013年01月神社・仏閣155: 【信貴山】毘沙門天の信仰スレッド 第六【四天王】 (810) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
総持寺 (第八巻) (281)
****埼玉県の神社について語るスレ**** (386)
【五百佛山】 真言宗智山派 【智積院】 (470)
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その4 (964)
総持寺 (第八巻) (281)
=>>>==愛染明王のスレ 第弐矢===|> (287)

【信貴山】毘沙門天の信仰スレッド 第六【四天王】


1 :2011/05/06 〜 最終レス :2013/01/01
引き続き毘沙門天に関して語っていきましょう。
信貴山など毘沙門天を本尊ににして祀っているお寺があります。
信貴山では縁起より、虎も信仰の対象にしており、
虎の像も祀られております。
虎の像へも信仰の対象にしていきましょう。
前スレ
「毘沙門天」の信仰スレッド 第五
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1243164977/

2 :
過去スレ
「毘沙門天」の信仰スレッド 第四
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1183109978/
「毘沙門天」の信仰スレッド 第三
http://logsoku.com/thread/travel2.2ch.net/kyoto/1146180405/
「毘沙門天」の信仰スレッド 第二
http://www.2ch3.com/view_thread_kyoto_1_1132143313.dat_o1132.html
[毘沙門天」の信仰について
http://www.2ch3.com/view_thread_kyoto_1_1096283320.dat_o1096.html

3 :
kamomeが吹っ飛んだ後の「毘沙門天」の信仰スレッド(無印)が即落ちしたようなので
パワーアップしてみた。

4 :
百済寺

5 :
鞍馬寺の話題もこちらでOK?

6 :
またキチガイがスレ建てたんだなw
そもそも信貴山の話題はお前が建てたスレがあるだろうが
気もすぎる

7 :
>>5
鞍馬寺、神峯山寺、本山寺など全部OKでしょう。
信貴山の話題だけでスレが埋まるとは思えない。

8 :
>>6
ここは伝統の毘沙門天総合スレッド復活スレ。

9 :
じゃあ信貴山をスレタイに入れるな。
キチガイ!

10 :
サブタイに信仰で代表的な寺社を入れるのは良くあること。

11 :
頼むまっせ

12 :
>>1=>>10
宣伝乙!!

13 :
私は関東だけどね。
日本三大毘沙門天の一つ、足利市・大岩毘沙門天最勝寺でもよかったんだよw

14 :
はいはい、だったら四天王なんかいれずに最勝寺にしてやれ。クズ。

15 :
実は大乗坊なんかもいろいろな尊が祀られててすごいんだけどね。
確か聖天さんや双身さんもいらっしゃったと思う。

16 :
信貴山で灌頂受けていろんな所の毘沙門さんを寅年に拝んで
さらに祈祷を受けまくったけど俺自身は貧乏なままですけどね。

17 :
>>16
信貴山の結縁勧請って曼荼羅はなに使ってするの?

18 :
奈良まで毎年拝みに行って、結果として娘が資産家の養子となって3億だかの
遺産を得た人知ってるけど・・・ここ御利益あるんだな。

19 :
2時間、しとけよ。

20 :
>>15
双身毘沙門天が拝めんの?
俺も拝んでみたい

21 :
>>18
そういうご利益はいらんわw

22 :
>>20
直に拝むことができる寺院はないんじゃないの?
千手院、玉蔵院、神峯山寺、大乗坊の4つの寺院には存在するらしいけど。
個人的な祈願よりも寺門隆昌や神通力増長のための尊のような気がするね。
そもそも台密の修法だったんでしょ?
まあ障碍もあるらしいからあんまり拝まないほうがいいというのは聞くな。
聖天浴油よりも厳しくないというのが修法の考えらしいが。

23 :
ショウゲばかりで利益なし

24 :
そういえば今日は5月の第2日曜だから大乗坊で御開帳やってたのかいな?

25 :
すみません。教えていただけますでしょうか。
以前本屋で仏像関連だったかの本をパラパラとみた時に、
中に毘沙門天の紹介の所で坐像の毘沙門天様の写真が載っておりました。
どこかのお寺でおまつりされている写真でした。
後日その本を探しましたが売り切れていて、又本の題名なども全く覚えてなかったので
その坐像の毘沙門天様がどちらのお寺にいらっしゃるかわかりません。
もし坐像の毘沙門天様の写真の載った本をご存知の方がいらっしゃいましたら
本の題名を教えていただけませんでしょうか?
もしくは坐像の毘沙門天様がおまつりされているお寺様をご存知の方がいらっしゃいましたら
そのお寺様を教えて下さい。
何卒宜しく御願い致します。

26 :
毘沙門天の座像とは珍しいな。絵では結構見かけるけど。
やはり、あぐらして座ってるやつ?

27 :
あぐらだったと思いますが
もしかしたら片足を岩座か台座から
下ろしてたかもしれません。

28 :
片足を台座から下ろしてる(半跏像)だとしたら、こんなのがあった。
ttp://shunjudo.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-e5d6.html

29 :
早速に教えて下さいましてありがとうございます。
画像を見てみて思ったのですが、自分が本でみた毘沙門天様は
もう少しずんぐりむっくりだったかもしれません。
また足も片側を下に下ろさずに結跏趺坐だったような気がしてきました。

30 :
いずれにしろ情報少な杉

31 :
うーーーん。本当に貧窮なるを毘沙門天を供養すれば富貴栄達を得られるって
ほんまかいな。もう3年くらい信仰してきたけどあんまり富貴栄達にはならんなw
真言の守護神らしいけどあんまり効果を感じないな。阪神も弱いし。

32 :
毘沙門天 坐像 画像でググル
http://pub.ne.jp/jirouqn/?daily_id=20110404

33 :
2時間、しとけよ。

34 :
今宮戎神社近くの浪速寺の毘沙門天は、
どうでしょうか?

35 :
すみません、お聞きしたいんですけど、十一面観音化身説と
千手観音化身説がありますけど、毘沙門天さまはどちらの化身説が有力なんでしょうか?

36 :
>>35
普門品を読めば、単に観世音菩薩が姿を変えて現れている。
十一面観音か千手観音かの論争は不毛。

37 :
いや、千手観音化身説は経典があるからわかるんだけど
十一面観音化身説って根拠は何?

38 :
十一面観音は日本の神祇や仏教内でも聖天さんみたいな荒い神々の本地に当てられるから、類推っぽいけどな。
経典や儀軌じゃあまり聞かないけど、なんか聖教類にあったっけか。

39 :
>>37
千手観音の出典てなに?

40 :
そういやかなり昔の(でも昭和後半)信貴山の結縁潅頂で、一部の大きく寄進した信徒向けに記念品として小さい座像の毘沙門天を出したと聞いたな。
結跏趺座だったか半跏座だったか知らないけど。

41 :
>>20
双身毘沙門天は信貴山では玉蔵院で拝めますよ。浴油堂の本尊様がそうです。信者の為に祈願してくれます。千手院、大乗坊には双身毘沙門天様はおられません

42 :
>>41
おいおい。千手院には双身さんはいらっしゃるようですよ。
最近も双身供の許可灌頂があったみたいですしね。大乗坊も紙に真言が書いてますからおそらく内内陣にお祭してあると思います。
玉蔵院は拝めますけど直に拝することはできないですよね?
浴油講に入れば内内陣には行ってお厨子の前で拝めるだけです。
神峯山寺も本尊を毘沙門天で中尊を双身毘沙門天、奥秘仏に刀八毘沙門天が祀られていたと思います。
おられませんと断言するのはいかがなものでしょうかね

43 :
まあ基本的に障碍があるから(僧侶が言ってました)あまり拝まないほうがいいということで
普通の信者に拝ませないのが主流のようですな。
存在することすらあまりおおっぴらに言わなかったりするから
祀られていないと勘違いするのもわからなくもないけど。

44 :
たまに東寺みたいに蔵の整理してたら、ヒョッコリ長らくお祀りされないまま眠ってた双身毘沙門天が出て来る場合も世の中にはあるしな。
これなんかに至っては祀ってるけど隠してるを通り越して、存在自体忘れてたwだから。

45 :
>>千手院には双身毘沙門天様はおられません。そんな行事やってません。大乗坊の紙ってなんですか?
玉蔵院の浴油堂の双身毘沙門天様は信者の為にまつられています。双身毘沙門天様はどこでも直接拝むことはできないのは常識です。間違った情報を流さないでください。

46 :
大乗坊の紙に書いてある真言をここに書いてください

47 :
虎信仰っていうのは、信仰っていうより縁起物だわなあ。虎を直接拝むってことはないし

48 :
>>45
千手院にはいらっしゃいます。千手院の新着情報(ブログ)見ればわかる。
真言はここには書けません。秘密ですからね。ご自分で参拝したらどうですか?
間違った情報を流しているのはお前の方だよw
玉蔵院玉蔵院って前々からうざいってww
玉蔵院は良い寺だから変に宣伝するのやめてね。

49 :
>>45
しかもさあ>>双身毘沙門天様はどこでも直接拝むことはできないのは常識です。
って常識ってどういうこと?ここにいる人間はみんなそんなこと常識だとは思ってないよ。
自分勝手に何も配慮もせずに言いたいことを言うのはいい加減やめてね。

50 :
千手院のブログみても双身毘沙門天様の許可潅頂があったなど書いてない。
あんたここにいる人の意見みんな聞いたんか笑
それに秘密ならなんで紙に書いてあるんだ。普通は口伝だろ。
しょうもないこと書き込むな

51 :
>>50
はあ?常識って言ってるからそれはおかしいと言ったまで。
ここに来ているのは僧侶ばかりではないからねえ。
千手院のブログ12月21日付で書いてある。
祀っているのに祀ってないっていうのはどうかねえ。
ちゃんと謝罪してね。迷惑掛けてるから。
あと紙に書いたのは寺側が書いているから寺側の責任で書いてるんだろ?
ここに書き込むのは書き込んだ人間の責任で書き込むわけだからね。
俺にそこまでの裁量はないということだ。
それこそ常識で考えてね。世間一般の常識で。

52 :
そうそうWIKIにも千手院に双身さんが祀ってあると書いてあるよ。
俺が言ってるのは信貴山の千手院じゃないからとかいうのはなしなw
ここはほとんど信貴山スレのようなもんだしw

53 :
確か毘沙門堂にも双身さんが祀られているっぽい御厨子はあったな。
三尊供の時は開帳されるのかな?それとも聖天さんが祀られてるのかな?
詳しくはわかりませんけどね。

54 :
虚偽情報とか宣伝とかこのスレもやっぱり駄目だな。

55 :
御利益が素晴らしいという確固たる事実があるから、
非常に清楚なスレになっている。

56 :
キチガイが建てたんだからキチガイが集まるスレになるんじゃないの?

57 :
>>51
世界常識?
常識って国によって違うんだよ

58 :
普通の毘沙門天の場合は障碍の話はほとんど出てこないのに、
双身毘沙門天の場合は秘仏だ障碍だのとなるのはなんで?

59 :
左道だから

60 :
虎の像へも信仰の対象にしていきましょうってどうすれゃいいんだよ。スレ立てた奴よ。率先して模範示してくれや

61 :
>>58
双身毘沙門天は東密の双身歓喜天に対抗して天台で作られたといわれる。「元」が秘仏が多いからかも知れない。
また双身の片方も歓喜天に倣い、女神の吉祥天ということになっているが
実は半天波羅門という、かつて毘沙門天と供に修行をしたが脱落し障礙神となった鬼神らしい。

62 :
>>61
あんまり的を得ていないような気がする

63 :
>>59>>61
どうもっす。
>>62
どんなところが?

64 :
本日、鞍馬寺で五月満月祭
PM7:00〜

65 :
鞍馬寺は毘沙門天より鞍馬天狗のイメージが強い
柴又帝釈天と聞くと帝釈天より渥美清イメージするのといっしょか

66 :
それはお前の思い込みに過ぎない
鞍馬寺には国宝の毘沙門さんがいらっしゃる日本随一の毘沙門天霊場だよ

67 :
思い込み書いたんだが何か問題でも?

68 :
どこにも問題だなんて書いていない
文盲もいいところだな。でもその思い込みをちゃんと正してやったんだありがたいと思いなされ

69 :
問題がないなら、何でちゃんと正してくれちゃったのw

70 :
書き込むのは問題ないレベルの思い込みだと思うが
ここを見た多くの人たちが勘違いするといけないので正しただけだ

71 :
>>70
あほか

72 :
あほはお前。鞍馬寺は日本随一の毘沙門霊場だよ。
国宝の毘沙門さんがおられるしね。マジかで見られますよ。最高!!

73 :
>>70
あほちゃうか

74 :
ご利益ないから荒れるな

75 :
ご利益あるからいいね

76 :
>>75
あほちゃうか

77 :
南無毘沙門天王

78 :
おい、虎信仰てどんなんだよ。この板立てた奴説明しろよ

79 :
確か第三の終り頃にやたらと毘沙門さんの眷属の虎を拝まなくてはと言う奴がいて、ソイツが第四スレを立てて以来何故か虎信仰の文言がテンプレ化した。
今回の第六スレ立てた奴がその虎を拝めと言ってた奴か否かはわからんし、単に考えずに第五スレの1をコピペして修正しただけかもしれん。
次のスレを立てる者が文言を削除したらそれまでな気もする。

80 :
虎信仰を血相変えて否定して
このスレッドの過去スレッドを荒らしたキチガイが居たからなあ。
このテンプレがある方が、キチガイ対策には非常によい。

81 :
>>80
同感ではあるね。

82 :
この前、信貴山の大虎が動いていたのが良かった。
ちゃんと賽銭入れて拝んできたよ。

83 :
w

84 :
験がなかなか出ないから、帝釈天を拝んだ方がいいのかねえ。

85 :
2時間、しとけ。

86 :
毘沙門天の霊験は凄い。

87 :
正直今のところ全然ない。

88 :
信貴山の玉蔵院の刀八毘沙門天王の霊験が一番強い。
あくまで個人的な経験からなので、
万人に相性がよいとは限らないけど。

89 :
いつものキチガイの意見として参考にしますね
感謝します

90 :
いつものキチガイ=氏神厨=ランボーの自演かw
91 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
92 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
93 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

94 :
2時間、しとけ。

95 :
>>93
なんか知らん間にそう言うおもろいこと言うとるのか。どこのスレ?
96 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

97 :
>>88
霊験は知らんが刀八毘沙門天はカッコエエ。
98 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
99 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【修験】蔵王大権現【役小角】 (506)
初詣と納め詣で情報 (335)
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その4 (964)
【角大師】 元三大師 No.6【開運・厄除け大師】 (431)
【陽炎】摩利支天の信仰について 4【威光】 (242)
気多大社 其之2 (283)
--log9.info------------------
日本版扇風機おばさんAKB板野友美 (365)
研音23 (339)
腹黒い芸能人 (893)
在日芸能人・有名人を上げるスレ (789)
☆芸能界枕営業選手権 Part3☆ (410)
【光秀→秀吉】大泉洋100【ロッカー探偵】 (380)
【のりP】酒井法子出迎え役のファンスレ2【運転手】 (378)
長澤まさみはなぜこんなに急速に落ちぶれたのか 4 (201)
【薬中?】怪しい芸能人 (515)
キライな芸能人をののしるスレ(理由もカケヤ) (388)
可愛い小悪魔†沢尻エリカ121 (482)
小向美奈子の復帰を支援する会のスレッド (619)
ファーンドACT.98 (944)
有吉86 (1001)
アンチ藤森慎吾その3 (417)
関根麻里 Part 9 (947)
--log55.com------------------
東京工科大学408
【太秦その】京都先端科学大学【依然安否不明】 part2
岡田問題周辺人物スレ★209
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ★7
【るつぼクビ】岡田斗司夫682【レギュラー全滅】
昭和43(1968)年4月2日〜昭和44(1969)年4月1日生3
恋空予報の歌詞
しりとりのルール完全に無視してしりとりしよーぜ6