1read 100read
2013年01月神社・仏閣10: 観音信仰 (六観音・七観音・三十三観音) (661) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【豪徳寺】招き猫のスレだよ!【今戸神社】 (209)
【原発】臨済宗妙心寺派26【増税】 (467)
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆17巡目 (226)
続・零細神社の悲哀を語る (200)
}}破戒僧不要{(神道だけで十分)}仏教不要{{ (316)
【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】 (688)

観音信仰 (六観音・七観音・三十三観音)


1 :2010/09/28 〜 最終レス :2013/01/06
広大な神通力の持ち主、
一番身近な救世主、観音様を語りましょう。

2 :
2get

3 :
よそでも聞いたのですけど明解な回答がなかったので、観音様
に詳しい方お願いします。
観音和讃に観音様が昔は「正法妙如来」であり未来においては
「光明功徳仏」となる、とあります。これは一体どの経典に
書かれていることなのでしょう?検索しても全く引っかかって
来ませんでした。よろしくお願いします。

4 :
>>3
どーいう意味かわからない俺に意味を教えて下さいw

5 :
千手観音は本当に千本のもあるんでしょ?

6 :
三十三間堂の千手観音の手は千本あるよ

7 :
観音さま人気投票したいな。
やっぱ十一面さんとか人気なんだろうな。

8 :
三月堂の不空羂索観音

9 :
>>8
藤原一族が独占崇拝していた観音様

10 :
貼らせて、関連スレ
観音様総合スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1063530043/
観音様総合スレ 二拝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1214346076/
(dat落ち。。観音様ごめんなさいorz)

11 :
保守

12 :
>>5
手が多くて有名と言えば、唐招提寺と葛井寺の千手観音像

13 :
>>12
観音様を拝んでる方教えて下さい
お経ですが観音経の他はなにを唱えてますか?

14 :
般若心経

15 :
懺悔文
開経偈
般若心経
(延命)十句観音経
光明真言
回向文

16 :
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E4%B8%83%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E3%80%8D%E7%B5%8C%E5%85%B8%E9%9B%86%E2%80%95%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E4%BB%98%E3%81%8D-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E4%B8%88/dp/4804611282
「七観音」経典集―現代語訳付き
絶版になってるみたいだけどお勧めです。

17 :
先、懺悔文
次、開経偈
次、観音経(妙法蓮華経観世音菩薩普門品)
次、般若心経
次、十句観音経
次、観世音菩薩御真言
次、回向文

18 :
>>16
これ良いですよ!高くて手が出ませんがw

19 :
光明真言はどんな位置付けなんでしょうか?

20 :
>>16
馬頭さんの専門の経典ってあったのか?

21 :
如意輪観自在、八難救済十一面観自在、金剛蔵破壊観自在、
獅子吼観自在、勝者海観自在、八難救済観自在、
宇宙主観自在、蓮華手観自在、極楽観自在、
不空鉤観自在、不空供養宝珠観自在、彼らマイナー観音に帰依します

22 :
>20
馬頭さんは無いですよ。

23 :
>>12
寿宝寺(京田辺市)

24 :
>>20
>>22
馬頭観音様の経典はたぶんありますね。
調べて後で報告しるよ。

25 :
馬頭観音の独立した経典は
「聖賀野ぐり縛大威怒王立成大神験供養念誦儀軌法品」
これが唯一の漢訳みたいよ。
途中ひらがなは漢字変換できませんでした。

26 :
読めないorz

27 :
宇宙根元の大霊=大日如来(観音様の本当のお姿)から見れば、
男でも女でもはるな愛でも大した違いではない。
人間でも動物でも植物でもバクテリアでも大した違いではないだろうし、
生者も死者もなんら大差あるまい。

28 :
>>25
日常の勤行や法事で読むお経でな無さそうですね。

29 :
>>28
そりゃそうよ。そのばあいは観音経だけで終了だろ
ここで言う七観音それぞれに
一つは独自の経典持ってるわな。
でも観音経に合わせてその経を挙げる
挙げないでは観音様からの功徳はだいぶ変わる。
個人でおまつりしている方の方が我々よりしっかりしてる。

30 :
いろいろあるのね
http://blogs.yahoo.co.jp/tzhosono/53290550.html

31 :
>>30
この本良いですよ。廃盤になってたね。

32 :
観音経以外に勤行に唱える経典は、大悲心陀羅尼と延命十句だけ?

33 :
33get

34 :
>>32
普通は観音経だけじゃないですか。

35 :
>>27
聖天スレから勝手に転載すんな

36 :
最近ストリップ小屋イってないんだよね〜。

37 :
観音経秘鍵ちゅうモノがありまつ。
まあ、観音経のダイジェスト読み下し版みたいな・・・
うちの年寄りがよくあげています。
原文(漢文)と日本語が混じって余計にごちゃごちゃに感じてしまいアタクシにはちょっと・・・

38 :
>>34
禅宗は、大悲呪や延命十句も唱えるよ

39 :
そうなんだ、へぇー

40 :
>>37
http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/kannonnkyouhikenn.html
これか?確かになんか仏教の教えと無関係な文学的な表現を
割り込ませて、ごちゃごちゃしたものになってるな。
なんなんだこれ?

41 :
ああ、これは明治以前からあるにはあるもの。
本来は修験の祈祷文の一種らしいが、民間に流出して長々と観音経を唱えずとも観音経の功徳が述べられているということになってるんだが。
ただ元々が迅速な祈祷を主とする修験での祈祷文だけに、語調の勢いはあるけど中身は意味不明な文になってるんで俺は知ってはいても唱えた事はない。普通に偈文でエエし。

42 :
「南無大慈大悲の観世音菩薩。
種々(四種)重罪。五逆消滅。自他平等。即身成仏。」(三唱)
「オンアロリキヤソワカ。」(七回、十一回)

43 :
>>40
かえって面倒くさいし胡散臭い。
おいらも偈文で充分だ。

44 :
たとえば、坐禅和讃の「三昧無礙の空ひろく 四智円明の月さえん」
なども文学的な表現だが、これだけ使ってビシッとしめてる。
白隠禅師のセンスがうかがえるところだ。
観音経秘鍵とやらは、無理矢理全体にねじ込んで台無しにしてるわな。

45 :
還著於本人の剣を以って、呪詛諸毒薬の病を滅す。
呪詛諸毒薬の病を滅するために振るう剣が自分に返ってくるみたいで嫌だな…w

46 :
観音様助かりました。感謝します。

47 :
鬼神を鎮めて。

48 :
>>46
本当に困ってると観音様は必ず助けてくれます。
私もそうです。

49 :
お金に困ってます。救ってくれますか?

50 :
観音様に似てる女の人を見ると欲情しちゃう
会社の課長がそうなんだけど、仕事中もナニが勃ちっ放しで
でも出社が楽しみ。独身らしいし早くヤリたくてたまらん
課長を抱くことが俺にとっての極楽浄土

51 :
>>49
努力は必要ですよ。心底頑張ってダメな時は
助けてくれます。

52 :
ちょっと聞きたいのですが、例えば不動信仰をしてた人が観音信仰に変えたら何かまずいですかね?

53 :
明王さまが焼きもちやくのか?

54 :
まずいわけないじゃん
仏様神様の類がそんなことで怒るはず無いじゃん。両方手を合わせれば
それでいいんじゃないの? お不動さんや観音さんも良い事だと思ってくれるとおもうよ

55 :
>>52
お不動様は聖観音様の脇侍な場合があるし問題無いよ。

56 :
初志貫徹!がんばる俺に力をください!→お不動様
正直心が折れそうです…慰めてください…→観音様
って感じだと思ってるな。
なんつーか、禁煙するならお不動様に見守ってもらうといいけど、禁断症状で
心が折れそうになったら観音様に救いを求めるといいよみたいな。

57 :
なるほどね。お不動様、観音様、共に信仰するのも良いね。

58 :
真ん中が観音で脇侍が
不動と地蔵
不動と毘沙門
てな感じの多いよ
ちなみに浅草寺なんかは
不動と愛染

59 :

曼荼羅さえあれば、お不動様、観音様、お地蔵様、毘沙門様、弁天様
その時折々、願いごとによってどの尊像にお願いしてもOKだよ。

60 :
お不動さまの前で観音経読むのはまずいですよね

61 :
オフ道様に奉り観音経はフツーに獨協していまつよ。

62 :
南無大慈大悲の観世音菩薩。
四種重罪五逆消滅自他平等即身成仏。
・・・念披観音力・・・
・・・能除一切世間苦・・・

63 :
高王白衣観音様をおまつりしているところありますか?@東京近郊で

64 :
>>63
白衣観音様は検索すればけっこうあるんじゃないかい。

65 :
新参物です。
自分は仕事とお金で、何年も悩んでます。どの観音様にお参りしたらよいのでしょうか?

66 :
オレまだ30代の若造だけど、日々平穏に、皆が健康にすごせている事に
ものすごく感謝できるようになった。 毎日平穏健康、こんな有難い事は
無いよ、金も車も家も欲しいけど、そんなことは観音様にお願いする事では
無いと思っている。自分の悩みも観音様にすがらなければならないほど大きくは無い 
 いつも平穏無事でいられる事を観音様に感謝しています(−人−)

67 :
66だけど、一つ上の書き込み(65氏)の書き込みを見てハッとした
べつに65氏の当て付けとして書き込んだわけじゃないから悪く思わないでね
観音様の名を一心に称えれば苦難から遠ざけてくれます。
上手くいかなくても、必ず良い事はあると思います。

ただ、良く言われるのは現世利益をかなえてくれるのは一般的に観音様というより
天部様達の方解りやすく利益が出るとか言いますよね。弁天様とか大黒様とか

68 :
>>66
平凡な日常を当たり前と思わず、
その日常を全てのものに感謝する事で
初めて功徳がやってくる。そして仏心が宿る。
その気持ちは貴方の観音様に
ちゃんと伝わっていることでしょう。
これからも続けていかれて下さい。

69 :
全てに感謝する気持ち。。。大切だと思ってもなかなか出来ないなぁ。
いつも金欠でピーピー言ってて心に余裕が無いんだよなぁ。ちょっと嫌な事があると感謝の心が一瞬で消え失せる。
もっと、もっと心に余裕を持たなければ。情けないですorz

70 :
>>65
観音様はどの観音様でも基本的には働きは一緒だよ

71 :
>>70
でも少しは違うんですよね?
仏像を開眼して迎える予定なんですが
今のところ千手観音様か准低観音様なんですが
どっちがオススメですかね。

72 :
法隆寺の百済観音さんって綺麗だよね洗練された感じで
とてもお優しそうでありがたい

73 :
>>71
乾初九
これは完全無欠という卦です。
観音様が完全無欠な救済力を望んで変身した姿が千手観音です。
だから、千手観音でどうでしょう。
ただし、この卦は普通「時期尚早」と解釈する卦ですが、今は強引に
二者択一のいずれかを解釈しました。

74 :
>>73
観音様全部入りMAXが千手観音様なんですね。
有難うございました。もう少し考えます。

75 :
貴方の好きな観音様でいいんじゃないかな?
色々な観音様を見て、心引かれた観音様が一番いいと思うよ!
例えばあなたが心引かれた仏像、それが馬頭観音さんだったら馬頭観音さんで
千手観音さんだったら千手観音さんとか

76 :
>>75
好みの問題なんですよね。
手がいっぱいある観音様に引かれるんですが
千手観音様はいっぱい有り過ぎで。

77 :
千手観音さんに惹かれるんなら、千手観音さんで決まりじゃない?
貴方の気になる観音様=ご縁があると思いましょう!

78 :
>>76
手がいっぱいが好きだけど、千手観音様はいっぱいすぎでちょっと…だったら
如意輪観音菩薩(一面六臂が最も多いが、二臂、四臂、八臂、十臂、十二臂な
ども見られる)、
馬頭観音菩薩(顔の数と手の本数はさまざまで、一面二臂、一面四臂、一面
六臂、三面二臂、三面四臂、三面八臂などがある)、
不空羂索観音菩薩(非常にヴァリエーションに富み、一面二臂、一面六臂、
一面八臂、三面二臂、三面六臂、四面八臂、十一面六臂、十一面三十二臂など)、
胝観音菩薩(一面三眼十八臂が一般的)
このあたりはどうだろう?どのお姿にせよ聖観音様の化身だし、どのお姿が一番
しっくり来て心が安らぐかが重要だしね。
ぐぐって尊像をいくつか見て、一番心惹かれた菩薩様を信仰してみてはどうかな。
参考: ttp://www14.plala.or.jp/tosio110/sankou.html

79 :
千手観音が好きだって言っているんだからそれでいいじゃない

80 :
>>78
>>79
ありがとうございます。
混乱させてごめんなさいです。
色々調べた結果、女性の観音様という事と
手が千手さまより少なめな
じゅんてい観音様にしようと思いました。


81 :
それならそれでいいと思います
ご縁あっての事だと思いますので

82 :

千手観音の往復ビンタ!!

83 :
三十三の変化観音には各々の真言はあるん?

84 :
>>83
うん。

85 :
オン アロリキャ ソワカ

86 :
観音様、明王様の神通力を信じてます。
人生最大の窮地から抜けれると言い聞かせてます。

87 :
ネンビーカンノンリキ

88 :
滋賀県日野町の正明禅寺の三十三年ぶりに御開帳された国重文
の「十一面千手観音立像」は本当に美しかった。しかも御仏像から
1メートルの距離から拝めるコーナーがあり、ライトアップされた
御仏像は保存状態が非常に良く、見事だった。
是非、御開帳の会期中にもう1度行きたい。
滋賀県日野町の正明禅寺のHP
http://www.shomyoji.jp/


89 :
魚藍観音に大漁と良縁祈願

90 :
観音様、ありがとうごさいます。

91 :
何が善いことありましたか?

92 :
有難う観音さま、
出家し第二の人生を歩む
きっかけと決断を頂きました。
合掌

93 :
>>31
東京都の図書館の書籍検索したらあったので借りました
どうも情報ありがとう

94 :
>>93
それは良かったですね。
私も何回読み直したか
わからないくらいよく出来た本です。

95 :
三十三観音

96 :
百観音

97 :
学研のエソテリカの「観音の本」は何時出るんだ?

98 :
>>97
そんなの出る予定あるの?

99 :
>>98
今出てる「修行の本」の巻末に予告が出てるよ。
予定では10月に発売だったらしいが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【江戸・上野公園】 寛永寺 【徳川家&天海】三 (404)
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part49 (309)
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 9 (309)
伊勢神宮125社お参り その5 (684)
道教の寺院 (206)
東京都の神社・仏閣 (630)
--log9.info------------------
【身長172cm】MS.OOJA【名古屋在住】 (247)
拝郷メイコ Part11 (251)
笹川美和ってすごい!:9 (603)
rinaachang Part.1 (361)
間瀬しずかのキモキモイ (415)
竹内まりや vol.8 (299)
【Way to Love】 唐沢美帆 Part3【最後の恋】 (769)
MEG - 17 (264)
【Double Famous】畠山美由紀【Port of Notes】 (791)
【いくでぇ〜】穐田和恵☆1【春色の翼】 (619)
古内東子っていいよね 8 曲目 (811)
【大槻☆奈良崎】特撮21【三柴☆有松】 (447)
androp 7 (370)
BUMP OF CHICKEN 581 (307)
【P.T.P】 Pay money To my Pain part8 【R.I.P】 (243)
【スタレビ】スターダスト・レビュー Part37 (666)
--log55.com------------------
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part41【実技試験発表】
ビジネス・キャリア検定(ビジネスキャリア検定) 6科目
平成31年度行政書士試験 part3
衛生管理者 part55
【平成31年2月24日】第151回 日商簿記2級 避難所スレ Part1【中卒ニート・バカヤマン出入り禁止】
ビジネス会計検定 Part16
平成30年度行政書士試験 part32
【祝合格】平成30年度行政書士試験合格者サロン