1read 100read
2013年01月転職110: 【転職】-転職板@何でも質問所-その139 (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
財団法人・社団法人への転職PART31 (566)
エア出勤総合スレ7 (446)
私立大学職員になりたいPart56 (533)
45歳以上の転職Part22 -Long Train Runnin' - (524)
【廃人】無職の一日21【仕事がない】 (325)
日本の労働環境って途上国と変わらないんだね・・・ (543)

【転職】-転職板@何でも質問所-その139


1 :2012/11/24 〜 最終レス :2013/01/04
前スレ
【転職】-転職板@何でも質問所-その138
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1347079589/

2 :
2ゲットズザー

3 :
スレ埋まってないのに新しい方で質問するのもどうかと思ってな
ってことで前スレ>>999誰か知ってたらオネシャス

4 :
999 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 14:46:25.07 ID:eNRXByzQ0
スレチだったらすまん
最近転職したんだが、転職前の会社の給料体系が気になって質問
どうも、その会社はみなし残業で給料が出ていて、残業代は4ヶ月の平均稼働時間が200時間を越えた時にもらえるらしいんだ
それはまあ。。。って感じで思ってるんだが、こういうのって深夜手当とかどうなるんだ?
徹夜とか結構あったし、22時以降の作業も結構やってたりしてたんだけど、
例えばこれ法律的にいけないよ!って話だったら、どっかに訴えて金もらえないかと思ってな
うまく伝わってるかわからんが、知ってる人教えてくれ

5 :
みなしの場合深夜残業が別途つくかどうか?

6 :
>>5
そういうことだな
みなしだろうがなんだろうが、法律的に深夜手当はあるはず!ってのを最近聞いたから、どうなのかと思って

7 :
>>6の通り。
但し、みなし残業手当の内訳を確認する必要がある。それと管理職でない事。

8 :
>>7
なるほどthx!
内訳は知らんけども、管理職ではなかったから請求できる可能性がありそうだな
ちょっと調べてみる

9 :
管理職でも深夜残業は付くよ。スレ落ちてるからコピペするよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352086705/1
労働基準法では、「管理監督者(いわゆる管理職)」は労働時間の適用の対象外となっており、通常、残業代が支給されない場合が多い。
しかし、管理監督者の要件を満たしているかどうかは、その職務や権限などの実質から判断されるため、
「『管理職だからというだけで残業代は不要』ということにはならない」(労務行政研究所)。
一方、午後10時〜翌日午前5時の「深夜労働」は同法の適用対象となるため、管理監督者で
あってもその時間帯に労働した場合には割増賃金を支給する必要があるが、
この点を認識していない企業が少なくないという。
これ豆な。

10 :
深夜労働って例えば、15時出勤24時までのところでも着くはずだよね?
前職着いてなかったわw訴えりゃよかった

11 :
内定承諾書の名前書く欄間違えてしまったんですが訂正は二重線で判子でいいでしょうか?

12 :
>>10
8時間超は時間外手当(時間給の25%増)
22時〜5時は深夜割増手当(時間給の25%増)
8時間超で尚且つ22時過ぎたら50%増

13 :
>>11
それでOK

14 :
>>12
>8時間超で尚且つ22時過ぎたら50%増
これは知らなかった…
ついでに休日手当てすら0だったっけなあ
今は転職できたから一安心だけど、本当に前の会社は一生許さない

15 :
ブラック会社って、退職告げる時に
怒鳴られたりするんだろうか。
非常に怖い。。

16 :
>>15
昔居たところは怒鳴られはしなかった
嫌味を言われて、損害賠償を請求するとかキチガイじみたこと言われるだけ
んなもん払うわけないし、相談所に駆け込んだよ

17 :
>>16
そうなんですか、まだ勤務数日なんですが。。
非常に怖いです。

18 :
現在期間従業員として働いてますが就職したいです
土日以外は休みがないのでハロワに行けなくてリクナビ等で探してますが、ネットで探す以外はないですか?

19 :
会社の平均年収って契約社員も含めてのものですか?

20 :
>>19
普通は契約社員含むとか含まずとか断ってあるけど

21 :
>>18
新聞折り込み広告やコンビニ等にある無料求人誌

22 :
平均年収って実際の社員の平均の計算して出した額ではなく
平均的社員の年収
年齢35才の男で
既婚で子共が二人の
モデル賃金

23 :
ハローワークに登録していますが紹介状だけもらって帰ることは可能でしょうか?

24 :
可能です

25 :
あまりにも求人内容の仕事と待遇が違うのですぐ辞めようと思っているのですが
雇用保険の手続きが済んでいた場合は雇用保険被保険者証はその企業での発行になるのでしょうか?
済んでいなかった場合はそのまま返却してもらえますよね?
次の就職時に必要となるものだし数日で辞めたとは言えども雇用保険被保険者証は必要になりますし

26 :
>>25
手続きが済んでいた場合はその企業での発行になる
手続きは1週間ほどで済むはず
済んでいなかった場合はそのまま返却してもらえる。
たとえ、返却してもらえなくてもハロワで再発行できる

27 :
>>26
返答ありがとうございます
返してもらえなかった場合は「雇用保険被保険者証必要なんで後で送ってください」で通じますよね?
ググったら雇用保険被保険者資格喪失確認通知書がもらえるだのなんだの出てきて良く分からない状態なんですが・・・
短期離職が続いているので失業保険はもらえないので離職票とかは要らないんですよね

28 :
>>27
通じます
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書=離職票

29 :
ありがとうございます
通じなくてもハロワでも発行してもらえるので問題ない、という認識でよろしいでしょうか

30 :
>>23
意味分かんね
面接受けるための紹介状だろ
何がしたいんだキミは?

31 :
>>24 ありがとうございます
>>30 返レスありがとうございます
転職を考えていますが日曜日しか休めないため受けたい企業があっても紹介状が必要ならばハローワークに行かないといけないと知りました。
考えた末、昼休みに紹介状を取りに行くだけなら時間がつくれそうだと思い質問しました。

32 :
で、ハロワ行って窓口混雑してたらどうすんの?
そもそも、取りに行く”だけ”って何?
まさかと思うが、電話一本で紹介状を予約出来るとか思ってないよね?
薬局で薬買うのに医者に処方箋書いてもらうんじゃないんだからさ

33 :
先日知らない・過去に応募したこともない企業から「今募集しているんですが応募しませんか?」と
電話がかかってきたのですが、転職においてもこういうことってよくあるんですか?
(新卒の頃なら、電話ではなくDMが来るようなことはありましたが・・・)
しかも私の希望職種やかなり細かい経歴まで知っているらしく、
「○○(商品名)の開発に携わっていたあなたなら、ぜひ弊社で××(私の経験職種)としてご活躍できると思いますよ」
と電話で話してきて、正直気持ち悪かったです。

34 :
>>32 もちろん思ってません。
状況が状況なので可能性があれば、と思い質問しました。

35 :
>>32
ネチネチ君乙

36 :
>>35 なんかありがとうございますw

37 :
>>36
君の勝ちだね
人のケツの穴のデカさが違う

38 :
>>37 ありがとうございます。そんなことを言っていただけるなんて…光栄ですw
返レスなど、お答えして下さった皆さんありがとうございました。

39 :
俺も>>23を読むだけじゃ、何のこと??って思ったが>>31でなるほどそういうことかと思った。
にもかかわらず何か言ってる>>32はさすがにおかしいと思ったw

40 :
以前とある企業Aで働いていました
その企業に商品を納入している企業の面接を受けました。(面接前段階では納品していることを知らなかったです)
履歴書に当然Aの職歴があったので辞めた理由を聞かれました
この場合確実にAの会社にどういう人だったか聞きますか?
上司のホモセクハラで辞めてるのに、おまけにLINEとかでも俺の番号登録してたりしてすごいキモチワルイのですが
何よりどこにいるか場所が知られるのが怖いです
どうしたらいいでしょうか?
補足ですがAの会社辞めたときの求職活動中に別の採用試験中Aの会社に聞いたらしく落とされました
そのときの説明が会社の金を横領したとかあることないこと言ったみたいですAのその人は。

41 :
>>40
取引あるんだから聞く可能性あるな

42 :
>>37
それを言うなら器の大きさだろがバーカw
ケツの穴が大きくて何が嬉しいんだ池沼ww

43 :
>>42
そんなつまらんレスで草生やすほど嬉しいのもな

44 :
フリーター(25)の就職活動ってどうすればいいんですか?ハローワークと求人誌はみています、リクナビネクストとかのネット系はフリーターでもいいんですか?就活まったくしたこと無いので分かりません

45 :
コストコに募集してみようかと思ってるんですがパートとフルタイムで敷居の違いはあるのでしょうか?

46 :
朝起きるのが毎日辛いんだけど、無職が長かったからそれのせいなのかな・・・?
この前一日体調不良で休んだ時に完全に昔の生活に戻りたくなった。

47 :
>>44
リクナビはフリーターでも登録と応募は可能だよ。応募するとエントリーシート(ネット上の履歴書、職務経歴書)を送ることになる。
就活はハローワークと求人誌とインターネット求人サイトがメインだよ。知人の紹介という方法も無くはない。

48 :
ご質問があります。
先月約5ヶ月働いた会社を解雇になりました。
自己都合、会社都合どちらでも対応してくれるみたいですが、
雇用保険の加入期間が足りない為、失業保険の対象にはならないので
自己都合、会社都合どちらでも変わらない気がしました。
この場合で会社都合にするメリットは今後も含めあるのでしょうか?
また、希望すれば会社で年末調整をしてくれるみたいですが、
こちらもするメリットはあるのでしょうか?
(因みに就職前の未払いの国保や年金が幾らかあります)
詳しい方ご教授下さい。

49 :
>>48
次の面接の際、前職の退職理由はほぼ必ず聞かれる為、内容にもよるが減産や縮小等経営不振による会社都合の退職だとあまりマイナスにならない。

50 :
でも派遣ならともかく正社員が5ヶ月でクビって俺なら色々勘ぐるがね

51 :
会社が倒産とか事業所廃止ならともかく、会社自体現存するなら『切られた』或いは『不要と判断された』わけだからねぇ…

52 :
面接の時、工場見学があるみたいなんだが、どういうとこがチェックされるんだろう?
営業だから実技は絶対ないんだが、質問とか無理だと思うんだが・・・・・・
これが最終らしいし頑張りたい

53 :
年末年始の郵便や運送屋の一時的な増員による短期バイトなんですが
こういうのもスーツで面接行くべきなんでしょうか
内容はトラックの横乗りによる荷物の積み下ろしの手伝いとか配送センターでの積み込みとかです

54 :
工場見学はただの工場見学じゃね
こんな感じで作ってこんな風ですよーって紹介
どういう所がチェックされる、んじゃなくどういう所をチェックする、のが正しいかと
営業だって最初は数ヶ月作業現場配属でしょ
うちは経理も人事も総務も新人は必ず数ヶ月現場作業してから

55 :
>>53
そういうところはスーツで行くとかなり浮くよ。
昔自分もそういうバイトでスーツで行ったけど、落とされた。

56 :
>>54
質問とかしなくていいのかな?

57 :
>>56
見学して質問が見つからなかった場合は
ありがとうございます、実際に働くこととなった場合のイメージが固まり、改めて意欲がわいてまいりました
とか言っておけばいいんじゃないか

58 :
今月初旬に、今月末で退職する旨の退職届出して受理されたんだが、
いざこざあって上のやつからもう帰れと言われてその日の途中に早退してはや一週間。
早退した翌日に健康保険証も郵送して昨日まで携帯に電話もなくてこのまま何もないかと安心してたんだが、今日になって留守電に着信が
5回くらいあったんだが、無視し続けても大丈夫ですか?
離職票に源泉徴収表は自宅に郵送されると思うし無視でいいですよね?
源泉は別に個人的にはなくてもいいんだが。
返さなければならない制服とかも一切ないし。

59 :
ガキみたいなアホな質問してんじゃねーよお前
向こうは連絡したい事があるから電話してんだ
発つ鳥跡を濁さず・終わり良ければ全て良しだ
もう少し大人になれや な?

60 :
年間休日60日(日曜と盆正月少しだけ)。その中に新年会や社員旅行も含む。
忌引きは最長で3日。
有給休暇なし、風邪で休むと総スカン。風邪を引くなといわれた。
朝は始業の30分前に来るのが暗黙のルール。
仕事で乗る車両、仕事中の事故で明らかにこっちが悪い場合は保険以上の部分は自腹。
こんな会社どう思いますか?
体だけがすべての仕事で、ヤンキー系が何人もいてます。

61 :
時間外140、5時から19時までがデフォ、酷いと一日時間外が8時間。
上が在籍20年の年上をちょっとのミスで平気で足蹴にしてへらへらしてるような会社。
もう誰一人として声も顔もみたくないわ。

62 :
>>60
辞退するべき

63 :
>>61
いざこざの内容は知らんが事実だけ抜き出すと
今月末退職と形に残る書類を出していながら早々に一方的退職
(上司の発言を、味方してくれそうな第三者が聞いてたとか録音でもしてなきゃいくらでも無かったことに出来る)
会社からの再三に渡る連絡を無視
(例え繋がらなくても会社からは然るべき対応をしたと言える)
自分で自分の首締めて
その最低な会社より立場悪くしてる気がして心配だなぁ

64 :
日給の場合は労働時間関係なく1日の給料は固定?
それとも残業代は普通に付くもの?

65 :
それと
求人に『法定労働時間指導中』と書いてあるのは何でしょうか?

66 :
辞めた会社から2ヶ月後に、パソコンのBIOSパスワード教えてくれってメールが来たときはあった。
退社時にしっかり伝えてたから、無視したけどね。

67 :
雇用期間ありの準社員で採用されました。
正社員より立場は下なので、どのように社内で振舞えばいいんでしょうか?

68 :
>>62
一応給料は手取り25万、賞与と退職金、昇給もあるみたい。

69 :
>>68
そこまで休みがない会社で勤まりそうならいいんじゃないかな
結婚しても家族サービスはできないわヤンキー社員の相手しないといけないわで結構大変そうだが
賞与と昇給は入社して社員に聞いてみないとわからないな
退職金も当てにはできない

70 :
今のご時世、住宅手当を望むのは難しいのでしょうか?
先日、職業紹介会社からスカウトメールが来ました。
仕事内容に興味があったので、勤務地・待遇・給与等の詳しい求人内容を知りたいとメールを送り、
求人票を頂きました。勤務先は北陸地方(当方は関西在住)で額面18万円。手取りにしたら14万
くらいになるため、住宅手当がなかったら厳しいと思い辞退しました。そしたら紹介会社の人から
「今、住宅手当がある会社は少なくなってきている。だから、〜」と言われ、明日に再度返事をするこ
とで保留にしています。全国どこでも勤務は可能ですが、やはり住宅手当はほしいです。これは高望み
しすぎなのでしょうか?

71 :
>>70
勤務地にこだわってないなら転勤がある会社を狙えばいい

72 :
働くなら手当がどうのこうのより総支給額が決め手だろう
給料の内訳などどうでもいいべ
納得した収入に成れば
交通費 家族手当 ボーナス 資格手当 技能手当 など不要
給料○○万だけで十分

73 :
>>70
たしかに今、住宅手当なんて出ない会社が圧倒的多数だよ。
住宅手当だけじゃなくて、家族手当、賞与、退職金もない
会社が多いよ。
出るのは残業手当と交通費くらい。
でも、額面18万、手取りで14万じゃ暮らしていけないわな。
オレは今大阪、夫婦二人で子供なし、妻は専業主婦で
オレ一人の稼ぎでやってるが、額面26万でも暮らして
いけないよ。残業もすんな!ってなってるから残業代も
期待できないんで、妻も派遣・パートを探し始めた。
北陸じゃあ物価は安いかもしれないが、その金額じゃあ
貯金する余裕もないわな。オレならパスするわ。

74 :
>>69
あ、既に先輩に聞いてます。
昇給ありで賞与は年2ヶ月、退職金もあるみたいで、
最近勤続10年の人が辞め、退職金が300万だったそうです。
一応手当て込みで私の初任給は総額28万はある感じでした。

75 :
500人規模の会社に応募した時の話です。
面接時に同席していた社長に前職の年収を聞かれて答えたところ、
「それには届かないけれど、残業すれば年収○○○万円に
届くくらいの提示は出せる」
と言われて、その場で出た内々定を受理し、就活を一旦終了しました。
ですが、後日来た正式な条件提示が自分の想定より全然少なくって、
面接の時に言っていた内容と違いますよね?と問い合わせをしたら
「残業代は80時間/月、960時間/年を想定していました」
と、労基法を無視した残業時間想定を言われました。
自分としては40時間/月、480時間/年を想定していたんですが。
当然辞退しましたが、その時に他から受けていた内々定辞退や
就活停止などで実害が出ました。
面接時の年収提示は口約束でしたが、後日のメールでのやり取りの中で
確認が取れている状態です。
就活を再開し、12月からの就労が決まったんですが、悔しさが残っています。
泣き寝入りせずに一矢報いたいと考えた時に何か有効な手段があったら
教えてください。
メール内容をプリントアウトして労働基準監督署に訴えるとか有りですかね?

76 :
>>75
@労基法を無視した残業時間想定を労働基準監督署に訴える
A就活機会の損失で損害賠償と慰謝料請求

77 :
>>75
有りだろうけどとりあってもらえないんだろうなあ
それが美しい国日本だからな…
そもそもそんな糞待遇でも残業代の概念があるだけマシというこの現実
反吐が出るね

78 :
>>77
美しい国日本(うつくしいくに)
逆から読めば「憎いし苦痛」

79 :
今現在仕事が決まらず無職なら責任追及もアリだろうけど、その後に職を得たなら忘れて今の仕事に打ち込む方がスマートだな。

80 :
>>75
76に同意。
その一矢報いる労力を新しい仕事に向けた方がいいと思う。
そんな会社放っておいてもいずれ痛い目を見るもんだとも思うし。

81 :
連投スマソ。
76に同意→79に同意の間違い。

82 :
正式な契約も交わしてないのに、思い込みだけで行動してるお前が悪いんだろが
テメーの確認不足を棚に上げといて一矢報いるとか馬鹿なの?死ぬの?
額面に目が眩んで鼻の下伸ばしてノホホンとしてるからそうなるんだよボケ

83 :
>>76
とりあえず監督署にメールプリントアウトした奴を経緯と共に送るぐらいですかね。
手間もそんなに掛からないしそれくらいはやってみます。
>>77
確かに、自分がそんなの訴えられても「はいはい」ってなりそうではある。
>>79-80
良い経験したなーくらいに思って、次に向いた方が良いですね。
>>82
ありがとうございます。
無事目が眩むくらいの額面の就職先が見つかったので、死なずに
週明けから頑張って働きます。

84 :
>>83
八方美人というか主体性がないというか、支離滅裂な奴だな。

85 :
質問です
地元に働きたい職種の支社で求人がない場合
他県の求人のある支社から入社して数年後に地元の支社に異動を狙うのは可能でしょうか?

86 :
質問です。キャリア採用ってかかれている場合、未経験の場合は書類すら通らない可能性が100%ですか?

87 :
>>86
そりゃ、キャリアを募集してるんだから通る可能性はかなり低い
でも募集している業種に近い業種や密接した業種を経験していれば
そこから拾ってもらえる可能性もある

88 :
>>85
まず無理です
地元に戻れても十数年後でしょう

89 :
大手では初めは地方で働いて最終は出身地元に必ず戻るよ
会社の幹部に成って重要なポジションの人は仕事が無いので帰れない
工場の現場や生産技術など製造現場の仕事で工場が地元に有れば大丈夫
支社だと営業とか事務職かな
営業は3年で全国を回る
3年で転勤手当が切れるから新しく転勤して手当を付ける

90 :
>>89
日本の会社が全て君の言うシステムを採用してる訳ではなかろうに…

91 :
夜警のパート受けようと思うんだけどさすがに定年までパートやるつもりはないし
向こうも分かっているとは思うんですがどれくらい勤められるって言うべきですかね?
1〜2年くらい貯金貯まるまでとか言うとアウトでしょうか

92 :
>>90
ほとんど同じだよ
例外が有るのは当たり前

93 :
30過ぎのバイトの面接ってジャッケトスーツがいいんでしょうかね?

94 :
>>93
バイトの面接なら好きにしろ

95 :
>>92
何を根拠に言ってるんだ?
特に営業が3年で一回りのくだりは大同小異とは言えないだろうよ。
はっきりお前さんが居た会社はそういうシステムだったと言えば済む事だわな。

96 :
質問です
今年の夏あたりから転職して違う会社で半年働いてるんですがもう限界・・・
転職失敗したと後悔しています。実はうつで1年休んでるから次はもうない気がします
その会社は社会保険なしのアルバイトも雇ってるんですが
私は夏から社会保険に加入してるので、履歴書ごまかして
今年初めからしばらくアルバイト、夏から社会保険加入って
書いて在籍期間を半年から伸ばしてもバレないでしょうか?

97 :
マジレスすると次に入る会社次第
前職調査するところとしないところがあるから

98 :
>>95
設計やってるから購入品の営業と付き合いがあるが
ほとんどが3年で営業が変わるのよローテで転勤
オリエンタルモーター
安川
三菱
キーエンス
オムロン
小金井
SMC
CKD
トチギヤ
ナベヤ
イマヲ
椿本
三木
三ツ星

99 :
もう16年もまえなのですがCADのスクールに通いとりあえず基礎的な資格だけはとりました。
今回、基礎だけでもわかっていればOkという言葉につられてスクールに通っていた過去があるけど16年前ですときちんと書き応募してみたら、とりあえず面接にきてくださいといっていただいたのですが。
本音、何にも覚えていません。
これでは話にもならないですよね。
でも、事務的なことよりこのような仕事がしたいのです。
必死に勉強する覚悟もできていますが面接の際、その辺をアピールにいれていけば気持ちだけでも面接官には伝わるものでしょうか…
それとも無謀でしょうか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
私立大学職員になりたいPart56 (533)
【LEC】東京リーガルマインド Part22 (534)
DHLサプライチェーン&サービス (429)
職業訓練・ポリテクセンター関西6 (679)
全日警 (963)
【夢見るより】富山県の会社チャプター25【今の現実】 (818)
--log9.info------------------
日本橋にいったらどこでお茶/メシしてる Part14 (510)
foobar2000@避難所 Part2 (284)
(387)
(((;゜Д゜)))ソーテック被害者の会の人が怖い (480)
使わなくなったPCどうしてる? (264)
暇だから復旧するまで一行小説するスレinPC2 (261)
■女のくせに趣味がパソコンの奴マジきめえ (218)
漫画喫茶、インターネットカフェ (271)
【セットアップ】丸紅PC総合スレpart6【カスタマイズ】 (874)
おRオンライン (777)
教えて下さい(T_T) (321)
C言語について おまいら頼むよ・・・・・ (305)
サケタニスレ (313)
【PC2台以上所有】どう使い分けしてる? (315)
Intel・AMD あなたはどっち? (334)
東京大学で、Mac(UNIX)が選択される理由 5 (325)
--log55.com------------------
雑談しりとり
偶然にも最悪な少女
ニッセンの恥部ユービ○トVI
7−10時専用出席簿
NNTPに関する政治的な話題はここで
看板ロゴは変えないの?
NNTP -gt; 2ch互換BBS 実験スレッド
【祭りの予感】2chにおけるNetNewsの噂【dat 復活】