1read 100read
2013年01月鉄道懐かし139: 昔の時刻表をageるスレ (291)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
なつかしの小田急線 5 (507)
こんな行き先の列車がありました2 (669)
元祖鉄道アイドル・木村裕子ちゃんを救う会 (358)
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (411)
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A (975)
【市電トロバス】大阪市営交通黄金時代【地下鉄】 (462)
昔の時刻表をageるスレ
- 1 :2008/09/16 〜 最終レス :2013/01/03
- 昔の駅の時刻表を書いてください
比較のために現在の時刻表を併記していただいても面白いと思います。
どこ駅何年何月の時刻表かは明記願います
例】
東海道本線 浜松駅 上り方面 1975/03
時|
05| 10品 41品
06| 01沼 寝特)33東 36静
07| 04沼 22静 40熱 59静
08| 32三 54静
09| 24静◇ 54静
10| 24三 54沼
11| 24静 54静
12| 快)24沼 54熱
13| 快)24沼 54三
14| 快)24沼 58熱
15| 24静 54三
16| 24静
17| 01三 15三 30静 55静
18| 13静 39三
19| 07静 38静
20| 32三
21| 13沼
22| 22静 54静
23| 29東
----------------------------------------------------------
東:東京 品:品川 熱:熱海 三:三島 沼:沼津
快:快速 寝特:寝台特急 ◇:土・休日運転
凡例
寝特)33東・・・種別)発時刻 行先
ちなみに現在の浜松駅上り
ttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301031/up22202011.htm
- 2 :
- 清水港線 清水駅 下り方面 1975/03
時|
05|
06|
07|
08| 11三
09|
10|
11|
12|
13|
14|
15|
16|
17|
18|
19|
20|
21|
22|
23|
----------------------------------------------------------
三:三保
- 3 :
- 誰かやると思った
- 4 :
- 昭和49年、鶴見線大川駅
平日:60本
休日:50本
- 5 :
- 何この糞スレ
- 6 :
- 津山線 津山駅 下り(岡山方面) 1974/01
時|
05|19備 55岡
06|23岡
07|30岡
08|32岡
09|急)07岡
10|21岡
11|快)27岡
12|急)40岡
13|快)00岡
14|05岡※
15|23岡
16|快)04岡 59岡
17|急)40岡
18|02岡
19|快)10岡
20|41岡
岡:岡山
備:備中高松(吉備線経由、岡山で列車番号変更、休日は岡山止まり)
※1/4〜6運転
現在は
ttp://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701401/down33203051.htm
始発(0702岡山)でも岡山始発の東京行き新幹線(0605)に間に合わないw
そして最終も早いね
- 7 :
- 何年頃の〜駅〜線なんてリクがあったほうが
やりやすいんじゃね?このスレ
- 8 :
- 日豊本線 延岡駅 上り方面 1987/04
時|
00| 急)53門
05|
06| 17日
07| 50杵
08| 特)02博
09| 特)53博
10|
11| 特)01小
12| 特)53博
13| 28大
14| 寝特)45東
15|
16| 特)03博 31大
17|
18| 特)00小 寝特)55新 59杵
19| 特)37小
20|
21|
22|
23|
----------------------------------------------------------
門:門司港 日:日出 杵:杵築 博:博多 小:小倉 大:大分 東:東京 新:新大阪
終電早っ!
各停の本数に変化はないが、昼間に1本あったのは良かったな
現在 ttp://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001032/up45203021.htm
- 9 :
- 昭和57年、国鉄小田原駅時刻表ってのがでてきたが、板が立つ前のことで
捨ててしまった。上りでも昼間は普通電車が1hに2本の時間帯も…
- 10 :
- >>9
昭和49年1月号見てみた
確かに小田原駅東海道本線上り13時台2本しかないw
1300-1447東京
1325-1500東京
新幹線は5本ある
今は在来7本(土休は9本)新幹線2本だからほぼ逆転した感じか
- 11 :
- 関連スレ(鉄道総合板)
【JR・JTB】時刻表総合7【私鉄・高速バス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1216570599/
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1218976715/
- 12 :
- 昭和43年10月(いわゆるヨンサントォ)改正前の
東海道本線東京口の駅の時刻表を、どなたかおながいします
- 13 :
- つ○○には走らない○○線
- 14 :
- 上越には走らない上越線?
- 15 :
- 小湊には走らない小湊鉄道…未成線歴史ネタ…
- 16 :
- わかった!
日中線だ
- 17 :
- 朝晩しか走らない日中線
- 18 :
- 発売と同時に初版即日完売、増刷されたのが
「JNR編集時刻表」
- 19 :
- 「弘済出版社」も懐かし化して記憶の彼方に…
- 20 :
- 小田急江ノ島線・相模大野〜藤沢の平日・日中パターン
【昭和50年代】
急行…2本(片道、以下同じ)
各停…4本
全部、原則として4両編成
===
【現在】
快速急行…2本(10連)
急行…1本(10連)
各停…6本(6連)
断面輸送力は、大型・中型車の違いを別にしても実に2.7倍近くに。
- 21 :
- >>20
昔は相模大野で急行に変わる各停もあったが・・・
急行通過駅にしてみれば、新宿まで乗り換えなしで便利だったことだろう。
急行10両化でどんどん減少し・・・
昔は江ノ島線にも準急があったらしいな・・・
- 22 :
- >>18
それ持ってたけど引越しのとき捨てたな・・・
- 23 :
- 東海道本線横浜駅 下り方面 1940/10/10改正
時|
05| 00阪 40須
06| 06阪 15須 42小 44須▲ 50須
07| 00須▲ 16姫 20須 47熱 50須
08| 03京 05須▲ 20須 32沼 35須▲ 50須 57伊
09| 05須 特不燕)17阪※ 20須 特燕)27神 34須 48阪 51須
10| 22伊 24須 急)33関 急)54関※ 56須
11| 急)04関 21呉関 23須 50須
12| 02沼 20須 39米 50須
13| 20須 特鴎)28神 37垣 50須 特櫻)58関
14| 急)08阪 12小 20須 43伊△ 48姫 51須
15| 20須 特富)27関 37伊 50須
16| 00呉関 急)15名 20須 32御沼 35須▲ 50須 57熱
17| 05須▲ 16豊 20須 32小 35須▲ 47伊 50須
18| 02平 06須▲ 17熱 20須 33岡 39須▲ 50須
19| 02山 20須 32小 44静 50須
20| 07熱 急)17神 20須 急)39阪 47沼 57須
21| 急)11柳関※ 急)19柳関 21須 37熱 急)45阪 50須 急)59神
22| 急)16神 22小 24須 急)36阪※ 急)47関 50須
23| 00鳥※ 11鳥 急)25関※ 27須 急)40呉関 50須
00| 02阪 18呉広 21須
----------------------------------------------------------
須:横須賀(横須賀線=全列車電車運転)
平:平塚 山:山北 小:小田原 熱:熱海 伊:伊東 三:三島 沼:沼津 静:静岡
豊:豊橋 名:名古屋 鳥:鳥羽 垣:大垣 米:米原 京:京都 阪:大阪 神:神戸
姫:姫路 岡:岡山 広:広島 関:下関
御沼:御殿場経由沼津 呉広:呉経由広島 呉関:呉経由下関 柳関:柳井経由下関行
特):特急 急):急行 △土曜運転 ▲日・祝日運休 ※不定期列車
凡例
特燕)27神・・・種別、特急の場合愛称も)発時刻 行先
- 24 :
- >>23
貴重な資料拝見させていただき、ありがとうございます。
横須賀線が比較的パターンダイヤなのが印象的でした。
あと、68年経っても終電が殆ど変わってない。
- 25 :
- 東海道本線横浜駅 下り方面 1947/06
時|
06|01三 28小
07|04静 45沼
08|急)13博 30伊
09|14沼 29早 46沼
10|30熱
11|00熱 16米
12|01沼 31沼
13|00早※ 14熱 31名
14|04沼 31浜
15|16沼 臨)29阪 45伊
16|01島 15小 29御 43沼
17|01熱 16静 30沼 45小
18|00沼 15国 31熱 59沼
19|急)05門 46熱
20|44沼
21|44熱
22|急)10阪
23|16早
00|58沼
国:国府津 小:小田原 熱:熱海 伊:伊東 三:三島 御:御殿場 沼:沼津 静:静岡
島:島田 浜:浜松 名:名古屋 米:米原 阪:大阪 門:門司 博:博多 早:早岐
- 26 :
- たしか終戦後数年って鉄道が最もすたれた時期だよね
大動脈がこの有様とは・・・
早岐行きが萌え萌え
- 27 :
- 2210発の急行大阪行きって
今は亡き”銀河”のオヤジさんかな?
当時は旧客だったはず・・・
・・・誰かタイムマシン貸してくれw
- 28 :
- >>27
昭和22(1947)年6月29日から運転開始、急行103号列車(2,3等車)です
東 京 2135
品 川 2143
横 濱 2210
大 船 2229
小田原 2308
沼 津 0007
靜 岡 0110
濱 松 0238
豐 橋 0232(0332の誤植かな)
名古屋 0442
岐 阜 0516
大 垣 0533
關ヶ原 0606
米 原 0642
大 津 0752
京 都 0815
大 阪 0908
(東京〜大津は著時刻、京都大阪は發時刻)
- 29 :
- あ、發と著が逆だ
- 30 :
- >>23補足。
21:59発の神戸行きの急行は名士列車と呼ばれた17列車で、
23:40発の呉線経由下関行きの急行は京都から一等展望車を連結していた7列車。
夜行鈍行でも23:11発の鳥羽行き241列車や、0:02発の大阪行き37列車は二・三等寝台車連結と異色の存在。
- 31 :
- 昭和41年時刻表より
武蔵五日市発武蔵岩井行
0606,0635,1715,1814,1924,2058
武蔵岩井発武蔵五日市行
0620,0646,1726,1825,1935
清水発三保行
0700,0810,1610,1747
三保発清水行
0733,1511,1641,1818
松川発岩代川俣行
0555,0720,1016,1344,1651,1858
岩代川俣発松川行
0626,0755,1106,1540,1727,1932
斜里発越川行
0658,1217,1546,1905
越川発斜里方面
0729緑行,1248緑行,1616網走行,1935斜里行
板野発鍛冶屋原行
0540,0751,0912,1005,1111,1206,1302,1447,1528,1718,1819,1844,
1946,2123,2233
鍛冶屋原発板野方面行(特記なき限り板野行)
0510,0619徳島行,0705徳島行,0817,0939,1051,1129,1241,1322,1508,
1616,1658,1748,1908,2045,2148
なおこの当時の行田駅高崎線上野方面の時刻(ロ=ロ有,休=休日ウヤ,大=大宮,富=富士)
0547休大,0551,0601,0610,0621,0629,0638,0644ロ,0652富,0659ロ,0705,0718,
0727,0734,0749,0801,0845,1028,1301大,1404休,1420,1459,1530,1557大,1610,
1620,1715,1739,1812,1842,1900,2000,2120,2259
- 32 :
- 山陰本線人丸駅
下り,
0321下関,0453門司,0547下関,0605当駅止,0634下関,0733下関,0821門司,1000下関,1137下関,
1307下関,1434下関,1554急行「やえがき」熊本,1651下関,1757下関,
1856下関,2049下関,2203当駅止
上り,
0147長門市,0620仙崎(当駅始),0733福知山(あの824レ),0846東萩,0933長門市,1055京都,
1202長門市,1330急行「やえがき」米子,1422米子,1515長門市,1652浜田,1758東萩,1957,長門市,
2002石見益田,2117長門市,2207長門市(当駅始),2219長門市
- 33 :
- やっぱ今でも買うのは
交通公社(現JTB)の時刻表だな
- 34 :
- >>33
狂おしいほどに同意
- 35 :
- 昔は会社線も地域別に国鉄線と同じページに掲載されていた。
- 36 :
- >>35
昔っていつのこと?
戦前を知ってるのなら、あんたすごい。
70歳は過ぎてますよね。
- 37 :
- >>36
人間はおいていくが
書物というものは人間よりは長生きするもんだよ。
平成生まれで戦前の時刻表のこと知っていても別段不思議じゃない。
- 38 :
- >>36
復刻版というのもあるよ。
ttp://www.rurubu.com/book/recomm/3006/index.asp
- 39 :
- '60年代まで、社線と国鉄が同じページに書かれてる時刻表が
あったような気がする。日本交通公社ではなかったかもしれないが。
- 40 :
- >>39
弘済出版社のバス時間表。
バスといいながら、私鉄などの鉄道も載ってた。
- 41 :
- 俺がガキのころの時刻表は、国鉄のページに堂々と掲載されている私鉄と言えば「伊豆急行」だけだったからな。
一時期、弘済出版社の大型時刻表に「伊豆箱根鉄道駿豆線」の全列車が掲載されてた頃があって、
東海道線→伊豆箱根鉄道の乗り継ぎに重宝してたが、いつの間にか社線のページに戻されてしまった。
- 42 :
- むしろ平成以降のほうが思い出すな。
JR線ページにあった「私鉄」(第三セクターでもない!!)
下北交通と弘南鉄道
- 43 :
- >>42
弘南鉄道黒石線は弘南線や大鰐線と一緒に
社線ページに収録されていましたが…
交通公社の86年11月号、87年3月号、87年5月号、
大時刻表86年11月号、JNR編集87年4月号、JR編集87年5月号で確認。
- 44 :
- >>43
JTBとJR両方買ってるのか。金持ちだな。
- 45 :
- >>30
7-8レは「呉線経由」各等洋食堂で、「海軍列車」それに関釜連絡線7便(夜行)
で釜山桟橋から急行7レ「のぞみ」に連絡。上りもその逆ダイヤ。
8レが昭和16年9月に「網干」で停車中の京都行区間快速に追突大事故を起こして
区間快速の「ロ」の乗客全員死亡。後ろの「二」が持ち上げられて「オロ31」?
にすっぽりめり込んだ。(開通後すぐに岡山へ家族で行き現場を通過したがC53が
道床にめり込んでいた)
当時急行で「洋食堂」は既出の17-18レとこの7-8レのみ?だったと想う。
- 46 :
- すみません。お尋ねします。
昭和初期(戦前)、東京・大阪間の所要時間はどれほどだったのでしょう?
ご存知の方、お教え願います。
- 47 :
- >>46
例えば大正5年5月25日改正だと、
17レ 625→2354
特急 1レ 800→2025
急行 5レ 1600→626
15レ 2300→1544 急行並みの通過
急行はほかに4往復あるが、1900〜2100の発車。
日着するのは一般的でないようだ。
- 48 :
- ご親切にありがとうございます。
なんて詳しい……感激しました。
しかし、これではお尻が悲鳴をあげますね。
それぞれが快適に過ごすコツを持っていたのでしょうねえ。
例えば、座布団持参とか。
- 49 :
- >>48
金持ちは途中で降りて、少しずつ進んだようです。
その名残が途中下車制度です。
- 50 :
- >>48
金持ちは1等に乗ります。
- 51 :
- 皆様、ありがとうございます。
>>49
途中で降りて、ですか。なるほど。その手がありましたか。
>>50
1等の座席はふかふかだったのでしょうね。
- 52 :
- 皆様、ありがとうございます。
>>49
途中で降りて、Rですか。なるほど。その手がありましたか。
>>50
1等の便所も垂れ流しだったのでしょうね。
- 53 :
- 横浜線町田駅の原町田駅時代末期にも、昼間は1時間に2本の時間帯があった
- 54 :
- >>53
その時期日中でも10分〜20分間隔程度の運転をしていながら
現代では1時間1本程度の運転の東京近郊路線があるのが
ダイヤ変遷の面白いところだな。
- 55 :
- >>46
大正14年4月ならもう少し速くなっていた:(24時間制で表示)
特急3レ「3等特急後の{桜}相当」8.15-19.50
特急1レ「(富士) 相当」8.45-20.12
急行11レ(後の17-18レ1、2等急行相当)19.00-8.02
普通23レ 22.10-13.56(ロネ連結)
- 56 :
- >>25
0058沼津行きはそのまま折り返して朝に東京着の列車「沼津旅館(ヌマカン)」ですかね
戦災孤児関連の本に出演してたなぁ
- 57 :
- 大時刻表の編成表は、運転室まで描かれており、凝っていた
のも懐かしい。
- 58 :
- 東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
- 59 :
- 鹿児島本線、日豊本線、奥羽本線を1つのページで全区間記載できた大時刻表萌え
- 60 :
- ホテルニュージャパンの広告
懐かしい
- 61 :
- 交通公社のやつは一時期、伊豆だけ別の索引地図を載せていた。
- 62 :
- 興銀のお祭りカレンダー
- 63 :
- バブルの象徴、山一証券の裏表紙。
- 64 :
- JTB時刻表、千号目前
のいっぽうで、関係ないけど旅鉄休刊…
- 65 :
- 浅井慎平
- 66 :
- レモンライムの青い風
- 67 :
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 68 :
- JTBだけなの数字なのか、最盛期の昭和61年(たぶん10月号)が200万部
現状は月15万部だそうな。
マルチごめそ
- 69 :
- >>68
ダイヤ改正のあった11月号じゃないの?
「便利レール、新ダイヤ」の。
- 70 :
- 裏表紙で微笑む「キリンレモン」広告の片平なぎさ
- 71 :
- >>69
そうか、11月号でしたっけか。どうも。
ガッコの昼食ガマンして貯めたカネで買った「別冊時刻表2 列車大カタログ」
が懐かしい。
- 72 :
- SLブームの頃鉄道弘済会の時刻表には蒸気列車にはSLのマークが付いていた
- 73 :
- 時刻表と結婚したい
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234139651/
- 74 :
- 愛と勇気と缶ビール
- 75 :
- えー、なになに?
たびさきでのむキリン
忙中閑暇有
またかくべつ
旅中麒麟有
キリンビール株式会社
…これ、「よん さん とお」大改正時における交通公社の時刻表裏面のCMフレーズ。
(定価180円。 表紙には、岩手は北福岡の馬仙峡を背景に鉄橋を渡る583系特急電車が…)
「東北本線に初の電車寝台特急登場」だってさ。
- 76 :
- 上越線 越後湯沢駅 上り方面 1971/02
時|
06| 26高
07|
08| 39上
09| 急)04上
10| 急)34上◇
11| 急)00上 14高 特)41上 急)56上
12|
13| 急)15上◇ 急)24上◇
14| 急)13上◇ 30高 特)41上
15| 急)06上◇ 急)24大◇
16| 急)00上 急)08上◇ 21高 特44上 急)52上◇
17| 急)28上◇ 特)45上 急)50上◇
18| 20上 急)37上 急)50上
19| 特)42上
20|
21| 43水
22|
23|
00| 55上
01| 急)32上
02| 寝急)05上
03| 急)10上
----------------------------------------------------------
上:上野 大:大宮 高:高崎 水:水上
特:特急 急:急行 寝急:寝台急行 ◇:臨時列車
- 77 :
- これ、どこの駅の、いつ頃のダイヤでしょうか?
下り
640 721D 横手
738 723D 岩手湯田
857 727D 横手
1017 11D 秋田 (特急あおば)
1140 729D 横手
1425 731D 横手
1630 733D 横手
1717 701D 青森 (急行きたかみ1号)
1745 735D 横手
1858 737D 当駅止まり
2010 703D 秋田 (急行きたかみ2号)
2057 739D 横手
- 78 :
- S47から50年の間の陸中川尻?
- 79 :
- 1972年前後のJTB(交通公社)の全国小型時刻表で、寝台特急さくら号が
表紙に掲載されたのは、何年の何月号だったのでしょうか。
実はこの時刻表がきっかけで、私は鉄ちゃんになりました。
かすかな記憶では、春〜夏にかけての号だったと思うのですが....
- 80 :
- ダイヤ白紙改正の号だと巻末の懸賞クイズが「日本一周早回り」になっていた記憶があるんだけどいつ頃の話だっけ?
中学生の頃挑戦してみたが当選者より6時間以上遅かった
- 81 :
- 上り
700 440 釧路
1235 442 釧路
1615 428 函館(釧路から急行)
1740 444 釧路
- 82 :
- 大昔、時刻表の表紙の北浜駅を見て、すげー駅だ!って感動した記憶があるんだが、
JTBの「時刻表1000号物語」を見てもそんな表紙ない・・・・
どうして?誰か知ってる人いない?
- 83 :
- >>82
大時刻表
- 84 :
- 何年何月の大時刻表だか書かないと意味ねーだろうがこの明星の劣化コピー
- 85 :
- >>84
大時刻表完集してるわけじゃないんで、そこまで知るか。
明星じゃなくて金星の劣化だよ。
- 86 :
- ブルートレイン学園
- 87 :
- ★手宮駅発時間表 昭和30年7月1日現在
101 6:06 南小樽行
811 7:04 岩見沢行
103 7:43 南小樽行
817 9:08 岩見沢行
105 10:36 南小樽行
3831 12:40 岩見沢行
107 16:19 南小樽行
※全便、色内停車。
※上記の他、国鉄バス便あり。
手宮→札幌( 6:30・7:50)小樽・札樽国道経由
手宮→丸井前(急行8:50)小樽・札樽国道・札幌経由
手宮→苗穂(急行11:20)小樽・札樽国道・札幌・丸井前経由
- 88 :
- 昨日につづいて失礼。
▲寿都鉄道 寿都〜黒松内 時刻表 昭和40年6月18日改正
○寿都発
20 9:10 黒松内行
○黒松内発
21 12:35 寿都行
23 17:15 寿都行
寿都〜黒松内
・運賃 150円
・キロ程16.5キロ
・所要 60分
※上記の他寿都鉄道バスあり。
寿都駅前発(全便黒松内駅前経由)
6:15、13:30、18:15(黒松内駅前行)、 6:45、15:45(大成局行)、 8:15、14:45(国縫局行)
黒松内駅前発
7:15、 9:25、11:05、14:55、17:10、17:55、19:35
→9:25,17:55は大成局発、11:05,17:10は国縫局発の便
寿都〜黒松内
・運賃130円
・所要35分
・キロ程19.3キロ
※寿都〜国縫局行は長万部駅前経由。
- 89 :
- 今日、てっぱくで時刻表展をみてきました。
昭和53年11月の交通公社版の清里駅の表紙。
あれって山口百恵に似てるんだけど本人?
- 90 :
- 「時刻表1000号物語」を買って読めば済むこと
- 91 :
- 30年以上前に発売された、戦前戦中の時刻t表復刻版ってみんな持ってるの?
- 92 :
- >>91
2000年前後頃に、下記の復刻版が発売されている。
【戦前・戦中編】@大正14年4月 A昭和5年10月 B昭和9年12月 C昭和15年10月
D昭和17年11月 E昭和19年12月 F昭和20年7月1日 7冊セット14000円
【終戦直後編】@昭和20年9月 A昭和20年11月 B昭和20年12月 C昭和21年1月
D昭和21年2月 E昭和21年4月 F昭和21年6月 G昭和21年7月 H昭和21年8月
I昭和21年11月 J昭和21年12月 K昭和22年5月 L昭和22年12月 13冊セット12000円
【戦後編1】@昭和22年1月20日 A昭和22年6月 B昭和25年10月 C昭和31年12月
D昭和36年10月 5冊セット12000円
【戦後編2】@昭和39年10月 A昭和42年10月 B昭和43年10月 C昭和44年5月
D昭和47年3月 付録:昭和43年10月1日改正?/昭和59年2月1日改正東北本線ダイヤグラム
5冊セット14000円
【戦後編3】@昭和31年11月 A昭和33年11月 B昭和34年7月 C昭和36年9月
D昭和39年9月 E昭和42年9月 6冊セット12000円
【戦後編4】@昭和40年11月 A昭和45年8月 B昭和47年2月 C昭和47年12月
D昭和50年2月 5冊セット14000円
【戦後編5】@昭和23年7月 A昭和24年9月 B昭和27年5月 C昭和28年3月
D昭和29年10月 E昭和30年8月 6冊セット12000円
ちなみに俺は、戦後編4と5以外は当時全て購入した。通販価格だと、2000円引きだったよ。
- 93 :
- >>92より追記
【昭和後期編】@昭和50年3月 A昭和51年4月 B昭和53年10月 C昭和55年10月
特別付録:昭和36年10月1日改正/昭和43年10月1日改正 東海道・山陽本線ダイヤグラム
4冊セット14000円(これも持ってる)
通販価格の2000円引きは、全部じゃなかった。ごめんね。
- 94 :
- >>92>>93は、JTBの時刻表。
- 95 :
- >>89
ずばり現物あるがどう見ても山口百恵ではない。(一般ジンのようだ。)
ちなみにこの時刻表はs60頃に神田の古書店で500円位で買ったもの。
>>92
俺も戦後編5、昭和後期編以外は全て購入した。
現物だと古本屋でもべらぼうな値段だし、ほしい号はまずお目にかかれなかった
ので復刻版はありがたい存在だったね。
現在なら昭和20年代でも落丁本でなければ20000〜30000円の値はつくと思う。
- 96 :
- >>95
>>92-94です。俺もかつて昔の時刻表を探しに、いろんな古本屋を巡ったりしましたが、
確かに年代が昔に行くにつれて、高額なんですよね。
そんなある日、たまたま、鉄道ファンだったか鉄道ジャーナルで、JTBから昔の
時刻表の復刻版の広告を見てそれを知り、最初は戦後編3を買いました。初めてそれを見た時の
感動は忘れられません。そしてその後、復刻版シリーズを財布と相談しながら、買い揃えました。
さすがに全部は無理でしたね(^_^;)。
でも、昭和30年代の東海道本線のページを見ると、特急や急行がたくさんあって、寝台列車も
豊富なくらいありましたよね。あの頃の時代にタイムスリップ出来るのなら、151系特急こだまの
パーラーカーに乗って、富士山や浜名湖を眺めてみたいなあ・・・。
- 97 :
- 新人物往来社は値段設定が高すぎでしたね。
いくつか見送りました。
- 98 :
- 95です。
>>97
復刻版明治大正時刻表はなけなしの金で購入しました。
常時読みふけっているわけではないが当時の時刻など調べる時は当然便利だし
、今では想像つかないほどの世相も見え隠れしているからです。
年毎に史料価値が増しているように思え、買っといて良かったと思っています。
>>96
対をなすようですが時刻表を集めるようになったのは本州〜北海道の乗り継ぎ
を調べた事がきっかけです。こちらも昭和30年代では東北では「みちのく」
「北斗」「北上」「いわて」「十和田」「おいらせ」の多彩な青森行き急行や
道内でも観光PRするにも十二分なほどの愛称が乱舞していて、「北斗」−
「まりも」の遥かなる煙の旅路を味わってみたいなんて思っています。
- 99 :
- 復刻版って当時版と全く同一なの?
誤植や、改訂されちゃってる部分って無いのかな?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
国鉄福知山線 (832)
極限の気動車!181系 衝撃のターボサウンド Vol.1 (334)
【特急とき】昔の新潟県の鉄道【急行佐渡】 (845)
急行のマイナーな停車駅 (466)
謎の下山、三鷹、松川事件について語るスレ (231)
(( ;°Д°))鉄道の幽霊話(( ;°Д°)) (642)
--log9.info------------------
【関西】学生マジックすれ・第1部【限定】 (307)
マジック好きの法則 (259)
日本一ちいさなマジシャン「マメ山田」師匠を語れ! (365)
【腹話術】いっこく堂【おそだアメ】 (212)
♪ギミック自作スレ♪ (391)
■お勧めしない手品ショップはどこ?■ (445)
【ぺるりんちょ】 ぺ る 【ぺるりんちょ】 (851)
手のひらでコイン飛ばし (420)
このマジシャンのここに萌え〜! (437)
荒木一郎と愉快なRー (653)
ジャグリング質問コーナー (362)
プロマジシャンが書き込むスレ (205)
タネを教えてほしいマジックがあるんです。 (441)
デビルスティック (255)
女性マジシャン (327)
マジック総合スレッドXIII (721)
--log55.com------------------
【私のカラダ見て】脊山麻理子49【おかずにして!】
テレビ朝日アナウンサーズ 53
【テレ朝】島本真衣 vol.18
【日テレ】後藤晴菜 05【目がテン!・Going!・Oha!4】
【めざどMC】長野美郷part64【interfm】
【南関東地方競馬チャンネル 】西島まどか 【夕焼け酒場】
【ABC放送】【おは朝】川添佳穂part8【移民】【桜島大根】【芋焼酎】
【みんなのN】生野陽子 Part85【ショーパン】 ★2
-