1read 100read
2013年01月昆虫・節足動物2: カマキリ【13匹目】 (978) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カミキリムシ総合スレッド (781)
パリーオオクワガタ (930)
【アンテ】アンタエウスについて語るスレ2 (312)
ミルワーム好きが大いに語るスレ (817)
世界最重量のゾウカブトを語れ (849)
オウゴンオニクワガタについて語るスレ その2 (883)

カマキリ【13匹目】


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
カマキリを愛する者同士で荒らしには反応せずマターリ語りましょう。
「虫王」ネタ、昆虫最強厨などはお断り。
生体販売
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/jungle-world/
ttp://www.lumber-j.com/live/
ttp://mirionn.hp.infoseek.co.jp/
ttp://fishingv.com/index.html
飼育、情報
ttp://www147.sannet.ne.jp/ookuwang/
ttp://homepage3.nifty.com/mantis/
ttp://harabiro.com/
ttp://www.megaegg.ne.jp/~esu0108/
ttp://www.tn-kamakiri.com/
ttp://www.geocities.jp/myhouse131313/
ttp://www.ztv.ne.jp/takaoka/
ttp://yonshurui.blog86.fc2.com/category2-3.html
ttp://ganglion.agr.agr.gifu-u.ac.jp/~mantid_maniacs/
ttp://www.hpmix.com/home/clerota2006/index.htm
データベース
ttp://ttwebbase.dyndns.org/mantid/browse.html?order=Mantodea
エサ販売
ttp://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/index.html
前スレ
カマキリ【12匹目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1328936166/

2 :
スレ立て乙ー

3 :
俺だけかもしれないのだけど、テンプレにあるこれ
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/jungle-world/
ttp://mirionn.hp.infoseek.co.jp/
無くなってね?

4 :
>>3
指摘乙。自分も調べたら無くなってる感じ。前スレのテンプレをロクに確認せず、
そのまま踏襲スレ立てしているので…( ノ゚Д゚)すまない。そしてありがと。
次スレからその2つは削除でいいのかな?

5 :
削除でおk

6 :
>>1 乙に変わりはない。
って、保守かねて。

7 :
カマキリの初齢幼虫はどのくらいの大きさかな?
皆さんは初齢幼虫にどんな餌をあげてますか?

8 :
オオカマメスが二回目の産卵
残す餌がもったいないので
産卵前の食欲減退期は無給餌か小型の餌にしておくことにした

9 :
>>7
ショウジョウバエあげてる
増やしやすいし

10 :
オオカマ♂が本当見つからない…。
去年県外の自然公園でオオカマ♀が居たところまで探しに行ってみるか。

11 :
♂がほとんど死体に近づいた♀に昨日交尾してた
悲しい。母親が偶然庭で先月18日頃捕まえた卵いっぱいのおなかポンポンのオオカマ♀が
産卵もせず死因は♂との格闘でお腹少し破れたことによってほとんど死にそうー。
有精卵入りの卵鞘せめて一個でも産んでくれたならともかく・・・今秋は運気悪い。

12 :
夜に複眼か黒くなる場合と昼間と変わらない場合がある

13 :
オオカマ交尾後2日で産卵。果たして有精卵鞘なのかどうか微妙
しかし産卵直後のオオカマキリの獲物の襲い方は待ち伏せではなく、自分から
獲物に向かって小走りして捕食。待ち伏せ型じゃねぇw

14 :
>>13
以前、交尾した翌日に産卵した卵鞘から、フツーにベビー達が孵化したので
間に合わなかったことはないと思う。
(ただ、交尾経験後に産んだ卵全てがちゃんと孵化するわけでもないんだけど)
今回は、今にも産卵し始めそうな姿勢
(逆さになり、それぞれのカマを畳みつつ、両カマを逆バンザイのようにして気張ってる状態
で、尻先を面にすりつけながらジュクジュクさせ始めたところ)の未交尾♀に、
産卵体制に入ったのを邪魔して、慌てて♂をあてがって交尾させたら、
数時間後に産卵し始めたというのがいるけど、まぁ大丈夫でしょうと思ってるw

15 :
>>9
初齢幼虫って1匹1匹、個別で飼ってるんですか?
教えてください。

16 :
>>15
20くらい個別飼育で残りはまとめてって感じ

17 :
上に同じく。
自然でもエサ不足になる→共食いさせることも想定して大量に産むって聞いたことある。
また単体で飼育してても弱い個体は死ぬ。
そういう意味では弱肉強食の複数飼いして残った個体の方が成長率までの生存率が高いんじゃないかな?
誤って秋口に孵化しちゃった場合なんかは自然に放しても仕方ないので、最初共食い前提で孵化後そのままあえてエサをやらず複数飼育→最初、二回目の共食い後、そのあと個別飼育してる。

18 :
弱肉強食の逆の意見で
餌をとるのが上手な個体→餌が豊富だから共食いが少ない
餌をとるのが下手な個体→与えた餌をとれないから共食いを起こす
でまとめて飼育してると下手な個体が上手な個体を駆逐していくんじゃないかって言ってる人もいた

19 :
庭で取り除いたデカいスズメガ幼虫二匹それぞれ餌にくれてやったら
腹パンパンになった

20 :
バジルを食い荒らしてるシャクトリムシを餌にすると部屋にバジルのいい香りが漂う

21 :
床で格闘して獲物の大量の体液や消化物を撒き散らしたから掃除した

22 :
オスが据え膳を食わぬ
ハリガネいると生殖機能を失うと聞いたけど、交尾をしなくなるの?
オスにしては腹がえらく張ってるんだよな
でも水つけてもなんも出てこない

23 :
>>18
確かにそれはあると思う。
>>22
ヤドリバエとか?

24 :
>>14
有益情報サンクス。全国津々浦々似たような現象がw
ネットが普及してなかったら分らなかった事いっぱたぜ

25 :
ショウジョウバエを使うのは家の許可が降りなかったので
初齢幼虫に使える餌は他にありますか?

26 :
>>25
試験管飼育なのでどこかにしまっておけば見つからないんじゃない?
あとはヨーロッパイエコオロギの初令やトビムシ、通販もあり。
通常時期ならアブラムシの付いた葉っぱごと。

27 :
>>12
このことなら死期がせまると、夜などに黒くならずに緑型なら
くすんだような薄緑色の複眼になるって。
逆に茶型も同様に薄茶っぽいくすんだ、いかにも生気ない死んだ眼っぽい。

 緑のお腹に卵いっぱい詰まってポンポンの♀成虫完全に死んだんで諦めてたら、
偶然またも親が(あまりこの色好きでないけど)茶色の♀やはり今年孵化させて
逃がしたのが育ったものの一頭庭で捕まえてきた。
その後、空腹でもなさそうなのに産卵の日への栄養のためか自分が19日にやはり
庭で捕まえた意気のいい♂と交尾せずに、ゲージがせまいせいか格闘の末すぐ
食べてしまったのはまたも残念!また再び全然♂がいない日々が続くな。

28 :
やる気の有無を見てからケースの外でやれ

29 :
ダメだ
黒いおめめがかわいすぎる

30 :
ちょっとした疑問なんだけど、
カマキリって暗い環境では
どうやって餌を捕獲するんだろう。

31 :
おめめ全体が真っ黒になって、フォトン吸収効率MAXになって相当暗くても物体を視認できる。

32 :
>>28
はい、でも逃げそうです

33 :
幼虫白砂嘴(サシ)時代から養殖後、やっと蛹から孵ったキンバェやったけど、最初は全然食べなかった。どうしてだろうねー。動きに反応しなかっただけかなーー。
サシって冷蔵庫で永久に持つんだろうか、保存って。

34 :
ベランダで保護したハラビロ♀が食欲もりもりで元気なんだけど
これならハリガネムシの心配は無いかな…?

35 :
>>33
カタカナで書くならわざわざ漢字にせんでも…
あとその漢字虫のサシと違う。商品名だったらごめんね。
冷蔵しても日持ちするだけで時間が経てば蛹になるか死ぬよ。

36 :
産卵あけのオオカマが
また馬鹿でかいスズメガの幼虫を完食した
全部腹に入るのが不思議だ

37 :
>>35
ありがとうー。当て字にしてしまったのです
虫のサシのことです
日持ちって具体的に二週間から20日程度でしょうか
今はもーいないので今後仮に再購入した場合。でも親が神経質なので
あまり入れられない。たいがいは入れるのは抵抗あるでしょうけど

38 :
オオカマキリ終令、カマや足の根本が黒く動かすと体液が出てくる。
エサに攻撃されたわけでもなく、初令から飼育しコオロギをエサにしてるので寄生虫の疑いもない。
病気なのかな?このカマキリ目も一部黒い。

39 :
>>37
長くてそれくらいだね。
サシとかブドウ虫は成虫幼虫共に餌に出来るから便利だ。

40 :
オオカマの初齢幼虫って大きさは何mmですか?

41 :
>>38
老化するとそうなるが早すぎ

42 :
>>31
夜でもよく見えて、獲物が取れるものなの?
どちらかというと動きが鈍い虫だから、
餌が簡単に獲れるなら、夜中だけ密かに動く方が都合が良さそうだけど、
実際は昼間も我が物顔で活発に動き回ってるよな。

43 :
>>39
ありがとうー。最初金バエ食べなかった理由は自分みたいにストレスで
食欲落ちるなんて昆虫類はありえないから、単にお腹一杯かな

44 :
釣りしてると泳がされるカマキリが沢山流れてくる季節になったね
http://uploader.rgr.jp/src/up13171.jpg

45 :
ハリガネに導かれたのだね…合掌

46 :
こないだ
電車内ででかいカマキリ見つけたから
逃がしてやろうと
指にのせててたら
指の皮膚をガリガリ喰われた

47 :
>>42
完全暗黒だとさすがに無理だと思うけど、夜にカーテン締め切って部屋を
真っ暗にしたぐらいな明るさ(ガス警報器のLEDとか、カーテン越しの僅か
な月の光程度)なら、余裕で見えるんじゃないかな。
ハラビロ飼ってた時、夜、寝る前にコオロギ入れといて、夜中に様子みた
らもう完食した後だった。

48 :
ハナカマキリみたいな昼専用の罠の姿をしたカマキリでも
ちゃんと夜目になるんだな。

49 :
雄がキター!発見したときにはしっかり交尾してた
庭木で必死にコーリングしてるハラビロ雌が不憫で
ここ数日あてがう雄を捜し求めていたけれど
オオカマ雄はいた、コカマ雄もいた、なのにハラビロだけがみつからず
だが自力で呼び寄せたようだ
そうだよね、大きなお世話だったよね
あと一匹Rがいるから交尾終了をみとどけてからこの雄は捕獲
何日ぐらいたったら次の交尾させていいだろう?

50 :
うちもオオカマキリの♂を探してやっと昨日見つけました。♀は16日羽化したのでまだ成熟してないのかと思いましたが交尾しました。
羽化後1週間で交尾可能なんでしょうか?尻は開いたままなので受け入れはしたと思いますが有精卵になるか心配です。

51 :
可能

52 :
9月は♂のピークだねぇ。交尾合戦やっているせいか
見かける雌も雄も羽がボロボロ、先月まで幼虫だったのにな。
>>49
個体にもよるけど1日チャージすれば再度交尾出来る。
挿れる気がなさそうなら小さい餌与えてから翌日交尾させるといい。

53 :
>>52
レスどうもありがとう
では明日の晩かあさってにさせてみます
雌のそばの庭木に放して、したくなりゃするだろ勝手にさせようとも思ったけど
逃げられるとまたきっと探しまわる羽目になるんで
いつか読んだ昆虫関係の本に、ほっといてあげる度量を持ちたいとか書いてあって
まったくだと思ったのだけど持てませんwかまいたくなる

54 :
台風来ないでほしい。こういうのをきっかけに衰弱していく野外のカマキリ。。。

55 :
カマキリかっこいいんだけどやっぱり腹を見るとゴキブリとの共通性が見えて気持ち悪くなるなぁ・・


56 :
こないだの台風で庭のオスカマキリがいっせいにいなくなった
強風に飛ばされて遠くのメスのところまで行ったかも
こういうのを利用して近親交配を避けるように自然は出来てるのかも知れないと思った

57 :
>>51
そうですか、念のため、また♂探しに行こうとは思いますが、時期が時期なんでいなくても大丈夫そうで安心しました。


58 :
カマキリ類=人間が観たときすでにこちらに首を回してとっくにこちらを監視してるって余裕で、したたか。
今居るたった一頭:オオカマキリの茶色・褐色タイプ♀=昼なのになぜか両眼が7割黒っぽい。

59 :
>>54 の気持ちも >>56 の思いも、どっちもわかるぜ。

60 :
最近は藪ではあまり見かけず道路で日陰には1匹も見当たらないけど
日向の場所には20匹位道脇や道路のど真ん中で体温めたるやつもいれば、同胞を喰ってた奴もいて
今が一番ピークの時だから観察しやすいな。
前スレにうpした真緑オオカマ♂だけど残念ながら2日前に死んでしまった。
死因は食欲不振による衰弱死だった。
実はこの緑、デビュー時から体系がおかしく、動きは良かったものの威嚇の際腹部がほとんど曲がらなかった上
食欲も極端に薄くてさらに水槽の周りをウロウロしていたので、寄生確定したところで
プールに半水浴させたら、20cmの例のブツが出てきやがった。腹ペタになったけど2週間半元気でいてくれてよかったよ。
もっとしっかり管理してやれば長生きできたかもしれん。

排出直後↓
http://2ch-ita.net/upfiles/file6455.jpg
まぁ、予想よりも長生きできたからよかったけれど。

61 :
オキナワオオカマキリのメスじゃないのこれ?

62 :
>>58
>♀=昼なのになぜか両眼が7割黒っぽい。

それは、きっと彼女らは夜の女を気取ってるんだぼ

63 :
馬鹿でかいオニグモあげたけどなんとか勝てたようだ・・・

64 :
>>63
え・・・
オニグモはカマキリより強いから危険だと思うよ・・・
どっちが餌のつもりだったの?

65 :
http://879k.com/A
http://879k.com/A
http://879k.com/A

66 :
野ションしてたらカマキリの死骸あったからションベンかけた女だって
http://megalodon.jp/2012-0928-1116-35/ameblo.jp/coookeshi/entry-11351208738.html

67 :
良い卵を産ませるためには
交尾は生涯に一回ではなく何度かさせるべきなんだろうか?

68 :
>>62
洒落ですね、レスであえていっちゃうとダサいけど。
原因は、ただ台所の南の壁側が暗いからでした。
あるいは弱ってくると眼が色がおかしくなってくるのかも。
手足の符節や触角がだんだん切れてくるのも蒸れか老化でしょうね。きっと。
あとソケイ・ヘルニアみたいに脱腸ぎみになってきて、死ぬ前は・・・。
排泄筋肉も弱ってきて糞の切れが悪いのも人の老化と似てる。後ろ足で
たまに引っ付いた糞をはらっています。
でも個人的な究極最大の興味と謎はやはり、夏前に記しました、より
透ける緑の幼虫時代に見せてくれる一気に黒い消化物らしき物が腹から
口へ押しもどされる理由です。浮いたレスですが。
解剖学的な事に、自分は外科医的ダイナミックかつ繊細な性格でないので
向いてはいないんですが,探求心と強い興味だけはある。
ここは年長の私よりか見識者のかた、割と多いんですが、他にも昆虫類、大量に
飼育されてるらしく?謎がとっくにわかってるかもしれない博識のあのかたたちも
最近ずっとみえないですし、この件は永遠の夢の謎ですね。


69 :
カマキリにミルワームばっか与えてるのですが、
この飼育方法で大丈夫ですか?

70 :

みんなさんケースは何日間で洗ってらっしゃるでしょうか 人それぞれかな ほっといても餌残りかすや糞溜まるし
別件ですが、制止してるのをわざと動かすためにカマキリになぜか生息吹きかける癖あるけど、いやなのかなー。虫側にとってはーー。

71 :
>>70
ウチは、ケースの下(底?)に、新聞広告敷いといて、喰いカスとか糞が溜まってきたら
取り替えてる。だいたい、三日に一度ぐらい。
ケース大掃除は、十日に一度ぐらいかな。壁とかにバトル痕跡が飛び散るので、水でじゃ
ばじゃば洗い流す。
俺もたまにカマキリに息吹きかけるけど、「やめろよ〜」みたいな感じで身構えるよね。
自然界では突風に晒されたりしているから、人間の息をたまに吹きかけるぐらいどうって
ことないとは思うのだけど、嫌がっていそうな気はする。

72 :
プラケで飼っていると、どうしてあんなに臭くなるんだろう。餌(イエコ)のせい?

73 :
過去最大のオオハラビロ
http://i.imgur.com/LHscg.jpg
体長はおよそ77mm、全長84mmほど。
右比較は小型のオオカマキリ♀。

74 :
それでも80mm未満か。
オニグモやヤブキリに勝てるだろうか???
スズメバチには99%負けるだろう。

75 :
巣を張らないオニグモなら勝てるかも
ヤブキリはどうかわからん
雄よりも雌の方が太くて強いと思う

76 :
>>64
蜘蛛に決まってるじゃないか
オスメスに一匹づつ馬鹿でかいのあげたが見事に平らげたぞ
ムカデならともかく蜘蛛なら外国の大型種とか網の上とかじゃない限り大体勝つぞ

77 :
>>72
コオロギは相当くさくなる

78 :
体長と全長の違いわからん

79 :
カマキリだと体長が頭から腹の先まで
全長だと頭から翅の先までじゃないかな

80 :
http://www.img5.net/src/up21571.jpg
これ何蟷螂かな?
ハラビロにしては大きかったけど

81 :
>>80
前胸の長さを見るとハラビロかなあ?

82 :
http://www.img5.net/src/up21572.jpg
もう一枚
なんか微妙にスマートで大きいのよ

83 :
>>82
大きく見えるね。
捕獲してないの?
もし手元にあるなら頭から尻先までの体長を測ってほしいです。

84 :
オオハラビロカマキリって呼ばれてるやつかな?
特徴としては普通のハラビロより大きくて前脚の黄色の突起がないとか

85 :
捕獲はしてない
10センチ程度でウスバってやつかなとおもって撮ったの

86 :
個人ブログだけど通常のハラビロと比較がある
ttp://blog.hangame.co.jp/B0000153873/article/38231149/
命名はどうなってるんだろう

87 :
>>85
>10センチ程度でウスバってやつかなとおもって撮ったの
ウスバでそれはさすがにないが・・・
オオハラビロなのかなあ?確か90mm近いのが見つかってたような。

88 :
ベランダで保護したハラビロ♀が産卵したよ。
これで寄生虫の心配は無いかな。
しかしオオハラビロって奴は生で見てみたい。

89 :
>>88
うちのメタボってたハラビロもおとといやっと産卵した
さすがあの腹だっただけあって、卵でかっw
>>85
ハラビロ雄にみえたけど、10センチの雄はいないべなぁ
でも二枚目の写真、前脚黄色い突起ありそうね

90 :
写真ぐぐってたらやっぱりハラビロですね・・
ありがとう

91 :
バタフライガーデンだとカマキリは害虫なのか…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1346741595/149

92 :
>>71
けっこうーみんな几帳面にしてるのですねー
ペットボトル下半分に切った物に、網戸の修理用の
網で蓋してるだけですね、こちらは。
息吹きかけるのやっぱりしてるひといたのね
高山の小学校で1齢幼虫に吹きかけてた子が居て
いっせいにあかちゃんが吹き飛ばされてたっけ。

93 :
草食系の糞ならまだしも肉食系の糞は…雑菌が心配。臭いがキツイし

94 :
オオカマキリの成虫になってからの
平均寿命って何ヵ月ですか....

95 :
>>91
以前、多摩動物公園のガーデンでカマキリ退治のボランティアを募集していたな。

96 :
>>94
ウチでは、♂は羽化後3ヶ月弱、♀は羽化後3-4ヶ月くらいが目安かなぁ
(ウチで飼育しての長寿記録は、♂羽化後4ヶ月、♀羽化後6ヶ月ちょい。
12/5に公園で捕獲した♀が3/11まで生きたこともあったけど)
野外では8月羽化が1番多いと仮定したら、だいたいそんな感じでしょうと。
てなわけで、今月上旬に6-7月に羽化した♂たちは数匹みな次々死んでいってしまった。
6月羽化の♀も、昨日初めて死亡個体が出た。

97 :
カマキリにミルワームばかり与えているのですが
栄養価的に大丈夫ですカ?
教えてください。

98 :
>>97
昔ミルワームのみで大きい♀成虫になったよ、翅がとても長くて尾が完全に隠れるレヴェル。
ちなみにミルワームにはパン粉を与えていた。

99 :
茶羽ゴキブリ♀オオカマの体長の約三分の一しかないけど、餌としてあたえても
いっこうに食さないし、捕まえようともしない。
多分お腹いっぱいのせいとは思うけど、意外と案外まずいのか、ゴキノザウルスに
寄生してるかもしれない気味悪い線虫とやらを直感で透視できてるのかなー。
ゴキブリもうー下水道に流すか、潰しコロすか、又は繁殖して家に入ってきて困るけど
外に逃がした方がいいかな。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミルワーム好きが大いに語るスレ (817)
【不明】この虫の名前を教えて! 12【質問】 (292)
カミキリムシ総合スレッド (781)
カブト長生き (259)
【かわいい】ハエトリグモ【動き】 (619)
ミルワーム好きが大いに語るスレ (817)
--log9.info------------------
25歳以上高齢の漫画家志望が現実的に身を立てるスレ (327)
錦織博 その2 (550)
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と出崎りん他52 (753)
巧いアニメーターを語ろう!〜其の13〜 (254)
アニプレックス/ANIPLEX Part5 (554)
【角川】角川GHD part16【富士見 AMW eb! 中経 MF】 (553)
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ4 (282)
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ17 (824)
山梨のアニメ事情十 (556)
◆SHAFT/シャフトアンチスレ (512)
スタジオジブリの新作は宮崎吾朗監督で少女マンガ (231)
京アニ作画を語るスレ Part 14 (636)
水島努のスレ (464)
10年後紙媒体がどうなっているかを予想しよう (867)
アニメ撮影を語るtake12 (530)
細田と神山と谷口と原と湯浅と舛成と山本寛と水島と (707)
--log55.com------------------
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part145】
ドラクエウオークやってるヒキコモリ 近所のスーパーやコンビニだけでもok
池沼覇天神皇マンデビラ
【リア基地弥彦】児嶋弥彦マンおはマンこんスレpart21
悪いイメージしかない単語を書いていくスレ
真性引きこもり【外出不可】 30
40歳前後、職歴なし、約20年引き篭もりの仕事探し その4
作業所に通ってるひきこもり