1read 100read
2013年01月高校野球137: 関東のシニア・ボーイズ進路 Part25 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★☆南北海道の高校野球PART135☆★☆ (881)
■■浦和学院野球部応援スレ Part43■■ (929)
近畿の高校野球313 (766)
岩手県勢がいつまで経っても弱小な理由 Part2 (358)
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球180☆☆☆☆ (903)
□□□福島の高校野球PART49□□□ (488)

関東のシニア・ボーイズ進路 Part25


1 :2012/11/28 〜 最終レス :2013/01/11
前スレ
関東のシニア・ボーイズ進路 Part24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1345560836/

2 :
1乙です

3 :
桐光は、緑東の控えと東金沢のエースと海老名のキャッチャーと湘南の内野手しか情報入ってないんだけどどうなってるの?

4 :
〜世界の構造〜
リチャード・コシミズブログ
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/index.htm;jsessionid=98D6739DA7DCD2ADE6E8503829CC3A3C..32790bblog?i=&p=&c=m&guid=on

5 :
相模すげーな、強力な大砲3人と左右の逸材とこれで栃木のSが取れたらバケモノ補強だな。

6 :
相模帝京が全国から化物補強に成功したのは有名だが悲しい
ここ何年か桐蔭や三高も騒がれたけど補強漏れポイントはあったからな
今こそ育成自慢の桐光関東一の躍進に期待したい

7 :
相模は大型補強だが帝京なんざ大した事ねえよ
小僧休刊でBBA記者がやたら帝京ネタ書いてんな。

8 :
帝京?
すでに終わってるでしょ
どんなに集めたって東京の頂点には立てないよ
一生、カレー事件の十字架を背負っていかなきゃ
これは筆舌しがたいほどの痛手だよ残念だが

カンイチの育成力?というけどそれに見合った逸材だから伸びるのは当然だよ
スタッフも若いし学校自体も生徒数も増え盛り上がって勢いがあるし
帝京は高齢化して硬直した頭脳ばかりでしょ
先細りだな
        

9 :
江戸川中央シニアや新宿シニアの逸材のパイプあるからね関一や横浜、相模は
帝京なんて誰も行かねーよ(笑)

10 :
誰か江戸中のエース、レフト、センターの進路おしえて

11 :
都筑にいる2年のトルネード気味の左腕Iって良いPだな〜
来年の今頃どうなるか楽しみだわ。

12 :
>>11
爺さんに目をつけられた時点でジ・エンドw
先細り決定w

13 :
大砲3人も門馬の下では宝の持ち腐れ
豚に真珠

14 :
相模はリアル海堂か?でもこうなると特待制限とか何だったん?って話しだな

15 :
>>11
確かにいい投手。低めへの制球力もあるし。ただ、スピードはない。

16 :
>>11
小倉さんは低評価

17 :
>>11
並以下でしょ

18 :
向上の情報無いですか?

19 :
>>5
相模はすでに空前の大補強だと思うぉ
湘南総取りはちょっとやりすぎだけどONが一緒にやれるとこ見れるならまあ‥‥

20 :
名門復活の武相の新入生まとめなさい

21 :
相模は何回全国制覇出来るかな

22 :
門馬だから・・・・・・・・・・。

23 :
佼成はどうでしょうか?

24 :
>>11
見る目のなさ抜群w
書き込む情報も人のパクリww
捏造リア充www
の、お前に目ぇつけられた少年が不憫でならん(´Д` )

25 :
旗って松井が中3の時に酷評してたよな
それが今や世代No.1投手なんだから見る目なさすぎw

26 :
そういや松井もボロカスに言ってたなww
今夏だって、プラティナ惨敗➡ギャラクティコ桐蔭完敗➡で、渋々桐光応援➡松井無双➡掌返しで絶賛、であって、はなから評価なんかしてなかったしなww
勝ち馬に乗ってドヤ顔がお得意の雑魚旗ちゃんなのでちた

27 :
>>19
相模はKさんに感謝した方がいいかもしれないね。
相模史上最強打線になるんじゃないの、恐らく逸材君が来年4番に入ると思う。
今の貧打線だと345は新1年になるんじゃないか。

28 :
>>27 そんなずば抜けた逸材かねえf^_^;
今まだ中3だよ。

29 :
>>27
ないよw小笠原はガチとしても野手はせいぜいレギュラー格1人、あとは控えに1人くらいなもんだと思うよ

30 :
>>27
門馬は使わないよ
大田も大二郎も遠藤も使わず
思い出代打にしか使えないような
非力な選手を入れるもの。

31 :
>>7 ルカさん
現地点で横浜の補強はどうですか?
相模が10点だとるすと何点くらいでしょうか?

32 :
また自演で流を変えますw

33 :
そろそろまとめて

34 :
>>27
好素材を活かせないのが相模&横浜クオリティ
プラティナだ銀河系だの言っても結果が伴わなきゃヲタのズリネタだw

35 :
 U-15のメンバーで4人が確定で栃木下野の○田が確定したら5人になる、
あと吉○と帯○と調布から一人、広島から軟式の大砲が一人 江戸中から2人その他
相模は歴代最強の補強に間違いない。

36 :
>>34
いやぁ、さすがに相模横浜も桐蔭さんには敵わないっすよw

37 :
旗爺さんw
ここでも壮絶にバカにされてますw

38 :
>>35
広島って松ヤンとか?栃木も新境地だな
栃木は横浜のイメージだけど

39 :
○田は作新だろ

40 :
いいから早くまとめろって

41 :
相模は神奈川予選を安定して勝ち抜けるかね?
04横浜のような組み合わせを突破できるとは思えんな
今年の補強は
相模>桐蔭=桐光>横浜

42 :
補強と実績が比例しないことは、プラティナwだの銀河系wwだのが証明してるってば
まぁ夢見てRーすんのは自由だけどな

43 :
この末尾Iは今後要チェックやで!!

44 :
>好素材を活かせないのが相模&横浜クオリティ
この2校はそれなりに活かしてるほうだろうが桐蔭はこのカテゴリーには入らないな
ワンランク落ちるよ
全国的に見ると帝京PL広陵あたりがそうかな、まあどこにでもあること

45 :
桐蔭は基礎を叩き込む三年間だからな。監督に勝負勘さえあれば甲子園に行けてたのだろうが。

46 :
桐蔭は09を逃したのがキツいよ、もう甲子園出れないだろ

47 :
今年春夏連覇したじゃん 他に桐蔭なんか存在したっけ?

48 :
誰もまとめらんないのか

49 :
ネットでの進路情報が出なくなったから、みんな大変だな。

50 :
>>38
その選手は横浜が勧誘した選手で別のチーム。

51 :
>>35
U-15の四人って湘南の3人ともう一人はどこの子?

52 :
>>51
捕手だよ捕手
大量進学は相模4帝京3

53 :
海老名の子は桐光でないの?もう一人は和歌山シニアとかだし
捕手はこの3人しかいないが

54 :
O川は捕手計算じゃないって事か?

55 :
お恥ずかしながら、帯川って、話だけで見たことないんだけど、どんな選手?

56 :
>>55
前はDR.RUKE、STARGATE、JHONASAN JR〜, CALVIN HARRIS,DAVID GUATTAみたいな、
いわゆる超ミーハー売れ筋プロデューサーの音が好きだったけど
最近は古き良きMTV全盛期のL.A.M系やNWOBHM系が好きだって言ってたな。
GRANGE/ALTERNATIVEの流れには否定的。一応メインストリーム系は押さえてるけど…。
STONE TEMPLE〜やPEARL JAM、SMA-PAN、WHITE ZOMBEの超売れ筋ドコロは大好きと言ってた。

57 :
>>51
その一人は関西の子だよ。
>>53
52は間違い 捕手じゃないよ。

58 :
U15では捕手ではないけど相模は捕手で誘ってる
あと1人が相模の噂はあるね
そうすると相模と帝京が4人だね

59 :
関西のU-15は
溝○
西○ 智弁和歌山
廣○ 智弁学園
田○ 日大三
だから溝○?キャッチャーやってたっけ?

60 :
>>53
AA代表で正捕手だった海老名の子は桐光だよ

61 :
おまとめ下さい

62 :
どや
【シニア】
和歌山−西○  智弁和歌山 B
和歌山−田○  敦賀気比 B
北播 −吉○   東海大相模 A
神戸中央−城○ 龍谷大平安 B
神戸中央−難○ PL学園 A
神戸西ーネ○○○ PL学園 S
三田シニア−松○ 大阪桐蔭 A
北摂 −長○○  京都翔英 A
北摂 −門○   大阪桐蔭 A
河南 −城○○  龍谷大平安 B
天理 −山○   智弁学園 C
草津 −中○   大阪桐蔭 A
草津 −橋○   天理 B
摂津 −土○   PL学園 A
大正 −三○○  京都翔英 S
大正 −謝○○  PL学園 A
大正 −小○   履正社 B
大正 −山○  PL学園 C
泉佐野ー○   PL学園 A
泉佐野−谷○ 大阪桐蔭 S
【ヤング】
住之江ー本○ 履正社 B
兵庫伊丹−桑○ 履正社 A
兵庫伊丹−辻○ 履正社 A
忠岡−青○ 大阪桐蔭 A
【ボーイズ】
東淀川−○   天理 B
東淀川−福○  大阪桐蔭 A
東淀川−藪○  報徳学園 B
枚方 −姫○   天理 A
枚方 −椋○   智弁和歌山 A
堺ビッグ−萩○  大阪桐蔭 A
堺ビッグー堤○  天理 B
京都L−○  敦賀気比 C
京都F−遠○   福知山成美 B
京都F−野○  九州国際 B
松原B−松○   履正社 B
松原B−廣○   智弁学園 B
生駒B−田○   大阪桐蔭 B
羽曳野−中○   光星学院 B
羽曳野ー北○   大阪桐蔭 S
JFK −井○   智弁学園 B
JFK ー西○   履正社 C
忠岡 −西○  浦和学院 B
伊勢ー溝○   大阪桐蔭 S

63 :
関西はイラン

64 :
桐光で海老名といえば

65 :
田中のことか?

66 :
江戸中から相模に行く2人ってポジションどこですか?

67 :
横浜は相模に江戸中ルート完璧に取られたら今後どうなるんだろう
山内の育成に失敗したのが大きいのかなあ

68 :
そうだね。
むしろ相模、関一のパイプがより確実となった

69 :
パイプ拡大中だな
都筑も横浜閥だしな。

70 :
> AA代表で正捕手だった海老名の子は桐光だよ
海老名の子は1番弱い地域選抜との試合にしか出てないぞ。扱いとしてはむしろ3人いたキャッチャーのうちの3番手
最後の韓国戦もそれまで1塁守ってた湘南の長倉がマスクかぶったし

71 :
でも海老名の田○の画像見たけど、結構タイプだったな。
早くオカズにしてぇな!
中継が楽しみ!
(>_<)

72 :
リスト杯ではベイボーイズに決勝で敗れ
1年大会では座間ボに敗れ、座間ボは横浜南に敗れた
湘南クラブは正直今の2年以下は大した事無いね
牙城が崩されるよ
倉見にスカウティングというか視察に行ったけど
相模原のボーイズで1年で186cmのダルビッシュクラスのハーフのピッチャーがいるよ
あれは順調に育てば大争奪戦になるだろうな
投打にモノが違う。
このまま行くと藤浪、ダルビッシュクラスの身長になるだろうな。

73 :
>>67
江戸中ってメインは関東一だろ。
関東一が一番大成していると思うが。

74 :
江戸中は選手も
すばらしいが
監督の進学に対する
取り組方が
もっとすばらしいと思います。
選手の実力も
大切ですが
監督、事務局の
進路に対する
姿勢が、一番大事と思います。

75 :
>>72
良く見てるな

76 :
横浜を普通に応援してんだけど、今年はどうなるの?

77 :
渡辺と小倉は投手を中心に日本中から好選手を集めてきたからな。
もともと能力が抜けている選手で達成した実績を育成力にすり替えていたけど、その神通力もそろそろ限界かな。
たとえば松坂のサインボールを手土産に、あちこちで君も松坂みたいなエースにしたいとか平気でしてたらしいし。
そういうまやかしも最近のやらかしでボロが出だしているから、大トロ中学生も騙されなくなってる。
本当に育成力を誇るなら、無名の選手を一流とされるレベルに育てて欲しいもんだ。
もちろん甲子園でも結果を出してみろと言いたい。
横浜が甲子園であげた勝利数の9割が県外スカウトの投手という現実に今後の実績で向き合ってもらいたい。

78 :
トンキンって何で横浜を意識しまくるんだろう
ウザイね

79 :
>>77
その点浦学の育成能力は確かなものだぞ
二流、三流の選手を一流に育て上げおいしいところはモリシが頂く。という最近の流れ
浦学の練習風景を見た当時八重商のロッテ伊志嶺は、練習へ対する姿勢と気迫、ベンチ外の選手も皆遜色無く上手い。と唖然としたらしい。

80 :
>>77
何か可哀相…

81 :
いや、東京かどうか判らないし、書いてることは普通に的を射てるよ。辛口だけど、その通りだよ。

82 :
殆ど妄想じゃんw
大石が退学したとかデマ流してる奴だろ?

83 :
>>78
意識するも何もセンバツで決着ついてんだろ
ヨタ公www

84 :
>たとえば松坂のサインボールを手土産に、あちこちで君も松坂みたいなエースにしたいとか平気でしてたらしいし。
本当に信じているやついるんだな
2chってすげーわ

85 :
帝京最高!フィー

86 :
渡辺の著書をBOOK・OFFの100均コーナーで何冊か買って読んでみたんだが、
その一冊にこんなことが書いてあった。
ある地方の都市で有力中学生の自宅をに訪問した際、親御さんには
「ウチは野球だけではなく神奈川でも公立の進学校です」
とか、ウソをついてまで勧誘していたと告白してる。
当時は自動車工場で荒れていた工員暮らしを更正して間もないころだし、教員でもなかった。
それにしても、そこまでするかね。
その記述を読んで以来、渡辺の言葉は信用しないことにしている。
周知のとおり、テレビ中継に映った数々の大人気ない醜態が飛び出してしまうのは当たり前。

87 :
プロを目指すなら、やっぱり横浜がいいのかな?
あと、栃木下野や静岡裾野などは、シニアでは強いのに、OBが高校以降であまり目立たないように思うのは気のせいかな?

88 :
>>84
東海大甲府→東海大の渡辺圭はマジでもらってたよ。

89 :
>>87
采配含め指導者が上手って事か?
たいした選手が居ない中、勝ってるって事にもなる。
その前に栃木下野が強いのは高1世代からだからこれからでは?

90 :
>>87
百bに例えると
中学で11秒台まで引き上げたからといって、9秒台になるかと言えば違うよね
高校3年時に10秒台で戦えれば十分、しかし高校側からすれば
中学で伸びるかどうか分からない12秒や13秒の選手を集めるより、
すでに11秒台の選手が欲しいよね
しかし、中学で11秒台の選手は、その後の伸び率は小さく見えてしまうから、大変だよね

91 :
>>静岡裾野は最近は桐蔭の主力となってOBになってから伸びるよな。
ロッテの鈴木大地、ENEOSの田畑、法政の吉澤、青学予定の佐藤も伸びるだろ。
身体が小さいせいかスーパーはまだいないけど。みんな裾野時代は内野で鍛えられた。
みんな守備には定評あるな。
今年の裾野からも桐蔭に一人行くってきいたけどな。
桐蔭がもっと甲子園出れれば注目されるシニアなんだけど桐蔭のパニくり監督がなぁ。

92 :
例えわりーw

93 :
横浜→ベイの石川も裾野だろ?中学のチーム単位で見れば立派だと思うけど

94 :
>>92
まあ意味合いは違うけどな、許してくれや

95 :
たとえて言うなら横浜はイスラエルかな。
世界の空気を読まない傲慢で勝利至上の指導者
プラティナレベルの最新科学兵器で持たざる周辺国を攻撃
ひとりよがりで独善的な態度で世界中から爪弾き

96 :
分かったから空気読んで横浜スレでやってこいや
いい加減スレ違いうぜぇわ

97 :
>>95
ここはお前のRースレじゃねーんだよ

98 :
まあ新しい話題も出てこないし、ネタ話でもするしかないわな。
最近みたいに勝てなくなった横浜に魅力がないのは仕方ない。
ちょっと前までヨタオタが鬼の首でも取ったように威張り散らしててウザかったし。
そういうツケが回ったのも因果往訪だよ。
野球だけが取り柄のDQN学校が没落していくザマを振り返るのも悪くない。

99 :
>>98
つうか因果応報な
 
ただヨタ公どもの狼藉ぶりにはマジで迷惑していたから衰退していくのは健全な方向かと。
クソコテといっしょにえげつない勧誘をマンセーしてたのは間違いないからな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神奈川高校野球 ・其の四佰参拾捌 (856)
岩手・富山・鳥取 高校野球が一番弱いのは? (449)
なぜ横浜高校は嫌われるのか?Part5 (353)
【2013】21世紀枠の有力候補10【センバツ】 (464)
静岡県高校野球part101 (602)
なぜ智弁和歌山OBはプロで通用しないのかpart44 (947)
--log9.info------------------
JC3だがヒマだからかまってほしい (340)
【VIPPER】VIP+で神ID キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!【専用】 (252)
人間は難しいなぁ (434)
35歳独身女酒を片手に雑談を (335)
女の子に生まれて初めて告られたんだけどどうしよう (339)
暇だから適当に高校からのことを書いていく (444)
惚気たいヤツ集まれ!!出来ないヤツは… (459)
びっぷら喫煙所 (389)
3月11日の津波で家流されて今仮設に居るんだけど何か質問ある? 3 (257)
ここだけ海底の魚人島 コンマ末尾0でキャラ強化 (429)
名無しとコテのカルタ大会 (506)
【記憶が】今日は登山の日だよね【正しければ】 (208)
((( ´w` )))ぶるっちょ (216)
俺とあの子のシーブリーズの話2.1 (444)
本文欄に!card!card!card!card!cardでポーカーしようぜ (261)
幼馴染「わたし・・・男のこと・・・」◆5 (370)
--log55.com------------------
リズム、メロディ、ハーモニー・・・
↑と↓のスレタイを合体させるスレ@現代音楽板
眠る時に聴く現代音楽
ビートルズに勝てる現代音楽ってあんの?
現代音楽のイメージガールを決めよう
過大評価・過小評価されてる作曲家
ルイジ・ノーノ
どうして現代音楽の感想文って批判ばかりなの?
20130708224310
江戸中央