1read 100read
2013年01月一人暮らし65: ひとり暮らしでホームシックpart11 (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トップバリュの当たり外れ 5品目【TOPVALU】 (952)
( ^ω^)きみはおべべだお Part.40 (705)
一人暮らしだったら家にいる時全裸だよな〜5号室〜 (395)
ふとんの代わりに寝袋で寝てる奴 (370)
ピンポーンが怖い (918)
一人暮らしの女性の便秘・浣腸【2本目】 (717)

ひとり暮らしでホームシックpart11


1 :2012/05/07 〜 最終レス :2013/01/08
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1302829119/l50

ふるさとは 遠くにありて 想うもの
下宿先にて遠い故郷の家族、街並みなんかを思い浮かべると
かけがえのないものに感じられるよな

2 :
GWまではGWを希望に頑張れた。
でも今はマジでやばい・・・希望が遠い。
夏休みなんて遠すぎる。ああやばいやばい頭痛ストレスやばい。

3 :
いちおつ
母の日近いのに何も思いつかない・・・
GWあれだけ買い物付き合ったりしてもらったのに・・・

4 :
実家から通える距離なのにわざわざ一人暮らしさせてもらってる
家具家電も一通り揃えてもらった
気楽で楽しいと思った
こんな辛いのか
人に何と思われようと構わん
実家帰りたい
もう限界


5 :
>>2
夏休みあるだけマシだぞ。
同じく極度のホームシック。5日前に戻りたい

6 :
ペットがいないのが寂しくて仕方がないホームシックってありかな?
親とは電話とかでなんとかなるんだが、子猫から育ててる猫が…寂しい

7 :
>>6
ありだと思う。同じ家族なんだし離れたら寂しくなるよ
自分も実家に柴犬いるからなんとなく気持ちは分かるよ

8 :
>>6
自分もだよ。
小2からずっと一緒だから近くにいないと辛い。
最近外に遊びにいかなくなったらしく昔みたいに元気もないよ…
あー触りたい!一緒に寝たい!
って毎日考えてる(T_T)次会えるのは夏か…元気でいてくれー。

9 :
>>4
実家から通える距離って時間にするとどのくらいですか?
自分は2時間弱なので週末たまに帰ろうと思っています。
月一くらいで帰ろうかな。毎月の癒しとして。励みとして。
じゃないとかなりキツイ

10 :
>>9
実家から1時間弱
兄も同じ大学で一人暮らしなもんだから一人暮らしするもんだと思ってた
愚かだったなぁ
しばらくしたら親に相談しようかとおもうんですが今更実家通いが良いなんて言ったら困りますよね…
弱い自分が情けない
高校の友達に「俺一人暮らしするんだー」なんて自慢してた自分が恥ずかしい

11 :
GWの最終日に駅で、ばあちゃんが素直に「寂しい」って言ってくれた。
母さんは「次は夏休みまで帰って来れないかな」って残念そうだった。
父さんは見送りに来れなかったけどメールで「頑張れ」って励ましてくれた。
妹も見送りに来れなかったけど休み中にバカな話できて良かった。
弟は恥じらいからか無言だったけど笑顔で見送ってくれた。
泣きそうになったけど恥ずかしくて涙をこらえて電車に向かった。
でも電車の中で半泣きしてしまった。
皆そうだと思うけど家族の前だと強がっちゃうね。
連休明けのホームシック再発は辛いけど次の帰省を目指してなんとか乗り切る。
まだ大学1年だけど「早く地元で就職して落ち着きたい、両親に恩を返して行きたい」
ってことばっかり考えてる。
でも一日ずつ、一秒ずつ、少しずつではあるけどその日に向かってる。
ここにいる同じ心境の人たちと励ましあいながら進んでいきたいな。

12 :
正直、一人居なくなると食事やら洗濯やら家事が楽です。
まだ、介護も必要な年でも無いので、今の内に一人生活を
満喫して下さい。
介護が必要な時に呼び戻します。
その時は、あんたが家事して楽しい食卓を彩って下さい。
そして初めて分かる筈、面倒くせぇって(笑)


13 :
久々に帰ったら俺のいない家の雰囲気が完全に出来上がってて実家出る前と比べると居心地に違和感を感じた
なんだかなぁ

14 :
>>13
それは寂しいな…。
自分はいつでも帰ってこい。といわんばかりに、布団が綺麗に洗濯され、妹いわく母親が3日に
一度くらい干して、あのこがいつ帰ってきてもゆっくり休めるようにっていつも言ってるって。
靴下とかも綺麗に揃えてあったし、置いてった靴とか洗ってあった。
部屋もそのままで、障子が張り替えてあった。冷凍庫には毎日好物の豚バラが。
母親の愛を感じたゴールデンウィークだった。

15 :
>>13
俺なんか実家に帰ったら自分の部屋が無くなってたぞw

16 :
俺が実家に住んでいる、もう2年1人だ 子供のころ6-7人で住んでいたんだ。

17 :
今年新1年だけど、自分が生まれる時両親ともに40だったから、今年でもう59なんだよね…
高校までの自分は、親に頼りっぱなしのくせに憎まれ口ばっかり達者で、
本当は大好きなのにいつも素直な返事ができなかった
なんかいつもちょっとした言い合い(そんな険悪じゃないやつ)してると、
「今更自分、こんなこと言うキャラじゃないだろ」って照れ臭くなって、余計言えないんだよな
だけど、いざ一人暮らしすることになった時、自分がいかに親に甘えてたかがわかった
そして自分のことも勿論不安だったけど、それより何倍も親のことが心配になった
こんなこと言ったら縁起でもないからちょっとアレだけど、
自分が20で親が60って、なんか一緒に居られる時間、周りの人より長くないんじゃないか、とか思えてきちゃったんだ
友達の親とか、まだ40後半〜50前半だったりするからさ
そりゃあ病気とか事故だってあるし、寿命なんて人それぞれだからわからないけど。
実家通学可能な人たちが急に羨ましくなった
自分はこれから4年間、更にはこっちで就職したら、その先もどんどん親と一緒に居られる時間が失われるのに、って。
こんなことばっか考えて、自分はファザ&マザコンなのかとか、病んでるのか?とか悩んだけど、
このスレ来たら自分だけじゃないのかな、って思えた
ちょっと励まされたよ、ありがとう

18 :
>>17
そんなこと言わずに地元で就職しよう!絶対
読んでてマジで泣いた。
皆一緒。少しずつ確実に前に進んでる。完全に地元に戻る日はどんどん近付いて来てる。
って考えると少しだけどやる気が出る。

19 :
本当、ここを読むと自分だけじゃないって励まされるよ。
愚痴とか黙って聞いてくれて、励ましてくれるのなんて親以外居ないよ。
本当に困った時に頼れるのも家族だけだ。友人じゃこうはいかないよ。

20 :
自分もすごい励まされてるよ!
4月よりかはだいぶ落ち着いてきたけど家族を思い出すと涙目になるww結構近いのにね
自分家族大好きなんだなぁって思う

21 :
家族が好きだからホームシックになるんだよね。
親と仲悪い子は悠々自適に過ごしてる。
実家と家族好きだわー。

22 :
初めて書き込みます
実家にいたころ家が嫌で嫌で仕方なくて
実家から10分のところに教育大学があったのに
わざわざ4時間かかる大学の教育学部に進学しました
毎日こんな家早く出ていきたいと親に言っていました
マンションも無理を言って高いとこを選んで
家具家電もわがままを言いまくりました

実際一人暮らしをはじめると
寂しくて寂しくて
毎日泣いてばかり
気の合う友達と出会うこともできず
ストレスが溜まる一方
四年後は必ず地元に帰ります
頑張って働いていっぱいいっぱい
親孝行します

文章力なくてごめんなさい

23 :
親嫌いといいながらちゃっかり扶養はしてもらって、自己矛盾感じなかった?
 
気の合う友達ができないのもある意味当然だな。

24 :
最近寮に帰ってから泣いてばっかりだ・・・
仕送りしたいってメール送ったら
「まだええよ無理しないでね」って返ってきた
親に恩返ししたい・・・
働き始めて親のことばっかり考えてる・・・

25 :
俺は上京して社会人1年目だけど>>17と同じやわ…
母は38で俺産んでるからもう60なんだよね
地元に就職すりゃあよかったとも思うけど
この氷河期、就職するので精いっぱいだったし、地元にこだわって
就職できずにニートにでもなったほうがよっぽど親不幸だったと思ってた。
4月は研修に追われて実家のこととか親の事なんてあまり考える暇はなかったけど
GWにかあちゃんが来て家事やら飯作ったりしてくれたんだよね…
それから急に実家や親の事思い出して恋しくなってしまったよ。
母が地元に帰ったとき、家にかえると置き手紙がしてあって、
「今は辛抱しろ、苦あれば楽あり、両親は○○(俺の名前)のことをいつも思っています
決して一人ではないので離れていてもいつも一緒です。フレフレ○○(俺の名前)」
というのが置いてあって見た瞬間涙腺が決壊したw
今まで、メールも電話も淡泊な内容だったのにいきなり真面目なこと書くんだもんなw
普段はお互い照れくさくて本音が言えなかったのかもしれない
22年生きてきて、もしかしたら1番泣いたかもw
22歳の男が号泣だぜ?キモすぎだよなwwww
でも初めて親のありがたさがわかったよ
マザコンと言われようともこれからは精いっぱい親孝行したいと思う。
幸い両親共に健康だから親孝行できるうちにいっぱいしようと思う。
ここにいる人はできるうちに親孝行しような!

26 :
わかる
なんか口頭だと照れて言えないことって多いよな
父の日母の日とか両親の誕生日は、小さい頃からいつも必ず何かに手紙を添えてた
普段は全然言えないのに、
そこでは「いつもありがとう」とか「感謝しています」とか書いてたなぁ
あと大喧嘩の後のごめんなさいも、置き手紙に頼ることが多かったw
メールとも電話とも違う、やっぱり手紙ってなんか特別な感じがするわ

27 :
でも辛いけど、一人暮らしっていかに自分が親に甘えていたかとか、他人に助けられてたかとか
本当に再確認出来るよね。
ホームシックになれるような両親に産んで貰えたのを感謝してるよ。

28 :
おはよう。
なんで朝ってこんなに虚しいんだ?
家族の「おはよう」聞きたいな。
>>25
朝から泣かせないでよ。
キモくもないしマザコンでもない。
そんな手紙あったらここにいる人なら確実に涙腺ゆるむ。
早く就職したいな。
母親ってなんであんなに凄いの?
偉大すぎる。

29 :
http://www.youtube.com/watch?v=y5oJjOdjtGg
泣いた。

30 :
朝の目覚めがいちばん虚しい…
夜はなぜかあんまり寂しくならない。

31 :
>>30
なんか分かる
どんなに俺が早起きの日も母親は俺より早く起きて朝飯作ってたんだよね
なのにこれまで何回「いらね」と言ってきたんだろ
今なら吐いてでも毎朝全部たいらげてやるのに

32 :
実家だと朝起きたらみんな先に起きてて賑やかだったから
朝目が覚めてカーテンすら開いてないシーンとした部屋を見渡すとすごい寂しい

33 :
ホームシックにかかった人の中で
大学生活4年間を経て地元に就職を決めて
実家に戻るときはどんな心情なんだろう。
「やっと一人暮らし終わり。実家生活に戻れる。よし!」なのかな。それとも
「今は慣れてホームシックとか無いから久々の実家生活だな」くらいなのかな。

34 :
>>33
確かに気になる…!
今2年だけど、慣れてきたとはいえ実家よりもこっちを好きになる
可能性はないしなー。
おそらく「よっしゃー!帰れる!また実家暮らしスタート!」
って大喜びしそう。一人暮らしを楽しんでる人尊敬だよ。

35 :
大学3年目なのにGW明けで未だにホームシック。
長期休暇は毎回実家に帰っています。
今年のGWこそは帰らないつもりだったのに、祖母や父が「帰ってこないのか...」と言っていたと母から聞き、やっぱり帰りたくなってしまって帰省。
周りの一人暮らしの人とかを見ていると、こんなに実家に帰りたいと思っている自分はおかしいのかと思う。

36 :
>>35
愛されている証拠です。
おかしくなんてないと思いますよ。
それにしてもGW明けのホームシックぶり返しと五月病のダブルパンチは鬼畜すぎる。
帰りたい・・・・母親の作ったご飯食べたい。愛犬に会いたい。

37 :
朝起きて、暗くて静かな部屋を見渡すと
「なんで俺こんなとこにいるんだ?」って思う。
皆、どの時間帯が一番辛いですか?
自分は朝が虚しくて虚しくて仕方ないです・・・

38 :
夜かな。朝は仕事でバタバタするから。終電で帰ってきて、暗い部屋でカップラーメンとかが辛い。
そして今日は休んでしまった…明日変わりに出勤だ…寂しくて疲れて、しかも鬱で動けない。ちょっとやばいかも

39 :
朝の目覚めて布団の中でぼーっとしてる時とか鬱になる。
土日の予定のない午前中とかも嫌い。
暗くなるにつれてなんか落ち着く…

40 :
誰も居ない家に帰って、自分で作った料理を1人で食べているとき。
家族と話しながら、お母さんのご飯が食べたくて仕方ない。
料理がうまくいかなかったときは尚更。

41 :
家のご飯が食べたい。
寮で食事が出るのはありがたいけど、ワンパターンで
濃い味付けには飽きてしまったよ…

42 :
男だったら甘ったれんなって言いたいけど、女だったら慰めてやりたい。

43 :
GWは、下宿先に戻るときすごく悲しくなるだろうから
家族は私が帰るのを待っていたようだが…
バイトを理由にあえて帰らなかったのに。
連絡をくれるたび、いつ帰ってくるか聞かれる、特におばあちゃんが。
どうしよう。
帰りたいけど土日じゃ家にいれるのは一日だし、
やっと1年たって慣れてきた気持ちが戻ってしまいそう。

44 :
結婚しなかったらいずれ帰る所もなくなるんだから今のうちに慣れたいな。
片親の母親もあと何年生きられるやら・・

45 :
仕事が上手くいかない。今日ずる休みしてしまった。
もうやだ。親からの電話で泣いてしまった。電話から自分の声に反応して鳴いてる猫に会いたい。
女だから無理して出ていかなくても。って言ってくれた親の言うこと聞いてりゃよかった
でも家に仕送りしたいし、家狭いから受験生の妹に一人部屋をあげたい…もう疲れてきた

46 :
帰るところがあるんだ、どこかで踏みとどまらないと楽な方楽な方に逃げるように
なってしまう。肩のちから抜いていくべ

47 :
皆、どのくらいの頻度で帰省してますか?
帰るのに何時間かかりますか?
自分は2時間弱で、月一で帰省しようと思ってます。

48 :
今年で寮3年目だけど未だにホームシック続いてる.
GWあけはマジで泣きたくなったけど1人部屋じゃないし,
1人になることなんてまずないから絶対に泣けない.

49 :
寮だと色々好きなタイミングにできなくて辛そうだな…
家族への電話とかも、人がいない所とか選ぶと部屋ではまずできなさそう
自分で作る料理の味はやっぱり母が作るものと違ってしまう
GWに母が使ってるレシピ大量にメモってきたから、
これも将来のための花嫁修業と思って頑張ろう

50 :
どうすれば落ち着きますか?
やっぱり電話ですかね。

51 :
夜になるとついつい電話してしまう。
寂しいなんて言えないからわざわざ聞くことを考えて、毎回すごくくだらないことを理由に電話しています。
電話切った後がすごく寂しい。

52 :
電話かけて母の声を聞いた瞬間に涙が出そう。
だからあんまり電話できないんだよなぁー。極力泣きたくないし。
そのかわりにメールはしまくってる。

53 :
>>47
だいたい3ヶ月に一回だな
実家までは4〜5時間
飛行機使わないといけないから気軽に帰れないわorz

54 :
>>47
長期休暇があればその度に帰りたい
実家までは車で2時間半位ですね。この前は電車で帰った。
花嫁修行かー未だにちゃんと料理できてないww
母親って大変だったんだなーって思ったよ

55 :
>>47
新幹線で二時間、往復2万で月1〜2回。
自分すこし精神が弱いから、月に一回は信頼してる地元の精神科いってる。
それとは別に、帰りたくなったらスパッと帰る。
仕事の給料ほぼ新幹線代だから、早くキャリアつけて地元にかえる

56 :
>>47
所要時間10時間、往復で5万ぐらい使う
なもんで、実家離れて以来もうすぐ10ヶ月、一度も帰れてないよ……
休みが何時出るかまったく分からない読めない仕事なもんで、早割とか使えないのも痛い

57 :
なんか今すごいさみしい
課題もいっぱいあって大変だし学校もイマイチだし…
家帰りたいよ

58 :
大学はクラス内でもサークルでも友達はできるし、そんなに寂しさとかはない
(むしろ一人の行動の方が楽かなって感じるくらい)けど、
やっぱり本当に本音で話せるのは、まだ親だけだなぁ
どんなに素で話せても、家にいる時のような感じにはなれないんだろうね
将来の結婚とかはわからんけど

59 :
土日はレポートでほぼ引きこもってた。
二年前期忙しすぎる!!余計帰りたくなるよー。
明日からさらに忙しくなる予定。がんばろ。

60 :
なんか生活環境って大学の勉強に反映する。
もし実家通いだったらって考えると絶対モチベーション上がる。
帰ったら最強の癒しの環境が待ってるわけだし。
今の環境は家事含めて、やること考えること多過ぎて
課題とかやる気しない。
辛いなあ

61 :
大学生の人はバイトどうしてる?
週末は毎週帰りたいが、土日を毎週休みにするわけにはいかんしな
家には2時間半くらいで帰れる距離なんだよ
コンビニ夜勤だと2日とかで月6万近く稼げるらしいが、学校行かなくなりそう

62 :
自分は夏休みとかに地元に帰って短期バイトしてるかな。
つかホームシックでうつ病とかってなるかな?最近何にもやる気出ないし、急に泣いたりイライラしたり
で何もてにつかない。しかも寝れなくてため息ばかりついてる。

63 :
五月病てやつか。
ため息はつきまくれ。
泣きたいときは泣けばいい。
ムリすんな。

64 :
GWに母が泊まりに来たせいで、ますます一人暮らしが辛くなった。
みんな寂しさは、どうやって紛らしてる?

65 :
寂しさ紛らわすために、最近は親に電話して夜早く寝てしまう。
起きてると泣けてくるし、色々考えて辛い。
家にいるときは、常にテレビとパソコンつけて、静かにならないようにしてる。
ここ数日毎日1時間くらい親と電話してた。
くだらない愚痴ばっか言って申し訳ない。

66 :
自分もテレビ付けっぱなし。
でもあんまり集中して見ていない…
早く寝ちゃうのはいい考えだね。
帰省に向けて確実に時間は進んでるからね。

67 :
実家に戻ったが 1人です
母は施設で死んだも同然
寂しいな、でもだれにもいえない中年です

68 :
自分もテレビをぼーっと眺めたりゲームしたりしてるよ
なんか昨日あたりからテンション上がらない上に涙が出るんだけどこれって五月病なのかなぁ

69 :
一人暮らし辛いと、ご飯作るのもめんどくさい。テレビばっか見てるけど、自炊してますか?
コンロ一つしかないし、備え付けのミニ冷蔵庫だから、冷凍スペース狭い(泣)

70 :
>>62
ホームシックと五月病のダブルパンチはツライよね。
涙が出るときは出なくなるまで泣ききればいいよ。
ちょっと落ち着くから。
つか、これ泣ける↓
http://www.youtube.com/watch?v=zdSoA7dbPDM

71 :
家族間通話無料のSoftBankに感謝でいっぱいやわw

72 :
あーくっそ
じいちゃんの夢を見ちゃったよ
もういつ死んでもおかしくないしな。会いに行きてぇな

73 :
ひとり暮らしをしたいといった半年前のわたしに言ってやりたい。
家族から離れることがどんなに寂しくてしんどいか。
親にこんなにいっぱいしてもらているのに
帰りたいとばかり思い、母に泣いて電話する私は、
親不孝者ですね。
頑張ろうにも父母がいないと頑張れないよ…

74 :
今更だけどよ、去年の津波や震災で帰る家や親なくした人いっぱいいるんだぞ
そう考えると金と時間さえあればいつでも帰れる家がある俺は恵まれてるんだと思うわ…
つらくなったらそう考えて乗り切るようにしてる

75 :
>>74なるほど…。地震が多発してるから、ますます家族が心配…都市直下型地震だっけ?本当なのか…

76 :
>>74
この前実家の仙台で、小学校低学年の男の子が両親と姉を震災で亡くして
祖母に引き取られて生活してるドキュメンタリーやってたわ
そういうの考えると全然幸せなんだなって思う

77 :
仙台に引っ越してきてから、毎週被災者のドキュメンタリー番組やってるのを知った

78 :
>>76
なんだそれ・・・めちゃくちゃだな。
かわいそうなんてレベルじゃない。
ただ、ここはホームシックのスレだからね・・・

79 :
家に帰る夢を見た。
起きたら寮の天井で気分は最悪だった…
泣けるー。

80 :
夢っていうと自分も夢見た!
大学の講義室なんだけど、座ってる人は小学校の同級生っていう夢
家から友達んち行ったり楽しい夢だった…
朝起きたら若干あぁ…な気分になりました

81 :
俺はホームシックと言うか地元の友達にとんでもなく会いたい

82 :
私も実家の夢見るよ。
起きて、どうしようもなくむなしくなった。

83 :
家族に会って別れ際に
「それじゃあまたね」とか言われるとなんか泣きそうになる。
考えてみれば一緒に暮らしてたときは「じゃあね」とか「バイバイ」とか家族に言ったり言われたりすることってないよね。

84 :
夏休みまで85日切った。
早いけどカウントダウンしたくなったぜ。

85 :
いいな学生は夏休みがあって。
学生のうちに一人暮らし体験しとけば地元に就職したのになぁ。ちくしょ。
早く転職したい。電話越しでかあちゃんが泣いてたりすると辛い

86 :
地元に帰りたいが、景気が冷え切っててとても転職先見付けられる気がしない……

87 :
帰省できるのなら職は選ばない。
でもそれでも仕事がないみたい。

88 :
あー、疲れが抜けない。
帰って癒されたいぜ。

89 :
わたし大学1年だけど、やっぱり地元で就職しようと思うとなかなかみつからないのかな?

90 :
新社会人で初めて一人暮らしを始めて約2か月。
まさか自分がこのスレに書き込む事になるとは思わなかった。
一人暮らしすごい楽で寂しいなんて思うことなくて自分からは親にメールすらしなかった。
だけど、最近仕事が本当に嫌になって、そこから一気にホームシックになった。
もう働きたくないよとにかく家に帰りたい。家族に会いたい。
実家から通える仕事に転職しようにももう何の気力も湧かない。家事も何もする気が起きない。
とにかく大泣きしてばっか。家に帰りたい。

91 :
>>89
地域によるよ。
自分も1年だけど地元就職考えてる。
絶対見つけてやる。
見つからなかったとしたら父の会社を継ぐことになるが
県外でまた一人暮らしするより全然マシだ。

92 :
>>90
全く同じだわ
家がまた遠いから気軽にかえれないんだよな

93 :
>>90
仲間がいたわ
同じ気持ちなのは俺だけじゃないって思えて少しほっとした
俺は入りたい企業に入れたんだが、社会人って甘くなかったって体感したわ…
なんか入社前のワクワクしたような気持ちとのギャップに病んできた
元々そこまで悩んだりするタイプじゃないんだが一人っきりの部屋に帰った時とか
急に心細くなって悲しくなってしまう…
親と電話しただけなのに声聞いた瞬間涙出てしまったわ…
なんかこんな感覚人生で初めてやわ

94 :
ある日を境に、一人暮らししてる部屋が自分の居場所のように
感じられるようになった。
それからはあまり寂しくなかったのに、実家に長居してしまった後は部屋に戻ると悲しくなる


95 :
泣いて泣いて泣きまくればいいんだと思う。部屋で泣けば誰にも見られないし。
今はひたすら実家にかえりたい。帰ってボーッとしたり母親と話したり猫を撫でたい。
なにもしたくないし、訳もなく悲しい。五月病とホームシックのコンボはヤバイ

96 :
ホームシックなんて全然ならないんだけど、大した家電もなくて生活費が圧迫してくると家族の下で生活してた事が如何に楽なのか身にしみた。
だからって帰ろうとか微塵もないけど。
とくにRした後に左手がウォシュレットのスイッチを押そうとする時、そういやウォシュレットついてなかったんだと独り身を感じるな。

97 :
日本帰りたいよー東京帰りたいよーーー……
もうこの国いやじゃ

98 :
初めて書き込みます。自分は今年広島から東京に大学で上京しました。行きたい大学なのに、電話で母さんの声聞いたり
家族のことを声にするだけで涙腺緩みます。越して来てからほぼ毎日泣きます。なんか、上京しなきゃよかった
とか帰りたいとか思ってしまいます。親の電話で初めて泣きながら話しました。きっと心配かけて泣かせてると思うと苦しいです。
寝付いても朝5時に目が覚めてしまいます。どうしたらいいんでしょうか。あたしおかしいですよね?(>_<)

99 :
>>98
全然おかしくないですよ。私も同じような経験ありますし
ここのスレに来ている人達はみんな同じように思っていると思います。
特に地方から東京に出ると、やっぱり不安も多いと聞きます。
無理せずに、泣きたいときは泣いたらいいです。
同じ地元で1人暮らしの友達とかいますか?そういう友達がいたら
電話とかでしゃべって、愚痴っちゃったりすると、すごく楽になると思います。
大学生でしたら、学生相談室に行ってみるのもいいと思いますよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉県浦安市で一人暮らし8 (243)
埼玉に住んでいることが心の重荷になっている人 3rd (318)
保証人代行システム (540)
一人暮らしで親と絶縁している人 その14 (753)
一人だけど2DK Part8 (417)
ふとんの代わりに寝袋で寝てる奴 (370)
--log9.info------------------
演歌、歌謡曲で好きな曲は? (204)
若いくせに演歌聞いてる奴 (492)
■氷川きよし本スレ■17 (222)
舟木一夫アンチスレ (833)
夜明けのピーチ姫☆井上由美子 (301)
さくらまや統一スレッド (283)
★     五木ひろしVS森進一     ★ (509)
神番組「木曜8時のコンサート」について (935)
【日本の】なかにし礼【ゲンスブール】 (340)
【女は恋に】 藤圭子 【生きてゆく】 (430)
♪山内惠介を応援してる人集まって〜♪Vol.8 (400)
レズビアン演歌歌手の塩乃華織を語りましょう。 (268)
★ 新沼謙治 ★ (473)
【ローカル歌手】松崎和也【長野】2 (566)
長山洋子さん4 (235)
★★★水森かおり(みもりん)のスレ4★★★ (457)
--log55.com------------------
【初心者〜】モンスト385亀【モンスト】
天華百剣 -斬- 348連斬
【○】逆転オセロニア part369【●】
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.98
【STG】ゴシックは魔法乙女★716【ゴ魔乙】
【LINE】ガンダムウォーズ 145機目【詐欺運営】
【グリモア】私立グリモワール魔法学園179年目【稚拙運営】
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part192