1read 100read
2013年01月公務員試験107: ★★★特殊法人採用情報Part9★★★ (726) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大卒程度】技術系公務員総合スレ【技術職】 (845)
【元TAC】吉井英二の必勝倶楽部【元LEC】 (287)
【元TAC】吉井英二の必勝倶楽部【元LEC】 (287)
現役キャリア官僚(国家一種)だけど、質問如何。 (561)
広島県・市役所・町役場を目指す者たちpart6 (754)
広島県・市役所・町役場を目指す者たちpart6 (754)

★★★特殊法人採用情報Part9★★★


1 :2012/10/26 〜 最終レス :2013/01/08
過去スレ
★★★特殊法人採用情報★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1197798192/
★★★特殊法人採用情報Part2★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1241233945/
★★★特殊法人採用情報Part3★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1260781418/
★★★特殊法人採用情報Part4★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1284951978/
★★★特殊法人採用情報Part5★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1297867441/
★★★特殊法人採用情報Part6★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1308281910/
★★★特殊法人採用情報Part7★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1319851503/
★★★特殊法人採用情報Part8★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1343376414/
特殊法人全般の採用情報を共有します。

2 :
JARTICの筆記の数学や時事ってどんな問題なんだろう?
速攻の時事や参考書の章末問題やってるけど無意味かな?

3 :
>>1
スレ立て乙!

4 :
>>1

dクス

5 :
昭和51年4月2日以降生まれが受験できる国、都道府県、市区町村、独立行政法人、地方独立行政法人、公益財団法人、一般財団法人、一般社団法人、国立大学法人、公立大学法人、社会福祉法人、特殊法人等はありますか?
何処ですか?教えて下さい。独自日程を教えて下さい。宜しくお願いします。

6 :
〉〉5
いい加減諦めろ!
受験できるところがあったとしてもお前じゃ受からない!

7 :
東京商工会議所お祈り来た。22:30頃に。
何時までやっとんねん

8 :
寝る前に気分悪いな、それ

9 :
マルチしてんじゃねーよバカ
お前みたいなカス掴まないで大正解だったな

10 :
>>5
次スレから>>2に入れてやって

11 :
>>9
どうしたw
お前死ぬの?
構わんぜ

12 :
>>11おまえがRカス

13 :
労働者〜ってあれ全員書類通過だったの?

14 :
ID替え厨現るww

15 :
明日、高齢かー。遠いな…。面接あるってさっき思い出したw

16 :
結局高齢って書類選考あったの?

17 :
町村会って何人くらい受けにくるの?

18 :
10月19日18時38分 ヒアルロンさん
筆記試験に関する過去の書きこみをまとめてみました。
今年のはじめの募集では、
・SPIとも教養とも取れる内容(4/22 説明会に参加された方の話)
・公務員試験ではなくSPI(6/2 あるさん)
・あの筆記は一体なんですか?はじめてのタイプでびっくりしました。(6/2 かどっこさん)
去年の同時期の追加募集では、
・めちゃくちゃ普通のSPIでしたね(笑)追加の募集だったからですかね?(2011.10/23 あちさん)
・簡単なSPIと集団面接も3,4問程度(2011.10/24 琥珀さん)
という意見があるみたいです。
ですが、本来過去問題については公表されておらず、
今季から形態が変わる可能性も大いにあるので、あくまで参考程度に(^^;)
長文失礼しましたm(_ _)m

19 :
>>18
ありがとうございます

20 :
高齢受ける勇気はなかった

21 :
未だに高齢の事務職の仕事がいまいちわかってないから
業務内容についてグイグイ聞かれたらふわっとした答えになっちゃいそうだな

22 :
業務内容についてなんか聞かれないだろ常考w

23 :
仕事について思うことくらいは聞かれるもんじゃないの?
まあ集団面接じゃどの団体にも応用聞くような無難な回答で十分かもしれんが

24 :
未だに全国転勤ありとハッキリ書かれてることが気にかかる。
希望なんて考慮されないんだろうな。2年に1回とか多いっつーの

25 :
こりゃ8時半に着くな。
早く来すぎた。

26 :
寝坊したから、タクシーで飛ばしてる
ちなみに私服
おまえら、現地で見つけても、笑うなよwww

27 :
筆記試験なら普通私服だろ

28 :
>>26
見かけたが第五会場かね?

29 :
会場だが、肉〇器合格クラスの女はそこそこいるねw

30 :
お前落ちてもいいやって感じだろ?

31 :
面接の時は着替えるのか?w

32 :
昨日某私大の筆記試験受けたが筆記だけなのに大半がわざわざスーツ着て来てるんだよなー
意味わからん

33 :
町村会受ける人いないですか?

34 :
青山到着www
隣りのヤツびびるだろーなwww

35 :
>>26
特定した。タクシーから降りる瞬間を見たわwww
茶色のジャンパー着てたろ?

36 :
>>32私大は公務員試験じゃねえし私服で行ったらそれだけでアウトだよ

37 :
受け答えがスラスラ言える奴多すぎだw 俺のグループだけか?
役所などの受験者層とは何か別な雰囲気を感じた。民間よりのニオイ

38 :
私服で筆記試験受けて私大職員になった俺様参上

39 :
>>36 受けるw

40 :
高齢受験者諸君、報告はよ

41 :
ばかばっかだな

42 :
お前もな

43 :
でへへっ

44 :
筆記と小論文はともかく面接がな
面接慣れしてる感が出てるメンバーばかりでな
緊張して何言ってるか分からなくなってるのが俺だけしかいなくてな

45 :
そりゃ何万人と利用していて市場最大のリクナビで募集かけている
からな。あそこそれでなくても公務員系なんて殆ど皆無なのにここぞと
受ける奴が流れこんでくるんだからそんなメンバーいても不思議じゃねーわ。
既卒の奴ばっかだろうしな。面接苦手なら公務員試験の勉強して点数
うんと稼いで人生やり直すことをお勧めするよ。

46 :
>>44ちゃん
わいもやで^^v

47 :
昭和51年4月2日以降生まれが受験できる国、都道府県、市区町村、独立行政法人、地方独立行政法人、公益財団法人、一般財団法人、一般社団法人、国立大学法人、公立大学法人、社会福祉法人、特殊法人等はありますか?
何処ですか?教えて下さい。独自日程を教えて下さい。宜しくお願いします。

48 :
高齢なんて受ける勇気よくあったな

49 :
今日高齢を受けたが結構受験者いたぜ。
やっぱ職歴がある奴がいっぱい来てるイメージはあった。
かくいう俺も3年程度だが職歴はある。
思った以上に女の受験者もいた気がした。

50 :
地方の星の数ほどある特殊法人ではなく国の指定の独立行政法人であることに違いない 腐っても鯛

51 :
厚労省の独立行政法人 一覧
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/

52 :
ちなみに他にも腐るほど所管はありますが、独歩が一番上に来ています。
うまい思いをしているのは、その他山ほどありますが、メディアはここ
しか叩きません。民主党も然り。日本は広い。もっと視野を広げてみましょう。
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/

53 :
>>33
学歴高い?

54 :
新卒は少なかったよな。でも新卒組は民間を受けてきたからか自己Pなど洗練されてたな
ハキハキ、笑顔、声のトーンなど徹底してて内心「すっげー」って思い聞いてた

55 :
面接何聞かれました?

56 :
>>54
本当に新卒組がすごいと思ったのか?
もし思ったのだとしたらお前間違いなく落ちるわ・・

57 :
確かに新卒は自己アピールでバイトでの思い出とか、誰とでも仲良くなれるアピールとかする奴多いイメージがある

58 :
>>57
それ以前に既卒は社会人経験もあるし、年の功もあるから
新卒より優秀で当たり前。新卒を取るメリットは頭すっからかんで
洗脳しやすく若いことが取り柄で採るわけであって。
それが全て劣る既卒が新卒を押しのけて内定貰おうと思うなら新卒
よりしっかりした面接しなければならないのは当たり前ry

59 :
何でそんなプレッシャー与えるん・・・
駄目な高齢だっているんでげそ・・・

60 :
まぁでもそれは一般の民間企業のお話だから。公務員系とまでは言わないが、団体職員はもっと他の何かが左右する場合もあるでしょう。
既卒NNTも内定もらっているっていう報告もあるぐらいだし。第一印象重要だよね。にっこりわらってしっかり面接の応対したら既卒も新卒も
関係ないんじゃないかなー。

61 :
まぁ・・・受かってるといいなぁ
筆記は皆さんどんなもんなの?

62 :
>>56
思った思った。公務員受験してたからか、久しぶりに活きのいい面接を目の当たりにした感じだったわ
結果はまあ気にせず、もっと面接練習しようと思ったよ。

63 :
確かに覇気が全然違ってたな
公務員試験でもすごいやつはいるけどああいうフレッシュさはしばらく見てなかった気がする
>>61
あれはまあ…SPIだし特に心配するような内容でもないかと

64 :
事務職のSPIは、誤謬率測ってるでー
適当にマークしたやつざまあwww
まあ、オレのことだがな

65 :
軽自動車検査協会の勤務地の通知、全然来ないんですけど…

66 :
☆★独立行政法人農林漁業信用基金の新規採用のお知らせ★☆
http://www.affcf.com/adoption_information-s/shinkisaiyou.pdf
一般財団法人神戸市都市整備公社職員採用募集案内
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/1600/img/20121023164101.pdf

67 :
>>66
健康診断書ねーや
おわた

68 :
>>67
地元の自治体のHPチェックしてみな
健康診断を安くやってるはずだから
もしくは都内なら↓の病院が3700円だな
http://www.nagashio.jp/dock/index.html#4
ここは3960円
http://www.tokyo-kinikai.com/yoyogi/kenshin/02_annai/12_komoku.html

69 :
>>68
サンクス!

70 :
>>65
同じ人がいた! 私も来てないです

71 :
昨日高齢だった人お疲れ様でした
自分はいくつか受験したが、小論文のお題が最高に難しく感じた

72 :
志望動機だもんねw
マジかよって思ったw

73 :
志望動機ぐらい考えてこいよwww

74 :
70>
今月末には来るかなって予想してたんだけど、まだみたいだね!
中途だかやっぱり1月だよね!?

75 :
800字はちょっと・・・w

76 :
志望動機800文字は若干ヘビーだったな
まあでも「雇用問題について述べよ」とかそういうのじゃなかったから全然マシだ

77 :
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030
Σヾ(*゚○゚)ノ
  


78 :
社会とか雇用情勢とか書いたら結構800はすぐ埋まったけどなー
逆にラスト付近で、しっかり動機書く文字数足らんくて焦ったわ
1200でもよかったかも

79 :
独立行政法人日本原子力研究開発機構事務系職員(キャリア採用)募集要項
http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/index.html
前スレの920以降見落としちゃったんだけど、なにか目ぼしい募集情報ありましたか?

80 :
今から原子力の研究に行くとかすごすぎだわ。
がんばってくれ

81 :
交通情報おつかれさん!試験死んだww

82 :
>>81
どんなだった?ぶっちしてしまったんだが参考程度に聞きたいw

83 :
道路センター受けてきた。
書類通過は209名。見た感じ午前・午後は分けてない感じだった
受験番号で2つの部屋に分けてたな。女性の受験者が多かったかな。
英語・国語・数学などは過去スレに書いてあった通り対策しても難しいかもw
特に数学はヤバイねw出来ん人は一問もできない。俺は1問も出来んかったorz
しかし教養は8割以上解けた。間違った箇所にラインを引き、補足説明を加えるやつ
まぁそのほかがダメダメだからアウトだろうけどorz
通過するとWEBでの適正検査があるみたい。それ通過すると面接だそうだ
しかし、途中退席が結構いたような..みんな凄いね

84 :
道路難しかったw オレは数学は2問解いたけど英語が微妙 何だよ天才って 教養は法定責任だっけ?分かんないの多かった

85 :
ちなみに数学はZの最大値と証明ができた abcの数式とxyzの範囲だっけ?それはわからんかた

86 :
ここに財団法人の採用情報の探し方のってるよ
http://www.ipad-zine.com/b/1815/

87 :
>>86
研究とかいってこのスレの話まで載ってて糞ワロタw
確かに転職サイトに掲載された求人は書類で落とされる率が高かったなぁ・・
転職板の同様のスレ見に行っても信じられないような高スペックの奴が受けてたし
でもこむいんやこのスレに掲載されたレベルなら全然戦えたけどな

88 :
Fラン大学生のレポート並のレベルの低さだな。
こんなヤツに税金が投入されていると思うと悲しくなる

89 :
新潟県はFランしかない県

90 :
おちゃらけ状態

91 :
PMDAそろそろか?

92 :
青少年自然機構きた?

93 :
高齢ってネット発表はなしって感じですかね。
二日付けの書類発送のみ??

94 :
海技教育機構、受ける人いる?

95 :
公益財団法人東京都歴史文化財団の常勤契約職員事務(係長級)
http://www.geigeki.jp/info/20121101/
平成24年度公益財団法人千葉県産業振興センター職員募集
応募資格:昭和52年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた方
http://www.ccjc-net.or.jp/cmsfiles/contents/0000001/1350/H24-1.pdf
平成25年度 公益法人宇都宮文化創造財団職員募集要項
http://www.bunkakaikan.com/pdf/bosyuyoko.pdf

96 :
どれくらい遠くまで受けに行くものかしら

97 :
ここはお前の日記帳か?

98 :
千葉県産業振興センター、募集人数1名のために4次面接までするのか

99 :
去年千葉振興公社受けたわ。一人の採用に大会議室一杯に人が来ていた。
そろそろ東京中小企業振興公社も募集するはず。年明けには埼玉県の振興公社も募集あるかもしれん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
面接対策が憂鬱すぎる… その17 (576)
千葉県の市役所part15 (394)
【政令都市】相模原市受験者6 (959)
千葉県の市役所part15 (394)
横浜市交通局採用試験 part2 (232)
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験part10 (266)
--log9.info------------------
【ラテン】北原愛子 Part.35【チャランゴ】 (598)
想いあふれて〜ぼっさのーばを語るスレ〜 (903)
AlizeeアリゼAlizeeアリゼAlizeeアリゼ Part2 (612)
インドの弦!!!シタール! (895)
オシャレなインド音楽を教えてくれよ (539)
ポチョンボ電子楽団を語ろう! (427)
パシフィックムーンってどうよ? (605)
イヴァン・リンスは通俗的 (682)
Хорошо!〜ロシア民謡3〜ヴォルガ河にて (548)
Eurovision Song Contest (238)
ドイツのポップスについて語ってチョ (647)
ケルト音楽(演奏家総合) part2 (239)
ケルティックウーマン (Celtic Woman)☆一枚目☆ (791)
オリガの話題は (492)
♭♭♭♭♭♭仙波清彦♯♯♯♯♯♯ (406)
日本の世界一国歌暗すぎ (477)
--log55.com------------------
【菊田】八点鐘VS浄夜【スレ】
「街〜運命の交差点」の音楽はすこぶる良い
ダライアス シリーズについて語れ!!!
羽田健太郎vsすぎやまこういち
ロックマンゼロ&ゼクスの音楽 山田三法
笹井隆司スレ2
泣ける曲
過大評価・過小評価されているゲーム音楽