1read 100read
2013年01月ハード・業界109: 歴代ハードで最も愛してるハードを1つだけ選んで理由を述べよ (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局日本の据え置きはPS3が主流になったな 45 (941)
浜村「Vita半年で160万台見込」…残り -7ヶ月★6 (208)
yahooトップにvita失敗 (453)
■■PSPVITAPS3売却するんだ早くしろ■■ (421)
【つぎこそ】ドラクエXて何人いるの?71【だいとうばつ】 (552)
ソニーの金融部門が大ピンチ (477)

歴代ハードで最も愛してるハードを1つだけ選んで理由を述べよ


1 :2013/01/10 〜 最終レス :2013/01/14
初代PS
もう二度と再現できないであろう、あのカオスなソフト群
同じ目線で捨てがたいハードはいくつかあるが、量的には飛び抜けていた

2 :
SFC
他は惰性で買ってる

3 :
スーファミ
好きなゲームが一番多い

4 :
サターンに決まってるだろ
ソフトの質ではPSに圧勝してた

5 :
DC
発売前にネットではPS2にDVD再生搭載などと噂が出ており、負けるとは分かっていたが、それでも突っ込む根性w
出てからも独自のソフト群が凄かった。突撃して損はなかった。

6 :
スーファミターボ
天下取るって思ってた

7 :
360
ゲームの楽しさを知った

8 :
DC
アーケードの完全移植を初めて実感させてくれた

9 :
64
ゲームの楽しさは容量じゃないんだなと教えてくれた

10 :
サターンはエロゲー天国だったからな……
俺は初代PSか旧型3DSで迷うけど、3DSにしよう
こんなに纏まりの良い楽しいハードで携帯機ゲームが出来る時代が来ると思わんかったから

11 :
メガドラ
好きなゲームが沢山あるから
ハードがどれであろうと、理由なんてコレ一つしか無いやろ

12 :
メガドライブは独特の存在感があった。いまでも待ち時間とかのんびり
してると脳内で「せ〜が〜」と謎の男の声が聞こえて具合悪くなることがある

13 :
SFC
あの頃に出てたゲーム全てが輝いて見えた。
特にあの頃のスクウェアなら任天堂よりすごい
・・・と思っていたな、当時は。

14 :
信長の野望の価格とサイズはもはやハードと呼んでいいものだった

15 :
実際あの頃のスクは任天堂と互角以上にやりあえてたな
出るゲーム全て大作扱いだった

16 :
この気持ち!まさしく愛だ!

17 :
Wii
ソニックカラーズとかエキサイト猛マシンとかドンキーリターンズとかみんなのリズム天国とか
自分の好きなゲームの中でもさらにその上位層のソフトが多く集まってるから

18 :
64DD
夢が詰まってた

19 :
スーパー32X
スペースハリアーとウイングウォー、DOOMのために買った。MD持ってたんでサターンよりこっちの方が安かったし。
バーチャレーシングDXは友人を巻き込んで大会をやるほど遊んでた。当然バーチャファイターも予約して買った。
ウイングウォーは結局発売されなかったがステラアサルトとメタルヘッドの二つは相当遊びこんだ。
結局、その後はバーチャファイター2に負けてサターンを買ったわけだが(個人輸入で買ったMDのVF2は2Dだった)32Xのワクワク感には及んでなかった気がする。
32Xは良くも悪くも「MDがこんなにすごいことしちゃうんだ!」って衝撃が根底にあったからなぁ・・・。

20 :
64
あの当時、量より質を体現していた

21 :
ドリームキャスト
短命だったが密度は凄かった
後のハードに色々移植された今でも
バンガイオーとゼロガンナー2とゾンビリベンジのために時々動いてる

22 :
ドリキャスは撤退が決まって9900円になってから買ったなぁ
カルドセプトセカンドが出たんで仕方なしに
初めて買ったセガハードにして最後のセガハード
撤退後に買った俺が言うのもなんだが面白いがソフト沢山あった
ピ-----ーーーーーーーーーーッ・・・・
ギコギコ・・・
ギコギコギコギコギコ・・・・・

23 :
セガはソフト開発やハード設計と、任天堂と張り合えるポテンシャルがあった
のに、不思議なくらい落ちぶれたな。

24 :
ディスクシステムだね
ディスク書き換えは子供にやさしいシステムだったなぁ

25 :
SFC
これが俺をゲームにはまらせた
もうこれぐらいのゲームは作れないのかな・・・

26 :
MSX2

27 :
セガサターン
未来を感じたハード

28 :
SFC
なんで3DSでVCさせてくれないのかわからない
20代以降の心を鷲掴みに出来るだろ

29 :
ネオジオCDの待ち時間にじっと耐えてる友人を見たときは愛だと想ったな。
キー操作まちがって街を出た途端にまた街に入ったりしたときのロード時間
たるや地獄のようだった

30 :
箱○
ぶっちゃけ社会人になったってのもあるが一番金も時間も投資してるって意味では
次点はゲームボーイ

31 :
完璧に思い出補正だがFC

32 :
64
結局好きなゲーム、衝撃をうけたゲームが一番多い
ソフト・コントローラ・本体・ROMカセットと隙が無い
もちろん64コンは今でいう右ステがcボタンユニットだったり、アナログトリガーが無い不便もあるけれど
基本は2ボタンとかZトリガーをメインに使うとか3Dのためにアナログ+Cとかの構成を出したところに惹かれる

33 :
初代ゲームボーイ
幼稚園の入園祝いに買ってもらった人生で初めての自分専用のゲーム機だから
一緒に買ってもらったカービィは今でも大好きで続いてくれてて嬉しい限り

34 :
愛したというならサターンになってしまう

35 :
サターンのコントローラーのみずに詰まった垢を爪楊枝でほじくった青春時代

36 :
嫌な青春だなw

37 :
Wii
SFC〜PSのスクウェア黄金期に夢想していた未来のRPGにやっと出会えた

38 :
セガサターン

39 :
ファミコンからほぼ全機種持ってるけど、
3つ選べと言われたら、メガドラ・サターン・ドリキャスかな。
セ、セガ信者ちゃうわい(迫真

40 :
GBmicro
ゲームが、ではなくハードが好きって感情は後にも先にもこれだけ

41 :
ディスクシステムは設計的には欠点も多いハードだけど
書き換えは当時の小学生にはホント有り難かったな
最新のフルゲームが500円で手に入るんだぜ?
あ、両面は1000円だっけ?

42 :
やっぱりサターンだろうな
セガハードは愛すべき存在だった

43 :
これはやっぱりSFCしかない
付けてすぐ熱中出来る手軽さとかゲームをする為だけの最もゲームに適したハード
関係ないけど、あの頃のテレビ画面の大きさが一番ゲームに向いてると思う

44 :
wiiかな
おしゃれだし
ゼノブレイドも遊べたし
ゲームはwiiで十分って感じかな

45 :
PCエンジンのボンバーマンに費やした時間は1つの外国語を習得可能な
ものだったかもしれない。複数プレイで「組もうぜ!」と言ったあと互いに
裏切ってRタイミングを模索する時間はたまらなかった。

46 :
PS1かな
でも今のステマなチョニー製品は要らない

47 :
GBシリーズかな
これ俺用 感が心地ええ

48 :
3DS
すれ違い通信が楽しい

49 :
SS サクラ大戦の時は凄かった

50 :
ゲームボーイかな
ポケモンピカ版を買って貰った時の嬉しさは今でも覚えてる

51 :
ゲームボーイアドバンスは忘れてはいけない存在

52 :
DSかな。ソフト多いから買うとき迷いまくったし、世界樹1はいまだに遊ぶ。

53 :
GBASPシルバー
可愛すぎ、無駄にパカパカしたわあ

54 :
64→ゲームデビューハード、大量の神ゲー、スマブラ誕生、ゲハで俺が任天堂寄りの発言ばかりするのはだいたいコイツのせい
総プレイ時間はDSの方が多いが、不満は多かった(特に初期)

55 :
メガドライブ
最初に買ってもらったハードでソフト一本にかけた時間が今と段違い

56 :
メガドライブ
あの時親父が誕生日プレゼントにミッキーやZOOM!と一緒に買ってこなければ
MD→SS→DC→XBOX→360
というヘドロみたいなマイナー路線を味わうことができなかった
パッドソルジャーも渋くて、なによりサウンドがたまんない

57 :
DCかなぁ何度もかかと落とし食らわせてごめんよ

58 :
スーパーファミコン
スクウェアもナムコもこの時代は輝いてた

59 :
>>56
ZOOMだけやなくてホンマ良かったなぁ…

60 :
SFC
ソフトが高かったしガキだったし1本1本を大事にやったから思い出深い
当時のスクウェア大好きやった、今はどーでもいいけど

61 :
ドリームキャスト。
PSOは、最高のゲームだった。

62 :
SFC
極一部を除いたら、ローディングで待つなんて事も無かった
電源入れたらすぐに遊べるのもありがたい
アクションゲームが多かったのもよかった

63 :
GC
ピクミンさいこー

64 :
64
スマブラ、マリパ、時オカにポケモンスナップポケモンスタジアムetc
放課後はほぼ毎日誰かの家に(男女問わず)コントローラ持ち寄って遊んでた
スマブラで毎回ピカチュウ使ってたせいで女子からのあだ名がネズミちゃんだったのも今ではいい思い出

65 :
XBOX360
クロムハウンズは個人的に最高のゲームだった

66 :
バーチャルボーイ
あの赤い画面が懐かしい

67 :
ゲームボーイ
カラーじゃない方な

68 :
xbox360
幼稚園からゲームはやってるけど、
大人になって箱○に出会ってようやく本当のゲームエンターテイメントが花開いた

69 :
1つと言われたら、SFCかなぁ
長いRPGから、手軽なアクション、STG、囲碁将棋から戦略ゲーまで幅広く
いろんなゲームの基礎みたいなもんが純粋に発展してた
PCエンジンDUOも個人的には好きだが、SFCともPS1とも趣の違うハードだった
いきなりSFCからPS1に移った人にはあの感動はないんだろうな

70 :
PCだな 結局ここに落ち着く

71 :
誰がなんと言おうとゲームキューブ
名作が多過ぎる

72 :
絆筐体かな。個人じゃ所有出来なかったが
ゲームハードとして最高の物だと思う。

73 :
DS
なんだかんだで一番やったと思う

74 :
ソフト込みで考えると64
ハードのみならpsp

75 :
GC
毎日スマブラで友達と遊びまくってたはww
あの頃が一番楽しかったな・・・

76 :
>>62
たまに押入れから引っ張り出してFCとかSFCやると
スイッチパチッ→画面パッのレスポンスは逆に新鮮だよな
今は起動→本体ロゴ→ダッシュボード→ソフト選択→ローディング→ソフト会社ロゴ→技術ロゴ→タイトルだからね…

77 :
そこから更にこうだものな
ゲームスタート→記録メディア選択→ローディング→オープニングムービー→チュートリアル→ようやく本編

78 :
PS3
スーパーロボット大戦とニンジャガイデンΣ2が出ているから…
ブルーレイが見れるから…

79 :
ドリキャスか、サターンだろうなぁ
甲乙つけがたい

80 :
セガオタはゲーム美味いから嫌いだ…

81 :
PCエンジン
天外で度肝を抜かれた

82 :
圧倒的にSFCだな…
PS1のソフト資産込みで考えるとPS2とPSPの方が愛着あるかもだが

83 :
1つ選べと問われたらやっぱメガドライブだね
アクションゲームが好きだったのでアクションゲームの名作が多いメガドラとは相性抜群だった

84 :
Wiiかな。
VCの配信は俺の中で大事件だった。

85 :
SSやPS2も捨てがたいが360だなぁ
N3とデッドライジングとバレットウィッチ目当てでForza2同梱本体買ったけど
実績解除とボイチャでのオンライン対戦、無線コントローラやHDMIやらを一度に体験した衝撃が凄すぎた
最近は洋ゲーの方が製作者側からの圧倒的パワーを感じる
一部旧箱タイトルやMDとか旧ハードの移植タイトルもXBLAで配信されてるしね
ガンスターヒーローズのオンライン協力プレイは熱かった

86 :
ミクロ
あれ以上綺麗なドットゲームハードは金輪際出ないんじゃないかと思う

87 :
やっぱりFCかな。
俺をゲーム好きにさせた罪作りなハード

88 :
サターンだな
当時格ゲーブームだったのと2D格闘ゲーム天国だったのとそれに適したコントローラーだったのが主な要因
それとサクラ大戦が出たから
トータルでのソフトの数と質的にはSFCも捨てがたいがね…どちらかというと元セガファンとしてはやはり旧セガへの愛のが勝る

89 :
セガハード派が多いな(´・ω・`)

90 :
俺は64かな。
FC,SFCは当然そこにあるものって感じで自然と遊んでたけど、
64は自分で「このハードが欲しい」と思った最初のハードだからかな。
あのコントローラーの形状とか最高にワクワクしたし、
マリオ64のアスレチック感は凄かった。
まぁ家に届いた時は俺は部活中だったから、箱を自分で開けられなかったけどな。
家に帰ったら家族揃ってマリオやってて笑ったわw
ゲーム=幸せな体験 って原体験は64だな。

91 :
メガドラかなー安いし、画面キレイだしあと音源が好きだった
スーファミの音源は綺麗過ぎてダメだったわ

92 :
DS
俺が安心して新品を予約するなんて、もう世界樹の迷宮シリーズくらいしかない
1234全部発売日に買った
三国志大戦や応援団もアホほど楽しんだなぁ・・・DSはオリジナリティ溢れる神ゲーの宝庫やで

93 :
64
マリオ64、ゼルダ時のオカリナ、F−ZERO Xなど
神懸かりソフトが多かった。
ロンチに登場したマリオ64は全てのスターを回収してヨッシーに会ったし、
初期に登場したブラストドーザーは全ステージをゴールドにするまで熱中した。
3Dスティックなど触っていて楽しいと思わせるハードだった。

94 :
サターンとPSPだなあ

95 :
64
今の任天堂もいいが、この頃の任天堂はスクウェアや全盛期のSCEよりも
面白いゲームを作れていた

96 :
見事なまでに名前があがらないメジャーハードのPS2&3

97 :
64
初代ポケスタには絶望したが…
ぬし釣り64初代 ムジュラ スマブラ ゴールデンアイ…
どれも最高のゲームだ

98 :
ミクロ
あれは神ハード

99 :
初めて自分で買ったゲームボーイポケットかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソニーが中古ゲームをブロックする特許を取得★2 (563)
3DS版ドラクエ7、ボリューム約40%カット濃厚www (806)
Wiiuとps3の週半2千チョットしか変わらんwwww (242)
■■速報@ゲーハー板 ver.23481■■ (1001)
カプコン「PS向けのモンハン続編は作っていない」 (974)
【IGN】 WiiUはソフトが出ず任天堂は64時代みたいになる (989)
--log9.info------------------
ポケモン不思議のダンジョン冒険団救助スレ 2F (551)
ぷよぷよ!トーナメント専用スレ 2連鎖 (777)
優しい誰かがポケモンを配布スレ20【正規のみ】 (456)
【PSVITA】みんなのGOLF6 ロビー集合 2【ネコテン】 (473)
いただきストリートWiiのコード交換スレ2 (644)
【ポケモン】アベニュー用交流スレ5【BW2】 (275)
【Wii】ヴァルハラナイツES Wi-Fi募集スレ (263)
【Wii】斬撃のREGINLEIV Wifiスレ3【レギンレイヴ】 (614)
【GBA】トマトアドベンチャー【投げ売り】 (645)
【NDS】ミスタードリラー ドリルスピリッツ (809)
【シンジュク】GB SaGaサガ 39ケロ【アメヨコ】 (223)
スターオーシャンブルースフィア (661)
【GBソフト限定】好きな音楽ベスト5【ピコピコ】 (314)
アレサシリーズのスレ 【ARETHA】 (423)
【GBC】カードヒーロー 15本目 (227)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド[テスト] (776)
--log55.com------------------
浅田真央応援スレpart8954
ニコ生で人気だった、なあ坊 芸能界引退www
イギリスの反差別主義団体、エジプトのピラミッドは奴隷によって建てられたものなので破壊するべきと主張
石田亜佑美「アンチがうざいから面白い企画もやれなくなった」
■ 吉川友 ■ 日本テレビ系 『有吉反省会 キモい体操アイドルの趣味がキモすぎ…あらゆる粒を数えまくる異常行動』 ■ 23:30〜23:55 ■
上念司「レイシストを差別してる左翼は自分の矛盾に気づかないんですかね???」
ももクロの妹分で売れずに引退した子がBiSHの事務所から再デビュー
ハロプロ研修生総合スレ Part1943