1read 100read
2013年01月地理・人類学8: 大阪が下品な理由 (394) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ京都には美人が多いんですか? (344)
【どっちが】栃木茨城と鳥取島根【田舎?】 (639)
イギリスや北欧で見かける地中海系の顔 (285)
“未指定”の被差別R (303)
北日本の地位向上のために必要なことは何か? (320)
世界の親日国 (580)

大阪が下品な理由


1 :2012/10/12 〜 最終レス :2013/01/06
大阪の女性からのメール
○○やろ?
Rの言葉遣いですよ

2 :
犬坂

3 :
>>1
だよね
関西弁が下品だから

4 :
吉本芸人の影響

5 :
ドーヤンのおなごしもつこてる。

〇〇やろ?

6 :
上方に首都があったときは
江戸、江戸ものが下品と言われていた。
実際に下品かどうかなんてことはどうでもいいんです。
結論は最初から決まっている。
要はそういうこと。

7 :
首都として産官学に人が集中した東京に対して、
煙の都と称され労働者が集まった大阪。
その子供の世代の品位も差がついてしまったと思う。

8 :
>>7
大阪なんてバカしかいないから
下働きばかり集めてればよい
そして優秀な人材を東京に集約させるのは当然のこと

9 :
だから総理大臣の一人でも生まれないんだな

10 :
大阪は幣原喜重郎がいるだろ

11 :
>>6
上方にではなく京都にとはっきり書けよ。江戸という名だった時の首都は
京都なんだから。

12 :
>>11
倍都って知ってるか?

13 :
>>10
たかじん「大阪には緑がないいうたら能勢があるっていうねん。そんなん外れいけば腐るほど山も緑もあるわい。
      東京は都心に緑があるんじゃ!」

14 :
大阪人、つうか関西人は、会話で擬音を多用するよな。
「バーン」「ガンガン」「ドワーン」「バリバリ」とか(笑)

15 :
大阪の人には塚本幼稚園みたいなのが理想の幼稚園なんでしょ?
大阪ってネット国士やってる専業主婦とかが多そうだもんね。

16 :
>>15
そもそも教育レベル最悪、児童被害犯罪虐待日本一の大阪では
子育ては不相応

17 :
商人の都市だからかねぇ
本来貿易港だから、いろんな国(今の県)の人間が集まってて生存競争が激しかったのかも
中国人が大声なのも同じ理由だよ
通じるものがあるんじゃないか

18 :
まあ、武士が多くて階級意識の強い江戸とは違い、敬語もあまり使わなくていい
大阪はある意味自由というか、お上を畏れなくて良い風土があったんだと。
司馬遼太郎もそのようなことを言っていたな。

19 :
価値観の違いだ。
大和系日本人には大阪はあんなもん。
東京は、なんと言うか毛深くって、体臭キツい。

20 :
>>18
たしか侍は数百人しかいなかったんだよね

21 :
江戸には武士しかいなかったかのような言い方だな
江戸もほとんど町人と商人の集まりだった
全体で言えば武士 特に上級武士など一握りにもみたなかったから

22 :
>>21
江戸末期で300万くらいだっけ?
ちょうど十人に一人だから支配階級にしちゃ少し多いね
江戸前期ならもっと多かったはず
まして幕府のあった江戸は国内では一番多いだろう

23 :
武士は地位は高かったけど金は持ってなかったらしいよ。商人からお金借りてた。

24 :
【社会】若い男ら「謝れ」と何度も顔を踏みつけ…大阪駅ホームレス暴行死、直前にも複数襲撃
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350279627/

25 :
実際に下品かどうかなんてどうでもよくて
大阪は下品だということにしておくことが東京メディアにとっては重要。
上方に都があるときは、これとまったく逆の論調で、江戸者は無粋で下品だったw
それだけのこと

26 :
都合によって「上方」という言葉を使いわけるが大阪が都だった時代などない
飛鳥時代には仮都がおかれたことあるらしいが。
江戸時代、大阪=大坂は幕府の直轄地で徳川家の支配下に置かれていた。
秀吉が建てた大阪城もその頃には既に跡形も残っておらず、徳川が建て直した大阪城だった

27 :
仁徳天皇の都は大阪だけどね
これは史上初めて戦略的に造られた都市だった
東海からの砂金を集積し、瀬戸内海航路で中国へ輸出、
輸入品は若狭から琵琶湖経由で淀川を通り大阪へ着く
都市の人口を支えるために河内湖周辺に農場を作った
仁徳の存在が怪しいというなら、広開土王碑の倭の国王を当てていい

28 :
>>26
なんでこんな底の浅いアホな知識で、ドヤ顔で書いてんだろ

29 :
下品かなにか知らんが、和人には住みやすいえ。
東京はどうしても縄文仕様だ。

30 :
隣に大阪という気持ち悪い都市がある京都。

31 :
京都もたいがいだが…

32 :
京都の特定のほんのごく僅かな一部だけが上品で、あとは酷いよね
すぐ上品ぶるけどw

33 :
畿内では確かに大阪、特に南部は品がない。
しかし腐っても、ネオモンゴロイドには住みやすい。
東京は治安はいいし、品はまあ大阪よりはかなりまし。
しかしネオモンゴロイドにはやや住みずらい。
基本的に縄文都市だ。

34 :
大阪が野蛮なのは縄文都市だから?

35 :
河内国が列島随一の渡来人の集住地域であったことはよく知られているが、
なかでも大和川と石川の合流点付近の中河内から南河内にかけての地域、
令制の郡でいえば河内・高安・若江・志紀・安宿・古市・丹比の諸郡は特に顕著である。
ほかにも北河内の茨田郡・南河内の石川・錦部両郡・摂津の難波津付近・和泉南部の日根地域などに
渡来人の集中的な分布がみとめられる。
列島の古代史1(古代史の舞台)
岩波書店(2006/07/28)
執筆者:熊谷公男 東北学院大学教授(日本古代史)

36 :
まあ、渡来人はいわばエンジニアだから朝廷の近くに住んでただろうな
広義の奴隷だったんだよ

37 :
そりゃチョンの子孫が多いからやで〜
縄文時代は西日本にほとんど人がおらへんで〜

38 :
チョンはアホだから技術者などいない
やっぱ大阪最高

39 :
>>38
古代朝鮮人は実質中国人だから
朝鮮人なんていません

40 :
>>1
・ワ・ おおさか、だからです?

41 :
都に近いから文字としての文献が関西に多く残ってるだけ。
西日本はどこも移住してる。

42 :
http://www.kodai-bunmei.net/blog/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
そもそも西日本に縄文人はほとんどおらへんかったんやで〜
西日本はほとんどがチャンやチョンの子孫なんやで〜

43 :
>>42
縄文後期に寒冷化の影響で東日本から西日本への大規模な移動があったし
熊本では縄文後期の大きな遺跡も発見されてる

44 :
縄文各期の地域別人口推移
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn4/004_09/jyoumonn_kouki_jinnkougenn.jpg
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn2/002_04/1jyoumonntyuuki_to_kouki_no_jinnkouhennka.jpg

45 :

【マスコミ】橋下大阪市長、週刊朝日に謝罪のツイート★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350995348/
【ハシシタ問題】橋下市長「僕は佐野を抹殺しに行かなきゃいけない」非難継続を宣言★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350982093/
【マスコミ】橋下市長 「週刊朝日、母に『出自で本性暴く』記事送り付けて取材依頼…鬼畜集団」「佐野は僕と同じくらい異常人格者」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350972202/

46 :
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない

47 :
>>42
縄文後期に縄文人が激減したってヤツだろ?
昔から言われてるけど(誰が端緒か知らんが)研究は進んでんのかね
渡来弥生人の存在は否定しないが、西日本がまったく縄文無人地帯だったなんてムリだろ

48 :
関東・東北人にとっては
弥生系そのものが下品に見えるんだろなあ。

49 :
大阪じゃないが、お隣、尼崎の鬼畜チョン殺人鬼の周辺関係者の
インタビュー聞くと、みんな話し方が下品だわな

50 :
>>49
あれは直接的にはRの影響だろ
あんな連中いつまでも放っておくからだ

51 :
たとえば京都の爺さん婆さんなんかが、
東京の文化風習をことごとく見下してるけど、
言ってみりゃその裏がえし。
民族がとなると、異民族の文化風習が、程度の低いものに見えるんだ。

52 :
うその110番、1か月で3千回 大阪府警、無職男を逮捕 大阪・平野
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121024/waf12102420050021-n1.htm
東大阪と八尾でまた不審火2件 大阪府警、連続放火で捜査
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121024/waf12102421380027-n1.htm
偽装結婚で大阪市職員を逮捕 大阪府警
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121024/waf12102419320020-n1.htm
「やらんかったら、ぼこぼこや」組長の運転手を強要疑い 大阪府警、山口組系の4人逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121024/waf12102417520016-n1.htm

53 :
>>52
まあまあ
“下品な理由”を考察するスレなんだ
起こってしまったことを挙げてもしょうがあるまい

54 :
なんかこういうデータって変だよね。琵琶湖もあって温暖な近畿および瀬戸内沿岸にこんなに
縄文人が少ないわけない。山には木の実もあるし、鹿とかイノシシとかもいるし。

55 :
全くお前らは上品だよ

56 :
▼吉田定房奏状(京都府・14世紀)
『赤ん坊級に弱い関西武士じゃ、一騎当千の関東武士に勝てるわけないざます』
▼人国記(長野県・16世紀)
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼甲陽軍鑑(山梨県・17世紀)
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(東京都・17世紀)
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(佐賀県・18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼古川古松軒(岡山県・18世紀)
『関西侍は根性無しの軟弱者。薩摩武士は古の鎌倉武士を見るようで頼もしき限り』
▼清河八郎(山形県・19世紀)
『京、大坂は人にへつらうばかりで意気が上らず、東方男子の風とは異なる』
▼司馬遼太郎(大阪府・20世紀)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼池田次郎(山梨県・人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼埴原和郎(福岡県・人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近い「特殊な日本人」である』
▼松村博文(兵庫県・人類学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼中橋孝博(奈良県・人類学)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い』
▼仲尾宏(京都府・前近代日朝関係史)
『大阪、兵庫、京都の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める』

57 :
東京が上品とは思わないが、
縄文ではあるなあ。

58 :
【研究】日本人は縄文人(日本列島の先住民)と弥生人(朝鮮半島からの渡来人)の混血だった ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351828812/

>チームはこれまで公開されている本土出身者(主に関東居住者)、中国人、欧米人など
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
約460人分のDNAデータに、アイヌ民族と沖縄出身者の計71人分を新たに加えて解析した。

関東人と韓国人はDNAで繋がっている事が解析された

59 :
>>57
実際に下品かどうかなんてどうでもいい
東京メディアからすると、大阪は下品というイメージを維持することが大事
上方に都があったときは、江戸の人間は下品で野暮でお笑い好きで喧嘩っぱやいと言われていた
それと逆のことがおきてるだけwww

60 :
上方というか大阪を下品ということにしてる
大阪に都があったことはない
都が置かれてた京都は東京では賛美されてる

61 :
京都ではあれほど東京をきらっているのに。
エビスとかア〇ヌとかもうボロカス。
東京人ってドМ???
あと東京では長柄豊崎宮とか高津宮とか、隠ぺいしてるの?

62 :
>>61
高津の宮は最初の首都だった可能性はあるね
倭国全域の首都という意味で

63 :
首都なら「〜宮」ではなく「〜京」になるのが常識。
「宮」というのは天皇の住居で、都市のことではない。だから、平城京はその中に
平城宮があり、平安京はその中に平安宮がある。

64 :
都市である「〜京」であるのは数少ない。
藤原京・平城京・恭仁京・長岡京・平安京だけ。
難波京というのは嘘で、難波宮が正しい。
福原京も嘘で、最初からそんなものは存在していない。

65 :
>>62
今は大阪城の下らしいから発掘は難しいね

66 :
ふと気づいたんだけど
藤原京には宮城、藤原宮があったよな。
平城京には平城宮
平安京には平安宮。
東京が首都として、皇居は「東宮」つうのかな。
皇太子殿下も東宮だし……
東の京とは言いつつ、肝心の「宮」がないのはどうしてだろう。
あと「関東地方」「東海地方」ってのはあきらかに京都視点
「近畿」なんてまんま「帝国首都圏」って意味だよな……。

67 :
>>66
桂離宮と赤坂離宮はある
キュー

68 :
>>1
渡来人の多かった地域ほど酷いよな。
京都もそうだけど。
洛外と河内は終わってる。

69 :
>>68
渡来人の子孫までチョン認定するのはいかがなものかね
歴史と風土が民族を作るんだよ
大阪は商人の街だからゲスなだけ
戦後のモノホンの鮮人も影響してるだろう
渡来人はいわば技術者だから、古代の都の周辺に多く住んでて当たり前
憎むなら今現在の在日を憎めよ

70 :
大阪って京都について弥生遺伝子の濃い街だろ?
その和人臭さが、東日本民族にとっては下品に思えるのでは?

ちょうど京都人にとって、首都圏の文化がことごとく下品に思える
裏返しで。

71 :
震災ニュースで関東やトウホグの人間見なかったか?
日本人は多かれ少なかれ混血だよ
西日本も東日本も形質は変わらん
京都なんて都会化してからはよそ者ばかりだろ

72 :
http://www.kodai-bunmei.net/blog/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
そもそも西日本に縄文人はほとんどおらへんかったんやで〜
西日本はほとんどが渡来人の子孫なんやで〜

73 :
>>72
奈良時代の畿内人が三関をつくった場所が縄文系と支那朝鮮から来た
渡来系の境目だったのかね
http://www.rekimin-sekigahara.jp/main/fuwa_no_seki/about/images/dami.gif
だが東海や北陸を縄文文化圏に入れていいものかは迷う
東日本なのか西日本なのか微妙な地域


74 :
日本人のルーツは中国や朝鮮や韓国からの渡来人

75 :
歴史古い順
難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成24年の今も続いている 日本仏教初の官寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)
平城京 奈良
平安京 京都
東の京 東京
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない

76 :
縄文時代の遺跡自体が西日本にはほとんどあらへんで〜

77 :
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7722a.gif
有名な自然人類学の形質分布。
これ見て関西はチョ〇だ渡来人だと
東日本人は喜ぶな。

78 :
>>76
ありまくるっつのwwww
ちゃんと調べろよ

79 :
>>77
ずいぶんいい加減な資料だな
こういうのがまかり通っていたとは、人相占い人類学はやはり当てにならん

80 :
>>78
東日本と比べればほとんど無いだろ
そもそも縄文時代の人口比って95%くらいが東日本にいたはず
西日本はほとんど無人地帯だよ

81 :
>>80
それ30年くらい前のデータじゃない?
板付遺跡だって、水田の下に縄文時代の水田が眠ってた

82 :
>>81
最近人口の比率がガラリと変わったんですかw
希望的観測すぎますよ

83 :
西日本の人って今更西にも縄文遺跡があるある言い張るんだろう
東に比べれば無いに等しいのに…
っていうか昔から西って渡来文化がベースにあり
シナチョンの中華思想を真似て、東を蝦夷だの東夷だのと馬鹿にしてるだろ
(シナは東方諸国を東夷といい朝鮮は日本人を倭奴と呼んだ
京の公家は武士のことを東夷やエビスと呼んで卑しんだ)
サントリーの熊襲発言でもわかるとおり現代でも小中華思想は
受け継がれてる
歴史的に縄文を否定し続けたのに今更手のひらを返すな

84 :
>>83
うちの実家のそばにも出たよ、縄文遺跡(鹿児島)
上野原遺跡も最近見つかったんだ
縄文時代は一万年、100世紀だよ
どこにでも植民してるって

85 :
>>83
> シナチョンの中華思想を真似て、東を蝦夷だの東夷だのと馬鹿にしてるだろ
> (シナは東方諸国を東夷といい朝鮮は日本人を倭奴と呼んだ
> 京の公家は武士のことを東夷やエビスと呼んで卑しんだ)
それは王権が成立してからの話
自分たちに従わない連中をそう呼んだだけのこと
もう少し勉強したらどうだ?ゆとりか?

86 :
>>83
【考古】縄文時代の遺跡から発掘されたイヌ2頭の全身骨格 埋葬されたイヌの骨としては国内最古ということが判明/慶応大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351820479/l50
慶応大の研究チームは1日、1962年に愛媛県美川村(現久万高原町)の
縄文時代の遺跡から発掘されたイヌ2頭の全身骨格を、放射性炭素を使って年代測定した結果、
縄文早期末〜前期初頭(7200〜7300年前)のものと分かったと発表した。
埋葬されたイヌの骨としては国内最古で、縄文人とイヌの関係を知る手掛かりになるという。
日本人類学会の大会で2日に報告する。
2頭のイヌの骨は、縄文時代早期の上黒岩岩陰遺跡から埋葬された形で発掘されたが、
その後所在不明になっていた。昨年、慶応大の考古資料収蔵庫で半世紀ぶりに見つかり、
放射性炭素14を使った年代測定で7200〜7300年前のものと分かった。
ソース:時事通信(2012/11/01-21:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012110101000
画像:1962年、愛媛県美川村(現久万高原町)の上黒岩岩陰遺跡で発掘された2頭のイヌの全身骨格
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0121101at68_p.jpg
参考リンク:慶應義塾大学のプレスリリース
http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2012/kr7a4300000b4umr.html

87 :
「いたか、いないか」みたいな極論にしかならないね
当時西日本に縄文人が居なかった訳ではないが、ほとんど居ない
もしこれを覆す事が出来るなら有名になれますよ

88 :
>>82
最近って?
東日本は今も縄文時代なのか?
てか縄文時代は東日本の方が人口が多かったってのもあくまで憶測に過ぎないんだからいつでも証拠が見つかれば覆るだろ

89 :
>>88
憶測だけで語ってるのはアンタだよ
縄文遺跡の県別頻度
http://oak.zero.ad.jp/~zai90001/timei2/timei3.files/image001.jpg

90 :
低湿地立地の遺跡にみる縄文時代本州西部地域の生業活動 -縄文時代早期末から中期初頭における若狭湾沿岸と琵琶湖周辺地域の動物考古学的考察-
http://ir.soken.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=29&block_id=155
縄文時代の文化が展開した日本列島の環境はきわめて多様で、縄文社会が取り得た生業形態も時期・
地域によって変異に富んでいたと考えられるがその具体的な姿についてはほとんど未解明である。
一方、Koyama(1978)以降、縄文時代遺跡が中央構造線(フォッサ・マグナ)以東に圧倒的に集中
し、西日本において希薄であることが指摘され、これが実際の人口分布を反映しているとの仮定か
ら、当時の人口が東日本に偏っており、こうした偏りが落葉広葉樹林を主体とする東日本と照葉樹
林を主体とする西日本の資源量の差に起因すると論じられてきた。
しかし、実際の資源量の差は復元された人口差を説明できるほどのものではない。
本論文は、西日本においては考古学上認識が困難な遺跡が数多く形成された結果、西日本において
縄文遺跡が希薄にみえる結果となったのではないかという仮定に基づいて、縄文時代当時の生業構
造と空間利用構造を復元し、縄文時代にみられる遺跡分布上の偏りを説明しようとしたものである。
最後に、調査の困難な低湿地に大遺跡が立地する傾向がある点が、当該地域を中心とする西日本で
確認された縄文時代の遺跡数が見かけ上少ないことの重要な原因であると指摘した。

91 :
縄文の動物考古学―西日本の低湿地遺跡からみえてきた生活像
http://www.amazon.co.jp/dp/481220710X

92 :
縄文の動物考古学 西日本の低湿地遺跡からみえてきた生活像
books.rakuten.co.jp/rb/item/4326051/
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 西日本縄文時代への動物考古学的アプローチ(「サケ・マス論」をめぐる問題と対象地域/目的および分析対象遺跡 ほか)/
第2章 鳥浜貝塚の分析-北陸地方縄文時代前期の生業(背景/分析方法 ほか)/
第3章 粟津湖底遺跡第3貝塚の分析-琵琶湖岸の縄文時代中期前葉の生業(背景/分析方法 ほか)/
第4章 赤野井湾遺跡の分析-西日本縄文時代の生業基盤(フナ・コイ仮説の検証にむけて-遺跡の背景/分析1-動物遺存体の保存状態と季節性 ほか)/
第5章 結論と考察-明らかになった西日本縄文社会(なぜ遺跡が少ないのか-生業・空間利用構造の視点/縄文「低湿地生業圏」の提唱)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
内山純蔵(ウチヤマジュンゾウ)
1967年大阪市生まれ。
1991年東京大学文学部卒、東京大学大学院人間・環境学研究科を経て1996年英国ダラム大学環境考古学M.A.、2002年総合研究大学院大学博士(文学)。
1998年から2003年まで富山大学人文学部講師・助教授、2003年10月より総合地球環境学研究所助教授。
現在、総合地球環境学研究所で研究プロジェクト「東アジア内海の新石器化と現代化-景観の形成史」(通称NEOMAP)のリーダーを務める
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

93 :
“弥生人種”が縄文人を滅殺して土地を奪って日本人に成りおおせたという思い込みがあるんだな
弥生人とやらが数百人規模で押し寄せない限り、土着民の助けなしに生き延びられない
教科書では数百年の出来事が一ページで書いてあるだろうが、実際は長い年月の出来事だよ
第一陣が混血し、さらにそれらが後続の渡来人と混血する
そうした科学変化を経て、倭国王なり邪馬台国なりが誕生する
弥生人を渡来人に含めると、飛鳥時代まで大略千年間やって来たことになる
倭人の顔つきもたいぶ変わったはずだ
ちなみに“縄文人”てのは“縄文土器を作っていた時代の列島人”のこと
弥生土器を縄文人が作れないわけではない
元々日本人は着物を着ていたが、今は洋服を着ている
しかし、違う人種に入れ替わったわけではない
そういうことだよ

94 :
>>86
やはり柴犬かね?

95 :
明らかに東と西は文化が違う
王権に従わなかったからだけで蔑称で呼んだわけでなく
従わない+文化と人種が違うので蝦夷と蔑んだ
従った蝦夷も俘囚と呼び自分たちとは線引きしている
畿内の王権は大陸文化の継承者として華夷思想を
日本列島に持ち込んだわけ
西日本の縄文遺跡をいくら持ち出しても無駄
縄文人は西日本にもいたが後に来た
大陸渡来人に駆逐され周辺に追いやられた
弥生以降の西日本は縄文文化を継承できず渡来人の天下だった
現代でも東西に断絶はある
東日本大震災で西日本人の喜びようはしゃぎようが中国人韓国人と同類だった

96 :
>>95
王権が政治体制や社会経営のモデルとして手本にしたのは常に古代中国だった
これはローマ帝国とゲルマン諸国との関係に似てる
飛鳥時代の朝廷人がどれほど外国かぶれだったか調べてごらんよ
定説に逆らう姿勢は結構だが、ちゃんと基礎を勉強してからにしたら?
ま、君がどういう思想なり哲学で生きていこうと知ったことではないけども

97 :
縄文時代の貯蔵穴は設置場所によって、大きく2つに分けることができる。
地下水の影響を受けるところや低湿地に設けられたものを「低湿地型貯蔵穴」といい、西日本を中心に分布する。
また、台地や丘陵上など乾いたところに設置されたものを{乾燥地型貯蔵穴」といい、東日本を中心に分布する。

98 :
縄文時代民族大移動
http://www2u.biglobe.ne.jp/~KAIGUCCI/movement.htm
P.S.2)「千葉市の人口が急激に減少します(人口は1/5以下になる)。」と冒頭に書きましたが、これは考古学者が推定している推定人口です。
”発見されている”住居遺跡の個数から人口を推定しています。
しかし、縄文晩期の住居遺跡が発見されたら、上で述べたことはむなしいものになります。
学者ではなく、縄文時代を愛する者の中には、発見されていない遺跡は多いはずだと言う人がいます。
湿地遺跡です。縄文晩期は海退という現象があり、沖積平野で生活を始めています。
過去には、こんな低地に縄文時代の遺跡はあるはずがないという”常識”がまかり通り、単なる流れ込みとして、見返られなかった遺跡や、破壊された遺跡が多くあります。
考古学者の目と頭が、低湿地に向けば、縄文晩期の人口減少は間違えだったということになるかもしれません
(低湿地の発掘はコストが高く、埋蔵文化財に関する予算があまりないため、発掘が難しいという問題があります)。

99 :
この関西のアホは遺跡は見つからないだけで沢山あるんです、みたいな事を言いたいのかね
縄文時代でも西日本に沢山人がいたんですって?
それ学会で発表してくださいよ
有名になれますよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★伊賀市名張市民は関西人ですよね★★ (327)
日本10大都市圏のスレ3【東阪名京福札神仙岡広】 (335)
黒人国家はなぜ際立って貧しいのか 2 (935)
“未指定”の被差別R (303)
北九州市がどうしても大都市に見えないんだが (801)
全国有名チェーン店の出店状況を語るスレ (352)
--log9.info------------------
★★★★★ CANON PIXUS 860i ★★★★★ (553)
★PIXUS 990i★PIXUS 990i★PIXUS 990i★PIXUS 990i (303)
EPSON PM-A890 (293)
【MAXART】 PX-5500 4台目 【玄人専用】 (269)
リーマンはキヤノン製品をボイコットしよう! (445)
結局キヤノン新機種の画質って上がったの? (607)
ドットインパクトプリンタ (726)
Canon BJF850 まだまだ第一線 (706)
【RICOH】ジェルジェットプリンタ 4頁目【IPSiO】 (385)
インク高すぎ (548)
【Canon】小型フォトプリンタ【SELPHY】 (658)
カシオディスクタイトルプリンタ総合スレ★4 (246)
【名機】HP3桁オンリー 3台目【静音】 (512)
Canon PIXUS MP830 (425)
 A3対応の複合機を待つスレ (250)
 インクなめたことある?  (249)
--log55.com------------------
【ニュートンの蕾】玉響しゆ ヲチスレ10【蒼穹のフォルテ】
【通販出演】松下侑衣花85【違法アップロード】
【Ameba】不良魂〜全国制覇〜【part24】
文房具界隈ヲチ
【妄想】犬面犬ウォッチスレ【虚言癖】32
はなすれ★1モイ目
【自己肯定感の欠落】栗きんとんヲチ2【胡麻塩風味】
ArcheAge Melisara 晒しスレ Part28