1read 100read
2013年01月万博・地方博2: 【EXPO'70】日本万国博覧会10【大阪万博】 (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (801)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (801)
【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 (601)
【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 (601)
【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 (601)
【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 (601)

【EXPO'70】日本万国博覧会10【大阪万博】


1 :2012/09/12 〜 最終レス :2013/01/05
1970年 3月14日〜9月13日・183日間の会期に6421万8770人の入場者数。
日本で最初、そして過去最大の国際博覧会、日本万国博覧会・EXPO'70について熱く語れ。
公式HP 独立行政法人 日本万国博覧会記念機構 - http://www.expo70.or.jp/
EXPO'70パビリオン - http://park.expo70.or.jp/facil/facil_11.html
現在の様子 (Flash) - http://park.expo70.or.jp/kouendouga/banpaku720.html
wiki - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%87%E5%9B%BD%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A
マップ - http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&om=1&t=k&ll=34.808976,135.531507&spn=0.017759,0.029182&z=15
関連動画検索 - http://jp.truveo.com/search.php?query=EXPO+70
オークション - http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=EXPO+70
過去スレ
【EXPO'70】日本万国博覧会9【大阪万博】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284253896/
【EXPO'70】日本万国博覧会8【大阪万博】http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1273430303/
【EXPO'70】日本万国博覧会7【大阪万博】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1233655007/
【EXPO'70】日本万国博覧会6【大阪万博】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1201781685/
【EXPO'70】日本万国博覧会5【大阪万博】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1177293028/
【人類の】大阪万国博 EXPO70 PART4【進歩と調和】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1156511458/
【月の石】大阪万国博 EXPO70 PART3【光の木】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1132319344/
【ダイダラ】大阪万国博 EXPO70 PART2【ザウルス】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1114109629/
【太陽の塔】大阪万国博 EXPO70【エキスポタワー】http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104252839/
関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=EXPO+70&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
http://find.2ch.net/?STR=%C2%E7%BA%E5%CB%FC%C7%EE&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

2 :
日本万国博覧会関連動画各種
日本万国博覧会 http://www.youtube.com/watch?v=x8m-1wsSU1k
大阪万博(EXPO70) http://www.youtube.com/watch?v=P_sGVS_3QFU
日本万国博の記録 http://www.youtube.com/watch?v=4ffkRq6LVQ8
パビリオンめぐり http://www.youtube.com/watch?v=1LfRBHwzb4A
大阪万博の舞台裏 http://www.youtube.com/watch?v=yz9M4Csy5d8
大阪万博パビリオン物語 http://www.youtube.com/watch?v=d_VFSxmjYqo

3 :
>>1


4 :
氷をミキサーで細かく砕いたジュースを売店で売っていた。
数年後コンビニがスラーピーという商品名で売っていたが、万博で飲んだジュースと同じだった。
あれはおいしかった。

5 :
そりゃあ13日の閉会式から一週間も経てば過疎るよ。

6 :
にっぽんばんこくはく
にほんばんこくはく
公式記録映画、祝辞、歌、どれもバラバラだがどちらが本当なんだ?

7 :
日本はニッポンと読む。かなり前に、そう閣議決定した。

8 :
確かに、紙幣などはNIPPONと書いてあるな。
公式記録映画のナレーターと、現場の責任者は存命なら反省するように。

9 :
スリランカは万博当時まだセイロンの国名だったようだね。
現在はスリランカの国名が定着したけれど、変更当時は覚えにくい名だと思った。
展示内容はすっかり忘れたけど、表に立っていたブロンス製の巨大な葉っぱは記憶に残っている。

10 :
すいません詳しい人にお聞きしたいです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3445338.jpg
これは何かわかりますか?
うちに眠っていたものなのですが

11 :
カナダ館は晴れの日は日光を反射して眩しくてうざかった。

12 :
>>10
ケータイだと見れない。
明日PCで見てみる。

13 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3451003.jpg

14 :
すいませんこれです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3451003.jpg


15 :
その名の通り、ずばり「万国博記念メダルセット」です。
売店などでおみやげとして売られていたものですね。
証紙があるので、本物です。この紙は剥がさないように気を付けて下さい。
この種の記念メダルセットは色々出ていますが、写真のセットはお手頃価格で
大量に売られていたものです。オークションに出してもそれほどの値は付かな
いでしょう。

16 :
世界最大のビール祭り、「オクトーバーフェスト」がドイツのミュンヘンで始まり、
世界中から訪れた観光客が本場のビールの味を堪能しています。
「オクトーバーフェスト」は、19世紀はじめ、当時のバイエルン王国の皇太子の結婚を祝うパーティーが始まりとされ、
ことしで179回目を数えます。
22日、地元ミュンヘンのウーデ市長が用意されたビールのたるに蛇口を打ちつけ、祭りの開始を宣言しました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120923/k10015215581000.html

17 :
高いIQスコアの人物とその他の人物が識別が歪められているはずだ。
大工大枚方校で入れ替わった。高いIQスコアの人物を暗殺しに来た
のは警備陣だ。自宅では歪めれていないのでは?


18 :
もちろんまだ付き合い(交際)なし。

19 :
近所の人とも面識なし。有ると思っているなら識別を歪めている者がいる。

20 :
僕の罪にされては困る。

21 :
投稿後、
キャトルキューミレイションで左脳の細胞をとるな。
番組のスポンサー?

22 :
金持ち?

23 :
あほにしたてるな。

24 :
ちていじん?

25 :
UFOってどこで買えるんですか?

26 :
とりつかないでください。

27 :
きみににてるよ

28 :
ぐんぜ

29 :
はやぶさ展に行かれた方どうでしたか?
グッズとか目新しい物あります?

30 :
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

31 :
>>30
昨日30日にレス30番とはすごい光栄

32 :
>>30
マジれすで野暮だが。
・・・そんなに発達したかなあ、文明。
EXPO'70で「2000年にはかなうでしょう」って言ってたうちの
半分くらいしかないんじゃないか?

33 :
>>32
狭いカプセルとか海底に住むなんて地獄だから叶わなくて結構

34 :
朝の散歩は宇宙遊泳。食事はカプセル。

35 :
ほんとに21世紀なのか、いま
エアカーが走るチューブウェイが巻きついた三角錐のビルは建ってないし、
ぴっちりした銀色のツナギを着てる人もいない
クロレラも食ってないし、ロボットもあまり見かけない

36 :
映画のバックトゥザフューチャですら、EXPO'70に
比べれば「遅れてるなあ・・・」なんて思った。
BTTFにすら追いつかない現代。

37 :
未来へ希望をもつには、次の世紀が近い方がいいな。
20世紀後半に生きた我々は、来るべき21世紀に希望をもてた。
いまの人たちはほとんど22世紀までは生き延びられない。
22世紀への希望や憧れがない。
平成不況の一因に挙げていいかもしれないな。

38 :
2000年問題とかあったなー

39 :
>>37-38そうだね

40 :
20世紀少年

41 :
1970年というタイミングが成功の大きな要因だな。
30年先の未来は想像するのが難しい。
10年先だとだいたい想像できる。
21世紀になれば生活が大胆に変化しているという妄想が共有されていた時代だったな。

42 :
三菱未来館…

43 :
日本中が浮かれてた感がある

44 :
いつの間にか、大阪万博と言い換えられた。
いさぎよく、日本万博と言え!

45 :
>>41
妄想って・・・
大胆に変化したでしょう。
誰もが電子計算機をもっている、
個人通信機を持っている。リニア新幹線も実用が可能になった
めくるめく海外の写真、動画の世界を実際に行って見られるようになった
壁掛けテレビも買うことが出来る
アシモが動いている
運転手の要らない車が実用化されようとしている
タバコが悪になった
バブルジェットバスがある
音楽映像再生装置が、ポケットに入るようになった
紙のいらない本がある
妄想ではなかったような気がするのですが・・・

46 :
俺の21世紀は、宇宙家族ロビンソンだった。

47 :
EXPO70における未来は「謎の円盤UFO」に描かれている近未来(1980年)
よりも具体的だったと思う。

48 :
サヨナラー
マタアウヒマデー

49 :
>>44
愛知での万博開催が決定したからな。
それと区別するために大阪万博と呼ばれるようになった。
それ以前は単に万国博

50 :
愛知でも万博があったような、なかったような、記憶が曖昧なんだが、たいして話題にならなかったよな。

51 :
EXPO'70の頃に小学生以上だった世代にとっては、その後の博覧会は今一インパクトが弱かったように思う

52 :
関西人にとって大阪万博の次はポートピア博

53 :
>>51
博覧会に限らずあらゆる娯楽施設ないしイベントが物足りない感じがするのは、
子供の頃に見た大阪万博とつい比べてしまうからなんだろうな。

54 :
ディズニーランドではしゃいでいる人たちを見ていると、
この程度のものでそんなに嬉しいかと不思議に思えてしまう。
やっぱり大阪万博と比べている。

55 :
その次は花博だな

56 :
>>53
そうかもしれない

57 :
メジャーになりきれなかったシルクロード博
記憶にすら残らなかったダッハらんど'89

58 :
規模でいうと
大阪万博>>>>>>花博>>>>その他博覧会
テーマパーク的な面白さでいうと、花博と大阪万博の立場が逆転するかもしれん。

59 :
EXPO'70時代には、「科学で未来は幸せだ」って
真剣に信じることができたもんな。

60 :
>>57
おっと、「和歌山リゾート博」「淡路花博」の悪口は…
>>59
原爆について日本館がタペストリーでお茶を濁す一方、
原子力については、夢のエネルギーって感じだったしなぁ。

61 :
原子力飛行機の活躍想像図とかも描かれてたな

62 :
>>59
ラジオ、テレビが真空管からトランジスタに変わってまだ数年だったもんなん。

63 :
万博公園内がグーグルマップのストリートビューに対応したよ〜
http://goo.gl/maps/Xbqip
EXPOパビリオンのガラスに映ってるけど
自転車タイプのストリートビューカーだねw

64 :
ちなみに、THUNDERBIRDでは原子炉の熱で肉などを焼くという、原子力オーブンなる
調理器具まで登場する。

65 :
>>57
シロトピアをディスってんのかよ。

66 :
謎の地方博はたくさんありますな。
最近の失敗博は、「開国・開港Y150」かな。入場者数を奇想天外な集計方法を使って、
水増しに次ぐ水増しで増やしてみたものの、実際の入場者、しかも有料ゾーンは惨憺たるもので、
巨大赤字発生。当時の市長である中田は、「皇族が見に来たから、博覧会は終わったも同然。
責任は果たした」と一般民間人を蔑ろにした発言で、会期途中で赤字などの責任は取らず
トンズラという凄まじい博覧会だった。

67 :
このスレでは基本EXPO'70の話題で宜しくお願いします。

68 :
ここを取り仕切る自治会長のお達しが出たようですので、日本万国博について語ることにしましょう。
「基本EXPO'70の話題で宜しくお願いします」の文章に出ている"EXPO'70"ですが、
資料などを見ますと、文字の形としては"EXPO'7O"という感じですよね。"0"が幅太です。
"0"ゼロではなく、"O"オーの幅と同じです。文字コードが重要な意味を持つ場面では、
「字面が似ているから」と言うことで"O"オーを使うことは出来ませんが、例えば、エキスポパビリオン
などの印刷物では、なるべく雰囲気の似た字体にしてもらいたいものです。わざわざ、当時の担当者が
'70の数字をそのまま使わずデザイン化したのですから。
こんな感じでよろしいでしょうか、自治会長。

69 :
>>68
それはおまえのPC環境次第だろ
ブラウザのフォント変更しろよ
>>67
基本ていうけど
この板にスレいくつあると思ってんだよw

70 :
>>69
0とOが同じ文字なんて、古いタイプライターくらい。
ポスターって、ブラウザで表示してんのか?
金掛かるな。あちこちに大きなディスプレーとPC要るな。

71 :
謎博や失敗博の専用スレがあってもいいようなw

72 :
まぁ我々体験者の目で巨大なパビリオンに入った時の交通網だけでも
測れば他の博覧会は新御堂の2車線が想定外なのはダイナミック感が
少ないだけでは無く人の多さを物語る逸話だな。

73 :
馬鹿。

74 :
者。

75 :
>>52
東京ならつくば博

76 :
わかるわかる

77 :
ああ、筑波で博覧会・・・
あったねえ???・・・あったのか!?
ってレベル。

78 :
筑波はハングライダー搭乗飛行の発祥地かも
筑波山

79 :
1970 日本万国博覧会
1975 沖縄国際海洋博覧会
1985 国際科学技術博覧会
1990 国際花と緑の博覧会
科学博は、結構話題になったと思う。謎博、失敗博を含めると、1970年から2012年まで、124の
博覧会(のようなもの)が開かれている。
これについて語ると、また支配者に「大阪万博以外の話はやめろ」と怒られるので、支配者は謎博の
スレッドを立てるように!

80 :
>>72
たまに見かけるこの謎の文章は何?

81 :
>>80
Paraparaさんか、バラバラさんでないの?
あえてわざとであの病気の人ではないらしい

82 :
ごめん自分の文のが変だった
文体はわざとで、あえて・・・

83 :
バラバラさんってまだ生きてたんだね

84 :
暴言さんもまだ生きてるんだろうなぁ・・・



85 :
あの文章解きが好きだったのに。
元気かな。

86 :
 
大阪万博の閉幕で東パキスタンを破壊か?
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/36/247B.html
ボーラ・サイクロンの東パキスタン破壊は凄まじかった。
高潮で20万〜50万人が死亡、サイクロンとしては史上最大級の犠牲者を出した。
(仮説を含む)

87 :
暴言さんは本当はバラバラさんのことが好きなんだよ

88 :
       _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
 

89 :
宮アR

90 :
なんであそこで迷子になったのかなぁ・・・
その後、いろんなところに行ったけど迷子になんかならなかった
でも変なワッペンをつけてたんだ・・・それで助かった記憶だけがある

91 :
親子で割り符みたいにして持ち、引き取る際に確認するんだっけか

92 :
>>91
まったく何もおぼえてないけど
ぐぐるとそうみたいね
そりゃ1日の入場者数が80万人だもんね
後にも先にもそんなイベントないから
さすが万博
あとは万博でも何でもない気がw

93 :
ジジイが何必死になってるのよ?

94 :
一番大きな役割は、「迷子として保護されているか」「迷子の届け出が出ているか」の
照会だな。

95 :
ちなみに、今記念公園にある「迷子ワッペン」は、携帯電話の番号が暗号化されているだけ。
あれを読み取って、電話を掛けて親を捜すという、トホホなシステム。
若干変更されたものの、発券はPCを知らない人には無理。

96 :
今年の万博は9月で終わり。来年の3月が楽しみだね。

97 :
レバー式ジャンプ傘のモノレール自体が大阪人にとって
外国人がこれほど身近にバッチ集めが珍しい時代に斬新な
アイデアを競いあっていた子供たちもシンプルながら良く出来ている物が
大阪万博で行列で初物尽くしだったかもね。

98 :
慶応→人間、人権あり
明治→奴隷、人権あり「奴隷も人間、奴隷にも人権はある」
東洋→動物、人権なし「動物は人間ではない。動物に人権はない」

99 :
>>97
バーン パクッ の バンパク パクッ
バーン ガッサ ムーンバット 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (801)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (801)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (801)
【EXPO'70】日本万国博覧会10【大阪万博】 (220)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (801)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (801)
--log9.info------------------
【HoI3】Hearts of Iron 3 1931年【Paradox】 (420)
Minecraft Texture・MOD総合.0.9.5 (365)
【S2TW】Total War: Shogun2 其の十七【トータルウォー】 (385)
Civilization5 (Civ5) Vol.86 (878)
【RTS+ACT】 MEN OF WAR Mission:6【WW2】 (585)
アスぺ大先生について語るスレ (365)
【WF&S】Mount&Blade 81馬力【Warband】 (236)
【AOM*TT】Age of Mythology 第88幕【総合・雑談】 (408)
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg17 (665)
悟る空死亡確認! (275)
【ドライビングシム】Rigs of Rods【フリー】 (443)
【太平洋戦記3批判】ジェネラル・サポート批判スレ (346)
【HoN】Heroes of Newerth Part 48 (720)
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part3 (918)
【The Sims3】ザ・シムズ3 Act.61 (225)
【船団】Silent Hunter III・IV・V -その31-【発見】 (521)
--log55.com------------------
【J:COMチャンネル】J:COM実況 Part34
九州でも(n‘∀‘)nアニメ実況できるもん!☆1662
九州でも(;´Д`)ハァハァできるもん!弐千弐百弐拾玖
アニメ関西ローカル50680◇
関西ローカル78128※きんきゅ〜
(ヽ'◎ω◎)おめし
広瀬すず専用 連続テレビ小説 なつぞら 第25週 2019/9/16(月)〜9/21(土) 2
AKB48 & 山本彩 専用 うたコン