1read 100read
2013年01月経済9: 日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part63 (329) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
悪徳不動産業者が日本経済を駄目にしたPart3 (942)
国民年金では老後は無理!なぜ文句6つ言わないの? (616)
■■日本国債がデフォルトしたらどうなるか■■ (318)
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家【信用創造】 (265)
辛坊 治郎VS三橋貴明 2 (958)
●自民党≪消費税増税⇒公共事業200兆バラマキ● (560)

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part63


1 :2012/12/16 〜 最終レス :2013/01/07
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/
ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。
・950踏んだ人はスレ立てるか誰かに依頼してください。
・次スレ立つまで埋めないでね
前スレ
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1337917917/

2 :
安倍ノミクス始動で日本経済はどうなるか?
@長期金利暴騰で金融破綻・財政破綻
A金融緩和無効状態がしばらく続いた後、ある日突然ハイパーインフレ(岩石理論)
B普通のインフレにはなるが雇用改善はしない(現時点で既にNAIRUですよ派)

3 :
>>2
これが正解
C実質GDP増加、雇用改善、普通のインフレ

4 :
Dそもそもデフレは不景気の結果であって原因ではないから無理にインフレにしても無駄だよ(スタグフ派・Bとほぼ同じ)
Eデフレはグローバリゼーションによる世界史的必然だから何しても無駄だよ(100年デフレ派)
Fそもそも経済成長は人間を不幸にするよ(反経済成長派)
G反リフレなら何でもおk(池田信夫派)

5 :
D'デフレは問題ではなく潜在成長率低下が問題。早急に構造改革しないと日本は滅びる。
D''デフレも潜在成長率ないし成長率期待の低下が原因である。早急に構造改革しないと日本が滅びる。

6 :
金融政策は長期的には中立であり
短期的な金融緩和は将来の需要の先食いなので意味がない
民間が成長することで需要を生み出しインフレにしなければならない(日銀派)

7 :
・公共事業200兆円イケイケドンドン(国家強靭派)
・財政で成長分野に投資(産業政策派)
・金融政策無効・財政乗数否定・財政で雇用対策有効(小野善康派)
・そもそもデフレじゃないよ(大瀧雅之派)

8 :
5 of 22
家計消費の増加の要因は、雇用者報酬に比べて金融資産によるところの方が大きいように見受けられる。言い換えれば、前期末の金融資産増による今期の家計消費への影響度は、
今期の所得増によるそれへの影響度より大きくなっているということである。
6 of 22
金融資産の変動に大きく影響を与える株式について着目してみると、東証株価指数(TOPIX)は、15年7〜9月期以降から上昇傾向を示しており、また配当金と配当率は、両者とも14年、15年と増加していることから、
こうしたことが最近の金融資産が消費に与える影響が相対的に強まってきている一因とも考えられる。
9 of 22
「家計調査」(総務省)を利用して、年代別に 1970 年(昭和45年)以降の可処分所得と平均消費性向のデータをプロットし各年代の傾向線をみてみると、12〜16年(2000 年代)は、他のどの年代に比べても、可処分所得に対する弾力性が高い。
12 of 22
可処分所得に対するサービス支出弾力性(0.62)は、非耐久財のそれ(0.55)よりは高いものの、半耐久財のそれ(0.93)より低く、また耐久財のそれ(1.28)と比べると約半分という結果になった。
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h16/h4a0503j6.pdf

9 :
・財政規律崩壊で悪性インフレ派
・ハイパーインフレにはならないがインタゲは無効派(動学的不整合派)

10 :
・「良いデフレ」派

11 :
・インタゲよりもNGDPターゲット派

12 :
名目GDP・ターゲティングについては,データが手にはいるまでに時間がかかるという欠点があるものの,もっと議論があってもよいように思われる。

13 :
小沢鋭仁が比例復活当選してた。

14 :
来年の白川後任は誰かね?
岩田喜久夫を推薦する。

15 :
日銀総裁人事「物価目標に賛成の方に」 安倍氏
 自民党の安倍晋三総裁は16日のTBSラジオ番組で、
来年4月に任期満了を迎える日銀総裁人事について
「物価目標に賛成していただく方に総裁、副総裁に
なっていただきたい」と語った。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121216/mca1212162325008-n1.htm

16 :
>>12
名目GDPターゲットというよりインフレ目標の欠点について
もっと議論されるべきでは有るね
その解決策の一つが名目GDP水準目標なんだから

17 :
党内さえまとめればどんな法案でも可決できるな

18 :
本当にどうやってバブルになったら市場の熱狂を抑えられるだろう。そこそこの緊縮ではだめで、反対に強めにやったらパンってなると思う。
今までそうだった。
ただ今まではここまでの財政赤字はなかった。結局この政策の帰着点では破綻しないまでも結局国民負担は尋常じゃなくなるだろう。

19 :
>>18
これはAの岩石理論のヴァリエーションですね

20 :
インフレは制御できても局所的バブルが経済不安定化をもたらす派も多いな

21 :
飛行機をわざと墜落させといて「だから飛行機はこわいんだ」みたいな

22 :
馬渕が民主新党首になってほしいが、多分マスコミ受け&野田路線継承で細野かねえ
前畑さんは多分ないだろう

23 :
浜田先生の新著売れるだろうな
書店員もポップ付きで平積みで売りそう

24 :
平成の鬼平ェ

25 :
自民の中でリフレの足引っ張る勢力が多すぎじゃね?石破とか。
国家強靭派は味方じゃなくて寄生虫だし。
理解者は山本幸三くらいしかいないんじゃなかろうか。
中川秀直は何やってるんだ。

26 :
石破は予想通りさっそく冷や水浴びせてるよなw
菅みたいに交通事故で再起不能になってくれねーかな
ただ石破は前回の自民党末期に与謝野と組んで麻生下ろしに走ったから
安倍が健在でいる限りは大きな顔はできないんじゃないかと踏んでる
そもそも味方を後ろから撃つ奴は人望もないからな
今回の選挙だって実際の幹事長職としての党務は今度官房長官になる菅義偉が仕切ってたようだし

27 :
議員板からコピペ。本当にこうなら素晴らしいんだけどな・・・麻生のバラマキも俺は許容範囲だし。
> 238 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/12/16(日) 19:18:37.20 ID:Xl97WoyE
> 屋山太郎「安倍さんはみんなの党と組むのが良いと言っていた」
> http://www.youtube.com/watch?v=fejk9X0JiSc#t=20m30s
>
> 安倍「公明党とみんなの党で参議院はなんとかなる、
> 政治主導に変えていこうとすると必ず財務省が民自公で政界再編をやろうとする、
> 石破さんなんかはその路線にのっている。自分はそうじゃなくて、
> 組合も押さえつけられる官僚のいうことも聞かないそういうものを作りたい。
> そのためには喜美さんやみんなの党の力が必要なんだ
> ただ、その勢力は自民党の中には三分の一ぐらいしかない、ようするに官僚の言うことをききましょう、
> そのほうが間違いがないといっている方が自民党の三分の二、
> 民主党の失敗したのは、官僚のいうこと、組合の言うことを聞きすぎたせい」

28 :
バブルが発生し始めたら、金融政策では無く、財政政策でバブルを抑制すべきである。地価税を復活させ、税率を引き上げたり、範囲を拡大すれば良い。株式譲渡益に対するキャピタルゲイン課税も、どんどん引き上げていけば良い。
こうした資産課税の大幅な引き上げにより、バブルが崩壊するほど大きく膨張することを防ぎ、財政再建も同時に容易になる。
日銀がバブルを作り上げ、政府が増税によりバブルを徹底的に押さえ込む政策を採る、このような政策協定を、政府・日銀の間で締結したらどうであろうか。そうすれば、バブル崩壊の責任は、日銀ではなく、政府が全面的に負うことになる。
日銀は、バブルの発生を気にすることなく、思い切った金融の量的緩和を実施することが可能となる。
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-19.html

29 :
>>25-26
菅義偉は政府紙幣に肯定的なくらいだから、石破、与謝野、伊吹、津島みたいな円天だ
マリファナだと批判した連中よりずっと期待できる。
「政府紙幣」発行 自民・菅氏「非常に興味」
http://www.asahi.com/special/08017/TKY200902010122.html

30 :
>>247
まあネタとして聞いてもらえればいいけど
こんぐらい人によって言うことが違うw
安倍ノミクス始動で日本経済はどうなるか?
・長期金利暴騰で金融破綻・財政破綻
・金融緩和無効状態がしばらく続いた後、ある日突然ハイパーインフレ(岩石理論)
・普通のインフレにはなるが雇用改善はしない(現時点で既にNAIRUですよ派)
・実質GDP増加、雇用改善、普通のインフレ
・そもそもデフレは不景気の結果であって原因ではないから無理にインフレにしても無駄だよ(スタグフ派・Bとほぼ同じ)
・デフレはグローバリゼーションによる世界史的必然だから何しても無駄だよ(100年デフレ派)
・そもそも経済成長は人間を不幸にするよ(反経済成長派)
・反リフレなら何でもおk(池田信夫派)
・デフレは問題ではなく潜在成長率低下が問題。早急に構造改革しないと日本は滅びる。
・'デフレも潜在成長率ないし成長率期待の低下が原因である。早急に構造改革しないと日本が滅びる。
・金融政策は長期的には中立であり
 短期的な金融緩和は将来の需要の先食いなので意味がない
 民間が成長することで需要を生み出しインフレにしなければならない(日銀派)
・公共事業200兆円イケイケドンドン(国家強靭派)
・財政で成長分野に投資(産業政策派)
・金融政策無効・財政乗数否定・財政で雇用対策有効(小野善康派)
・そもそもデフレじゃないよ(大瀧雅之派)
・財政規律崩壊で悪性インフレ派
・ハイパーインフレにはならないがインタゲは無効派(動学的不整合派)

31 :
ごめんなさい誤爆しました

32 :
>>31
ニュース+の人ありがとう

33 :
まとめ乙w

34 :
この人はフィラデルフィア連邦準備銀行の経済学者らしいけどバーナンキの政策をどう思ってるんだろ。
世界恐慌のデフレもどう思ってるんだろ。経済学は経済学者に騙されないようにする為に学ぶべき
というのは本当だわ。
http://twitter.com/makoto_nakajima/status/280040900955095040
デフレによる所得移転ついて書かれているが、これが経済活動を停滞させるチャンネルである
証拠(理論でも実証でもいい)を誰か教えてほしい。貨幣は普通低所得者の方が割合で見て
多めに所有しているので、デフレは低所得者への所得移転になりそうな気がする。

35 :
連銀も地域ごとにタカとハトが住み分けてるからこういう人も沢山いるよ
アメリカだと預貯金への依存度が低いし政府債務も日本ほどじゃないから確かにそういうこともあるかもな

36 :
自民党・安倍氏、2%物価目標「日銀と協定」…内閣発足後ただちに指示
 自民党の安倍晋三総裁は17日、党本部で記者会見し、26日発足予定の安倍政権で重視する
課題を表明した。内閣発足後ただちに2%の物価上昇率目標を日銀と共有する
政策協定(アコード)の検討を関係省庁に指示することを明らかにした。復活させる
経済財政諮問会議をマクロ経済政策、新設する日本経済再生本部をミクロ経済政策の司令塔と
位置づける考えを示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17042_X11C12A2MM8000/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355743642/

37 :
>>30
これでほとんど反論済み
http://wiki.livedoor.jp/sunrise2010/d/%c6%fc%b6%e4%a4%cf%a4%ca%a4%bc%a5%c7%a5%d5%a5%ec%c0%af%ba%f6%a4%f2%b7%f8%bb%fd%a4%b9%a4%eb%a4%ce%a4%ab%a1%a9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec

38 :
>>35
低所得層は債務を抱えているから、デフレで実質の債務負担が増すと苦しくなるでしょ。
低所得層が働く中小企業も、資金繰りは銀行に依存してるから、
デフレで実質の債務負担が増すと、やはり低所得層にダメージが及ぶ。

39 :
>>30
反リフレのまとめとしては、4番目を抜かして、
人口デフレ派と増税最優先派を入れればだいたい網羅できるかな。

40 :
他にも、共産党などのマル経による反リフレとか、
オーストリア学派・ウルトラリバタリアンによるマクロ政策完全否定などもあるな。

41 :
>>37
このすべてが出口戦略を説明してない。

42 :
内閣官房参与:緩和支持の浜田氏、安倍氏が起用へ
 自民党の安倍晋三総裁は17日、新内閣の内閣官房参与に米エール大の浜田宏一名誉教授(元内閣府経済社会総合研究所長)を起用する意向を固めた。
党幹部が取材に明らかにした。
 安倍氏は衆院選公約に盛り込んだ2%の物価上昇目標の達成に向け、政府と日銀の連携による大胆な金融緩和に取り組む考えを示している。
安倍氏は11月の記者会見で、浜田氏について「私の主張を正しいと言ってくれている経済学の大家」と紹介していた。
http://mainichi.jp/select/news/20121218k0000m010099000c.html

43 :
安倍のバブル政策で長期金利が上昇して破綻者が続出するだろう。
テレビでも警告してたぞ!

44 :
株が上がれば金利も上がるわな
金利が嫌なら株を発行すればいい

45 :
しかし今までの強烈なデフレ圧力が、ある時点でインフレ圧力に傾くとき、出口戦略?何それおいしいの?wになると思う。
インフレになったって、国民が冷静になる訳がない。さて、、、。

46 :
どうせちょっと物価が上がっただけでインフレがー庶民の生活ガーとマスコミが騒ぐ。
そしてどうせちょっと国債が下がっただけで長期金利暴騰ガー格付けガーと騒ぐ。

47 :
というかもう騒いでる。入口にたどり着く前に既に出口。

48 :
何のためのインフレターゲットだと思ってるんだか。
インフレターゲットというルールを採用している限り、
インフレが過度に高まりそうになれば、金融引締めが行われる。

49 :
図表2では炭素制約なし(CO2制約を満たすために炭素税を課さない)の場合の実質GDPへの影響を掲載している。電源構成のみを変化させ、炭素制約を満たすための炭素税引き上げを行わなければ実質GDPへの影響は、
炭素制約を課した場合と比較して軽微となる。つまり原子力から新エネルギーへのシフトと炭素制約を満たすための炭素税付加という二つの原因がコストを押し上げることで、実質GDPを低下させるという事がわかるということだ。
名目電力価格のインパクトは実質GDP等の場合と同じく2020年に原発ゼロを達成する場合が最も大きく、電源構成に占める原発比率が上昇するにつれインパクトは小さくなる。2020年原発比率ゼロの場合(ゼロシナリオ’)の電力価格は、
2030年の自然体ケースの電力価格の1.8倍から2倍超との結果が得られている。そして炭素制約あり、なしの電力価格上昇の比較から、電力価格上昇の7割程度が炭素制約を満たすための炭素税上昇によるものであることもわかる。
http://webronza.asahi.com/synodos/2012092800002.html

50 :
バラマキ公共事業で大量に国債を発行すれば国債の価値が下がって長期金利が上昇する。そんなの小学生でもわかるレベルだろ!
そうすれば住宅ローンや銀行から借入してる中小企業が破綻するのは目に見えてる。結局苦しむのは庶民なんだよ!
おまえらの無責任な書き込みには反吐が出る。

51 :
>>48
インフレターゲットの決定権が政府にある場合、そいつを変えられるってのが、ネックになる。
「国防軍」ってのが余計だな。二二六事件を思い浮かべる。

52 :
どうせ2%じゃ足りないからどうでもいいわw

53 :
≪日銀の御用エコノミストに要注意!!≫
金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに日銀擁護と日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」という
建前で、市場の見通しや反応よりも日銀の政策がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。
安倍発言により、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、さらに
「インフレで市民生活は悪化する」という国民の不安心理に訴えかけるネガティブキャンペーンは始めるようです。
■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い
■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■西岡純子 RBS証券 日銀出身
■武田洋子 三菱総研 日銀出身
■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業
■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者
■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト
※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の
コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「量的緩和は効果がない」と
述べる一方で「量的緩和の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。
(これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)

54 :
>>48
それは言うほど簡単には出来ない。針刺すしかない。

55 :
金融緩和して財政拡張すれば基本景気はよくなるのにな。
オイルショックやバブル崩壊とかの供給や信用がズタズタの時以外は。
何でこんな当たり前のことがわからないんだろう。

56 :
>>46
>>47
まだ先の話な。

57 :
インフレコストに対する見方が経済学者と一般の人々で異なる理由
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100621/why_do_economists_and_ordinary_people_differ_on_the_costs_of_inflation
 一般の人々はインフレを生活水準を低下させるものとして忌み嫌うが、経済学の理論によればインフレのコストは僅かなものに過ぎない。
というのは、名目所得は予想インフレに連動するので、インフレのコストは、金利の付かない現金を保有することによる機会コストに留まるからである。
実証分析によれば、そのコストは、年率10%のインフレで消費の0.1〜0.8%程度である。
 この経済学者と一般の人々のインフレに対する受け止め方の差としては、2つの要因が挙げられる。
 一つは、Wen自身の研究が指摘したもので、通常の経済学のインフレコストの測定では、現金の保険(バッファ)としての機能を無視している、というものである。
それを考慮すると、年率10%のインフレのコストは消費(所得)の8〜12%に達する。
 二つ目は、一般の人々がインフレのコストと裏腹の恩恵を認識しないことにある。
シラーは、一般の人々はインフレが購買力を損なうことを認識する一方、名目所得を引き上げることを認識していない、と指摘した。
また、政府の財政赤字がインフレの原因の場合、その政府支出による恩恵は見過ごされがちである。
この時、人々は、所得税を嫌うのとまったく同様に「インフレ税」を忌避しているわけだ。

58 :
今、地方で土木で進行管理やってるけど、補正が来るぞと。
しかし、当初予算は遅れるぞと。
今まで予算は切るぞ切るぞだったが、増える。
しかし、どんな名目になるかはわからない。

59 :
白川の任期が来年4月までだが、次期総裁人事はなかなか決まらないだろう。
参院で自公過半数に届いてないからね。みんなを含んでも過半数には到底及ばない。

60 :
やはり二院制は害悪

61 :
>>60
二院制じゃなかったら民主政権で好き放題やられてるわけだが。外国人参政権とか人権擁護法案とか。

62 :
>>57
一般人はそれが当たり前。
問題は日本の経済学者の大半がインフレのコストを過大視していること。

63 :
有名経済学者がミクロ専門ばかりなのも問題
マクロの人たちは分かってても日銀からの甘い汁吸えなくなるから言わないし

64 :
今はマクロそのものがミクロに吸収されつつある。

65 :
世界的にはニューケインジアンの人達で
ミクロの基礎付けの多くが無駄だったと
気づいてきてる人達がちらほら出てきたけどね

66 :
それはセイの法則を信じてる派閥だけだろう

67 :
>>65
モデルと現実が乖離し過ぎたからねえ
住み分けしとくのがお互いベター

68 :
インフレコスト過大評価バイアスもそうだけど、
貨幣価値を人為的に下げることに対する本能的な嫌悪が経済学者にもあるんだろうなと思う。
一種の自然信仰みたいな。人為には責任が問われるが自然には責任がないからな。
中銀が何にもしない方が自然だという錯覚がある。
日本の経済学者に限らず、米のミクロやミクロマクロもほとんどそう。
オーストリア学派みたいな極端なのはさすがにマイナーだが。

69 :
安倍自民総裁:金融・財政、成長戦略の3本柱で−デフレ・円高対策
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MF9SXO6K50XT01.html
  12月19日(ブルームバーグ):自民党の安倍晋三総裁は19日夕、関西テレビの番組に出演し、
新政権の経済・金融政策について、デフレ脱却と円高是正には「金融政策だけやれば必要十分条件ではない」と述べた上で、
「金融政策と財政政策と成長戦略の3本柱でいきたい」との方針を示した。
さらに「財政については絞り気味にやっていたが、デフレから脱却するには財政政策を加味しないと無理」と指摘。
「企業の投資先が必要。そういう分野も規制緩和等、必要であればきちんとやっていく」と語った。

70 :
財政政策は結構だけど、寄生虫がわらわらたかってくるだけにならなきゃいいけどな。
一方で高校無償化はやめたんだっけ?何だかなぁ…

71 :
だから何でお前らインフレ熱がお前らが期待するほど上がった時、市場心理が今と同じくおとなしいままだろうとか勝手に夢想してんの?
本当にバブル操れるとでも思ってんの?今度の財政の水準で破裂したら過去のバブル崩壊どころの騒ぎじゃなくなるぞ。
もしかして分かってバカになって騒いでんの?

72 :
経済規模が大きくなったらそんな簡単にインフレは昂進せんわ
ジンバブエや昔の日本とは違うんやで
デフレの方がよっぽど怖い怖い

73 :
>>70
現状の4000億円を所得制限導入で半減させたいって
政権交代早々「財政難だから」で教育を削るとか、財政規律にかける意気込みの凄まじさを思い知らされるね
「株価上昇したから前倒しで消費税増税します」とか言い出しかねない
社会保障を拡充したのが貴族の鳩山で、菅義偉や橋下のような苦労人が社会保障を憎んでいるのは何の皮肉なんだろうな

74 :
>>27
ほんとにあの安倍がこんなこと言ったのかよw
親官僚が三分の二と言われればそうかもしれないが、増税派となると、安倍も含めて99%がそうだからなぁ
切り崩しは民主党より容易いんじゃないかと

75 :
「連立うんぬんという話は関係ない」江田・みんな幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY201212180463.html
通常国会が開かれたら、早急に日銀法改正案を参院を通じて提出していきたい。
これは、自民党の安倍晋三総裁、新首相が、選挙中も訴えてきたことなので、
その公約を守るということであれば、こういった日銀法改正案については、なんら異存がないものだと思うので、
その本気度を試すためにも、早急に日銀法改正案を出していきたい。
いずれにせよ、安倍新政権への対応は政策ごと、法案ごとに是々非々でやっていくということで、ゆめゆめ連立だ、うんぬんという話は関係ない、
うちは。そこははっきり申し上げておきたい。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355969209/

76 :
10兆円=事実上のゼロ回答だな。
石破あたりは評価するかもしれんが、これで安倍も腹が据わっただろう。

77 :
朝日新聞1面の「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)が
「酷すぎてむしろ面白い」と飯田泰之氏
http://togetter.com/li/425449

78 :
>>72
市場はそんなに甘くない。

79 :
しかしマヤの預言は外れた

80 :
安倍が言及してたマイナス金利導入の話はどうなった?すぐに日銀当座預金への付利をやめさせろ!
今のままでは金は民間に流れないし金利も高止まりのままだぞ。

81 :
新聞テレビで騒いでるけど、インフレ目標導入でなんで長期金利上がるの?
そもそも先進国で日本だけ長期金利が低すぎただけではないんですか?

82 :
>>81
何で質問するぐらいなのに手前味噌な答えを予め抱え込んでいるの?

83 :
景気が上がれば長期金利は上がる。別に不思議な事じゃない。
景気が上がるまでは国債買わせるんだろうから、急に上がるわけもない。

84 :
>>83
景気上昇で長期金利も上昇するなら、そもそも景気なんて良くならない方がいいのでは?
今のデフレ状況の方が無難かと思われ。
長期金利が上がれば個人の住宅ローンや中小零細企業の金利も上がり債務は増える一方。
今の日本社会はデフレで成り立ってるから、インフレにすれば破綻する。

85 :
キチガイ染みた書き込みは別スレでやれよ
せっかく長文バカがどっか消えたのに

86 :
金利の利払いで税収増なんか吹っ飛ぶわw

87 :
まともに緩和してる他国は長期金利2%で名目成長率4%超だから余裕で賄える。
むしろデフレで財政激マズなのが今の日本。税収弾性値も5ぐらいあるらしいしな。

88 :
ドーマー条件ですか?
つか、それが当てはまってる国って現実にいくつあるの?w

89 :
緩和してる国。G7は日本とイタリア以外は全部。

90 :
デフレスレ立てないとこっちを荒らしに来るのか

91 :
荒らしというか、長期金利暴騰ガーの人はどこにでもいるでしょ。
ゴキブリと同じで1匹見かけたら1000匹いると考えないと。

92 :
>>86
いきなり利払いが上がると思ってるのか?w

93 :
名目成長率が上昇したからといって賃金も上昇するとは限らない。安倍の政策は危険極まりない。
つか、賃金を決めるのは経営者だ!おまえら、いつから経営者になったんだw

94 :
あとはこちらでどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356068158/

95 :
来年、イングランド銀行総裁になるカーニーは
名目GDPターゲットやる気みたいだね
日本もインタゲよりこっちの方が良さそう
「金融政策におけるレジーム・チェンジの時」
by David Beckworth
http://econdays.net/?p=7749
「カーニーの「改宗」? 〜常態としてのNGDP-LT〜」
by Marcus Nunes
http://econdays.net/?p=7777
「カナダからの爆弾発言 〜カーニーによるNGDP水準目標の支持〜」
by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=7788

96 :
安倍は名目GDP3%と言ってたはずなのに、日銀が応援団を総動員してCPI2%ってことにしようとしてて笑える

97 :
白川の任期もあとわずか。

98 :
>>96
安倍は金融政策ではそれを目指すなんて言ってないだろう
解散した後インフレ目標2〜3%と明確に言ってたしな

99 :
NHKで自民叩きやってるなw
インフレ目標の政策を掲げて雇用を回復した国はないって言い切った先生までいたぞ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【池田信夫のライバル】藤井聡と国土強靭化基本法27 (316)
【名名中日の】名古屋学院大学経済学部3【筆頭】 (622)
☆生命操作の解禁で好景気が押し寄せる☆ (241)
日本経済は武器輸出に活路を開け! (428)
Nevada11 (788)
人口密集国の日本に少子化対策なんて必要か?2 (327)
--log9.info------------------
Win→Mac移行組はWinに戻らない理由を (379)
Mac VS. WinどっちのUIが優れているか対決! (756)
■小容量HDの使い道■ (320)
Macてキレイだね (305)
NuBus-USBカード試作品完成したよ! (230)
OS9ers大勝利! (856)
今週のハード売上1位はどこ? (309)
エミュ限定スレ Ver.0.10beta (405)
■■■ PowerMacG3(Beige) ■■■ (408)
【往年のフラッグシップ】伝説のMacUfx【64pinSIMM】 (361)
はじめまして (755)
MacでC言語 (434)
RES EDITでカスタマイズ (344)
やっぱり互換機時代が一番よかった (410)
-ちょっと宿題 旧板で作文- (277)
winにはiTunesねぇの?だせぇ... (584)
--log55.com------------------
☆大学と同じ分野の専門に行く奴はバカしかいない★
茅ヶ崎看護福祉専門学校 【2時限目】
【日デ】日本デザイナー芸術学院【名古屋】
□■ 福島県郡山市の専門学校ってどうよ ★●
     高専生の特徴     
【TEC】辻学園 中ノ島校【日調】3
経専北海道保育専門学校です
専門学校なんかに入ってマジで自殺したいよな?