1read 100read
2013年01月地球科学3: 地震学スレ 【臨時】 7 (714) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者質問スレ (臨時) (402)
今は不在の地球に質問するスレ 2問目 (942)
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか (420)
地震学スレ 【臨時】 7 (714)
人工地震スレ (498)
日本地球惑星科学連合大会 (320)

地震学スレ 【臨時】 7


1 :2012/09/10 〜 最終レス :2013/01/06
学問としての地震学を語りましょう
前スレ
地震学スレ 【臨時】 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/earth/1331439970/
地震学スレ 【臨時】 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/earth/1322311112/
地震学スレ 【臨時】 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1310044182/
地震学スレ 【臨時】 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1304035016/
地震学スレ 【臨時】 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1301725290/
地震学スレ 【臨時】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1286723041/

2 :
1乙

3 :
987 名前:同定不能さん[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 16:37:45.32
もう駄目やろ…
http://news.infoseek.co.jp/article/10gendainet000175163

4 :
藤林丈司

5 :
>>3
任期付き助教は売名しないと生きていけないのだが
売名の方向を間違うとこういう羽目になる。
彼女一人だけ再任されないということになるとまた騒ぎになるので
とばっちりで2,3人再任されない助教が出てくると思います。

6 :
メス採用枠があるから大丈夫だろ
民間でも聞いたことないフェミ枠が大学にはあるからな

7 :
神話だお

8 :
俺たちにも
「程度の低い教授連中に何で評価して貰う必要があるのか?、いや無い(キリッ)」
て言えるだけの能力があったらいいのにな

9 :
>>5
ああ
そういうことか

10 :
関東で3年以内70%の研究の現状は?

11 :
そういえばみんなここに書き込んでる人ってどういう大学の教授なの?
やっぱり東大かor京都か東北あたり?(´・ω・`)

12 :
教授はおらんだろ
学生学生。顔が思い浮かぶわw

13 :
火曜のシンポジウム出る人いますか?

14 :
進歩もしてないのにシンポジウムってw

15 :
ねえねえ(´・ω・`)
1611年慶長の三陸沖の地震について
北大の平川は超十勝沖だとか言ってて、
東大の都司は1896年+1933年タイプが重なったもので否定的だけど
みんなはどう思う?(´・ω・`)

16 :
どういう証拠に基づいて主張しているかにもよるが
平川さんは大げさにいう傾向があるので注意しなきゃいけない

17 :
やっぱり?(´・ω・`)
あの地震以降、なんか奇をてらったんだか知らないけど
勇み足じみた発表ばっかりで嫌になる(´・ω・`)

18 :
本当にちゃんと研究してる人は
べらべらなんでもマスコミに話さないからね

19 :
確かに

20 :
慶長三陸は三陸沿岸が隆起する地震・・・

なわけないよね最大震度5だもんね

21 :
でも震源域が遥か北東ならば、東北の最大震度5でかつ大津波襲来というのも理解できる

22 :
最大震度と地殻変動は必ずしも対応しないよ
何を読んでいるのかしらないが

23 :
@toko311
悲しいね、、、、

24 :
とにかくだ、色々と判ってきたんだろ?
判ってないことがさ。あとはドンドン研究してもらうしかあるまい。
それで避難先を作れるだろう。

25 :
>>24
避難先なんか逃げられる範囲には作れません
っていう結果だったらどうすんの?というかそうなりつつある希ガス

26 :
>>25
避難てか移住だね。間違いなくさらわれる区域とか居住禁止令を発布。
デカイの来たら市民生活もクソもないから順次、地震が起きていない
地方のスタジアムや自衛隊基地、まぁ短期集団疎開させる、と。
勿論、簡単な事でないし無茶なんだが今の日本はこれぐらいしないと。

27 :
災害を恐れて居住地域を制限するかどうかは
地震学者が決めるのではなく政治できめる
つまり自分たちで決める

28 :
>>27
その学者さんも今回は想定外連発したから怖いのだ。
地学ってか地震学はようやく新たな一歩をだしたにすぎないだろ、
今回のデカさを感じてさ。敗北宣言みたいのも出してたし。
大体、理系の人は呑気過ぎる。

29 :
>>28
どこで聞いたのか知らないが
ウソばっかり並べても笑われるだけだよ

30 :
>>28
怖いから想定外というわけではないです
感情と事実は別ですから

31 :
>>29
うーん、そう言われても判らんよ。
全部、今回の災害の規模も地震学の範囲では想定内、定説ですよ、
って話があったんなら誠に申し訳ない。
まぁ、地震怖くてただここで当てつけを書いてるだけなのよ・・・・
ビビリの俺を笑ってくれ・・・・

32 :
>>28
> 大体、理系の人は呑気過ぎる。
へー、おもしろい考え方ですね

33 :
>>31
誰かが言っていることが全部正しいと思う人は
結果的に自分の安全を守れない人ですよ
地震のことが心配ならばちゃんと勉強して
事実は何かを常に確認するようにしましょう
文系だから勉強しなくてもいいということはないです
あと臨時地震板に正しい地震や防災の知識は存在しないと思っていいですよ

34 :
サイエンスZERO見たけど
MEGAQUAKEでやってたのの焼き直しって感じだった(´・ω・`)

35 :
>>32
悪口ではないのよ。ただドッシリ構いすぎてて羨ましい。
>>33
そこの住人なのだ・・・・
あそこは平気で「次の巨大地震はM9.4になる!」とか書く奴いるしな。
んなアホな、と思いつつ311の事もあるからひょっとして・・・
と考えて怖くなる。
勉強といっても地震学の人の本とかレポートを読むしかない。
311以降、巨大地震の可能性が高まってるのは事実だろう?

36 :
根拠もないレスにドキドキしているようではダメでしょ

37 :
可能性は高まっていないと思いますよ

38 :
>>35
生き延びるための地震学入門: 上大岡 トメ&アネ
おすすめ

39 :
臨時地震板にはウソしかないんだから
それを信じてどうするんだよw

40 :
>>36
わかっちゃいるんだけどね・・・・
>>37
そう願いたい。とりあえず自分が生きてるであろうあと50年は。
>>38
これ多分買いますw
つか地震被害とかは怖くないのよ。ただ地震の揺れが怖いだけ。
こうなると心の問題なのは判ってるんだけどさ。
正直、災害なんて雪ぐらいの土地に住んでて地震多発帯からなまじっか
距離があるから怖いのだ。多発する地域の人はやはり馴れれて怖くないという。
とにかく愚痴を書いてるだけなのにレスありがとう。少し気分展開にお出かけするよ。

41 :
地震学会の広報紙「なゐふる」もおススメ
地震学会のホムペから無料でダウンロードできるよ

42 :
ただいま。薬のんで落ち着いたところで
>>41みたよ。
やはり釧路沖とか根室、青森あたりがやばいではないか・・・・
中国地方か富山県あたりが一番地震来ないから越そうかな。
とにかく備えて、心を強くするしか今のところ地震を克服する術はないんだな。
先人に習って「忘れっぽい」気質を鍛えるか。どうせデカイのは10年に一度か
二度が多数を占めるし。

43 :
みんな学生なんだっけ?
どこの大学行ってるのかおしえてよー(´・ω・`)

44 :
>>42
どうしてヤバいと思うのでしょう?
理解できていないのかな?

45 :
>>42
地震本部
J-SHIS
これで勉強して

46 :
どうしてもこうしてもない。
根室や釧路沖には歪みが起きてて大きな地震が起きやすい、
ま、ここまではいいよな?実際、GPSでも確認されたらしいし。
だから近年で起きうるM7.0以上では東海、南海、北海道東方沖、青森沖、
となるんでしょ?
そうなると北側に住んでる自分は怖いよ。

47 :
>>38
その本はお薦めだが
ちょっと難しいと思う人がいるらしい

48 :
臨時地震板の住人には高校地学の教科書から始めさせたほうがよさそう

49 :
高校地学でも詳しいことは何も教えないんだよ
岩石や地質の分量が多すぎて
今の地球惑星科学との対応がよくない

50 :
こういう提灯記事を書かせてよいのでしょうか
そこまで自分のグループの予算が大事なのでしょうか
次期WGもこの調子で歪んだ文書になるのでしょうか?
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005384745.shtml

51 :
>>42
そういう心理状態で情報を集めても、自分にとって正しい判断はまず
無理だから、少し地震板から離れたほうがいいと思う
阪神の震災の時だって何年もトラウマになった人は多かったし、無理に
早く恐怖感をどうにかしようとか焦らなくていいよ

52 :
VIPPER気質の俺にはこのスレは合わなかった

53 :
>>51
ありがとう。偶然にも今日、阪神震災近くの人と話たんだが・・・・
どうも自分のは完全な病気レベルらしい。
アドバイスに従って、難しいが少し見る回数を減らしてみる。
ただ最後に質問、みんな怖くないのか?自分のように不眠に
ならない?

54 :
予知連の会長は何で辞任したん?

55 :
というか地震の直後だったら意味なくね?(´・ω・`)

56 :
高校からの地球科学勉強しろとか言われた結果、何故か火星の視運動の問題をやってると言う

57 :
どうでもいいけど、地震板除いてて間違ってる知識見つけたら指摘してよ。俺かもしれないから。

58 :
指摘しても聞いてくれないでしょ?
だから地震学の専門家や大学院生や、あるいはちゃんと勉強している人は
誰も居なくなった
地震は予知できる、発生にはパターンがあるなんて言っているのは全部間違っているので
それを延々と主張されても相手にしようがない
ネットで検索しただけの知識で偉そうに語っている連中は
自分のそういう態度に自己満足しているので
わざわざ間違っていますよと指摘するのも面倒

59 :
>>54
原子力規制委員会の委員になることが決まったから

60 :
>>59
役人的手法人事

61 :
バカがまた難しい日本語を使おうとして失敗してるw

62 :
>>59
あっ!ほんとだ〜
やっと、原子力規制委員会が動き出したのか…

63 :
予知連の次の会長はどうするかねえ
長谷川センセが受け継ぐのか
それとも松浦センセか

64 :
松浦さんはないない

65 :
地震と検索すると、
地震予知、地震 予知、地震 前兆、地震 予言、地震雲、地震 人工
とサジェクトで出るという・・・
う・・・頭が・・・

66 :
ニュースレターによると地震予知検討委員会を廃止の方針だそうですが
(強震動委員会に対抗して?)地震予知グループの利益確保のためだけに
活動していたとしか思えない歴史を考えると当然だと思います

67 :
>>63
松澤蜥蜴センセになるような気がしますね

68 :
前震と群発地震分けれる発見したらノーベル賞取れますか?

69 :
>>67
だいたい定年前後から十年ほど務めるから松澤さんは早いんじゃないかな、
次の予定者だったかもしれないけど。副会長経験者なら岡田さんという線は?

70 :
ノーベルってなんで地球科学を作らなかったんだろうね
いままで地学・地震関連で物理学賞とってた人いたっけ

71 :
日本が独自に賞を作ればいんでないか?そうすれば地震学者も張り合い出てくるだろう。

72 :
大森賞と今村賞みたいな?

73 :
>>70
地球化学分野なら化学賞だったかとってたけどな

74 :
予知連は大学主導なので大学から出すんじゃないかなあ
岡田さんはないと思う
平原さんという可能性もあるか

75 :
政府が賞金出しても良いと思う。
日本は地震国なんだからそれぐらい投資したって損はないと思う。
ただし、しっかりとした根拠に基づく研究成果じゃないと。May beはダメね。

76 :
予知連会長は東京近辺に住んでいないとダメなんじゃないかな

77 :
予知連なんてもうやめればいいのにね

78 :
よちれん!

79 :
あたらしい強震モニタの実験だってさ
http://www.kmoniexp.bosai.go.jp/

80 :
平原さんはないわ

81 :

長さ1000q幅200q変位量20m:剛性率を3.0×10^11
3.0×10^11×20.0×2.0×10^11
Mo=1.2×10^24
log(1.2×10^24)
24.1-9.1=15
15÷1.5=10
こうなったんだけど明らかに間違っているはずなので教えて下さい

82 :
剛性率が一ケタ大きい

83 :
単位も書かない計算にアドバイスすることはない

84 :

>>82
ありがとう、一般的な剛性率は3.0〜4.0×10^10N/m^2で良いんだよね
>>83
すまない。

85 :
10GPaの桁で扱うのが普通なんじゃないかな

86 :
今もマグニチュードってエルグで計算してるの?(´・ω・`)

87 :
マグニチュードは無次元だが

88 :
某大学の入学試験で不合格だったのですが
地学教育を受けている皆さんに、どこが悪かったのかご教授してもらえないでしょうか
http://cdn.uploda.cc/img/img506164ee82c9f.png
http://cdn.uploda.cc/img/img506165051d7aa.png
http://cdn.uploda.cc/img/img5061651613871.png
http://cdn.uploda.cc/img/img5061652e4e4ed.png
http://cdn.uploda.cc/img/img5061653c6f31f.png
http://cdn.uploda.cc/img/img5061654b18a33.png
http://cdn.uploda.cc/img/img5061655b8b26f.png
http://cdn.uploda.cc/img/img5061656946f9b.png
http://cdn.uploda.cc/img/img5061657a9621e.png

89 :
>>88
第一印象は、専門用語がイチイチ古い
頑固な地質屋が地震学を述べましたという印象
あなたが使っている用語の内のいくつかは、新しい専門用語に置き換わってるので
比較的新しい論文を読んでもう一度書き直すと、同じ内容でも印象が良くなるはず

90 :
これ例のトンデモさんかな

91 :
>>88
よく話が見えないが、院試?学部?その入試はこの作文だけできまるの?
まあ、ざっと見た感じ、b値の計算では自分で手を動かしてるんだろうけれど、
それの前提や解釈が全然触れられてなくって、他から引っ張ってきた話を
適当につなぎ合わせてるだけという印象をうける。せっかく計算したのに、
それが有意なのかそうでないのかとか議論せずに、値が変化したとしか
述べていないのが非常にもったいないと思う。

92 :
地震予知に失敗した専門家7人が過失致死罪で起訴され禁錮4年を求刑される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348607217/

93 :
アドバイスありがとうございます
大学入試(AO)です
>例のトンデモさん
大学の方ですか?

94 :
>>92
予知失敗で起訴されたわけではないので時事がわかっていない

95 :
>>93
これでAO通るとは思えないが

96 :
ですよね…
一般入試頑張ります

97 :
論説するってことができていないような気がするね

98 :

子曰く「批評ほど楽なものは無い」
低偏差値の学者らは
出来上がったものを批評することは得意だが
新しいものを創造する力は極めて乏しい。

99 :
2chのスレで研究の議論はしないから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか (420)
初心者質問スレ (臨時) (402)
火山 (482)
日本地球惑星科学連合大会 (320)
初心者質問スレ (臨時) (402)
地震学スレ 【臨時】 7 (714)
--log9.info------------------
*雄鶏社倒産* (753)
ハグ風雅姫さんの手作り (387)
●プリントゴッコ●第1刷● (727)
【楽しい】手作り石鹸15【ツルシトっ!】 (867)
とんぼ玉【6個目】 (645)
◇◇◇帽子◇◇◇part3 (570)
☆★バッグ、かばん、鞄 その3★☆ (685)
布ナプキンを自作するスレ2 (515)
※こだわりの服飾・洋裁道具・小物スレ※No1 (313)
東北地方のお勧め手芸屋さん (419)
ビーズ総合スレッド 1,012ヶ目 (532)
【直線】職業用ミシン 4針目【その他】 (730)
毛糸 2玉目 (907)
ぬいぐるみ・縫い人形制作総合 (638)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 (279)
手芸作家を語る (557)
--log55.com------------------
大阪の博物館・美術館
ぐるっとパス総合スレ3
名古屋市博物館
【信州小布施】北斎館2【前館長丸チョン】
【閉館!】梅小路蒸気機関車館【2015年8月30日】
【スッポン】川越市立美術館【亀頭広末】
【恐竜の世界】福井県立恐竜博物館【生命の歴史】2
【大正浪漫】江戸東京たてもの園【千と千尋】