1read 100read
2013年01月外交政策19: 骨ポキすんの楽しすぎワロタwwwwwwww (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
尖閣問題 海保職員はモリで突かれ、殉職者もいた! (451)
日本は対米従属脱却へ向かい、ロシアとの提携を! (202)
【NLC】青木直人 12 【配信中】 (662)
全力で日本が韓国に経済制裁したらどうなるの?? (257)
★★★中国様に土下座するスレ★★★ (242)
韓国とは米国同様の信頼関係もてる─枝野幹事長代理 (219)

骨ポキすんの楽しすぎワロタwwwwwwww


1 :2012/08/16 〜 最終レス :2013/01/06
特に首とかなwwwwwwwwwwwwww

2 :

勝共連合世界日報原理研チョンカルト 勝共連合世界日報チョンカルト原理研 勝共連合原理研世界日報チョンカルト
勝共連合原理研チョンカルト世界日報 勝共連合チョンカルト世界日報原理研 勝共連合チョンカルト原理研世界日報
世界日報勝共連合原理研チョンカルト 世界日報勝共連合チョンカルト原理研 世界日報原理研勝共連合チョンカルト
世界日報原理研チョンカルト勝共連合 世界日報チョンカルト勝共連合原理研 世界日報チョンカルト原理研勝共連合
原理研勝共連合世界日報チョンカルト 原理研勝共連合チョンカルト世界日報 原理研世界日報勝共連合チョンカルト
原理研世界日報チョンカルト勝共連合 原理研チョンカルト勝共連合世界日報 原理研チョンカルト世界日報勝共連合
チョンカルト勝共連合世界日報原理研 チョンカルト勝共連合原理研世界日報 チョンカルト世界日報勝共連合原理研
チョンカルト世界日報原理研勝共連合 チョンカルト原理研勝共連合世界日報 チョンカルト原理研世界日報勝共連合

3 :
救急車を呼ぶはめになることもあるので注意

4 :
< 5 >
 当然だろう。嘘を付いても政治家を続けられる日本で、書き捨てられた
馬鹿な意見をいつまでも覚えているな」
** 役にも立たない抑止力っていっているだろう **
 「公務員たちが喜ぶだけであり、不必要な軍事力の為に国民の資産で
ある税金5兆円を使う必要がない訳だ。
 中国軍が日本を攻撃するとき、最早、その時点より遥か前に日本は経済
破綻を起こし、日本国民は生活が出来ない状況であり、自衛隊が中国軍を
攻撃したところで日本が今のような裕福な国なる訳ではない。
 もし、自衛隊が日本を守ると言うのであれば、中国への侵略であり、中国を
支配することが出来る軍事力を付ければ、自衛隊は日本を救う事が出来、
それこそが日本を守ることになる。
 中国の日本への侵略は日本の軍事力の強弱には関係無しに中国が日本を
攻めなければ成らない状況に成れば、中国は日本を攻めるだろう」
** 北朝鮮は戦争中だ **
 「お前は狂ってる。戦争中も平和も区別がつかない狂人だ。

5 :
< 6 >
** 日本が中国を攻撃すれば **
 「核兵器はいつでも日本に飛んでくるのではないか。
 中国は日本の企業を受け入れ、日本を信頼している、にもかかわらず
お前は中国を恐れ、抑止力と称して軍事力を求めているが、日本を
信頼している中国がなぜ日本を攻撃しなければならないと言うのだ。
 お前は平和な時代を利用して、武力組織を国民の税金で養っているだけで、
年間5兆円という莫大な税金が公務員たちの懐に消え、米国の軍事産業が
潤い、日本の大企業が政治家たちを養い、くだならい人間たちが遊び狂って
5兆円が消えて行くのではないか。
 現実に尖閣諸島を自衛隊が守れるかに自衛隊の運命が掛かっている
だろうな。
 中国国民の怒り、日本の企業の我慢、中国の支配者たちに日本の政治家が
どれほど賄賂を運ぶか、それとも、自衛隊が実力行使で尖閣を守れるか。
 何れにしても、自衛隊という抑止力が機能することによって、日本の中国国内の
経済活動がどうなるか、見極めたいね」

6 :
< 7 >
** 中国が侵略しないと言うのか **
 「お前は中国が何処にも侵略しないと言うのか。
 ならば、中国に対して抑止力は必要ないだろう。
 お前の意見は何も定まっていない。お前は馬鹿なんだよ。
 政治家たちは尖閣を中国から守る為に国民に秘密で中国に莫大な利益を
齎す約束をする可能性があるな。
 そして、お前のような馬鹿が抑止力が機能したから、尖閣を守れた。
こんなことを言うかも知れないな。
 しかし、何れ、政治家たちが中国に齎した財宝が明らかになり、抑止力なんて
何の役にも立たないことが明らかに成る。
 軍隊なんて国民をR組織であり、国家間で戦争をする組織ではない面もある」

7 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1393かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.17.NO.1594
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 公務員は言った、国境問題はない **
 「うんざりするような公務員たちの言葉をいつまで聞けばいいのか。
 日本の首相は公務員である。その公務員は尖閣諸島に国境問題はない
と言い張った。
 しかし、尖閣諸島には明らかに国境問題は在るではないか。こんな公務員の
嘘にはうんざりだ。
 尖閣諸島の国有化は日本に莫大な損害を齎し、公務員たちの尖閣諸島に
国境問題はないという嘘が原因であるのは明らかであり、中国の主張を
無視して来た公務員たちの罪は職務怠慢であり、職場放棄とも言える
姿勢だった。

8 :
< 2 >
 中国は尖閣諸島を中国の領土として、これまで主張し、中国の領土に
尖閣諸島は含まれているのに、日本の公務員や報道機関は尖閣諸島に
領土問題はないと言い続けた姿勢は現在の状況を見る限り犯罪行為で
あり、現首相の責任は非常に大きく、今の立場を継続する事は正に
犯罪行為そのものと言える。
** 莫大な損害を齎した公務員や報道機関の過ち **
 「一人の大都市の知事が尖閣諸島の問題に火を付けたのは明らかであり、
日本と中国の莫大な損害はこの知事の責任であり、日本と中国の関係を
何一つ改善しないで、ただ、闇雲に自分の持論を達成する為に愚かな行為を
行った結果が莫大な損失であり、国民の損害は計り知れない。
 明らかに年老いた知事は自分の死に場所を造ったのではないか。
 中国は尖閣諸島を中国領土として、国有化し、中国側から見れば、日本は
竹島の韓国と同じように実行支配をしているが、日本が中国領土を侵略して
いる状態であったと言うことだ。
 中国が尖閣諸島を国有化したとき、日本の公務員たちは正式に抗議すべき
だったが、公務員たちは尖閣諸島は日本の領土であり、尖閣諸島に領土問題は
ないという立場を取り、中国の尖閣諸島の国有化に抗議すらしなかったのでは
ないか。

9 :
< 3 >
 結局、公務員たちは外交問題を問題としないで、ただ、自論を国民に言って
いただけで、何一つ外交を行って来なかったのではないか。
 中国国民の強い抗議を予測出来なかった年老いた知事の戯言は結局、
日本人の脳味噌を腐らせるだけで、何一つ正しい結果を齎すことが無く、ただ、
公務員たちの戯言に踊らされた哀れな人々の暴動を嘆かわしく思うのみだ。
 改めて、思う事は公務員や報道機関の国民に対する裏切りが如何に頻繁に
行われているかという疑問ではないか。公務員や報道機関を国民は信頼し、
その人たちが述べる事を正しい意見として扱って来たがその信頼が崩れる
ことが余りにも多く、また、国民に全ての責任を負わせる姿勢は自分たちの
立場を安易に考えている証拠であり、国民の代表者としての公務員の立場を
放棄する姿勢は余りにも醜い」
** 独り善がりの外交 **

 「また国民は公務員たちの独り善がりの外交に騙されたのではないか。
 尖閣諸島に国境問題はない。尖閣諸島は日本の領土であり、国境問題は
ないと公務員たちは国民を偽り、莫大な給与を貰い、優雅な公務員生活を
送って来たが、その付けが今回の中国国民の暴動であり、日本や中国に
大損害を齎した原因ではないか。

10 :
< 4 >
 今回の責任は明らかに日本の公務員たちにあり、日本の国民は公務員たちに
騙されたと言えるのではないか。
 報道機関も国民に正しい情報を流す立場に在りながら、余りにも公務員たちの
意見に捕らわれ、正しい判断が成されなかった、全てが結果任せであり、
明らかに、全ての情報を日本の国民に明示すれば、今回の暴動は予測が
尽き、中国国民の怒りも理解できた筈であり、年老いた知事の独り善がりの
外交無き尖閣諸島購入の破廉恥行為を国民は支持することは無かったので
ないか。
 全ての情報を知ることで、尖閣諸島には国境問題に大問題が存在し、
その問題を解決しない限り、老いぼれた知事が尖閣諸島を購入する
事を国民は決して許す事は無かったのではないか。
 中国が地下資源を理由に国有化を主張している事を嘲笑うように老知事は
日本の領土を国民に強調し、国有化への切っ掛けを作り、結果として、
中国国民の大暴動へと発展し、世界的にも経済に大損害を齎し、僅かの
領土の為に多くの国民の生活を脅かした責任は大きく、この責任は政治
生命をも危うくするものではないか。
 一つの島をRのように奪い合う公務員たちの醜い戦いにはうんざりであり、
国民は明白な話し合いの中に正しい答えを得たいのであり、独り善がりの外交で
国民の生命を危険に晒す公務員たちを許すことは出来ない」

11 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1394かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.18.NO.1595
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 知事の辞任から始めないとな **
 「公務員も報道機関も国民も誰も知事を攻めないが、それはなぜなのか。
 日本の主張が正しくても、政治家はそれをどのように運用するかが能力で
あり、知事は明らかにその運用を間違え、国民の生命を危険に晒した」
** 首相は莫大な損害を国民に齎した **
 「日本の領土は個人の土地でも国家の土地でも日本の国土であり、個人の
土地を国有化することで、中国が敏感に反応し、今回のように大暴動が発生し、
国民に莫大な損害を齎したという事は国有化を決定したのは国家の首相で
あり、国有化が膨大な損害の原因で在るならば、その責任を首相は取るべき
ではないか。

12 :
< 2 >
** 人災ならばその保障をしないとな **
 「明らかなのは今回の暴動は政治家と報道機関の暴走によるところが
ほとんどであり、知事と報道機関、そして、首相の決定が招いた人災なのは
明白であり、この暴動によって、明らかになる損害は国家が弁償する可能性が
あり、その資金を何処から捻出するのか考えなければ成らない。
 例えば、切っ掛けになった募金の14億円は損害の賠償金に使うべきでは
ないかなんて、言うのは当然考えられることであり、一人の政治家の暴走を
祭りごとのように報道した報道機関の愚かさも加えて、今回の暴動を予測
出来なかった公務員たちと報道機関の国民に対する責任は必ず取らなければ
成らない。
 今回の国民に対する大損害をテレビなどはその責任の追及をしようとして
いないようで、明らかに責任逃れをしようとしているのではないか」

13 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1395かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.19.NO.1596
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 中国が悪いと言うのは簡単だ **
 「大国に逆らって得する国はない。
 首相同士が立ち話をして、国有化には待ってくれないかとお願いされ、その
二日後に何も解決されないまま、日本の首相は国有化を実行、余りにも大国を
馬鹿にする行為であり、余りにも法治国家の首相としては幼稚な判断力と言える。
 それが立ち話であったとしても、大国の首相が国境線の問題に対して疑問を
持っていると言うのに結果として大国の首相の疑問に対して何も答えることなく、
無関心を装い国有化を行った愚かな行為が莫大な損害を日本に齎してしまった。
 日本の報道機関の司会者は中国の暴動を責めるが報道機関である以上、
中国の貧困者たちの情報と知識ぐらい持っている筈であり、今回の暴動は
予測が付かないまでも、国境線を侵されることに対する中国国民の怒りを
予測することは出来た筈だ。

14 :
< 2 >
 中国は尖閣諸島を以前から中国領にしている。日本に取ってそれが間違い
であったとしても、中国に取ってはそれが日本を操る素材であり、それが日本の
弱点だったとすれば、日本は自分の弱点を自ら世界に晒したのではないか。
 法治国家である日本において、国内の土地の境界線は隣り合う地主が
確認し合う事で、土地の境界線が決まる。
 それでは国境線はどうだろう。隣り合う国家同士が何一つお互いの確認も
無しに国境線を決める事が出来るだろうか。
 日本が法治国家だからこそ、日本は隣国である中国に対して、誠実であり
謙虚でなければ平和国家として、法治国家を名乗る資格はない。
 日本に国境問題ないという政治家たちの言葉には法治国家としての誇りも
品位も無い。
 どのような理由があろうと国境線は隣国同士が納得しなければ成らないし、
両国の首相が共に話し合いを行い確認し合うことが絶対条件だ」
** 経済力が最も強いことを認識すべきだ **
 「日本も中国も下らない政治家の行動で莫大な損害を蒙り、如何に領土が
重要とは言っても、それによって発生する国家間の損失の多さに驚くと共に
一人の政治家による無謀な行動が人々を狂わし、国家に取って最も重要な
経済力を破壊し、人々の生活を脅かすのか認識したのではないか。

15 :
< 3 >
 知事として政治家はオリンピックを誘致する意思を持っていたが、隣国さえも
友好に対応出来ない心の持ち主であり、多くの人々の生活を不安に陥れた
今回の騒動は愚かな政治家の末路としては余りにも高大な過ちとして歴史に
残るだろう。
 人々は領土によって幸せには成らないことが今回証明され、今後の教訓と
して、両国の国民は領土問題を真剣に考え、隣り合う国家において避けては
通れない国境線を如何に解決するか大きな問題であるが、お互いが友好的に
交流する事で、経済力が増し国民の生活は向上するのであって、領土は
あくまでも、社会が平和である事で国民が利用できるのであって、両国が
対立する事で使用できない領土は宝の持ち腐れでしかない。
 領土を奪い合うことで、経済力は減少し、国民の生活は苦しくなる。今回の
政治家たちの行動は愚かな行為であり、それは結果が証明している。
 政治は経過で評価されるべきで、善悪は常に変化を繰り返し、人々の生活に
係わっているわけで、今回の騒動を引き起こした政治家は余りにも身勝手で
あったことが今回の経過を見る限り明らかであり、隣国の気持も理解出来ない
政治家は国民を不幸にするだけだ」

16 :
>>4
>中国軍が日本を攻撃するとき、最早、その時点より遥か前に日本は経済
>破綻を起こし、日本国民は生活が出来ない状況であり、自衛隊が中国軍を
>攻撃したところで日本が今のような裕福な国なる訳ではない。
少なくとも日本人の生命・財産・権利は守れるよ。
>中国の日本への侵略は日本の軍事力の強弱には関係無しに中国が日本を
>攻めなければ成らない状況に成れば、中国は日本を攻めるだろう
その時に十分な軍事力があれば戦争が起きても、国民の生命・財産・権利は守れるよ。
>中国は日本の企業を受け入れ、日本を信頼している、
信頼してないじゃん。
日本が尖閣諸島は日本の領土ですよって言っても信じないし。
>軍隊なんて国民をR組織であり、国家間で戦争をする組織ではない面もある
歴史で判断するなって貴方は言ってたよね。
という訳で歴史で判断して軍隊を批判するのは止めましょう。
>日本の首相は公務員である。その公務員は尖閣諸島に国境問題はないと言い張った。
説明したのに同じ話を言い張る貴方にはうんざりする。
領土問題があると認めれば、その瞬間に日本の領有権が揺らぎだす。
そうなって得をするのは中国だと説明しただろ。
同様に中国側も「領土問題は存在しない」と声明を出していたはずだが。


17 :
>中国の尖閣諸島の国有化に抗議すらしなかったのではないか。
だって中国は、国有化してないし。
>今回の責任は明らかに日本の公務員たちにあり、日本の国民は公務員たちに
>騙されたと言えるのではないか。
サヨクお得意の公務員批判ですね。
>国有化が膨大な損害の原因で在るならば、その責任を首相は取るべきではないか。
も教科書に日本の領土だと書いておきながら、資源があると知った途端、領有権を主張した中国が悪いでしょ。
そもそも「止めておけ」と警告されつつも政権交代を支持したのは貴方です。
>中国が悪いと言うのは簡単だ 
実際に悪いからね。
>日本の報道機関の司会者は中国の暴動を責めるが報道機関である以上、
批判して当然だし、暴動をコントロールしようとしない中国政府に問題があるだろ。
>中国は尖閣諸島を以前から中国領にしている。
資源があると解るまでは、日本の領土だと中国は教科書に書いていたよ。
>領土を奪い合うことで、経済力は減少し、国民の生活は苦しくなる。
そうだな、中国から撤退する動きが加速して中国の国民は貧しくなるだろうな。

18 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1396かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.20.NO.1597
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 想像力が乏しい **
 「いつまでも、餓鬼かよ。
 戦争が国家に何を齎すかを考えればいつまでも餓鬼の言う事を聞いて
いられない。今でも戦争は出来るだろうが、戦争が齎すものは人間の死と
人間が住む環境や地球の自然などの破壊だ。しかし、戦争は愚かな人々に
よって遂行されるのではなく、戦争は国家の最高の知識人によって戦争を行う
事か検討され、その成果を予測する事で戦争は決定それる。
 戦争は馬鹿な餓鬼が考えるような単純なものではなく、テクノロジーの粋を
集めた国家の最も重要な政であり、よって、国益の無い戦争を行う事はない。

19 :
< 2 >
 戦争によって、日本人の生命、財産、権利が守れるとほざくのは糞餓鬼ぐらい
で、日本は戦争が出来る国では無いし、そんな愚かな事はしない。
 平和な社会の中で、戦争が国民を救うと考える愚かさには絶望的な思考力を
感じるよ」
** 中国は戦争はしない **
 「日本と戦争して中国は何一つ利益はない。中国は速やかに日本との
経済交流を停止し、中国にある日本の資産を没収し、それを安く他国に
売却し、日本による経済の穴を埋めればいいだけであり、日本のような
厄介な国家と戦争する必然性はない。
 日本は中国を含め世界中の国家と交流する事で成り立っている国家であり、
他国と対立する事は国家の敗北を意味するものであり、戦争以前に国家間の
対立で日本は崩壊へと向かう」
** 日本は守る戦争は意味が無い **
 「日本に取って戦争は国益を得る為の戦争であり、国家を守る為の戦争には
興味はない。
 日本が国を守る戦争を行っても、日本が存続する可能性は限りなくゼロで
あり、日本が他国との経済交流を戦争によって遮断されれば、それだけで
日本人の生活は立ち至らなくなり日本は崩壊へと向かう。

20 :
< 3 >
 日本が戦争を行うときはその戦争に勝利を得ることが予測できるときであり、
勝てない戦争は決してしない。
 もし、中国と戦争するときは日本を守る戦争ではなく、中国へ侵略する戦争で
あり、中国を日本領土に出来る可能性が無い限り、日本は中国と決して戦争は
しない。
** 尖閣諸島は中国も領土と主張している **
 「一方的に考えても国境線は決まらない。日本国内においても、況して、個人
の土地の境界線でも隣人同士が納得しない限り、土地の境界線は決まらない。
 尖閣諸島は最低でも共同所有か、中国領になる可能性は高い。日本が
中国を必要とする限り、日本は中国の主張を無視することは出来ない。
 中国は日本に取ってお客様で在りつづけることで日本の経済は潤い。日本人の
生活は維持される。
 13億人のお客様を僅かな島で手放す馬鹿はいない」
** 中国が得をすればいいだろう **
 「お客様が得をして何が悪い。
 日本は中国で儲ければいいのであって、中国が日本と交流する事で、
喜ぶのなら、日本は何でもするべきではないか。

21 :
< 4 >
 尖閣が欲しいのなら中国に遣ればいい。そして、日本は中国を良きお客様と
して、13億人の消費者と見なし、最善を尽くし、日本の繁栄に尽くすべきでは
ないか。
 中国は裕福になり、真の日本の消費者に成ろうとしている訳で、その消費者を
得る為に自腹を切ったとしても何一つおかしいことではない。
 餓鬼は目先のことしか考えられない。早く、大人に成れよ」
** 大国は我侭なんだ **
 「中国を大国にしたのは日本であり、欧州や米国ではないか。大国になった
中国が我侭言っても、ある程度は我慢しないとな。
 中国の国民が貧しくなれば、日本に取ってもマイナスであり、消費地として
の価値が無くなり、日本の製品が売れなくなり、日本の国民は困ってしまう。
 地下資源が在っても、このままでは宝の持ち腐れ、地下資源の開発は共同
開発か中国単独の開発で、決して、日本単独の開発はありえない。
 大国にはゴマをするべきであり、今のように対立していても日本の国益は
減る一方であり、国民に取ってはつまらない国策であり、中国の大陸で思う
存分、日本人が活躍できる環境を作るべきであり、狭い日本で、腐れ島を
守ってもしょうがないだろう。

22 :
< 5 >
 中国の大地は世界中に繋がる大地であり、平和を世界中に広げるには
日本が少しは自腹をきらないとな。
 国家が買い国有化し、それを中国に贈呈をする事で、日本と中国の絆は
限りなく深くなり、日本の領土が中国になることで、日本の地がまた、中国に
含まれる事になり、日本の野望は限りなく、中国の大地に浸透する訳で、
決して、日本に取って不利な事ではない」

23 :
>>18
国民が政治参加している我が国では、国益=国民の利益なんだが。
湾岸戦争でも戦争がクェート国民を救ったのが事実じゃん。
都合の悪い歴史を「未来に当て嵌められない」って無視する人には理解できないだろうけど。
そもそも未来には当て嵌められないなんて確証が一切出せてないじゃん、貴方は。
>日本と戦争して中国は何一つ利益はない。
そうだな、自国の利益の為に資産没収をするような国は、信頼失って投資が一気に減るだろうな。
つまり中国経済が行き詰るって事。
おやおや、崩壊するのは中国経済でしたかw
>日本に取って戦争は国益を得る為の戦争であり、国家を守る為の戦争には興味はない。
国家を守るのは最低限の国益の一つですよ。
>もし、中国と戦争するときは日本を守る戦争ではなく、中国へ侵略する戦争であり、
領土を守るのは、日本を守る戦争です。
>中国は日本に取ってお客様で在りつづけることで日本の経済は潤い。日本人の
>生活は維持される。
泥棒はお客様じゃないよ。警察に突き出す対象だ。
>お客様が得をして何が悪い。
商売ってのは、お客も企業側も得をするから続けられる。
まぁ、仕事をできるだけの能力が無い貴方には理解できないだろうけど。
>大国になった中国が我侭言っても、ある程度は我慢しないとな。
我慢する必要は無いよ。
日本も大国だからね。
>地下資源が在っても、このままでは宝の持ち腐れ、地下資源の開発は共同
>開発か中国単独の開発で、決して、日本単独の開発はありえない。
なんで泥棒の味方をするの?
>中国の大地は世界中に繋がる大地であり、平和を世界中に広げるには
>日本が少しは自腹をきらないとな。
経済大国なら侵略をしても構わない、と貴方は主張しているけど平和にならないじゃん。
戦争が起きなければ侵略されても平和ってのは、北朝鮮や中国が大好きなサヨクの理屈だな。
>国家が買い国有化し、それを中国に贈呈をする事で、日本と中国の絆は限りなく深くなり、
中国が調子に乗るだけです。
流石に脅されたら国民が稼いだ金を差し出して赦してもらえって考えの持ち主だけのことはあるね。
日本人の生命・財産・権利なんて貴方はどうでもいいんだよな。
それどころか独裁者が幸せならそれで良くて、批判をすればアメリカ批判にすり替えて擁護する。
平和憲法を軽んじて、独裁国家を擁護する貴方には驚かされるよ。

24 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1397かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.22.NO.1598
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** たったの20.5億円ではないか **
 「中国に対してどれほどのODAをして来たことか。
 たったの20.5億円で、中国が喜ぶのならそれを利用しない手はないだろう。
 中国国民の多くが日本の開発援助金を知らないというではないか。
 莫大な日本人の税金が中国国民の為に使われているのに多くの中国人が
知らないということ事態中国と日本の公務員たちの怪しい関係が分かるという
もので、何兆円もの日本の税金が闇に消えているような現状を打開する為にも
これまでの開発援助と共にたったの20.5億円の島を中国にくれてやることが
日本に取って不利益とは思えないね。

25 :
< 2 >
 現在の状況はたったの20.5億円の為に何千億円か何兆円もの損害を蒙る
可能性があり、この状況に日本や中国を陥れたのがたったの20.5億円という
のであれば公務員たちの下らない策略に振り回される日本の国民の馬鹿さ
加減に呆れるよ。
 結局、国防予算5兆円を守る為に中国と大芝居を演じ、更には米国のオスプレイ
の導入に中国と日本の対立を利用したとすれば、3大国の公務員たちが巧妙に
仕組んだ公務員たちの大芝居たったということではないか。
 公務員たちの自分たちの利権を守る悪意がたったの20.5億円の島を防衛
予算5兆円を守る口実に使い。国民に中国の恐怖を植付ける。
 中国の公務員たちは日本のODAを国民に隠しておきながら、日本の国民を
恐怖に陥れる状況を作った。
 全ては公務員たちが闇の社会の中で国民の税金を悪用する過程の中で
たったの20.5億円の島が国民に莫大な損害を齎したのが今回の島騒動
だった」
** 都合のいい事ばかり言うんじゃないよ **
 「たったの20.5億円の無人島で戦争まで考える馬鹿がいるか。
 大事なことは日本の国民の生活であり、国民が生きる為に何をすべきか
であり、国民の生活を犠牲にしてまで、国土を公務員に守って貰いたくないね。

26 :
< 3 >
 中国は日本に取って大事な市場であり、その市場を育てることこそ日本の
国民の将来を安定させるもで、日本の国土を守ることで、日本の大事な市場を
公務員たちの馬鹿どもに破壊されたら日本の将来はないね。
 貧しい中国が暴動までして欲しがっているたったの20.5億円の島、その島を
中国と共に共同開発でもすればどれほど日本に利益を齎すか。想像する
だけでも楽しくなるね。
 国家を守るという事は国家を安定させることであり、決して軍事力で国土を
守ることではない。
 中国が欲しがるたったの20.5億円の島がどれほど日本の安定に役立つことか、
考えただけで嬉しくなるね。
 日本の公務員は国土の利用がへたくそで北海道にしても九州にしても地方の
土地利用はほとんど出来ていない。
 日本国民もたったの20.5億円の離島なんかどうでもいい国土であり、それより
安定した生活を得る方がよほど国民にとってはいいのであり、不必要な島を
他国との対立に使う何て国益を害するだけだ。
 現に今回は莫大な被害を齎し、この島は日本にとって疫病神そのものと
いえる。勿論、中国に取っても疫病神であり、中国がこの島を手に入れれば
中国は崩壊する可能性もあるかも知れない。

27 :
< 4 >
** 経済力が真の国力 **
 「日本が忘れては成らないことは国力は国民が生み出すということでは
ないか。
 ただ、国土を守っていても、国土は何も生み出すことはなく、国力を生み出す
のは国民であり、国民が何を目的に働くかによって国力が生み出される。
 中国国民13億人が日本の国民が生み出す製品に期待していると考えて
みれば、どれほど、日本の国民の励みに成る事か、中国人が貧しくても、
中国人が裕福であっても、それに適合した製品を作れば必ず日本の国力は
増し、国民の生活は安定する。
 勿論、中国国民だけではなく、日本の国民は世界中の人々を対象に平和を
売り込むことで、日本の国力は増し、日本の国民の生活は安定する訳で、
たったの20.5億円の島の為に13億人の市場を無くすことは愚かといわざるを
得ない」
** 全ては日本が戦争に負けことから始まった **
 「勝てばよかったという訳ではないが、日本が戦争に負けたことで、日本は
不自由な面もあるが、日本人は戦争に負けたことで、日本の公務員たちから

28 :
< 5 >
自由を得ることが出来たのであり、現在の日本の公務員たちを戦争以前の
公務員にしてはいけないのであり、公務員に取っては国民より国土の方が
重要であり、それは戦争以前の公務員の考え方であり、国土に執着し、
国民の基本的人権を無視する公務員たちを現在の国民は作ろうしているが、
それは公務員たちの巧妙な策略であり、国民はそのような愚かな策略に
乗ってはいけないのであり、平和憲法により、日本帝国の封建的な公務員
たちから開放された日本の国民という権利を改めて考えなければいけない
のではないか」
** 中国と対立することは間違いだ **
 「日本は平和国家であり、中国は軍事国家、根本的に違う国家であり、
中国と対立することは日本が中国と同じように軍事国家という国状を
備えることになり、平和国家という高尚な誇りを失う事になることを
何も分かっていないのが国民やお前だ。
 私は中国を不幸な国家と思っている、なぜならば、日本のように平和国家では
ないからだ。
 たったの20.5億円の島で不幸な中国が喜ぶのなら平和国家として幸せを
与えても損はないと思うけどね。
 13億人の国民を抱えた資源の少ない軍事国家を日本のような平和国家に
する為には平和国家である日本が少しでも幸せを分け与えてもいいだろう。
 中国に対しては何兆円も中国国民に秘密で日本の国民は自分たちの血税を
提供している訳で、それを考えれば20.5億円の島なんて屁でもないと思うけどね。
 お前は馬鹿なんだ。くだらないことで悩むんじゃないよ」

29 :
>>24
>中国に対してどれほどのODAをして来たことか。
>たったの20.5億円で、中国が喜ぶのならそれを利用しない手はないだろう。
どうして泥棒にカネをくれてやらなければならないんだ、と聞いているんだが。
それに20億円程度で喜ぶなら、くれてやったODAで満足している筈だ。
それでも満足しないって事は、尖閣諸島にはそれ以上の価値があるらしいな。
>莫大な日本人の税金が中国国民の為に使われているのに多くの中国人が
>知らないということ事態中国と日本の公務員たちの怪しい関係が分かるというもので、
安心しろ、中国利権を持つ政治家は郵政民営化で影響力を失っている。
>公務員たちの自分たちの利権を守る悪意がたったの20.5億円の島を防衛
>予算5兆円を守る口実に使い。国民に中国の恐怖を植付ける。
20億円以上の価値があるのが事実だからな。
>たったの20.5億円の無人島で戦争まで考える馬鹿がいるか。
政府と国民の間では20億の価値だが、中国にとってはそれ以上の価値があるんだろうよ。
>中国は日本に取って大事な市場であり、その市場を育てることこそ日本の
>国民の将来を安定させるもで、
おいおい、お前さんは中国から撤退しろ、と言っていただろ。
>貧しい中国が暴動までして欲しがっているたったの20.5億円の島、その島を
>中国と共に共同開発でもすればどれほど日本に利益を齎すか。想像するだけでも楽しくなるね。
泥棒にくれてやるんだから大赤字だろ。
>不必要な島を他国との対立に使う何て国益を害するだけだ。
単独開発を出来れば我が国の利益になるんだが。
>たったの20.5億円の島の為に13億人の市場を無くすことは愚かといわざるを得ない
13億人の泥棒がどうしたって?
>日本帝国の封建的な公務員たちから開放された日本の国民という権利を
>改めて考えなければいけないのではないか
お前さんは、その国民の権利・生命・財産を独裁国家に譲り渡せと言っているんだろ?
戦後の平和憲法の有難みを考えるべきはお前さんだろ。
>中国と対立することは間違いだ
盗人に追い銭って知ってるか?
平和国家である日本は、国民の権利・生命・財産を守るように憲法で定められている。
その為には暴力を使う組織も存在するんだよ。
殺人犯に好きなだけ殺しなさい、窃盗犯に好きなだけ盗みなさいなんていう法律が平和国家に存在しないって知らないのか。
>中国に対しては何兆円も中国国民に秘密で日本の国民は自分たちの血税を
>提供している訳で、それを考えれば20.5億円の島なんて屁でもないと思うけどね。
隠してきたのは中国政府だろ。
>お前は馬鹿なんだ。くだらないことで悩むんじゃないよ
馬鹿はお前だろ。
その癖、プライドが高いから間違いを認められないんだ。
悪いのは他人で自分は悪くないって考えている人間は成長しないぞw
まぁ、北朝鮮や中国の独裁政権を擁護する君は、日本国憲法をよく読んだ方がいいな。

30 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1398かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.23.NO.1599
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 次元が低すぎ **
 「泥棒が国連の常任理事国か。
 次元の低い話をするな。
 中国がどのような国であれ、日本は中国と経済関係を持ち、日本国民の生活を
支えているのは事実であり、そのことにより日本という国家が成り立っている。
 事実を語れよ。泥棒の国で莫大な利益を上げている日本という国は何なんだ。
 現実の社会を無視して、些細なことで無駄に使われている国民の血税を
国民たちは公務員たちに騙されているだけで、日本の支配者たちがどれほど
中国という国家で日本国民から利益を上げているかと思うと非常に腹が立つ。

31 :
< 2 >
 日本の公務員は中国の国民の暴動を利用して防衛予算を国民の血税から
掠め取り、中国の公務員は減少した日本のODAを増す事を念頭に貧しい
国民を暴動にけしかけ、日本の国民から莫大な公務員資金を摂取しようと
している訳で、まあ、日本の国民の血税を日本と中国の公務員が狙って
いるわけだ」
** 尖閣諸島は日本には何の価値もない **
 「中国に狙われた糞のような島は日本に取ってどれほどの価値があると
言うのだ。
 例え、地下資源があったとしても対立する中国が存在する限り、その資源を
開発する事は出来ない。
 況して、その糞のような島を防衛する為に莫大な防衛予算の口実に使われ、
戦いもしない自衛隊に国民の血税を使わなければならない。
 考えただけで、こんな島を持っていても日本は損をするだけであり、喜ぶのは
防衛予算で潤っている公務員や大企業などの公務員関連産業だけで、税金の
無駄でしかない。
 正に、公務員という暴力組織が仕切る日本という島の用心棒代が糞のような
島から捻出されているのではないか。

32 :
< 3 >
** 国際社会の有識者として **
 「お前は日本と言う国家がどのような立場にあるか何も分かっていない。
 もし、中国が泥棒というので在れば、中国をまともな国家に更生させる方法を
日本のような平和国家は考えなければならない。以前、レミゼラブルの話を
したと思うが、泥棒には罰より愛情であり、日本はその愛情を与える立場では
ないか。
 国際社会の歴然と輝く見識者である為にお前のような下種な考えを持った
人間はこの日本には要らないと言うことだ。
 借金まみれに日本を陥れた公務員たちが醜い封建的な公務員の化けの皮を
脱ぐのを手伝っているお前は日本と日本人を崩壊へと導こうとしているだけだ。
** 国民は中国との対立を望まない **
 「日本の国民の多くは中国との対立を望まない、なぜなら対立しても何一つ
日本に取って利益にならないからであり、国民に取って利益が最も重要で
あり、公務員たちが僅かな国土を守る為に莫大な防衛予算を使うことを
決して望んではいない。

33 :
< 4 >
 中国と対立する事で国民が失う利益と公務員たちが僅かな国土を守る為に
使う国民の税金を比較しても、その利益換算は想像を遥かに越えた状況であり、
公務員たちに洗脳された僅かな国民たちが声高に僅かな国土を守る事が
日本を守ることのように叫んでいるが、それは余りにも無謀な事であり、封建的な
公務員という職業を存続させる為の間違った国土崇拝でしかない。
 封建社会の公務員たちが最も重要としたのが国土であり、国土こそが社会を
支配する事であり、国民の生活より国土を守る事に専念し、封建社会の国民
生活は悲惨なものだった。
 今回の中国と日本の対立の原因である国土はたったの20.5億円の価値の国土
であり、その国土を以前から中国は中国領土と主張し、日本が主張する日本の
領土という主張に異議を唱えていた。
 考えてみれば、今回国有化することで、島の価値を20.5億円と評価した政治家
たちが余りにも愚かな選択であり、島を国民である個人が所有しても、国家が
所有しても、そんな事は国家に取ってどうでもいい事であり、問題なのはその
国土に付随する海域が問題であり、島の価値はたったの20.5億円かもしれ
ないがそれに付随する海域を考えればその価値は金額で換算できるものでは
なく、今回どこかの知事が島の買収を考えたことでこの馬鹿げた対立を生み
中国との関係悪化が国民の生活に莫大な損害をも齎した。
 そもそも、島を買収することで領土問題を解決しようとした公務員たちの愚かな
策略が問題であり、その為に中国との対立を激化したことは全て、愚かな
公務員たちの責任であり、軍事力という暴力を背景にした封建的な公務員
たちの存在が国民に不幸を齎す結果になったと言える」

34 :
>>30
>泥棒が国連の常任理事国か。
>次元の低い話をするな。
国連常任理事国なんてWW2の戦勝国じゃん。
冷戦時代には、常任理事国である中ソは独裁国家。
常任理事国だから素晴らしい国だ!なんてのは、頭が悪い証拠だよ。
>事実を語れよ。泥棒の国で莫大な利益を上げている日本という国は何なんだ。
領土紛争で対立していても経済関係は築けるってだけの話だろ。
そして泥棒は、それでも泥棒だ。
>中国に狙われた糞のような島は日本に取ってどれほどの価値があると言うのだ。
地下資源やら海洋資源やら・・・と色々と価値があるよ。
>例え、地下資源があったとしても対立する中国が存在する限り、その資源を開発する事は出来ない。
出来るでしょ、我が国の領土なんだもの。
>況して、その糞のような島を防衛する為に莫大な防衛予算の口実に使われ、
>戦いもしない自衛隊に国民の血税を使わなければならない。
貴方は中国に利益を誘導したいだけでしょ。
糞の島なんていうけれども独裁国家の擁護者である貴方は、中国に利益をもたらしたくて仕方がない訳だ。
で、我が国の平和憲法には「権利の保護」が掛かれていますよね?
どうして日本の権利を守ろうとしないんですか?


35 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1399かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.25.NO.1600
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 国際司法裁判所は国連の機関 **
 「とりあえず、国連頼りが日本だ。
 中国は常任理事国であり、常任理事国の立場は非常に有利であり、強い
のではないか。
 常任理事国だからすばらしいのではなく、恐ろしいという事だ。
** 経済と政治は違うと言って、地下資源かよ **

 「地下資源も海洋資源も経済だろう。

36 :
< 2 >
 経済界の金の亡者は政治と経済は別物と言い、政界は政治と経済は別と
言いつつ、大企業などの経済人の意見を政治に反映させている。
 
 政治も経済も別物ではなく、切っても切れない存在なのは分かっているが、
政界も経済界も国民の資産を食い物にして、国民を騙し自分たちの私利私欲
の為に、政治と経済は別と言って国民を騙し続けている。
** 金の切れ目が縁の切れ目 **
 「中国に取ってジャパンマネーに魅力を感じなくなった。
 日本のご機嫌を伺う必要が無くなり、中国の主張を通そうとしている。
 日本の公務員が作り出した莫大な国家予算の借金は中国の信頼さえも
踏み躙った。
 公務員たちが借金地獄に陥ったことで日本の金が中国に行かなくなり、
中国の支配者たちの優雅な生活に陰りか見えて来た。
 金の切れ目が縁の切れ目、そんな時、島の国有化という馬鹿なことを
日本の公務員がしてしまった。島は中国が領有権を主張し、地下資源と
いう莫大な金が眠っている島を日本に奪われてしまうことが耐えられなかった。

37 :
< 3 >
 公務員たちの愚かな行為が防衛予算の5兆円という国民の血税を生み出し、
憲法違反の軍事組織である自衛隊の存続を余儀なくさせ、日本国民に平和
という言葉を忘れさせてしまった。
 国家の莫大な借金を減らす為に憲法違反の自衛隊を縮小し、莫大な防衛
予算を減らす冪なのに中国が反発する尖閣諸島の国有化を断行した現首相の
悪知恵には政治家という公務員の腹黒さをここまで感じたことはない。
 正に国有化は公務員が仕組んだ防衛予算の保護であり、公務員組織の
存亡の為の奇策という事ではないか。
 公務員給与の二割削減を不可能にする一手が中国の脅威を煽る尖閣諸島の
国有化ということだ」
** 中国は対立を望んではいなかった **
 「現首相の国有化の断行が中国から日本の信頼を奪ってしまった。
 中国に取って日本との対立は決して有利ではなく、どのような国家であれ、
対立する事は中国に取って不利であり、対立の切っ掛けを作った日本の
首相の国有化への断行は中国に取って日本との対立を強化するもので、
中国の首相が心から頼んだ国有化に対する異議を全く受け付けず、
簡単に断行した日本の首相の心無さが日本への反発を余儀なくさせて
しまった。

38 :
< 4 >
 中国に取って決して有利なことではなく、日本との対立は中国の国家予算
の無駄を作っただけで、望むところでないのは当然であり、日本の首相が
作り出した国有化という奇策が中国と日本に大損害を齎したのは確かで
あり、これはあまりにもおろかな外交の始まりで、どこの国家間にも問題が
付き物であって、その問題を拡大しないのが公務員の仕事であるはずなのに
問題を拡大し、その責任も取らず、また、首相になろうとしている現首相の
責任の無さとこのような公務員の失敗に対して、何一つ批判をしない
愚かな国民たちが問題であり、隣国の不満を増大させた原因は隣国の
国民たちを理解しようとしない日本の愚かな国民感情であり、平和憲法を
守ろうともしない愚かな国民たちで在るのは間違いない。
 太平洋戦争を望んだ日本国民の異質な国家感が未だに日本国民に存在
している事を今回の国有化騒動で確認し、自滅的な国民感情が衰えていない
ことを証明し、中国国民に恐怖を与え、それは正に過去の大戦に於ける
米国国民が感じたような恐怖感ではないか。
 中国の暴動はある意味、日本国民に対する恐怖の表れとすれば、日本の
国有化は日本の過去の侵略を蘇られるものだったのかも知れない。
 過去を忘れた愚かな日本国民に言いたいことは平和憲法をもう一度読み返し
裁判員制度で驕り高ぶった愚かな国民感情を反省し、平和憲法の原点に戻るべきだ」

39 :
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね

40 :
< 6 >
** 裁判員制度が作り出した凶暴な国民感情 **
 「明らかに好戦的な国民感情を強化した裁判員制度が今回の国有化問題に
存在する。それは日本の物は日本の物で法律に違反していないという最もな
感情であり、心優しい感情が消えた正に法に縛られた裁判官そのものであり、
人間としての優しさを忘れた法人間たちの暴走が国有化を正当化していると
言える」

41 :
>>35
>常任理事国だからすばらしいのではなく、恐ろしいという事だ。
へぇ、で常任理事国が泥棒だと言ったら反論してたけど、その理由は何なんだろうねw
昔も同じ指摘をしたと思うけど。
>経済と政治は違うと言って、地下資源かよ
政治的に対立していても貿易は出来る、と言っているんだけど。
反論になってないよ?
>島は中国が領有権を主張し、地下資源と
>いう莫大な金が眠っている島を日本に奪われてしまうことが耐えられなかった。
糞みたいな島じゃなくて莫大なカネが眠っている島だったんだなw
有難う、意見を変えて価値を認めてくれたんだな。
>公務員たちの愚かな行為が防衛予算の5兆円という国民の血税を生み出し、
国民が民主的に選んだ政治家の選択だろ。
民主主義を否定するのか、お前さんはw
>>自滅的な国民感情が衰えていないことを証明し、
中国はまだ軍事力で日本を滅ぼせるレベルじゃないよ。
核攻撃も核の傘があるから抑止力として機能するし、別に自滅する訳じゃないよね。
>明らかに好戦的な国民感情を強化した裁判員制度が今回の国有化問題に存在する。
裁判員制度と好戦的な国民感情の間に因果関係は存在しないよね。
独裁国家である北朝鮮や中国の国民の方が好戦的だし。
という訳で今回も裁判員制度と好戦的な国民感情の関連性は証明できませんでしたとさ。

42 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1400かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.28.NO.1601
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 常任理事国を甘く見るなよ **
 「常任理事国は僅か5カ国で、それなりに権力がある訳で、それを無視する
ような姿勢は危険ということだ。
 国連の常任理事国が泥棒ならば、国際司法裁判所に訴えても納得できる
結果は得られないだろうな。
 日本は常任理事国を怒らせ、経済制裁を受けているが正しい筈の日本が
中国から経済制裁を受けて苦しいんでいるのが不思議で成らないね。
 中国はもう日本を必要としていないのではないか。経済的には中国は日本を
必要としていない。だから、日本との対立を望んだ。

43 :
< 2 >
 日本が経済的に中国から撤退しても、中国は十分に対応策を講じる事が出来る
ほど経済的に発展したので、日本との対立を選択した。
** 中国の怒りを利用する日本の公務員 **
 「尖閣諸島の国有化は日本の公務員が仕掛けた日本国民に対する恫喝では
無いのか。
 尖閣諸島の国有化により中国がどれほど怒り狂うかある程度日本の公務員は
分かっていたのではないか。
 日本の公務員は中国の怒りを何に利用したのか。
 平和ボケした日本人に防衛予算5兆円を減額させない為に中国の怒りを
利用した。
 報道機関も今回の中国による経済制裁がどれほどの損害を日本に齎した
のかほとんど報道しないし、日本国民の怒りを全て中国に向けようとしているし、
公務員が仕組んだ国有化を報道機関はほとんど賛成したのではないか。
 今回の国有化騒動は公務員と報道機関が日本国民を軍国主義にさせようと
仕組んだ狂言と思うと報道機関が公務員たちが起こした国有化騒動の責任と
経済的な損害を軍事独裁国家の報道機関のように何一つ公務員を批判しない
姿勢に現れているのではないか。

44 :
< 3 >
** 領土崇拝は軍国主義の現れ **
 「平和と領土のどちらを選択するか、勿論、平和で在るべきであり、領土を
守ることで国民の生活が危険に晒されてはしけないのではないか。
 尖閣諸島の領有権争いは明らかに平和と領土の選択を国民に迫るもので、
公務員たちは勝手に尖閣諸島には領土問題はないと言っているが隣接する
中国が領有権を主張しているのに領土問題がないという公務員の主張が
通るはずが無く、このままでは公務員たちに国民の平和を侵されかねない。
 公務員たちは完全に領土崇拝主義に陥り、国民の生命なんて領土権には
比較ならないようであくまでも領土を守る姿勢を崩さないが、国民にとっては
領土はあくまでも商品であり、買収の対象である、国民の生命は金では
買えないし、領土問題はないと頑なに主張する日本の公務員たちは軍事政権
そのものであり、全く、軍事国家の中国と変わらないのではないか。
** 政治と経済を操る腐った公務員たち **
 「もし、政治と経済が違うというのであれば、それは腐った心の持ち主であり、
それは正に腐った公務員の心を持った国民と言える。
 中国が軍拡できるのも経済が順調だからであり、経済的余裕があるから、
空母も買えるし、軍事衛星も持つことが出来る。

45 :
< 4 >
 日本においても防衛予算5兆円は経済活動により国民が稼いだ税金であり、
国民の経済活動が無い限り、一円足りとも国防予算に使うことは出来ない。
 中国と政治で対立して、経済で友好関係を持っているとすれば、それは
中国と日本の公務員たちが国民を騙しているからであり、お互いの国民を
政治というまやかしで操り、国民の税金を自由に使う為ではないか。
 政治と経済は今回の領土問題で分かるように密接な関係があり、政治的な
失敗は直ぐに経済に打撃を与え、国民に取っては大きな損害になる。
 今回も政治的なミスが経済に莫大な損害を齎したが、公務員と報道機関が
国民の損害を報道しないように協定でも組んだのか、全く、報道されないが、
明らかに政治は経済に大きな打撃を与え、多くの国民の生命を脅かした」
** 地下資源が在るうが、無かろうが、同じだろう **
 「中国が領土と主張する島を日本が所有しても、国民にとって何一つ利益は
ない。
 この状況は国民の生命を脅かし、国民の平和を奪うものであり、国民に取って
尖閣諸島は不幸な島でしかない。
 中国は日本に取ってお客様であり、13億人の人口と糞のような小島とでは
比較になら無い価値であり、日本は国民の生命を守る為には尖閣諸島は
中国に渡すべきだ。

46 :
< 5 >
 ただ、中国が尖閣諸島を日本が中国に渡さなくても、日本の製品を買って
くれるのならば、決して、日本は尖閣諸島を中国に渡す必要がないということを
忘れてはいけないが。
 経済的に何も影響が無いのなら、尖閣諸島は日本の領土として、守って
いけばいいというのが私の結論だ」
** 政治家を批判する事で次の選挙に意欲が湧く **
 「政治家の選択は絶対であり、国民によって変わることはない。
 ただ、国民は政治家の選択に従うが、それはその政治家が政治家でいる
間であり、その政治家の能力が無ければ、政治家を批判し、国民としての
意見を主張して、次の選挙では落選させれば言いだけだ」
** 中国は軍事力を使う必要はない **
 「中国は日本が恐れているのは中国からの平和的な経済制裁と言うことは
十分に分かっているはずであり、日本が北朝鮮に行っている経済制裁を日本に
行えば、日本は北朝鮮のように国民を公務員が軍事力で押さえ込めないだけ、
国民は中国の経済制裁に耐えられず、中国の経済制裁に敗北し、国民は
公務員たちに尖閣諸島を中国に譲ることを提案するのではないか」

47 :
< 6 >
** 裁判員制度は国民を駄目にする **
 「法律と国民は全く立場の違う存在であり、法を学んでいない国民に取って
法は全く理解出来ない存在であり、裁判所において、国民が法に則って判決を
言い渡す裁判員制度に何一つ正当性はない。
 法が成立する過程を考えれば、裁判員として法を操る国民が如何に間違った
存在かという事がよく分かる。
 法は国民の代表者により議論の上で作られ、法として承認される。
 法が成立する過程において、国民はどのような立場にいるかというと国民は
法に対して議論に参加していないし、何一つ理解していない存在であり、その法
がどのような過程において、作られたか分からない。
 そんな状況で、裁判所において、法によって犯罪者を裁く裁判員を演じる
裁判員制度は法を操る国民が法そのものを理解しない状況の中で法を
操るという世にも不思議な状況の中で、人間の人生を左右する判決を
選択するのは間違い以外何ものでもない。
 法に対する国民の立場はその法が間違っているという事を主張出来る立場であり、
法によって裁く場所である裁判所の中で、法そのものに反対出来る立場の国民が
人の人生を法によって裁けるはずがない、そんな不条理なことが裁判所の中で
起こっていい筈が無いのである。

48 :
< 7 >
 裁判員制度は法によって裁く裁判所の中で、法の正当性そのものを否定できる
立場の国民が法を否定した状態の中で、法によって犯罪者を裁くとして無法地帯
の状態で裁判が続行され、判決に至る訳で、それは正に犯罪者の人権を踏みにじる
ものであり、裁判員制度が憲法違反であることを証明するものである。
 結局、法を理解しない裁判員が法を操ることで、犯罪者が法によって守られる
状況を奪うことになり、犯罪者は裁判所の中で人権を失うことになる。
** 無知なる国民 **
 「裁判員制度の中で法の番人に成りきれない状況の中で、公務員たちに
法の番人として権力だけを渡され、犯罪者の人権と国民の税金を無駄にする
無知なる国民の存在が社会の中に悪魔を育てることになるのではないか。
 尖閣諸島の問題の成り立ちを理解しない国民が日本の公務員の言い分
だけに操られ、公務員たちの正当性を疑うことなく、公務員たちを何一つ
批判しないが、中国から経済制裁により、国民の生活が圧迫され、それと
共に尖閣諸島の問題を知ることで、公務員たちの主張が決して正しいとは
思えなくなり、国民の生命と平和を脅かす、尖閣問題を無視し続ける公務員
たちの姿勢が余りにも国民の生命と平和を踏み躙るものと気付き始めたとき、
国民は無知なる自分に気付き、公務員たちの思惑に操られたことを後悔するが、
結局は後悔先に立たず、裁判員制度ではないが、法も知らない国民が公務員
の話を鵜呑みにして、犯罪者の命を奪ったが後から法を学ぶと、何かおかしいと
気付くがそのときは既に遅く、取り返しの付かないことになっている。

49 :
< 8 >
 尖閣問題で報道機関は日本が受けた損害を国民に知らせようとしないが
国民が気付いたときは日本の経済はぼろぼろになって、取り返しが付かない
状態になっていた。
 現代の状態がそうであるように無知なる国民が裁判員になったところで、
何一つ正しいことを選択は出来ない。
 まあ、国民が出来る事は政治家や裁判官の結果を見て、批判し、その専門家
たちに能力が無ければ、選挙で別な専門家を選択するぐらいであり、自分が
知識もなしに専門家の姿になり判断することは間違いと思うべきではないか」

50 :
>>42
>常任理事国は僅か5カ国で、それなりに権力がある訳で、それを無視する
>ような姿勢は危険ということだ。
安保理決議に対してのみ権力が発揮できますよ。
それ以外は大した権力なんて無いんじゃないでしょうか。
>国連の常任理事国が泥棒ならば、国際司法裁判所に訴えても納得できる
>結果は得られないだろうな。
どうでしょうね、私はICJを信じますけど。
>日本が経済的に中国から撤退しても、中国は十分に対応策を講じる事が出来る
>ほど経済的に発展したので、日本との対立を選択した。
なんだ、世界から対立が無くなったってのはウソだったんですねw
>報道機関も今回の中国による経済制裁がどれほどの損害を日本に齎した
>のかほとんど報道しないし、
何か経済制裁って行われていましたっけ?
>平和ボケした日本人に防衛予算5兆円を減額させない為に中国の怒りを利用した。
おかしいですね、中国との対立姿勢を鮮明にした小泉政権では防衛予算の減額をしていましたけども。
何でもかんでも防衛予算と絡める詐欺が得意ですもんね、貴方は。
>平和と領土のどちらを選択するか、勿論、平和で在るべきであり、領土を
>守ることで国民の生活が危険に晒されてはしけないのではないか。
領土を奪われる=侵略であり、平和ではありません。
>中国が軍拡できるのも経済が順調だからであり、経済的余裕があるから、
>空母も買えるし、軍事衛星も持つことが出来る。
おバカですねぇ、経済的余裕が無くても独裁国家であれば軍拡はし易いんですよ。
ソ連を見れば解るでしょ。
>今回も政治的なミスが経済に莫大な損害を齎したが、公務員と報道機関が
>国民の損害を報道しないように協定でも組んだのか、全く、報道されないが、
どんな損害が出ているのか証明してください。
貴方は「アメリカが石油を安く買う為に戦争をしている」と主張して「一切、その証拠が出せなかった」じゃないですか。
筈だ、当然だ・・・とウソを誤魔化すばかりで証拠が一切出せない。
そういうサヨクのデマを平気で信じて、それは間違いですよと言っても耳を貸さない。
そういうデマを広める人は信用できません。


51 :
>経済的に何も影響が無いのなら、尖閣諸島は日本の領土として、
>守っていけばいいというのが私の結論だ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88D04420120914
じゃ、守っていきましょうか。
>政治家を批判する事で次の選挙に意欲が湧く
貴方はバカだから政治家が当選してから批判するんですよね。
政権交代を支持して、それが実際に起こったら批判を始める。
つまり批判をしなければならないような状況を生み出す訳だ。
>中国は日本が恐れているのは中国からの平和的な経済制裁と言うことは
>十分に分かっているはずであり、
経済制裁って何をするんですか?
投資を受けて成長した中国が投資元を排除して、どうやって成長を続けるんでしょうか。
そうやってウソを吐くのは止めて欲しいですね。
>裁判員制度は国民を駄目にする
えーと、国民が好戦的になった事と裁判員制度には関連性が無いって事で宜しいですね。
>結局、法を理解しない裁判員が法を操ることで、犯罪者が法によって守られる
>状況を奪うことになり、犯罪者は裁判所の中で人権を失うことになる。
人権は維持されますよね。
だって裁判官による裁判と同じ法で裁かれて、その法によって刑罰を決定するんですから。
>尖閣諸島の問題の成り立ちを理解しない国民が日本の公務員の言い分だけに操られ、
問題を理解していない、と貴方も言っていましたよね。
どういう訳か独裁国家中国の言い分を信じているみたいですけどw
中国の公務員に操られるのがお好きなようで。
>自分が知識もなしに専門家の姿になり判断することは間違いと思うべきではないか
結局、裁判員制度が国民を好戦的にした・・・という証拠は無いんですね。
そりゃそうですよね、三権分立や法制度が独裁者によって支配されている中国国民の方が好戦的なんですもの。
じゃなきゃデモや暴動なんてしませんよね。

52 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1401かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.29.NO.1602
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 結局、日本が悪い **
 「日本は尖閣諸島の国有化で対立を作った。
 国境は隣接する国家との境であり、その境は隣接する国家同士が納得しない
限り、国境線を一方的に決めることは出来ない。
 日本の国内でも隣との境界線は隣同士で納得しなければ、土地の境界線を
決めることは出来ない。
 尖閣諸島の国有化を中国の首相が日本の首相に待ってくれと進言したのを
日本の首相はその進言を無視するかのように二日後に国有化してしまった。

53 :
< 2 >
 日本の国内で隣の糞おやじが俺の家とお前の家の境界線は昔からおかし
かった。お前は土地を誰かに売るようだけど、あの隅の土地は俺との話し合いが
付いていないので、売るなよ。
 しかし、糞おやじの忠告も聞かないで、隣の主人は売る契約をしてしまった。
 契約が交わされたことを知った糞おやじは絶えがたい怒りが湧き上がり、
問題になっている土地に自分が所有者であるという表示板を立て、断固として
売らせないと隣の家に怒鳴り込んで来た。
 糞おやじからの抗議に耐えかねた隣の主人は役所に行って事情を話し、
どうすればいいのか訪ねた。
 狂った公務員は「隣と何か問題でもあります」主人は「昔から問題になって
いる土地で、未だに隣の糞おやじは自分の土地だと煩くって」狂った公務員は
「土地は隣同士で納得して境界線を決めて欲しい。役所の図面はただ、税金を
取る為の目安のようなもので、細かい境界線は隣同士で決めてください」
 結局、役所に行っても僅かな土地の境界線を役所が決めることは出来ず、
最終的には裁判で決着を付けなければならいようだ。
 糞おやじは「お前、狂った公務員の所に行ったようだな、何かいい話でも
あったか」主人は「隣同士で話し合いで決めて欲しいそうです。どうです、
昔の話で、お互いよく分からないので、中間を境界線にしませんか」

54 :
< 3 >
 糞おやじも「俺もお宅と喧嘩はしたくない。お宅がそれでいいと言うのなら、
中間線とするか」
 隣同士がお互いの主張を曲げないで、自分の主張を通そうとすれば、隣との
関係は悪化して、何十年もお互いを批判し、対立が耐えないことに成ったのでは
ないか。
 日本人同士でも僅かな土地を巡り、先祖代々、口も聞かない隣同士が多分、
数え切れないほどあるはずであり、平和な日本の中で愚かな戦いが日本中で
起きているようだ」
** 日本が対立を作った **
 「日本は隣国である中国をこともあろうに国境問題で無視をしてしまった。
 隣の国が日本が主張する国境線は納得が出来ないと大国である中国の
首相が行ったのに日本の首相はそれをこけにして、さっさと国境線を決めて
しまった。
 どう見ても日本の首相が馬鹿と言うほかない。結局、ぼんミスを犯して
しまった。
 中国との対立は日本の首相が作り、日本の報道機関が首相の意見が
間違っていないと報道してしまった。

55 :
< 4 >
 馬鹿な公務員と馬鹿な報道機関が新たな対立を作ってしまった。
 私も神ではないので、馬鹿の面倒は見れないね。
 平和な日本に争いを作ってしまった公務員と報道機関を恨むよ」
** 役立たずの防衛組織 **
 「何が何でも無駄な防衛予算5兆円を無くさなければならないからね。
 今回の国有化問題で、防衛組織が何一つ役に立たない事を証明した。
 馬鹿な公務員のぼんミスだけで、中国は日本との対立を明確にし、
戦争おもじさない姿勢を見せた訳で、もし、防衛組織が介入でもすれば、
それだけで、中国との戦争は避けられない。
 裏を返せば、軍事組織が無ければ、決して、戦争は起こらない訳で、
日本の平和憲法は未だに健全であり、憲法は生きていることを実証した
のではないか。
 自衛隊は憲法違反と言うことであり、日本は戦争が出来ない国家と言うことを
自覚すべきだ」

56 :
< 5 >
** 侵略ではなく、提供であり、返還でもある **

 「尖閣は中国が領土権を主張して来た土地であり、日本はただ中国との
経済関係の悪化を避ける為に日本が自主的に提供するものであり、決して
中国の侵略ではない。
 どちらかと言えば、日本が中国に経済的な侵略をし易くする為に日本の
土地を中国が以前から自国の領土と主張し、日本に返還を求めていた
土地であり、中国との友好を証明する意味でも日本は経済交流に支障を
来たす尖閣諸島を手放すだけだ。
 中国13億人の消費者を日本は今後必要とするのか、それとも、僅かの土地の
為に13億人の消費者を手放すか、更に、中国との戦争を恐れて暮らすのか、
日本はどちらを選ぶかではないか。
 平和は国民が勝ち取るもので、平和はただではない事を知るべきだ。
 尖閣諸島は中国が自国領土と主張する土地であり、その土地を友好国と
して日本は提供するだけであり、友好国ならば当然ではないか」
** 13億人の消費者を手放してもいいんだったら、どうぞ **

 「中国が日本を受け入れない政策を取る可能性もあり、日本は13億人の
消費者を失う事になるだけであり、そのように成っても日本がいいので在れば
それでいいのではないか。

57 :
< 6 >
 中国と友好的な関係を維持するか、それとも、尖閣諸島を守る為に中国の
消費者を失うか、更に、軍事的敵対国家として、常にその存在を憂慮するか、
中国にとってどちらでもいい筈だ。
 日本の芸能人がテレビで、中国にとって、日本との対立は失業者を増やす
だけで、中国の方が損害が多いと日本の正当性を主張しているが、まあ、
芸能人の話を尊重して、日本の主張を通せばいいのではないか。馬鹿な
芸能人の話を聞く公務員なんて、今の日本ではよく似合っていると思うよ。
 報道機関の女司会者も経済的に中国が不利になるようなことを言っていたが
正に芸能人的な主張であり、馬鹿な国民の代表として、報道機関も芸能化
している訳で、公務員と報道が芸能化している日本を情けないと思うよ。
 隣国がどれほど、国境問題で悩んでいるか、全く分からない芸能人が
どれほど、正しいのか、冷静に見ていくよ。
 裁判員制度で、一つの法を施行するのに、その法がどれほどの議論を
重ね法として存在するのか、全く、理解していない国民が裁判員となり、
正に、尖閣問題の芸能人の意見のように日本中にその意見が氾濫している
日本ではもうほとんど正当性を語る場所はないと諦めているよ」

58 :
>>52
>結局、日本が悪い 
日本の領土だと認めていたのに資源があると解った途端、自国の領土だと主張した中国が悪いんでしょ。
>しかし、糞おやじの忠告も聞かないで、隣の主人は売る契約をしてしまった。
尖閣諸島は我が国の領土であり、売買は問題無い筈だが?
>日本が対立を作った 
依然教えたと思うけど、日本の領土だと中国は認めていたよ。
それが資源が出ると解った途端、中国が領有権を主張したってだけの話。
>何が何でも無駄な防衛予算5兆円を無くさなければならないからね。
そうだね、その結果として領土が侵略されても貴方は平気だもんね。
まぁ、日本人は憲法を守って侵略されても抵抗せずに殺されろって言ってたもんな。
北朝鮮や中国のような独裁国家を擁護する人間としては、日本人の命なんてどうなっても平気らしい。
>裏を返せば、軍事組織が無ければ、決して、戦争は起こらない訳で、
侵略されて日本国民の財産・生命・権利が奪われる状況になるだろうけどね。
実際、竹島は防衛組織が無い時期に韓国が一方的に領有権を主張し、日本の漁師さん達を殺したからね。
なんだ、防衛組織によって領土を守らないと国民が死ぬ訳か。
>自衛隊は憲法違反と言うことであり、日本は戦争が出来ない国家と言うことを自覚すべきだ
最高裁の判決では、自衛権の行使・自衛戦争は認められているけど。
>尖閣は中国が領土権を主張して来た土地であり、日本はただ中国との
>経済関係の悪化を避ける為に日本が自主的に提供するものであり、決して中国の侵略ではない。
>>46
>経済的に何も影響が無いのなら、尖閣諸島は日本の領土として、
>守っていけばいいというのが私の結論だ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88D04420120914
なんだ、日本の領土として守っていける状況だと解った途端、中国に譲り渡すと宣言か。
結局、独裁国家による侵略を擁護しているのが貴方でしょ。
>尖閣諸島は中国が自国領土と主張する土地であり、その土地を友好国と
>して日本は提供するだけであり、友好国ならば当然ではないか
流石、独裁国家中国の擁護者だなw
中国は友好国でも何でもないと判明した訳だ。
>隣国がどれほど、国境問題で悩んでいるか、全く分からない芸能人が
>どれほど、正しいのか、冷静に見ていくよ。
無理だろ。
お前さんはバカだから事実を突き付けられても、それを認められない。
つまり、冷静でも何でもなく、独裁国家を擁護しているだけって事だ。

59 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1402かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.9.30.NO.1603
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 社会は常に新陳代謝を繰り返さなければならない **
 「時代にそぐわない前政党が野党になり、現政権に変わったのは当然のことで
あり、国民の資産1000兆円を公務員たちに借金させ、日本国民に公務員と
大企業の贅沢な生活を負担させた前政党に政権を任せる理由も無ければ
期待も無い。
 現政権はあくまでも前政権の尻拭いであり、前政権の汚物処理を行って
いる途中に大震災に見舞われ、結局は前政権が作った悪性の病に掛かって
しまい。自ら、政党を崩壊へと招いてしまった。
 日本国民の愚かさが結局、政治を社会の浪費組織として育てたことで、現存
する政治家たちの知識に平和憲法が示す基本的人権を守る意志が欠落し、
公務員と大企業の人間だけに基本的人権があるような政治を行ってしまい。

60 :
< 2 >
 結果として、国民にとって現政権は不要の政権になってしまった。
 愚かな国民たちは前政権の政党を望んでいるようだが、多分、駄目な政党を
選んだところで、結果は悪くなるだけで、また、別の政党になると思うが、
馬鹿で埋め尽くされた日本国民が悪魔の政党を選ぼうとそれは自業自得で
あり、苦しむのは国民であって、別にどうでもいいのではないか。
 ただ、理解しなければならないことは前政権は最悪な政党ということを理解して
いれば何も言う事はない。
 幹事長は海兵隊を日本に作れといっているが、こんな政治家が幹事長の政党で
世界進出を本格的に行う日本の政治を任せられるかと冷静に考えれば、どんな
馬鹿でも分かる事で、世界に進出するという事は戦争を行うことではなく、世界の
国々と友好を保つことであり、日本人の生命はその国の憲法に委ねることで、
お互いの国民の信頼を得ることになり、米国のように軍事力で世界に進出する
軍事国家ではなく、日本はあくまでも平和国家であるわけで、平和な態勢の中で
日本人として経済活動を行う目的を持って世界進出を目論むと考えないで、
どうするといいたいが、言ったところで馬鹿な日本人には全く分からない、それは
多分、裁判員制度が原因であり、学びもしないで法を操る裁判員になれる国家に
した公務員たちの悪巧みを見抜けない哀れな国民の集団が日本ということだ。

61 :
< 3 >
** 国有化問題で日本に大した損害がないというのなら、それでいい **
 「世界第二位の経済大国に日本は未だにODAを行っている。
 これって、日本国民に取って税金の無駄遣いではないのか。これも馬鹿な政治家
たちによって日本国民が損害を蒙ることになり、政治家や公務員にとっては中国に
行ったとき、大歓迎を受ける為の賄賂という事ではないのか。
 中国の日本の工場を履かされ、中国からの観光客は減り、莫大な被害を蒙っても
日本人は日本の政治家から補助金を貰っているので、莫大な損害も結局は
国民の負担で、闇雲になるってことではないのか。
 もしそうならば、日本国民にとって大損害ではないか。しかし、日本の報道機関は
公務員が言わない限り、報道はしない。それも、報道機関に対する政治家たち
からの補助金が報道機関の口を封じている。これって、国民に取っては大損害
では無いのか。
 まあ、どんなに損害が増えても、政治家から出る補助金で、何も無かったことに
出来るのが日本と言う国かもしれないね」

62 :
>>59
>日本国民の愚かさが結局、政治を社会の浪費組織として育てたことで、
んで、散々「民主は止めとけ」とお前さんに警告したけど政権交代を望んでいたよな。
お前さんのような愚かな人間は選挙に行かなければいいんじゃないか?
>幹事長は海兵隊を日本に作れといっているが、こんな政治家が幹事長の政党で
>世界進出を本格的に行う日本の政治を任せられるかと冷静に考えれば、
世界進出をしているアメリカも海兵隊を保有しているけど?
それに世界中の国家が軍隊を持っている訳で、平和国家じゃなくても世界進出は出来るんだよね。
んで、お前さんが認めたように抑止力が無ければ平和も維持できないからなw
やっぱり中国や北朝鮮の独裁国家が大好きな貴方は、戦争を引き起こしたくてしかたがないらしい。
>これって、日本国民に取って税金の無駄遣いではないのか。
お前さんが警告を受けながらも支持した政権交代の結果、ODAの増額や継続が決まったんだが。
>もしそうならば、日本国民にとって大損害ではないか。
お前が日本国民に大損害を与えている原因の一つだよ。
こうやってお前さんのウソを暴く事で騙される国民が減れば良いんだがな。

63 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1403かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.10.2.NO.1604
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 平和国家と軍事国家の違いを示せ **
 「日本は平和国家であり、中国のような軍事国家ではないことを政治家は
示さなければ成らない。
 平和国家にとって国家間の相違による対立は極力無くさなければ成らない。
 尖閣諸島の領土問題は中国側が尖閣諸島は中国の領土と言う限り、日本の
政治家が尖閣諸島に領土問題はないと中国の主張を無視するのでは、如何に
中国が間違った主張をしようがそのことで国家間の相違や対立を生み出すので
在れば、それは平和国家である日本の対応に間違いがあり、隣国である中国が
国境問題が存在すると言うのであれば、その主張に対して、平和的に中国と
国境問題を話し合う機会を作り、領土問題に決着を付けなければ成らない。

64 :
< 2 >
 日本の中国と対立を生む対応は平和国家として、日本が取るべき対応ではなく、
今回の尖閣問題は日本の間違いであり、この責任は日本が取らなければなら
ない。
** 裁判員制度が国民の平和を奪った **
 「国民には法を守る義務は無い、なぜなら、膨大な法律を学ぶ義務はなく、
よって、法律の知識もない国民が法を守ることは矛盾するからだ。
 次に、憲法の条文により裁判員制度の憲法違反を証明する。
* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
憲法 第3章 国民の権利及び義務
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
    国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
    上で、最大の尊重を必要とする
第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、
廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、
かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由
を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

65 :
< 3 >
第32条 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。
第33条 何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する
司法官憲が発し、且つ理由となつてゐる犯罪を明示する令状によらなければ、
 逮捕されない。
第36条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。
憲法 第6章 司 法
第76条 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する
   下級裁判所に属する。
2 特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、
終審として裁判を行ふことができない。
3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、
      この憲法及び法律にのみ拘束される。
 国民が裁判所の中で法律を犯した国民を法律に従って裁く立場に立ち、国民を
裁く裁判員制度は憲法に従う限り、大きな矛盾が存在し、憲法上では決して、
容認できる制度ではなく、明らかに憲法違反であり、安易に国政である司法権を
乱用する事になり、それは国民の教育そのものを否定することになる。

66 :
< 4 >
憲法 第3章 国民の権利及び義務
第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、
ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に
普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。
 裁判員制度により間違った判断能力を得た国民は間違った判断で在っても
その判断が政治家たちに取って有利であれば、例え憲法に反していたとしても
国民の判断を優先し、国家を憲法に違反した方向に導くことになり、悪徳政治家
によって、日本は崩壊へと向かうことになる。
 憲法違反によって国民は完全に好戦的な判断を下し、国家の崩壊を招く、
なぜならば、人間の本性は戦うことを好み、弱者より強者に願望を擁く
生命体であり、法律はその悪魔のような肉体を理性を持った生命体に
留める為の人間の知恵といえるからだ」
** 全ての国民が裁判官には成れない **
 「全ての国民は裁判官のようには成れない。なぜならば、裁判官は膨大な
法律を記憶し、その法律を公平かつ正確に運用しなければならない。

67 :
< 5 >
 残念ながら、ほとんどの国民には裁判官のような能力はなく、あくまでも、
人間としての常識や理性に従った社会常識を理解し、法律に反しない能力を
備えているだけで、国家が規定する膨大な法律を運用する能力はない。
 裁判所は研ぎ澄まされた法が支配する場であり、その中で公平かつ正確に
国民が犯した罪を判断すべきであり、法の知識も法を学んだこともない国民が
判断の権力を持つべきではない。
 如何なる職業においても専門家が存在し、その職務は専門家が行うべきであり、
それは裁判の場においても例外ではない。
 研ぎ澄まされた法は、例えば、料理人の包丁であり、その包丁を使いこなすのは
その切れ味を心得た料理人で無ければ使いこなすことは出来ない。
 結局、立法権をもつ政治家たちが研ぎ澄まされた法律を作ることが出来ない
為に全ての責任を何一つ知らない馬鹿な国民に押し付けるのが裁判員制度
であり、それは正に法無き裁きであるリンチ裁判そのものと言える」
** 中国と話し合えと言っているだけで、操られている訳ではない **
 「議論が出来ない政治家でどうする。

68 :
< 6 >
 自国の領土なら、正々堂々と議論ぐらいしろよ。平和国家の政治家として
落第ということだ。
 正に裁判員制度そのもので、根拠なき裁定ということではないか。
 操られているのはお前で、能力のない政治家が議論もできないから、
議論もしないだけではないか。
 正当な理由もなしに日本の領土と政治家言っても、その信憑性はない。それは
裁判員制度で交通違反を繰り返す裁判員が法律は守りましょうと犯罪者に
言うのと等しく、自国の領土を他国民に説明も出来ない馬鹿な政治家たちを
国民は何一つ信頼は出来ない」
** 中国人と日本人を同じにするな **
 「中国人は軍事体制の基で支配されている哀れな人間、日本人は平和憲法の
基で幸せに暮らしている人間、まあ、人間として比較にならないのではないか。
 お前は本当に馬鹿なようだな」

69 :
>>63
>今回の尖閣問題は日本の間違いであり、この責任は日本が取らなければならない。
話し合いに応じれば日本が損をすると理解しているんだな。
中国のような独裁国家を擁護する詐欺師らしい考え方だ。
そもそもの責任は、資源があると解った途端、尖閣諸島の領有権を主張した中国にあるんだろ。
>国民には法を守る義務は無い、なぜなら、膨大な法律を学ぶ義務はなく、
>よって、法律の知識もない国民が法を守ることは矛盾するからだ。
法律ってのは、知識が無くても社会性があれば守れるものばかりだよ。
だから矛盾しないの。
>次に、憲法の条文により裁判員制度の憲法違反を証明する。
証明できていないよね、適当に憲法を並べただけだから。
それに既に貴方の憲法解釈が間違いである事は証明済みですw
スレが変わると恥ずかしげも無く同じ事を繰り返すんですね。
貴方のような北朝鮮の軍拡を支持する軍国主義者相手だと話にならない。
中国と話し合いにならないのも当然だと解るよ。
>裁判員制度により間違った判断能力を得た国民は間違った判断で在っても
>その判断が政治家たちに取って有利であれば、例え憲法に反していたとしても国民の判断を優先し、
バカだな、裁判官が有罪だと表明しなければ「裁判員制度」では有罪に出来ないだろ。
何度も指摘したけど、ウソを吐いて気に食わない制度を潰そうとするお前さんは認めない訳だ。
>それは正に法無き裁きであるリンチ裁判そのものと言える
裁判官が有罪と判断しなければ無罪である以上、リンチにはならないだろ。
>議論が出来ない政治家でどうする。
泥棒や強盗と議論する必要はないよ。
>正当な理由もなしに日本の領土と政治家言っても、その信憑性はない。
尖閣諸島の事情を知らないって貴方は認めていたよね。
にも拘わらず日本の政治家の発言に信憑性が無いという。
つまり、最初から中国の見方をしている訳だ。
>まあ、人間として比較にならないのではないか。
つまり、貴方のような人間が中国や北朝鮮には大勢いる訳だな。
話にならなくて当然だろ。
ウソを吐いて証拠が無いと言われても、貴方は平気でウソを吐き続ける。
領土問題での中国や朝鮮のリアクションと全く同じだな。
平和憲法を悪用する事しか考えない貴方は、まさしく悪魔の詐欺師だよ。

70 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1404かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.10.4.NO.1605
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 解決出来ない日本が悪い **
 「軍事国家の中国にいちゃもんを付けられた日本が悪いと思わないで、平和国家
なんて維持することは出来ない。
 軍隊も戦争も放棄した日本と言うことに対する覚悟がほとんど無い馬鹿な
考え方は止めろ。
 結局、日本と言う国家体制をどのように思っている訳、武器を持った猛獣が
野放しになっている世界情勢の中で、武器を持つ事を放棄した日本はサーカスの
猛獣使いであり、相手の顔色を伺いながら、巧妙に友好関係を維持しなければ
成らない。

71 :
< 2 >
 日本が平和国家としての基本を守る限り、経済発展した中国人の思考力は
十分に日本の国家体制を理解出来る筈だ」
** 軍事国家が考えを変えただけの話 **
 「日本の対応の悪さが中国の心変わりを許してしまった。
 日本が油断したという事ではないか。軍事国家を甘く見た報いだ。
 軍事国家である米国のしたたかさを日本は全く学んでいない。馬鹿としか
言い様がない」
** 莫大な貿易量を誇る中国が友好国ではないのか **

 「輸出入総額が30兆円を超える中国と日本が友好国ではないと言うのか。
 お前は大馬鹿者か。
 日本は平和国家であり軍事国家と対立を避ける国策を取るべきで、尖閣諸島
と経済関係を天秤に掛け、どちらが国民の為に有益かを考えれば、経済関係を
重視するのは当然だろう。
 国民の生命、財産を守ることが最重要であり、軍事国家と対立することは
国民の生命と財産を危険に晒すことであり、無人島である尖閣諸島とその周辺を
中国と日本で協議を行い、領土問題の決着を付けるべきだ。

72 :
< 3 >
 軍事国家である中国が自国領土と主張する限り、日本は平和国家として十分に
中国と協議を行い、中国が主張する理由を十分に把握する上で、お互い納得
して、領土問題を早急に解決すべきだ。
** 政権で言えば、前政権より現政権の方がいいと思うけど **

 「腐りきった政治家は一回ぐらいの政権交代では良くならないと言うことが
分かっただけでも政権交代は正しかった。
 日本の社会が変化した事で、政治も変わらざるを得なかった。政権交代は
必然的なもので、次も政権交代は必然的に起こる筈であり、次の政権交代
も国民の望み通りには行かないだろうが、消費税の増額を決めた現政権の
役割は終わり、次の政権が公務員に対してどれほどの予算減額を国民に
訴えるか、また裕福な国民にどれほど増税を行えるかで次の政権の評価が
決まり、裕福な国民への増額が次の政権は出来ず、また、政権交代が
行われ、日本は借金ができない国がどれほど、国民から税金を取るかで
政権の継続が決まるのではないか」
** 米国は平和国家ではない **
 「海外の戦場で米国の国民が兵士として戦死している現実は平和国家とは
到底言えない。米国は正に軍事国家であり、世界の地下資源の権利を得る
為に軍事力を最大限に使う正真正銘の軍事国家ではないか。

73 :
< 4 >
 平和国家である日本の世界進出はあくまでも平和を前提にしたもので、
平和でない限り、日本は進出は出来ない。
 平和国家である日本に海兵隊を作るという政治家の発想が非常に幼稚で
あり、海兵隊イコール戦争であり、憲法で戦争を禁じている日本に海兵隊が
必要と思う心の幼稚さは余りにもおかしな狂った心の持ち主なのではないか。
 北方領土、竹島、尖閣、米国占領、平和国家である日本は全て、軍事国家に
逆らわず、平和国家を運営してきた。尖閣で中国と対立しているが尖閣も
中国にくれて遣れば、日本に真の平和が訪れる筈であり、平和によって
成り立って来た日本は如何に軍事国家と対立しないかが平和を維持する
条件ではないか。
 莫大な防衛予算5兆円を技術開発に使い、日本人の生命と財産を守る
新しい生活環境を得るべきであり、戦争の無い社会で戦争の為の予算を
浪費し続ける人間たちをいつまでも養っていてはいけないのではないか」
** 金で解決出来れば御の字だ **
 「日本は金を稼ぐ為に世界に進出するのであって、金で解決できるものは
金で解決すればいい。
 ODAによって平和が保てるのであれば、そんな安いものはない。

74 :
< 5 >
 軍事国家である中国は平和国家の日本とは比較に成らないほどの
腐敗した国家と言えるので、政治家たちの賄賂と思えば安いもの
なのかもしれない。
 軍隊を保有し、その軍隊で国土を守るという国家に平和は決して訪れない
のではないか」
** 経済大国が経済を見捨ててどうする **
 「日本は何で国民の生活を維持する訳だ。
 経済大国と言われた日本は経済によって国民の平和を維持してきた訳で、
経済をないがしろにする政治家たちは国民の平和を守ることは出来ない。
 中国も韓国も経済大国に成ったが国民の貧富の差は大きく、それを可能に
しているのが軍隊であり、軍隊は他国の侵略を阻止するためではなく、国民の
不平を抑える役割の方が大きく、経済と軍隊が両立する中国も韓国も国民に
取っては住み易い国とは言えない。
 軍隊は正に支配者の為に存在するもので、平和国家で主権者が国民である
日本は経済だけが国民を守る唯一の手段であり、その経済をないがしろに
した現政権は既に政権の役割を終えたと言える」

75 :
>>70
>軍隊も戦争も放棄した日本と言うことに対する覚悟がほとんど無い馬鹿な考え方は止めろ。
自衛権の行使は禁止されていませんよ。
即ち自衛戦争は放棄していない、という事。
>武器を持った猛獣が野放しになっている世界情勢の中で、
>武器を持つ事を放棄した日本はサーカスの猛獣使いであり、
猛獣使いを殺せば猛獣は殺されるよ。
それに猛獣使いは鞭という武器を持っているしな。
>日本が油断したという事ではないか。軍事国家を甘く見た報いだ。
心変わりしようとも毅然とした態度を取るべきだろうな。
そうでなければ武器を持った猛獣の恫喝に屈してしまう。
>輸出入総額が30兆円を超える中国と日本が友好国ではないと言うのか。
友好国でなくても貿易は出来るよ。
もしも中国が友好国なら侵略なんてしないだろうし、このまま毅然とした態度を取ればいいだけだ。
>国民の生命、財産を守ることが最重要であり、軍事国家と対立することは
>国民の生命と財産を危険に晒すことであり、
中国が友好国なら対立しても大丈夫なんじゃないの。
>お互い納得して、領土問題を早急に解決すべきだ。
友好国なんだから構わないんじゃないの?
そもそも友好国ってのは、資源が出ると解ったら侵略してくる国を示すのか?
>政権で言えば、前政権より現政権の方がいいと思うけど
一体、何処がいいんだ?
公約を全て破るような政権が良いとは恐れ入るよ。
>米国は平和国家ではない
それがどうしたの?
平和国家でなくとも世界に経済進出をしているよ。
>世界の地下資源の権利を得る為に軍事力を最大限に使う正真正銘の軍事国家ではないか。
その証拠を出せと言ったのに出せなかっただろw
まぁ、貴方は中国と同じように証拠も出せずに平気でウソを吐くからな。
北朝鮮の軍拡を支持する軍国主義者らしい発想だよ。
>北方領土、竹島、尖閣、米国占領、平和国家である日本は全て、軍事国家に逆らわず、平和国家を運営してきた。
逆らっているよ。
自国の領土だと主張している、アメリカが憲法改正を求めた時も断っている。
北朝鮮や中国の国益の為にウソを吐く貴方らしい反応だな。
>日本は金を稼ぐ為に世界に進出するのであって、金で解決できるものは金で解決すればいい。
カネで解決できないから、こうなっているんだよw
そもそもODAで平和が保てずに領土問題が起きているのが現実だろ。
>軍隊を保有し、その軍隊で国土を守るという国家に平和は決して訪れないのではないか
抑止力によって平和が齎されているよ。
>経済大国が経済を見捨ててどうする
経済的に考えて、損だと判断すれば工場の移転や撤退をする。それだけの話だ。
もしもその判断に反対するならば、それは経済や経営を理解していない証拠だな。
>軍隊は正に支配者の為に存在するもので、
だとすれば、日本の支配者である国民の為に自衛隊は存在する訳だ。
否定するなら政権交代なんて起きなかったって言うんだぞ、お馬鹿さん。

76 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1405かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.10.6.NO.1606
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 何事も勝負と考えれば **
 「同じ物を中国と日本が自分の領土と主張しているとき、それは一つの勝負
であり、その勝負に勝つ為にはその勝負に参加しなければならない。
 日本の首相は全く勝負に参加しようとしない。しかし、参加しない事で中国との
関係は悪化し、日本の国益が損なわれている。
 明らかに勝負を避けた結果、国益の減少を招き、ある意味勝負に負けた
ことに成る。
 中国が独裁国家であろうと13億人の人間が住み、この人たちが莫大な国益を
上げているのは事実であり、その財産が今後生み出す消費量は想像以上の
物であり、勝負に負けた日本に与えられる機会は非常に少なく、結果として
日本が衰退して行くとすれば、現首相の責任は膨大なものになる。

77 :
< 2 >
 たった一人のおかしな首相の過ちが日本国民に与えた損害は大き過ぎて
想像を遥かに超えるのではないか。
** 資源があるから領土を主張する **
 「当然ではないか、何一つ価値の無い物を莫大な軍事予算を使っている
軍事国家が欲しがるはずがないだろう。
 だからこそ、大きな勝負であり、その勝負に参加しない日本は勝負の前に
負けている事にならないか。
 日本国内でも財産の無い家庭は相続争いはないが、莫大な財産が残された
家庭では争いが絶えない。しかし、その勝負に勝たない限り財産分与はない。
** 法律に適用するかしないかだけではないか **
  
 「裁判において法律の役割は犯罪者が犯した罪がどの程度法律に適用するか、
しないかであり、それを判断する裁判官としては膨大な知識や法律の中からその
罪に適用する判決を導き出すだけであり、法律の知識も法律の運用も分からない
素人の国民が同席する裁判官の判断の中から適当に選択する裁判員制度は
余りにも剥落的であり、いい加減な判決と言える。
 一般社会の中では、凶悪犯に対する知識などはほとんどなく、凶悪犯が公平かつ
理論的に裁かれる為には十分な知識と専門的な判断が必要であり、そのような
能力は国民にはなく、よって、国民が裁判において判決を下す裁判員制度は
非論理的であり、近代教育からは想像も付かない制度と言える」

78 :
< 3 >
** 裁判員制度が憲法違反で無い証明が存在するのか **
 「憲法の中に裁判員制度はない、その制度を国民はなぜ憲法違反と
言えないのか、裁判員制度を憲法違反と信じる誠実な国民は疑問に思えるが
その説明を出来る国民は身近にはいない。
 法律の多くは特定な人々を守る為に存在し、全ての国民がその法律の恩恵を
受けている訳ではなく、法律を理解していない国民も多く、その国民が裁判員と
なり、人を裁くのは間違いであり、在っては成らない」
** 裁判官三名の内一人の裁判官の意見を正当化する制度は正に憲法違反 **
 「法の番人である裁判官の多数決では否定されるが、国民が加わる事で、
たった一人の裁判官の意見が採用されるのは大きな間違いであり、もし、
裁判員制度を正当化するのであれば、裁判官においても多数決である
二名以上でなければ成らないはずだ。
 法の番人も国家の主権者である国民もその下した判決に対して、責任を
負えるとすれば、お互いが議論の末に多数決で正当である判断でなければ、
正当性は保てない。
 あくまでも国民は法の番人である裁判官を監視する役目であり、裁判官が
否定するものは否定すべきで、たった一人の裁判官が賛成すれば法の
素人である国民の意見が採用される裁判員制度は制度そのものが公平では
なく、正に憲法違反と言える。

79 :
< 4 >
 何事も専門家が優先すべきで、専門家が否定するものを素人が賛成だから
賛成にするのはお門違いであり、社会の常識から見て大間違いと言える。
 結局、専門家を信用しない社会を作るだけで、専門家の権威を崩壊させる
制度であり、それは正にリンチ裁判でしかない」
** 中国を泥棒や強盗扱いしても世界は誰も相手にしない **
 「正に愚かな国民の意見であり、それは裁判員制度に通じるところが大で、
世界の法律は法の専門家でなければ決して分かるものではなく、馬鹿な
国民に取っては泥棒で在っても法の上では正当化されるものは存在し、
その判断は素人には到底理解出来ない深い解釈の上に成り立っている
と判断すべきだ。
 大国である中国を泥棒と行ったところで、その時点で負けだ。泥棒を泥棒と
判断するのは法であり、ど素人の国民が判断するものではない」
** 国境線は一国で決めるものではない **
 「後進国である中国が世界基準に参加する事によって、豊富な知識を得た
事で、日本に対して疑問を向けているのであり、新たな議論の場を作るのは
先進国である日本の役割と判断すべきであり、現首相の日本に領土問題は
ないという姿勢は先進国のエゴであり、平和国家である日本が取るべき姿勢
ではない。

80 :
< 5 >
 まあ、この辺が裁判員制度で狂った国民の狂人的な判断って所かな。
 結局、現首相は狂った国民を利用しているだけで、その結果が経済に
対する莫大な被害が存在したという事に成る。
 たった一人の政治家が国民の立場に立ったとき、それは正に狂った判断を
余儀なくされた訳だ」
** 証拠があろうが無かろうが **
 「貧乏人が突然大金持ちになったとき、そこには何か隠されたものがあり、
その隠された証拠を判断するまでもなく、貧乏人は何か犯罪に近いことを
したと判断すべきだ。
 突然、大金持ちに成った貧乏人が社会に受け入れられる為には社会に
対して説明が必要であり、説明が無ければその貧乏人は大悪党でしかない」

81 :
>>76
>同じ物を中国と日本が自分の領土と主張しているとき、それは一つの勝負
>であり、その勝負に勝つ為にはその勝負に参加しなければならない。
勝負のルールを理解しましょうね。
この勝負では、議論する=領土紛争があると認めれば不利になるんですよ。
>当然ではないか、何一つ価値の無い物を莫大な軍事予算を使っている
>軍事国家が欲しがるはずがないだろう。
んで、尖閣は日本の領土だと中国が認めていた過去が存在するのは事実で宜しい?
>近代教育からは想像も付かない制度と言える
近代的というのであれば、近代化が進んでから国民の司法参加が始まっています。
問題となっているのは、裁判官と一般国民の犯罪に対する乖離ですからね。
>憲法の中に裁判員制度はない、その制度を国民はなぜ憲法違反と言えないのか、
貴方に言わせれば、国民は法律の知識を殆ど持っていないんでしょ?
だったら当然でしょ?何をいまさら言っているんでしょうか。
>裁判官三名の内一人の裁判官の意見を正当化する制度は正に憲法違反
で、具体的にどの憲法条文に違反しているんですか?
>その判断は素人には到底理解出来ない深い解釈の上に成り立っていると判断すべきだ。
だったら裁判員制度も素人には解釈できないと判断しなさい。
>後進国である中国が世界基準に参加する事によって、豊富な知識を得た
>事で、日本に対して疑問を向けているのであり、
単なる侵略行為ですよ。
>貧乏人は何か犯罪に近いことをしたと判断すべきだ。
犯罪に近い事をした判断すべきだ、と言いますが、アメリカが石油を安く手に入れる為に戦争をした証拠ってありましたっけ。
無いって事は、そんな事実は存在しないという事です。

82 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1406かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.10.8.NO.1607
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 分らず屋の大馬鹿者が、自衛戦争は国際紛争だろう **
* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
憲法 第2章 戦争の放棄
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の
発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
 自衛権は在るだろう。しかし、武力ではない。憲法は明らかに武力による
自衛戦争を禁じている。お前は嘘吐き首相のように抜け作だな。

83 :
< 2 >
 よくも白々しく、嘘を付けるよ。憲法第9条をなめんなよ。
 お前のような馬鹿に9条を覆すことはでない、諦めたらどうだ。
 自衛権って国権ではないか。憲法を読めよ。国権の発動たる戦争すなわち
自衛戦争ではないか。馬鹿かお前なんか、9条の足元にも及ばない。お前は
かすだ」
** 日本と中国の力関係が逆転した **
 「日本人の馬鹿は未だに中国側の損害が大きいと思っているが、中国に
進出したい国は腐るほどあり、既に日本は不必要な国家であり、中国に対して
日本は進出する立場であり、主導権は中国にある。
 僅かな領土の争いで、膨大な取引相手を失った愚かな首相をいつまでも
大事にする必要があるとは到底思えない。
 結局、自衛隊の存続を重視する公務員に騙されたのだろうが、余りにも幼稚な
政治判断であり、失った国益は膨大であり、この判断を下した政治家が未だに
存在している事に驚く」

84 :
< 3 >
** 侵略したのは日本だろう **
 「お前は白々しい人間だな、中国へ侵略したのは日本であって、全ては日本の
侵略が原因であり、これまでの下らない政治家たちの植民地の戦後処理が
終わってない為に問題になっているだけで、中国との対立は結局、現在の
政治家たちは未だに過去の下らない政治家たちと何ら変わらないことを示す
と共に現在の日本人も中国に侵略した当時の日本人の精神と何ら変わらない
ことを証明したのではないか。
 真の侵略者は日本人であり、それを忘れたお前は大馬鹿者という事だ」
** 抜け作が、いつまで寝ぼけているんだ **
 「中国は資源があるから欲しいのであり、資源が無ければ欲しがらない。
 人間誰でも欲があり、少しでも可能性があれば主義主張なんて直ぐに変える、
それは日本の政治家を見れば明らかだろう。お前は何も学習していない。少しは
日本の政治家を研究しろよ。
 お前は根本的に馬鹿なんだよ。だから、いつまでも抜け作であり、間抜けなんだ」
** 公務員が如何に日本を支配しているか分かった **
 「現政権は日本の支配者を日本人に明らかにした功績は評価すべきであり、
前政権も現政権も日本を支配する公務員に歯が立たなかっただけであり、
今後の選挙に対する国民の心構えを明確にしただけでも政権交代は間違いでは
なく、国民を主権者にする政治家を如何に選ぶべきか国民に課題を与えた
現政権にはご苦労様といいたい。

85 :
< 4 >
 取り合えず、私が主張する投票税を採用する可能性が国民に見えて来たよう
にも感じる。
 全ての国民に政治家を選ぶ責任を自覚して貰い、選挙に行かない国民から
税金を取る投票税には政治家に対する主権者である国民の強い意志を
実現出来る選挙制度に成り得るからだ」
** お前は真の軍国主義者なんだな **
 「米国は軍事力により、経済圏を拡大し、現在も世界中に経済進出している、
お前は日本も米国のようにしろと言う訳だ。
 お前は正に盲目の軍国主義者というところで、結局は愚か者って言う事になる。
 全く、話が早いよ。直ぐに愚か者なんだから。
 日本は米国の傘の元で、平和外交により世界へ進出し、経済大国になった。
日本の取る道は米国の道ではなく、日本独自の道でなければ成らない、それが
平和国家の取るべき道って事だ」
** お前、ガソリン買ったことがあるのか **
 「世界の地下資源を開発したのは米国だろう。米国は世界中でガソリンを
売っているし、自動車の大量生産も最初は米国だろう。ジープは世界中で
走ってる。ジープが走っているところには地下資源があり、米軍がいた。

86 :
< 5 >
 お前はただ否定するだけで、認めようとしないだけ、馬鹿なだけだ。
 軍事衛星から世界中の地下資源を把握し、その地下資源をいち早く求め、
軍事力を導入し、その地下資源を奪う。米国はそれで莫大な富を得た。
 
 頭いいよ米国は、そして、恐ろしい」
** 過去の清算が終わっていないのに **
 「現首相は日本の過去の清算が終わっていないのに、その清算を無視して
しまった。このミスは高くつくよ。
 愚か者はお前だけではないな。
 軍事国家に逆らっても、勝てるものではないし、逆らっても損をするだけ。
 平和国家の意気込みを見せることこそが日本の使命と思うよ。
 それは平和を貫くことだな」
** 公務員が日本を借金地獄にしたからだ **
 「全ては日本の公務員が日本の財産を借金に変え、全て、公務員と大企業の
財産に変えてしまったために、中国に賄賂を払うことが出来なくなったからでは
ないのか。

87 :
< 6 >
 手切れ金として尖閣はどうだ」
** 抑止力なんて何の役にも立たない **
 「平和国家に軍隊なんて、ただの、憲法違反でしかない。
 憲法違反で国家が守れる筈がないよ。公務員が喜んでいるだけだ」

** 安い賃金だけか **
 「中国には莫大な資産が存在するよ。そして、これからも資産を生み出す
とすれば、中国は消費地であり、中国を見捨てる日本企業は負け犬で
しかない。
 まあ、日本の首相は負け犬ってところか」
** 戦争のない時代に軍隊なんて無意味だろう **
 「戦争じゃ、飯は食えない。
 これが結論だ。
 戦争で飯を食っていた時代はもうこの地球上には訪れない。
 戦争はただ人間の命を奪い、生活環境を破壊し、人間の社会を地獄に変える
だけで、人間に取って何一つ得るものはない。
 そんな戦争を望む自衛隊を国民が支持するのがおかしいし、狂っていると
しか思えないけどな」

88 :
>>82
>自衛権は在るだろう。しかし、武力ではない。憲法は明らかに武力による自衛戦争を禁じている。
前に説明したけど無視するんだなw
最高裁では、自衛権が認められているし、それを行使する組織を持つ事は合憲でしょ。
武力によって「日本の領土だ」とするのはダメだけど、相手が武力を行使する以前の状況に戻すなら大丈夫なの。
隣の人と土地で揉めている時に暴力で所有権を認めさせるのはアウトだけど、
暴力を振るってきた時に反撃するだけなら(反撃で所有権を認めさせないなら)構わないと。
>お前のような馬鹿に9条を覆すことはでない、諦めたらどうだ。
最高裁が認めてますからw
>中国に進出したい国は腐るほどあり、既に日本は不必要な国家であり、中国に対して
>日本は進出する立場であり、主導権は中国にある。
日本企業は中国から撤退をしようとしてますけどね。
事実を認めましょうね。
>中国へ侵略したのは日本であって、全ては日本の侵略が原因であり、
>これまでの下らない政治家たちの植民地の戦後処理が終わってない為に問題になっているだけで
自爆しましたね。
>人間誰でも欲があり、少しでも可能性があれば主義主張なんて直ぐに変える、
戦後処理をやっても、やらなくても中国は欲を出して主義主張を変えたんでしょ。
そもそも中国は、尖閣諸島が日本の領土だと認めていたんですよ。
つまり、戦後処理はきちんと行われていたけど、欲を出して中国が主義主張を変えたのが事実なんですよ。


89 :
>現政権は日本の支配者を日本人に明らかにした功績は評価すべきであり、
バカですねぇ、明らかにしたというか制度として認められていたじゃないですか。
それって現政権の功績でも何でもありませんよ。
最初から国民の意思で政権交代は可能な制度を戦後一貫して採用していたんですから。
>米国は軍事力により、経済圏を拡大し、現在も世界中に経済進出している、
>お前は日本も米国のようにしろと言う訳だ。
話をすり替えないで。
軍隊を保有する国家でも世界に進出しているのが現実でしょ。
アメリカ以外にも軍隊を保有している国は沢山ありますからね。
>お前はただ否定するだけで、認めようとしないだけ、馬鹿なだけだ。
貴方は証拠を一切出せないじゃないですかw
証拠もないのに信用しろというのは宗教であり、科学的ではありませんね。
>現首相は日本の過去の清算が終わっていないのに、その清算を無視して
>しまった。このミスは高くつくよ。
>>84より。
>人間誰でも欲があり、少しでも可能性があれば主義主張なんて直ぐに変える、
おやおやいつまで寝ぼけているんですか。
中国が欲を出して主義主張を変えた、と貴方は認めたじゃないですかw
お馬鹿で抜け作なのは、貴方ですね。
>中国に賄賂を払うことが出来なくなったからではないのか。
話がずれてますよ。
ODAを支払っていた頃から領土問題は起きていましたからね。
結局、賄賂を渡しても無意味な訳ですよ。
>憲法違反で国家が守れる筈がないよ。公務員が喜んでいるだけだ
最高裁では、違憲判決が出てませんけどw
>中国には莫大な資産が存在するよ。そして、これからも資産を生み出す
>とすれば、中国は消費地であり、
生み出すとすればね。
まぁ、外資系企業が撤退したら工場も無くなって雇用も無くなるんじゃないの。
>戦争じゃ、飯は食えない。
>これが結論だ。
話をすり替えるよな。
日本の支配者が国民である以上、自衛隊は国民の為に存在するんだろ。
親中反米の左翼の手口を学んだ詐欺師はすり替えばかりですね。
前にも必死ですり替えたけども「アメリカが安く石油を買う為に行った戦争」を出せなかった。
まぁ、中国の軍拡を擁護する貴方に平和主義者を名乗る資格は無いな。
単なる時代遅れの頭の悪い左翼なんでしょ。

90 :
>>87
>中国には莫大な資産が存在するよ。そして、これからも資産を生み出す
>とすれば、中国は消費地であり、中国を見捨てる日本企業は負け犬でしかない。
まぁ、直近のニュースを見ればねぇ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20120926/k10015308161000.html
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAY6MS6TTDS701.html
あ、それともう一つ。
>>86
>軍事衛星から世界中の地下資源を把握し、その地下資源をいち早く求め、
>軍事力を導入し、その地下資源を奪う。米国はそれで莫大な富を得た。
地下資源を奪ったケースを出して。
中国は資源目当ててで尖閣諸島を侵略しているけど、アメリカが資源目当てで侵略した例って出てないんだよね。
またウソを吐いているのか、お前さんは。

91 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1407かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.10.10.NO.1608
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 国益の為には全てを利用しなければならない **
 「中国と敵対することが日本の国益に取って有利か不利かが重要であって、
日本の国民の平和を保つ事が最重要であるのは当然であり、軍事大国である
中国と敵対関係になる事は平和国家である日本においては不利と考えられ、
それは将来において国民に悪影響を与え、国益に反すると考える冪で、
敵対関係に成らない為には日本が持つ国力を全て利用しなければならない。
 日本の領土も国力であり、その領土を利用する事で軍事国家である中国と
友好関係を保てるのであれば、その領土を利用すべきだ」

92 :
< 2 >
** 過去は過去、現在は未来を予測する **
 「領土に拘ることで、防衛予算を確実に手に入れることが出来る公務員たちは
国民の平和より、公務員の利益を優先している。
 過去の日本は過去の日本人の政治が作り上げた歴史であり、過去の日本人が
手に入れた領土を現在の日本人が守り通す必要はなく、日本の未来の為に
領土を失うことを恐れることはなく、国民の平和を維持する為に領土を利用し、
現在の政治が未来の国民の平和を願い、領土を利用する事は間違いでは
ない。
 過去は他国の領土を奪うことで、国民の血を流し続けた歴史であり、それは
国民の平和なんか微塵もない過去の日本人の政治であり、現在の政治からは
かけ離れた政治理念に従った国策で国民の生命を犠牲にした政治が行われて
いた。
 日本人が忘れては成らないことは日本は戦争に負けたことで、平和憲法を
手に入れ、日本の主権を天皇から国民に変更したことであり、日本の支配
態勢が大きく変わり、国土より国民の平和を重んじる国家に成った国であり、
国民の命は領土より遥かに尊いという事を忘れてはいけない」

93 :
< 3 >
** 裁判官が学べば済む事 **
 「優秀だから裁判官に成れるのであり、裁判官の裁定が一般国民から乖離
しているので在れば、優秀な裁判官が学ぶべきだろう。
 例えば、建築家が耐震設計を強化する為に耐震知識を学ぶのは当然であり、
裁判官が社会の秩序を守る為に新たな知識を得る為に学び、一般国民の
犯罪に対する知識を共有する知識を得ることは当然ではないか。
 裁判員制度の目的は明らかに司法公務員たちの予算獲得に馬鹿な国民を利用
しているだけであり、犯罪を犯した国民の基本的人権を犯してまで、公務員たちの
利益を優先した制度と言える。
 裁判員制度は明らかに憲法違反であり、司法権は公務員に国民が信託している
権力であり、国民が権力を持つことを憲法は認めていない。
 司法は近年益々複雑かつ深刻になり、法律を学んでいない国民が参加できる
権力ではなく、憲法が求める法の下に平等を達成する為には法の強化とそれを
施行する裁判官の知識の向上が求められ、裁判員制度は求める冪、法の公正を
著しく乱し、国民の基本的人権を奪っている。
 国民が司法に求めるものは司法の公平さであり、隣同士で殺し合いをする
国民の司法参加ではないのは明らかである。

94 :
< 4 >
 他国で国民が司法に参加しているのは日本のような平和憲法を持たない
弱肉強食を主体とする軍事国家であり、国民が公務員を信用していない軍事国家
だからではないか」
** 正に無法者である国民 **
 「裁判員制度が憲法違反であることすら知らない国民たちが裁判所で国民を
裁く訳だ、こんな馬鹿げた制度はないし、こんな愚かな国民でいいのかと思うし、
無法者としての国民の存在が連日報道されている中で、未だに国民は裁判員
制度が憲法に違反していることに気付かない、結局、優秀な公務員たちが
国民をこけにして日本の崩壊を招くのかな」
** 裁判官は法を守らなければならない **
憲法 第3章 国民の権利及び義務
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分
   又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
憲法 第6章 司 法
第76条 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する
   下級裁判所に属する。
2 特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、
終審として裁判を行ふことができない。

95 :
< 5 >
3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、
      この憲法及び法律にのみ拘束される。
 「国民は法の下に平等であり、裁判官は法にのみ拘束される。
 裁判員制度はこの条文を厳守していないのは明らかであり、
 裁判官三名の内、一人が賛成すれば判決が成立する裁判員制度は法の下に
平等ではなく、裁判官が法に拘束されてもいないことになり、この制度は
憲法違反であり、善良なる国民としては決して認めることは出来ない」
** 裁判所内で判断している訳ではない **
 「素人である国民はただ意見を述べているだけであって、権力を行使して
いる訳ではなく、これが本来の国民の姿勢であり、公務員たちに与えた
権力に対してその評価を行い、その評価に従い政治家たちが新たな法を
作るというのが憲法が示すところの法治国家というものではないか」
** 全ては国民の幸せの為に何を国家はすべきなのか **
 「主権者である国民の幸せは何から得られるかであり、正しいからそれが
正しいとは限らないことを理解すべきだ」
** イラク戦争なんかだろう **
 「イラク戦争や湾岸戦争、多くの石油産油国の内戦への参加、日本との戦争
も地下資源を巡る戦争だろう。
 米国は全て、資源に纏わる戦争であり、世界中の戦争は全て米国の戦略と
言っても過言ではない」

96 :
尖閣は中国が内部紛争を阻止する為、強奪を企てた、此れに売国奴朝日が
一枚噛んだ、9条の憲法改正を急ぐべき

97 :
>>91
>日本の領土も国力であり、その領土を利用する事で軍事国家である中国と
>友好関係を保てるのであれば、その領土を利用すべきだ
友好関係を保たなくとも経済的に問題が無ければ守るべき、というのが貴方の立場でしょ。
困らないと解った途端、主張を変える貴方は中国の手先ですか?
>国土より国民の平和を重んじる国家に成った国であり、
>国民の命は領土より遥かに尊いという事を忘れてはいけない
領土が無ければ国民の命は守れません。
>優秀な裁判官が学ぶべきだろう。
学ばないから裁判員制度が取り入れられたんですよ。
>他国で国民が司法に参加しているのは日本のような平和憲法を持たない
>弱肉強食を主体とする軍事国家であり
民主主義を採用している国の全てが軍隊を保有していますが。
貴方は民主主義を放棄しろと仰るんですか?
>裁判官三名の内、一人が賛成すれば判決が成立する裁判員制度は法の下に
>平等ではなく、裁判官が法に拘束されてもいないことになり、この制度は
>憲法違反であり、善良なる国民としては決して認めることは出来ない
裁判員法の下に裁判官三名は平等で、裁判官は裁判員法に拘束されているんですけど。
どの裁判官でも平等に扱われていますし、立法されていますからね。
そうやって憲法を悪用するのは許されない事ですよ。
まぁ、構成要件も理解できない貴方が憲法談義を出来る訳がないんですよ。
馬鹿が憲法を悪用しているだけだと見抜かれているのですw
>その評価に従い政治家たちが新たな法を
>作るというのが憲法が示すところの法治国家というものではないか
法治国家とは、法律に従って運営される国家です。
裁判員法によって制度が作られたのですから、十分に法治なんですよ。
>イラク戦争や湾岸戦争、多くの石油産油国の内戦への参加、日本との戦争
>も地下資源を巡る戦争だろう。
おバカですね、過去スレで間違いだと指摘しましたよね。
湾岸戦争もイラク戦争もOPECによって石油価格が上昇し、
アメリカがOPEC以外の地域の石油を開発してから暫くしておきた戦争です。
湾岸戦争に至っては、イラクの侵略行為が原因ですから全く関係が無いのが事実でしょ。
石油を安く買うための戦争だと一切、証明できていないじゃないですか。
ウソだとバレても同じ事を繰り返す貴方は、軍隊を保有する独裁国家の中国や北朝鮮とそっくりですね。
それに産油国の内戦に参加したケースを出してくださいよ。
>米国は全て、資源に纏わる戦争であり、世界中の戦争は全て米国の戦略と言っても過言ではない
過言でしょ。だって適当に「石油目当ての戦争だ!」ってサヨクのデマを垂れ流しているだけなんだから。

98 :
  「「 (案)投票税、投票税による国民の為の政治を考えるかい、1408かい。 」」 
    **政治経済*外交政策** 2012.H24.10.11.NO.1609
* 投票税--選挙で投票をしない人から、罰則金を取る。選挙を義務化する。
** 格言 **
 「国政は国民の生活を延長した存在でなければならない」
** 問題点 **
 消費税--公務員給与、公共事業、補助金を減らさない為の増税ではないか。
 憲法違反--裁判員制度、武力による自衛権。
 法を守らない人たち--公務員、いじめ(教育者)。
< 1 >                           
** 最高裁は単なる公務員の組織だろう **
 「だから公務員は駄目なんだ。
 大事な事は憲法と最高裁では明らかに憲法が正しく、最高裁は公務員が
運営している権力であり、間違うことは多分にあり、自衛権は明らかに
最高裁の公務員たちの憲法違反であり、憲法を公務員が欺いた制度と
言える。
 最高裁が認めているなんて事は憲法違反ではないという証明にもならない。
正に警察官がこそ泥を働いたようなもので、公務員が犯罪を犯しただけと
言う事だ。

99 :
< 2 >
** 中国の人口13億人を無視することは出来ない **
 「経済で国民の生活を支えている以上、中国の13億人の国民を無視する
ことは不可能であり、無視する事で尖閣諸島が日本の自由になるとは
到底思えない。
 民主主義的に考えても、中国と日本の人口を比較すれば、中国の意見を
無視することは出来ない。
 現首相の幼稚な判断が日本の軍国化を強めた現在、平和国家日本の誇りは
たった一人の政治家によって踏み躙られたことになり、正に日本の民主主義の
崩壊であり、日本の行き着く先は軍国主義しかない。
 明らかに、現首相の取った尖閣諸島の国有化は憲法違反と言える。
* 日本国憲法  1946(S21).11.3公布 1947(S22).5.3施行
憲法 前 文
 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらと
われらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて
自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ること
のないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この
憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その
権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は
国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理
に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
韓国と国交断絶!! (248)
日本の領土問題を考えよう (635)
[反日民主党] 売国行為監視総合スレ02 [間接侵略] (425)
常識的に考えて中国と同盟を組む方が国益になる (433)
日本は対米従属脱却へ向かい、ロシアとの提携を! (202)
【尖閣戦争】開戦間近!自衛隊Vs人民解放軍 (518)
--log9.info------------------
【和塩】geocitiesスレ8【ジオシティーズ】 (288)
ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ14 (265)
【2GB】heteml【ヘテムル】 (751)
【ブログ】ハッスルサーバー【メール】 2ハッスル (977)
【R】AQUASRV【480円】 (311)
◆Hayasoftについて◆ (260)
ABCオロチってどうよ? Ver.2 (831)
【指名】TKCITY鯖缶、藻谷武【手配】 (285)
【兄】西院ネットワークス part11【妹】 (273)
無料Web鯖「忍者ホームページ」(旧只今HP)Part 13 (402)
使えないぞ!!「使えるねっと」 part3 (556)
ダイナミックDNSについて語りませんか? (254)
WebARENA SuitePRO -3- (725)
Netowlってどうよ? (423)
【ハッキングされたよ】Just-size.networks Part.7 (920)
【100円】ドメインキングてどうよ?【domainking】 (638)
--log55.com------------------
【グモッ】人身事故スレ◆Part850【チュイーーン】
アーバンネットワーク運用実績報告スレ2
【JE】京葉線 100両目
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
東武のダイヤを語るスレ 3
東京メトロ銀座線 G-19
嫌束同盟エースのヒント厨
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】05