1read 100read
2013年01月電気・電子12: PIC専用のスレ Part41 (885) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10 (826)
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part8 (201)
コイル・トランスの自作 (496)
【学部】電気工学系学生の就職【研究】 (264)
3端子レギュレータ (567)
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10 (826)

PIC専用のスレ Part41


1 :2012/11/18 〜 最終レス :2013/01/06
....  /Microchip ./|
 /( ゚∀゚)    /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||
大人気のPICマイコンのスレ。
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富。
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね。
例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
またーりやっておくんなまし。
教えて君はとりあえずGoogle(http://www.google.co.jp/) くらい使おう
前スレ
PIC専用のスレ Part40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1345537082/

2 :
マイクロコントローラ歴史 ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37291/37291-intro.pdf
最初のPIC, PIC1650 GeneralInstrument社('89に1事業部門が独立して現在のMicrochip社へ)
ttp://www.rhoent.com/pic16xx.pdf (命令セットはBaseline Architecture 命令長12bit品とほぼ同じ)
マークの意味
◎お勧め、用途決まっていないならこれ買っとけ
○内蔵モジュール減ってるけど、その分値段も安くなってるから、まあまあ
△内蔵モジュール大幅に減ってる、\10でも安くしたいなら、どうぞ
×ソースを変更できない等の理由がないなら、選択する必要なし
自分で、プラグラムもハードも作れる人のためのリスト。
そもそも、教科書に載ってるのとか他の方の作品とかを作るだけなら
指名買いするしかないのだから お勧め度は意味がない
以下秋月DIP品
;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC32】32bitMIPSアーキテクチャ 最適化されたアーキテクチャで1.65DMIPS/MHzを叩きだす高性能
ただ完全なRISCで単純命令しか持たない為16bit以下の演算では命令効率,速度とも
同MIPS値のPIC24/dsPICに劣る。32bitマイコンのDIP版は貴重,MIPS値はクロックと同じ('12/08版)
28ピン
-◎PIC32MX220F032B \220 FLASH32+3KB RAM8KB ●USB
-○PIC32MX210F016B \200 FLASH16+3KB RAM4KB ●USB
-○PIC32MX120F032B \200 FLASH32+3KB RAM8KB
-△PIC32MX110F016B \190 FLASH16+3KB RAM4KB
共通
Vdd2.3-3.6V,Max40MIPS(40MHz),UARTx2,I2Cx2,(SPI/I2S)x2,RTCC,10bitADC,DMA,I/Oリマップ
;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC24/dsPIC】16bitマイコン 16/18F等の8bitマイコンとは全く別物な洗練されたアーキテクチャ
同MIPS値のPIC18F以前と比べて数倍高性能。高めの価格とPIC32の安価での登場で厳しい
70MIPS版PIC24E/dsPIC33Eも存在するが秋月未。MIPS値とクロック関係は下記参照('12/08版)
40ピン
-○dsPIC30F4013 \480 16Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR5 UART2 SPI1 I2C1 PWM2 CAN
-×dsPIC30F3014 \500 8Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART2 SPI1 I2C1 PWM2
28ピン
-◎24FJ64GA002 \330 21Kw/8KB/--- ADC10bit TMR5 UART2 SPI2 I2C2 PWM5
-◎24HJ12GP202 \260 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
-○dsPIC30F4012 \460 16Kw/2KB/1KB ADC10bit TMR5 UART1 SPI1 I2C1 PWM3x2 CAN
-×dsPIC30F2020 \500 4Kw/512B/-- ADC10bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM4x2
-△dsPIC30F2012 \350 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
-◎33FJ32GP202 \320 11Kw/2KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
18ピン
-○dsPIC30F3012 \400 8kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
共通
24Fシリーズ Vdd2.0-3.6V Max16MIPS(32MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ
24Hシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ
30Fシリーズ Vdd2.5-5.5V Max30MIPS(120MHz) DSP命令有,(5V動作可)
33Fシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) DSP命令有,(一部ピン5V入力可),I/Oリマップ

3 :
【PIC18】8bitマイコン。5V動作可(J除)で比較的高速(10〜MIPS) 新型のKシリーズは多機能で
高速(16MIPS),USB機能付きもラインナップ,命令系は16F(Mid-Range)から+αレベル
MIPS値はクロックの1/4('12/08版)
40ピン 新ラインナップ45K20(注3.6V)か旧だけどUSB&12bitADの4553。不要なら4525もありかな
-◎18F45K20 \180 16Kw/1536/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1,▲3.6V
-◎18F4553 \430 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP1/1
-○18F4550 \370 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP1/1,SPP
-△18F4520 \340 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-○18F4525 \380 24Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-△18F4585 \500 24Kw/3328/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1,CAN
-×18F452 \500 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/1
28ピン 新ラインナップが強力。3.6V可ナラ大容量・多機能27J53,高速ナラ多機能の26K22か12bitADCの25K80
-×18F258 \530 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/0,CAN
-×18F248 \500 8Kw/768/256 ↑258のメモリ縮小版
-×18F252 \450 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP2/0
-×18F242 \420 8Kw/768/256 ↑252のメモリ縮小版
-×18F2580 \430 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL.CCP1/0,CAN
-×18F2480 \390 8Kw/768/256 ↑2580のメモリ縮小版
-×18F2620 \420 32Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2420 \280 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2320 \420 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0
-△18F2553 \420 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP2/0
-×18F2550 \350 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP2/0
-×18F2455 \340 12Kw/2048/256 ●USB,↑2550のメモリ縮小版
-×18F2450 \260 8Kw/768/0 ●USB,Max48MHz(31kHz),PLL,CCP1/0,MSSP無,TMR0/2
-×18F2523 \390 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0,12bitADC
-○18F2431 \340 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0.14bitPWMx6
-×18F2321 \240 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2221 \220 2Kw/512/256 ↑2321のメモリ縮小版
-◎18F26K22 \220 32Kw/3896/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2.TMR3/4,MSSP2,CCP2/3,SRLatch
-○18F25K22 \170 16Kw/1536/256 ↑26K22のメモリ縮小版
-△18F23K22 \160 4Kw/512/256 ↑25K22のさらにメモリ縮小版
-◎18F25K80 \220 16Kw/3648/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,CCP4/1,12bitADC.ECAN
-○18F26K20 \190 32Kw/3936/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1
-○18F23K20 \150 4Kw/512/256 ↑26K20のメモリ縮小版
-◎18F27J53 \300 64Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR4/4,MSSP2,CCP7/3,12bitADC,リマップ,▲3.6V
-○18F26J50 \260 32Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.6V
-○18F25J50 \230 16Kw/3776/0 ●USB.↑25J50のメモリ縮小版,▲3.6V
-△18F26J11 \240 32Kw/3776/0 Max48MHz(31k-32MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.6V
-△18F25J11 \210 16Kw/3776/0 ↑26J11のメモリ縮小版,▲3.6V
20ピン USBの有無でK50かK22を
-◎18F14K50 \170 8Kw/768/256 ●USB,Max48MHz(31k〜32MHz),4xPLL,CCP0/1
-×18F13K50 \170 4Kw/512/256 ●USB,↑14K50のメモリ縮小版
-◎18F14K22 \160 8Kw/512/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP0/1,SRLatch
-△18F13K22 \150 4Kw/256/256 ↑14K22のメモリ縮小版
18ピン 20ピンから選択すべき、14bitPWMx6に魅力あれば1230を
-×18F1320 \220 4Kw/256/256 Max40MHz(31k〜8MHz),4xPLL,CCP0/1,MSSP無
-×18F1220 \210 2Kw/256/256 ↑1320のメモリ縮小版
-△18F1230 \220 2Kw/256/128 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,TMR0/2,MSSP無,CCP無,14bitPWMx6
PIC18F共通 VDD 〜5.5V,10bitADC,eUSART,TMR8bitx1/16bitx3,MSSP
追加表記 CCPx/y x=CCP数/y=eCCP , TMRx/y x=8bit/y=16bit

4 :
【Enhanced Mid-Range】8bitマイコン 新シリーズのPIC12F/16F1xxx,旧シリーズ(Mid-Range)より
機能が大幅UPしていて値段も安い、新規に組むならこちらから
秋月に入荷未品も参考のため表記(未),MIPS値はクロックの1/4,エラッタ注意('12/06版)
[40pin] 16Kwハ必要ナイカモシレナイケド10円差ナラ
-◎16F1939 \170 16Kw 1024 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-○16F1937 \160 08Kw 0512 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-未16F1934 ---- 04Kw 0256 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
[28pin] こちらも10円差なら
-◎16F1938 \150 16Kw 1024 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-○16F1936 \140 08Kw 0512 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-×16F1933 \140 04Kw 0256 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
[20pin] こちらは秋月に無し
-未16F1829 ---- 08Kw 1024 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-未16F1828 ---- 04Kw 0256 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
[18pin] 18ピンの割にMSSPが2コ,ADC入力ピン多,タイマーx5,CCPx4と多機能
-未16F1847 ---- 08Kw 1024 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-◎16F1827 \110 04Kw 0384 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-未16F1826 ---- 02Kw 0256 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-
[14pin] 下位のチップしかなく機能的に8ピンとあまり変わらないのは残念
-未16F1825 ---- 08Kw 1024 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-未16F1824 ---- 04Kw 0256 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-◎16F1823 \090 02Kw 0128 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-
[8pin] 8ピンでUSARTもI2Cも使えるってのは大きいね
-未12F1840 ---- 04Kw 0256 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-
-◎12F1822 \080 02Kw 0128 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-
 表記 Timer[8bit]/[16bit],ECCP[Full]/[Half],CapS=CapSense,Comp=Comparator
 共通 EEPROM256byte,EUSART,SRLatch(555相当?),10bitADC,5bitDAC,1.024V基準電圧,温度計
VDD1.8〜5,5V,Max32MHz(Vdd2.5V以上),4xPLL有,内蔵OSCでも32MHz可(8MIPS)
プログラム面で新命令追加,bankは32マデ拡張,スタック16レベル,LATが追加,割込時のレジスタ自動保存
16bit幅で2本になったFSRデ別アドレスに連続配置RAM(0x2000〜)やプログラム領域(0x8000〜)アクセス可能
追加命令群
ADDWFC,SUBWFB : キャリー,ボローを含んだ加減算
ASRF,LSLF,LSRF : シフト命令
BRA : PCLATHやページ境界に関係なく相対ジャンプ [9bit幅] PC+255〜PC-256へ
BRW : PCLATHやページ境界に関係なく前方へのみ相対ジャンプ PC+W(0〜255) ADDWF PCL,f ヨリ便利
CALLW : 上位はPCLATH,下位はWのアドレスにサブルーチンコール
MOVLB,MOVLP :バンクセレクト,PCLATHに直接定数入れる
TRIS,OPTION :TRIS(A〜C),OPTION_REGにWの値入れる(12bit幅品互換?)
RESET : ソフトウェアリセト
ADDFSR : FSRに定数(-32〜+31)加減算
MOVIW,MOVWI : INDFガツカイヤスク FSRに対して[PRE/POST][+1/-1]や定数(-32〜+31)offset可能

5 :
【Mid-Range】8bitマイコン PIC16F84から連なる旧シリーズ,性能&コスト的に新シリーズへの移行推奨
評価は旧シリーズ内の相対比較 新シリーズが使えない場合のみ有効,MIPS値はクロックの1/4('12/08版)
40ピンは決まり
-◎16F887 \180 40ピン600mil幅が許せるなら 旧シリーズ最強
28ピンはフラッシュとSRAMの差をどうとるか
-◎16F886 \170 887よりピン数減ってスリム(400mil幅)
-○16F883 \150 886との違い8Kw→4Kw,SRAM368Byte→256Byte
 ADC有,eCCP/CCP有,mSSP有,USART有,8Kw,内蔵31k-8MHとフルサポート
 新しめのチップで内蔵モジュールも多,大きささえ許せば20,18ピンよりこちらを
20ピンはF690のバリエーション多,価格差小なのでF690か,OPアンプF785,ポート割りがチョットカオス
-◎16F690 \140 ADC有,eCCP有,eUSART有,SSP有,4Kw,内蔵31k-8MHzとバッチリ
-○16F689 \130 F690からeCCP機能削られた
-△16F687 \120 さらにF689を2Kwと半分に
-×16F677 \120 さらにF687からeUSARTも削られた
-×16F685 \150 F690からSSP&eUSART機能が削られたのに値段高いとは
-◎16F785 \130 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,OPアンプ搭載が異色(新シリーズにも無)
18ピンは種類は多いけど選択の幅は狭い。値段でF716いっそ20pinにするか
-×16F84A \250 機能無,1Kw,新規では不要だけど作例参照用or互換用に
-×16F648A \160 CCP有,USART有,4Kw,内蔵4MHz,ADC無同士でF87に軍配
-△16F628A \140 F648Aの2Kw版,売りが値段だけだと厳しいかな
-△16F627A \120 F648Aの1Kw版,上に同じ
-×16F627 \180 F627Aの改良前Ver,なぜこんな物が・・・
-○16F88 \200 ADC有,CCP有,SSP有,USART有,4Kw,内蔵31k-8MHzと旧18ピンの王者ダガ高い
-○16F87 \150 F88のADC無Ver,ADC無が問題なければ
-○16F819 \170 ADC有,CCP有,SSP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,F88とはROM,USARTの差
-○16F818 \150 F819の1Kw版,多機能なだけに1Kwに不安を感じる
-◎16F716 \80 ADC有,eCCP有,2Kw,内蔵CLK無,EEPROM無だけど値段安い,ADC8bit注意
14ピンは10円差ならF688
-◎16F688 \110 ADC有,eUSART有,4Kw,内蔵31k-8MHz,CCP無が残念
-△16F676 \100 ADC有,1Kw,内蔵4MHz
-×16F630 \100 F676のADC無し 無機能で影薄い
8ピンは多機能のF683かEEPROM無くても良いならF615,本来はデバッグ用ダガF322も
-◎12F683 \100 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,8ピンとしては多機能
-△12F675 \80/90 ADC有,1Kw,内蔵4MHz ,EEPROM必要なら,環境によってはE/P版
-△12F629 \70 675のADC無(機能無しってこと),EEPROM必要で安いの求めるなら
-△12F635 \90/100 機能無し,1Kw,内蔵31k-8MHz,31kHz〜必要なら,環境によってはE/P版
-◎12F615 \60 ADC有,eCCP有,1kw,内蔵4Mor8MHz,EEPROM無さえ問題なければ
-×12F609 \60 F615からADC,eCCP機能省かれてる
-◎10F322 \45 8bitADC,PWM,0.5Kw,内蔵31k-16MHz,I/O4コダガFVR,温度計,CLC,NCO,CWG
;----------------------------------------------------------------------------------
【Baseline】8bitマイコン 初代PIC1650(1978年)からホボそのまま,あまりに古い設計の為 制限多
新シリーズへの移行推奨
-△16F57 \70 28ピン,2Kw,内蔵CLK無,安くて多くのI/O欲しいなら
-△16F54 \60 18ピン,0.5Kw,内蔵CLK無,安いI/O欲しいなら
-×12F510 \60 8ピン,ADC有(8bit),1kw,内蔵4Mor8MHz
-△12F509 \50 8ピン,機能無し,1Kw,内蔵4M
-△10F222 \45 DIP8ピン,1/2Kw,内蔵4Mor8MHz,米粒PICのデバッグ用
-△10F200 \35 DIP8ピン,1/4Kw,内蔵4MHz,米粒PICのデバッグ用
共通 機能無,EEPROM無,命令セット12bit幅 プログラム組む上で制限多し(割込無イヨ

6 :
秋月じゃ売ってないけど面白しろそうなDIP品群 MicrochipDirect単価
32bitメモリ多→ PIC32MX250F128B (DIP28,40MIPS,USB,128KB-FLASH,32KB-RAM) $4.09
驚70MIPS! → dsPIC33EP128GP502 (DIP28,70MIPS,128KB-FLASH,16KB-RAM) $4.14
5V入出力! → PIC24FV32KA301 (DIP20,16MIPS,32KB-FLASH,2KB-RAM,512B-EEPROM) $3.09
18p40MIPS → dsPIC33FJ12GP201 (DIP18,40MIPS,12KB-FLASH,1KB-RAM) $2.97
14p 16bit → PIC24F08KL200 (DIP14,16MIPS,8KB-FLASH,512B-RAM) $1.80
アナログ色々 → PIC16F1783 (DIP28,8MIPS,2kW-FLASH,512B-RAM,256B-EEPROM,OpAmp,12bitADC,8bitDAC) $2.02

テンプレはここまでだよ。
前回と一緒にしたけど、変更の場合は900番台当たりで指摘して下さい。

7 :
スレ立て乙です
プログラム・PIC初心者です
プロポからの無線信号を2ch分読み取り、2つのNchFETHブリッジに出力したいと考えております
信号幅によって正転・逆転、速度の高低を変化させたいです
今、18f2515を使用してプログラムを書いたのですが訂正と動作テストを繰り返しても思ったように動いてくれません
割りこみはTMR0を使用し、タイマーカウンタは8ビットの設定です
この設定で2ch分のパルスを計測し出力を変化させます
何度も考え直しプログラムに変更を加えたりもしているのですが、動作が不安定だったり、動かなかったりします
おそらく、割り込みの処理とメインループの兼ね合いに問題が生じていると私は考えております
割りこみ処理のあるプログラムを記述する際、気を付けておくべき点などありましたら教えてください
また、プログラムを考え直すよりCCP機能の数のもっと多いPICを使用したほうが得策でしょうか?

8 :
>>7
不安定とは具体的にどんな状況で発生するんだい?
試験条件を明確にしてほしい
@目的
A結論
B試験条件
C詳細(プログラム、動作波形)
これだけ揃えばアドバイスしやすい

9 :
>>7
入力と出力、メイン処理。どれも少しずつ誤っていると泥沼になるよ。ってか、デバッグは済んでいる?
与える信号に対して入力処理は動作しているか?まずはそのあたりを確実に動作させる。
出力処理は入力ありきだけど、入力を無視して1秒ごとに正転、逆転、速度の高低を切り替える様な制御
が通か否かの自己診断を入れるのも手。
シリアルポートで状態をはき出すのも有り。処理全体に罠をかけるのではなく、機能単位で。
割り込み処理もある様だからprintfは避けた方が吉。1文字垂れ流しでも用は足りる。
ソース無しで想像だけになるけど、メイン処理と呼ばれる処理で操作する変数が割り込み処理でも操作し
ているとアウト。大丈夫な場合もあるけど2バイト書き込みとか注意しないと駄目。適度に割り込み禁止
を利用する。また、最適化の影響もありそうなので共有する変数はvolatile付けとく。位かな。今のところ。

10 :
16F1828 \130 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06231/
16F1829 \150 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06232/
でてた

11 :
>>7
ほとんど同じものを16C84で作ったな
レジスタの退避にSWAPFを使うことを知らなかったからなんだこのクソ欠陥マイコンは!と怒り狂ったもんだ
今作るなら2CHの立ち上がりと立下りをキャプチャできてPWMを4CH出せるマイコンをまず探す

12 :
>>7
16bitつかえよ
そんなの楽勝やで

13 :
教えてください
8bit PICで、16bit変数を処理している真最中に、タイマー割り込みが掛かることがあります。
タイマー割り込みの中でもその16bit変数を使うのですが、上記の條件にはまった場合、
答えがおかしくなります。
16bit変数を処理している真最中は、タイマー割り込みを掛けないようにする方法は、
あるでしょうか?

14 :
>>13
cなら変数をvolatileにする
変数を変更する直前で割り込み禁止
変更の変更が終わったら割り込み許可

15 :
>>10
20ピンキターーー

16 :
ところでみんなCコンパイラって何使ってる?ちなみに俺はCCS

17 :
脳内コンパイラ

18 :
オレはおっさんなのでアセンブラ

19 :
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/159895767

ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ

20 :
C言語使わなくても
アセンブラで色々難しい事出来るから
逆になんでワザワザコンパイラ噛ませるの?
とか思うんだけど、バカにされそうだからC32使っています

21 :
アセンブラ使わないとPICオリジナルアーキテクチャのアホさ加減を楽しめないぞ。

22 :
>>16
アセンブラかおまけで付いてくるC

23 :
無料のcコンパイラが吐き出すソース見てみろ。
ゲロはきたくなるから。

picはアセンブラ、cはアールでーの。

24 :
ネットで公開されている回路やプログラムを参考に
自作JDMプログラマーとIC-ProgでLチカを始めた初心者ですが
windows7 64bit版でUSB変換してるからなのか、IC-Progが対応していないのか
プログラムを書き込む度に「照合に失敗しました!」で終わります。

だからなのか、何回かプログラムの消去と書き込みを繰り返してみると
何回かに一度は書き込みが不良で正常に動作しないこともあります。
いや、「照合に失敗しました!」が毎回出るのに正常に動作したりするほうがおかしいのか。
うまくいかないときは、前のプログラムが残ってしまっているような気がして
消去を2〜3回してからプログラムすると、うまくいくような?気が?します?

2個あるPICのうち1個はどうやら使い方に慣れていない最初の段階で壊れてしまったらしく、何度書き込んでもダメです。
こんな調子じゃプログラムを覚えるどころではありません。

@プログラムを書き込む度に「照合に失敗しました!」で終わることや
 何回かに一度は書き込みが不良になってしまうことについて、思い当たる原因や対処法があったら教えてください。

A市販品を買うとしたら「AKI−PICプログラマー Ver.4(完成ボード)」と「PICkit2」ではどちらがお勧めですか?
windows7 64bit版で問題なく動作しますでしょうか?

25 :
仕様を満たしちゃんと動作するプログラムができるんならソース見る必要無いでしょ?
美しいソースを求めるのはただの趣味だと思う。

26 :
ソースは自分が書いたものじゃないの?

27 :
私は美しくて小さくて早いプログラムを書きたい。

28 :
無料コンパイラが展開するアセンブラソースを見て、裏をかこうとポインタ変換多用したら
アセンブラが落ちた経験。わかってしまえばたいしたことなかったけど、当時、目茶悩んだ

29 :
PIC初心者なんだが質問させてくれ
電池とDC/DCコンバーターを使ってPICを5Vで駆動させているんだが
A/D変換機能使ってPIC自身にかかってる電圧測定したいんだが、なんか方法ない?

30 :
逆に、なぜ自力でできないか不思議。

31 :
あの・・・
照合に失敗する件については・・・
いかがなものでしょうか・・・

32 :
思い当たることは無いし、どちらもオススメするつもりないのでコメントできないっす。
オレならPICkit3を使うけど。

33 :
>>31
手作り書き込み器は使ったことないので分からない。
秋月のプログラマーとPICkitなら0:100でPICkit。

34 :
>>29
PIC16F887を例にいえば
内蔵コンパレーターとかに使うCVREFという0.6V位の
基準電圧を内蔵していて
そのCVREFをA/D入力chの1つとして選べるようになっている
ただCVREFは温度や電源電圧の変動に対して安定しているというだけで
マイコンの個体ごとにばらつきがあり正確な電圧は不明だ
そこで電源電圧をVREF+としてCVREFをA/D変換してみて
その値が122だったとする
そしてそのときの電源電圧をテスタで測定してみたら5.00Vだったとする
その場合CVREFは5.00V*122/1024=0.596V
だとわかる
そして運用時の電源電圧を知りたい場合
電源電圧をVREF+としてCVREFをA/D変換してみて
その値が115だったとする
その場合
電源電圧*115/1024=0.596V
となるから
電源電圧=0.596V*1024/115=5.31V
と計算できる

35 :
>>34 CVREFじゃなくてFixedRefだった

36 :
>>34
サンクス
時間があるときに試してみます

37 :
>>34
たびたびすまない
FixedRefって何なのか教えていただきたい

38 :
                     /j
                  //  ヽ  ', 、
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/

39 :
データシートを眺めて見ようとさえ思わないってことだしね。

40 :
1+1から教えたい、わりと切実に。

41 :
>>24
PICKit2は普通に7 64bitで使えるよ。
AKI-PICプログラマーはどうかわからん

42 :
>>32
これ↓によるとPICKit2の方が良さそうなのですが・・・

> 最適なのは「PICKit2」です。
> 2は3の旧型ではありません。
> 2はプログラマーで、3はデバッガーで違うものです(機能が重複しているけど)。
> 2の方には専用の書き込み(プログラミング)ソフトがありますが、3のは暫定版ですべてのPICに未対応です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261396472

>>33
>>41
なるほど、PICKitが良さそうですね。
壊れたと思ってたPICの方も何回か消去と書き込みを繰り返してたら確実に動作するようになりましたが
今後の事も考えてPICKit2を買おうと思います。
ありがとうございました。

43 :
今後のことを考えてPICkit2を買うとまで言うなら止めはしないよ。
ちなみに2も3も持ってるがもう3しか使っていないオレ(>>32)は特殊な存在なんだろう。

44 :
Pickit2だとPIC32の新しい品種PIC32MX1,2シリーズ等へ書き込めません。
pic32prog等の非純正のソフトを使えばPickit2でも焼けるようですが
これが意味する所は、MicrochipはPickit2のサポートをやめたと考えるべきかと

45 :
3と2なら当然3だろ
乗ってるチップも出力容量も安定性もアップしてる
2使っててファーム飛んだ事あるし
フォーラムでもそんな話題出てたよ。黒ボタン2の時の話しだけど
使いたいチップが対応していないなら別だけど
そうじゃなかったらどう考えても3を薦める

46 :
両方買えばいいじゃん

47 :
他人のHEX焼いて喜んでるだけで、どうせすぐ飽きるから2で充分という考え方もある。

48 :
単純に、使う予定のPICが16Fなので、3だと
・サポート対象が18F以上
・日本語マニュアルが無い
・ちょっとだけ高い
というデメリットがあるだけで
使う予定のない高性能な?デバイスに対応していることは
上記のデメリットを埋めるほどの魅力ではないかな・・・

と、思いながらもまだ悩んでます。
3でも16Fが使えない訳じゃなさそうだし
ネットがあればマニュアルなんていらなさそうだし。
念のため確認ですが
3でもPIC16F84Aとか普通に使えますよね?

49 :
現在その情報で正しいのかググり直すといいよ

50 :
ネットがあれば

51 :
結局、3を買っちゃいました。
後悔しそうで怖いです・・・

52 :
2chで他人の意見に流され、その情報の裏も取らず決断したわけですな。

53 :
まあ、2chをアテにしすぎるのはいささか愚かだが、そんなに煽ったらんでも。
http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=2519&param=en534451&page=wwwdevMPLABEmulatorDebugger

54 :
>>52
念のための確認で質問しても何も情報が得られなかったので
流されるもくそもないし、裏を取るべき情報もないし
パソコンは家に置いてきたので携帯でググるにも限界があって
結局、勘で決めてしまいました。
使えなかったらどうしよう・・・

55 :
>>54
念のため?
PICkit3という選択肢は頭になかったにもかかわらず3に決定したのが「念のため」?
流されるもくそもない?
結局、ろくに調べもせず外出先で決断したってのが結末でしょ。思いっきり流されてるじゃない。

56 :
PICkitを使えるならPCを使えないはずは無いだろうに、なぜ急ぐのか

57 :
質問です。
pic32mxでc言語でプログラムを作成しています。
マイクロチップ社製のCコンパイラを使用していますが、C言語からアセンブルされた
ファイルを見たくても、アセンブルされたファイルがみつかりません。
製品版を購入すると、アセンブルされたファイル見れますか?
宜しくお願いします。

58 :
>>57
ttp://geji4.blog107.fc2.com/blog-entry-26.html

59 :
>>58
ありがとうございます。さっそく試してみます。

60 :
>>55
>>PICkit3という選択肢は頭になかったにもかかわらず3に決定したのが「念のため」?

いえいえ、違います。
3に決定したのが「念のため」ということではありませんよ(笑

PICkit3という選択肢が頭にあったので、自分で2と3のデメリットを比較したうえで
PIC16F84Aが使えるなら3でもいいかなと判断したわけです。
ただ、「サポート対象が18F以上」ということだったので、
現在その情報で正しいのか、もとい、実際にPIC16F84Aはサポート外でも使えるのかを
念のため、使ったことのある人に確認の意味で質問したんですよ。

誰かが、もしくはあなたが質問に何か答えてくれていれば、
その情報に流されるか流されないかという話にもなるでしょうけど
もう2ちゃんはアテにしないで自分で自己責任で買おうと決めたわけです。

なので、答えられなかったあなたに「他人の意見に流された」とか「情報の裏も取らず」とか言われてもね(笑
それとも、私が3を買ったことが何か悔しいんですか??

61 :
わざわざ長文で反応してるあたりそれなりに悔しかったと推測される(笑
>>7で質問した者です
皆さんのアドバイスの通り、順番に調べていこうと思います
>与える信号に対して入力処理は動作しているか?まずはそのあたりを確実に動作させる。
まずはここを突き詰めて調べることにします
次来るときには完成報告になるよう頑張ります

62 :
初心者に優しくとかぬかした結果がこれだよ

63 :
>>60
>A市販品を買うとしたら「AKI−PICプログラマー Ver.4(完成ボード)」と「PICkit2」ではどちらがお勧めですか?
という2択の質問をして、
>今後の事も考えてPICKit2を買おうと思います。
とまで言ったのに、それを覆してPICkit3を買ったのは2chでススメられたからに他ならない。
しかも
>現在その情報で正しいのか、もとい、実際にPIC16F84Aはサポート外でも使えるのか
を確認もせずにね。そりゃ後悔しそうで怖いだろうさ。決断のプロセスがおかしい。
キミがどんなソフトでソースを書いてHEXを吐くのか示してない以上、キミの環境でPICkit3が使えるかは知らないから答えられない。
オレはMPLAB-X+PICkit3で12F,16Fを快適に使ってることは教えとく。うまくいかないならオレの真似をすればいい。
↑これ大事な情報だから覚えておくように。ま、がんばってちょ。

64 :
どうせ今時16F84A使うのも
HEXファイル書き込むだけだろ
自作ライタすら満足に作れねえのに
情報が無いと他人のせい
こんなんでマイコン使っても大した物作れねえ
ボクが上手くPICを使えないのは情報が無いからだー
ゆとり教育のせいなのか
ただのバカなのか
行く末が楽しみ

65 :
AKI−PIC2プログラマボードを使っているのですが、
PICが認識できなくなってしまいました。
書き込みソフトPICkit 2 v2.61では認識できておりファームの更新も異常なくできました。
MPLAB IDE から操作するとVPPの異常とのエラーが出てやはりPICが認識できない状態です。
この状態はもうお亡くなりになってるでしょうか?
それとも、諦める前に、これだけはチェックしたほうが良い!と言うところなどあるでしょうか?
お詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

66 :
>>64
とても他人のせいにしてるようには見えないけどね。
情報は提供出来る人がすればいい。
提供出来ない人が文句だけ言ってても意味がないでしょ。

>>51
大丈夫だよ。
16Fシリーズでも使えるから。

【PICkit-2】
・PICkit-2はMPLAB V8.20から、PICkit-2アダプタ経由した定番のPIC16F84Aマイコンへの書き込みはサポートされなくなりました。
・MPLAB V8.20ではPIC16F84Aを選ぶと、書き込み器としてPICkit-2を選択できません。
・PIC16F84Aはドキュメントでもサポート・リストからはずれています。
・しかし、単独で動作するPICkit-2書込専用プログラムではPIC16F84Aの書き込みをサポートしています。

【PICkit-3】
・後継のPICkit-3アダプタではPIC16F84Aの書き込みがサポートされています。

67 :
>>66
IC-Prog + PICkit3(ハードのみ) で使うつもりかなとも思う

68 :
>>67
そんな心配いらないと思うけど
君がそう思なら合うソフトを教えてやればいいだけでしょ。
「付属のソフトが使えますよ。」って。

69 :
>>68
それは、IC-Prog + PICkit3 では動かないことが前提でしょ
調べても見つけられなかったが、動かないの?

70 :
84用にRCDでも作っとけばいいじゃん

71 :
MPLABがfor文の時いつも止まる

72 :
今時 PIC16F84A を使う理由が分からない

73 :
オレには分かる

74 :
使う奴の姿がだんだん見えてきた

75 :
>>69
使えないじゃん。
スレ見てるといかにお前が無知かが分かるよ。
何も知らないで他人に喰ってかかってるだけってね。

76 :
PICkit2はOKでPICkit3はNGなのか
使えないものをオススメしちゃう人って・・・

77 :
普通に使えるじゃん
なんで変な使い方するの?
アホなの?

78 :
さるかに合戦

79 :
データシートの間違いって、どこかにまとめて訂正案内とか出てるのだろうか?
遭遇するたびに悩むので、事前に知っておきたい。

80 :
http://www.microchip.com/TechDoc.aspx?type=errata

81 :
>>80
ありがとう。
でも16F1827の41391D.pdf p205
TABLE 24-2: SUMMARY OF REGISTERS ASSOCIATED WITH CAPTURE
に関係無いレジスタが含まれていることの訂正は無いみたい。

82 :
流石に84しか使えないのはホームレス寸前の軽度知的障害者だろ
職業訓練校のレベル?
いくら16Fオンリーでもこれはないわw

83 :
>>77
IC-Progはハードウェアの設定でプログラマーを選択する際に
PICkit2やPICkit3は対応していないから一覧に出てこなくて選択出来ない。無いものはクリック出来ない。
選択できないから設定すら出来ず、使えるわけもない。

そもそもPICkit2やPICkit3はPICkit2(or3) ProgrammerかMPLAB IDEで使うもの。
わざわざIC-Progなんかで使おうとか考えること自体おかしいし、間違いなんだよ。
何も知らないままおかしなことを言い張っても恥の上塗りで笑われるだけだよお馬鹿さん(笑

84 :
エスパーに失敗すると結構恥ずかしいよね

85 :
>>80
エラッタに全部載ってれば苦労しないけどね

86 :
為になった 書籍やサイト教えて下さい

87 :
後閑以外ならなんでも。

88 :
>>87 こういう人間にだけはなりたくない

89 :
後閑の本を片手にPICいじっているとか笑いが止まらないやw
こんな信用出来ない開発者に頼みたくない

90 :
>>89
他に良さそうなテキストあったら教えてくれー

91 :
>>90
基地外は、スルーしとけ

92 :
スルー出来ないあたりがゆとり世代。
平成元年生まれが困っているぞ

93 :
>>86
はじめてのPICアセンブラ入門

94 :
>>86
データシートなど。PIC本って読んだことがない。

95 :
>>89
「使い方がわかる本」て奴を今読んでます
インストールは終わりましたが
あとは工作しろって作品いくつかあり
作り方書いてますが
やって行けば、いづれ作りたいものが
作れるようになるのでしょうか?
プラモデル作ってる作業的なものは
求めてないのですが
部品も一気に買わないと送料無駄になるし
みなさんどうやって学んでいったのでしょうか?

96 :
プラモデル作ってる作業的なものというのは
ハンダ付けをしたくないってこと?ケースを作りたくないってこと?

97 :
キット組むだけじゃなくて
自分で設計したいってことでしょ。

98 :
>>95
パーツショップ〜ジャンク屋に常習的に出入りし大量のがらくたを買い込む
わかりやすく言えばホムセンの延長で、そこで創作意欲がわいてこなければ終了
たとえば Wii に触発されたクチなら加速度センサのデータシートを取り寄せたり本を買いあさって読みふける
クラス4レーザーもちょっと調べれば意外と簡単に手に入るから、個人輸入くらいできろ
単年度会計で絶望するやつにおすすめはしない
それじゃ大学にさえ行けない

99 :
>>95
最初は真似をすることから始めるというのは、できるようになることの第一歩。
これはPICに限らずいえることだよ。

作ってみたら色んなことが分かってくる人もいれば、作ってみたけど何も悟れない人もいる。
また、作ってから、自分で理解しようとするかしないかは人それぞれだから
いずれ作りたいものが作れるようになるかどうかは、人によるね。
要は姿勢だよ。

例えば、PIC16F84を馬鹿にする人としない人でも差が出てくる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼ループアンテナを熱く語るスレ▼ (362)
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 17 (918)
▼ループアンテナを熱く語るスレ▼ (362)
ユニバーサル基板だけ話題にするスレ (205)
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10 (826)
ここだけ2000年ほど進んでいるスレ (351)
--log9.info------------------
パワポケ二次創作ヲチスレ (349)
ルーセントハート アトリア 晒しスレpart76 (803)
【ぷろとら】Ta2隔離スレ Part18 (412)
裏ねとらじDJ vol.266 (764)
【元ミニカー日本一周】朝倉くみこ【家賃18000円】130kg (687)
【AZITO】御堂岡啓昭受刑者★43犯【豊田紀代美】 (975)
【C9】-Continent of the Ninth 晒しスレ51 (476)
【Toywars】トイウォーズ近接専用スレ9体目 (321)
【ベビーカー張り付け】中島彩15【毎日徘徊】 (909)
【XBOX360 XBLA】ハッピーウォーズ晒しスレ (941)
関西のグルメブログ・グルメサイト51 (403)
ドリフトシティ -DriftCity- 晒しスレ Part59 (446)
ドラゴンリーグ 晒しスレ (479)
機動戦士ガンダムオンライン晒しスレ7機目 (771)
【どかすちゃん】痛ZE:Aヲタ☆10【早く消えて】 (716)
整形ブログ Part19 (515)
--log55.com------------------
金無垢時計【2本目】
【嫌韓】ロレックスのHP、日本海の下に東海の文字?
【嫌韓】オメガのHP、日本海の下に東海の文字?
ロレは好きになれないがピアジェは最高
GS買ったらロレもオメガもゴミにしか見えない2
オメガ「実用時計の王様?」ロレ「!」
ホイヤー「トゥールビヨン」ロレ「!」
ロレよりシチズンが好き♪