1read 100read
2013年01月クラシック27: クラシックギター総合スレPart67 (777) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自殺しながら聴くクラシック (212)
クラオタがAKB48を語るスレ (727)
結局最後はハイティンク Part8 (629)
好きなヴァイオリン協奏曲ベスト6 (217)
東急ジルベスターコンサート 2012-2013 (260)
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part13 (591)

クラシックギター総合スレPart67


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2013/01/15
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
粘着はNGIDに設定すれば透明あぼーんすると、すっきり出来ます。
前スレ
クラシックギター総合スレPart66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345371599/

2 :
レオンハルトは糞!

3 :
990:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 18:03:24.28 ID:oT89wX1n [14/17]
>>986
調弦じゃない、調整だよ。調弦は調整の手段。演奏する日までに
どのように調弦すれば最適なコンディションになるのか、これが調整。
日本語がわからないのなら「調整」を辞書で調べてみては?

日本語の意味としては間違っていない。
だがギターで「調整」といえば普通は本体やパーツに何らかの手を加えるという意味だ。
日本語として正しくても、特定の分野で意味が誤解される場合は正しい言葉の使い方とはいえない。

4 :
まだやってるのかバカ者共w

5 :
>>3
まだ恥の上塗りするの?
勝手に決め付けるなよアホ初心者w

6 :
>>5
お前が一番悪い。

7 :
>>6
レス乞食乙

8 :
>>1
今スレはアホが来ないといいな

9 :
それを言うなら本スレ

10 :
ID:oT89wX1nはランボーじゃね?
韓国人ぽいし。

11 :
キチガイ初心者くんまだ言ってるのw
よっぽど悔しかったみたいだな。
弾いてるとどんどん音下がるとか言わなきゃ良かったのにw

12 :
ランボーはもう少し余裕みたいなものがある気がする。
こんなに必死じゃないし、そもそも内容が初心者っぽい。
スレにはもう一人変な奴いるよ。

13 :
■初心者ランボーくんのレスまとめ
弾いているとどんどん音が下がるし
あとテンションの強い弦だと安定するという根拠は?
俺が聞きたいのは弦の初期伸びとテンションの関係について
弦もギターもほとんど変わらんしセゴビア以上に実際に演奏したヒトは未だほとんどいないのに大昔の人か
ギターで「調整」といえば普通は本体やパーツに何らかの手を加えるという意味だ

14 :
>>13
馬鹿?

15 :
Naxosでヴァイスのリュート作品の全集進んでるけど、
無名の曲でもほんとはずれがないな
楽譜の全集って手に入らないのかな

16 :
>>12
不景気で余裕がなくなったのでは?
前にもかなり生活苦しいと告白していたし。

17 :
だから>>13にあるようなレスするんだな...

18 :
>>15
あったとしてもほとんどタブラチュアだけかなあ
二段譜でもいいから音譜にしたら売れると思うけどなあ

19 :
前に偽ランボーが結構スレ荒らしてたと思うけど、たぶんそいつだな。
まぁランボーもアレだけどなw

20 :
■初心者ランボーくん、もしくは初心者偽ランボーくんのレスまとめ
弾いているとどんどん音が下がるし
あとテンションの強い弦だと安定するという根拠は?
俺が聞きたいのは弦の初期伸びとテンションの関係について
弦もギターもほとんど変わらんしセゴビア以上に実際に演奏したヒトは未だほとんどいないのに大昔の人か
ギターで「調整」といえば普通は本体やパーツに何らかの手を加えるという意味だ

21 :
いい加減にしろ

22 :
>>18
ここに山ほどあるっつの
http://jdf.luth.pagesperso-orange.fr/

23 :
>>21
お前くやしかったからって自由自在スレまで出張して荒らすなよw

24 :
ペペ・ロメロってマンドリン弾く?
ベトナム航空のラジオでペペ・ロメロがヴィヴァルディのマンドリンコンチェルトをギターで弾いてたの聴いたんだけど気のせい?
http://www.youtube.com/watch?v=pZaQhK_T7WI

25 :
使ってるギターの音色が明るすぎなんだが暗い音がでる弦はあるかい?

26 :
プロアルテ ライトポリッシュ弦がいいんじゃないか。

27 :
>>24
プレスティ&ラゴヤだってヴィヴァルディのマンドリンコンチェルトをギターで弾いてたじゃないか

28 :
23>>
自由自在なんてスレあったのか。って、見たら酷いな。
これではクラギやってる奴は、基地外ばかりだと思われる。
クラギやるのは紳士的な人が多いというイメージ持ってたけど、幻滅。

29 :
>>24
彼はたしかその曲、編曲してるよ。

30 :
>>24
http://www.yamaha.co.jp/ongakukiji/news.php?no=14105
あったあった。これだな。

31 :
>>30
おお!ありがとうさんくす!!!!!!!!1

32 :
>>28
まだやってるのか初心者ランボーw

33 :
五線譜なんて覚える必要ないよ。
TABでとにかく音感つかめ。
コードはクラギでもパワーコードから覚えてコードの音を掴め。
F抑える時に、親指をネックに寝かせすぎずに立たせて抑えてみるのがコツ

34 :
>>26
ありがとう。試してみるよ。

35 :
>>22
やはりタブ譜だけのような?

36 :
どんだけトロいんだ?
作曲家別のリンクから飛ぶと一番上にデカデカとヴァイスのリンクがある。
ここまではいくらなんでもわかるよな?
今、ためしに一番最初のリンクを辿って確認したが、タブラチュアのリンクの
右に五線譜のリンクもあるじゃねーか!
Notation musicaleってとこだ。こんなもん、気合入れてリンク探すようなサイト
じゃなくて、普通〜〜に見ればあるだろが!

37 :
いやあ トロイもんで済みません
フランス語を自動翻訳するのを諦めて適当に見てたのでわかりませんでした。
大部分?全部?五線譜化してくれているんですね。素晴らしい。
「原稿」「表記」「ジャンゴ」
というところがよくわからず放棄していました。
これが全部なのか 作品全体の中の位置づけなどもちゃんと見ればわかるように
なってそうですね 

38 :
全然関係ないですが加山雄三の散歩番組で長野姥捨の
ギター工房が取り上げられてました。純国産木材でのギターとか
いわゆるプロではないようですが
バックにレニャーニのカプリース(村治かおりなどが録音していてコマーシャル
二も使われていたやつ)が流れていましたが 速回しと思われるほどの異常に
速いテンポでした。誰の演奏でしょう?

39 :
>>22
こういうレスを待っていた
ありがd

40 :
>>38
音質ががさがさごわごわしてたなら山下じゃない?

41 :
ワラタ
ユーチューブでこの7番(だった)を見たらものすごい数上がっているw
殆どこの曲だけ
みんな達者だな ゆうゆう散歩の演奏らしいのはなかった

42 :
>>40
いい加減にしろ馬鹿

43 :
でも異常な速いテンポなら可能性は高い。

44 :
>>43
山下が録音してましたか?

45 :
山下もパリコンの頃は聴衆からため息がもれるくらい音が綺麗だったって
なんか今はざらざらした音みたい

46 :
いくら速く弾けてもしょせんはクラギだからな。
ギターのクラシック音楽など聴いてくれるのも褒めてくれるのはクラギ弾きだけ。
ギターでクラシック音楽やる意味はもう無くなってるよ。

47 :
>>46
お前はあちことでアホみたいに同じこと繰り返してるけど寂しいの?

48 :
>>46
同意

49 :
>>45
パリコンの時の録音持ってるけど確かになかなか綺麗だった。

50 :
>>46
「ギターでクラシック音楽やる」のがクラシックギターではない
無知は引っ込んでなさい

51 :
古堀ってまだ生きてんだ
早くRばいいのにあのバカ

52 :
>>51
田舎に行くとバカでかい看板あるよね。岡山とか金沢とか。

53 :
たしかにクラギじゃクラッシックの中はもちろんほかのジャンルでも華にはなれないでしょうね
イングヴェイみたいにエレキでピロピロクラシック弾いてクラギ使ってピックでブチブチ速弾きするくらい個性的なことやるしか注目してもらえん
でもあれはクラシックじゃなくてメタルだしね

54 :
>>53
いみふ

55 :
でもピックで弾くといい音がでるねガットギター
バルエコとかジョンはピックみたいな爪なんだろう

56 :
>>46
バーカ

57 :
キミらは11/3と4の弦楽器フェアに行ったかな。
たくさんのギターを試奏したら自分のギターが
貧相に思えてきた。

58 :
>>57
気になった、あるいは気に入ったギターはあったの?
俺は、長崎っていう人のが自分の好みに合った。

59 :
音の汚い奴はフラメンコでもやってろ
クラやっていいのは美音の持ち主だけだ
わーったか野郎ども

60 :
周りの音が大きいせいもあるだろうが、弾きにくくて音もあまり良く感じられなかった
もちろん自分のタッチが悪いのだろうが
自分の量産ギターの方が弾きやすくて音が大きくて良い

61 :
楽器フェアなんて試奏環境としては最悪だからな
試奏ブースを作らない主催者の意識が低い

62 :
>>61
試奏スペース、あったよ?
完全に遮音されたブースではないけどね。

63 :
ねぇねぇ、つべでひまわり弾いてるピンクのポロ着た子ってノーブラじゃね?

64 :
>>63
url貼ってくれなきゃ、わからん。

65 :
ギター作りって割と簡単になれるみたいだけど
仏壇屋とか家具屋上がりでもそれなりにできる
のかな?外国でも同じ事情ですかね。

66 :
>>57
モチロン行ってきたよ。
坪川真理子さんと福田進一さんのコンサート聴いてきた。
福田さんの演奏してたギターで低音の唸るギターが結構良かった。後で展示会場に見にいったら、トルナボスがついていた。
大西達朗作のギターで少し小型のトーレスギターだった。大西さんのギターってどれ弾いても良いんだよね。
仲間内でも大西さんのトーレスギターと19世紀ギターは結構評判が良いよ。
あと、良かったと思ったのは、定番の今井勇一と桜井正毅だね。長崎はまあまあだと思ったが、好きな人には良いかもね。
弦楽器フェアに出てるギターって、どのギター弾いてもいつも全部良いと感じる。あとは好みの問題だけだね。
確かに>57さんの言うとおり、自分のギターが貧相に思えてきた。早く金貯めて良いの買いたい。

67 :
>>66
ギターよりもさらに貧相なのは腕だろ?w

68 :
640 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/11/07(水) 20:28:46.84 ID:hg46Qk4e
楽器はイメージが大事だからな。
そこのメーカーには居ない人の名前を付けて高価で売ってるギターもあるし。
650 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/11/08(木) 01:21:03.03 ID:m64wAVZv
>>648
答えは持ち主の夢を壊すから言わないよ。
それにメーカーも公表してないしな。
ヒント
日本製で人気あるし誰でも知ってる。
個人名ラベルが付いてるメーカー品。
日本中の楽器店で売ってる。高いのは100万。

楽作で見た書き込みだが、どのメーカーか気になる。

69 :
ギター製作にはメーカー直伝の秘密があるのだろうか。
スペインへ行って習った人はその辺教わってきている?
基本的に庶民の楽器だから何も無いような気もする。

70 :
量産メーカーはともかく、個人製作家レベルだといろいろあるんじゃないかな。

71 :
バッハはブリームも腹心もあかんね
バッハはPaul Galbraithがいい
シャコンヌとRる王女はクラギできける最上の演奏だとおもう

72 :
長崎さんのは、売れてたみたいで、お金持ちは良いの買えて
羨ましいなぁって思いました。

73 :
福田進一の新録音は面白いと思うけどな
好き嫌いは人それぞれでいいが、
このバッハで駄目ならバッハの曲なんて楽しめないんじゃないか

74 :
ステマ乙

75 :
福新さんのバッハの新アルバム、自分はいまいちだったなぁ。
買ったけど。
想像していたのより音色ががさつだった。

76 :
腹心の持ち味は血の通った表現だと思うのだけど
バッハに関しちゃそれがあまり感じられない(僕には)
録音は前回も今回も頭でっかちのシャコンヌという感じ
パリコンのときのチェロ6みたいなのが聴きたい

77 :
クラギでバッハとは笑えるwww

78 :
>>77
バーカ

79 :
>>77
確かに

80 :
ガルブレイスのバッハ集(パルティータ、ソナタ集の2CD)は、ギター視聴ファンに
にとっては必須のアイテムだと思う。国内盤の半分ほど価格で蛙。
セルシェルのものと並んで最高峰。
日本では、何故、こういった名手の名盤が売れないのだろうか?
売れいているのは、稚拙な迷手の盤ばかり。
もう、20年以上聴いているクラフトの現代モノの盤など、ブリームのノクターナル
を上回るほどの快演、卓越した演奏なのに、知る人は殆どいない。
マリー・シェーファーのル・栗・度・マー林など本当に最高。

81 :
USTでひょうたん島ギターコンクールってのやってるぞ。

82 :
>>ガルブレイス
エンドピン立てて弾いてる時点で俺らとは無関係
終わってるよ

83 :
YouTubeでみたが
あれはあれでありだと思った
ようは足代の代わりの補助器具の一種だと思えばいいんじゃないかな
それより気になったのは
弦長は普通のギターと同じなのか?
もしそうならさらに胴の部分を大きくしたら音量とか音質って変わるのだろうか?
音質は同じで音量だけ大きなものが得られるのだろうか

84 :
よつべのは良くないからナクソスの試聴きいてみて

85 :
8弦ギターって調弦違くね?
ならばなおさら無関係だよ

86 :
>>85
ぐぐらずうろ覚えだが、6弦ギターチューニングの下にレ、ドを加えるのと
4度下(シとファ#?)付け加えるのとか、上の6弦も通常のギターと違うのとか、
いろいろあったと思うけど
ここの住人で多弦ギター使ってる香具師っている?

87 :
頭もハゲてきたしそろそろ10弦似合う年になったかなとは思うんだが・・・・

88 :
>>86
10弦持ってるよ。7弦以降はその調性の音で適当に合わせてる。
イエペス式でもいいんだけど俺は開放弦以外ほぼ使わないから。

89 :
>>86
普段は6弦だけど、曲によって7弦使うこともあるよ。
1〜6までは普通の調弦で、7弦をドにする。
バッハの無伴奏チェロとかを原調のまま弾くのに都合がいい。

90 :
指が引っかかりそうで

91 :
多弦ギターは音が細くなりやすいのかな
自分は好きな音色だけどセルシェルもガルも
1弦は枯れた音色ぽい

92 :
>>91
ガルブレイスのは良く知らないけど、セルシェルの使ってる11弦アルトギターは
弦長が短くてタイコも小さい楽器だから、やっぱり普通の6弦ギターに比べると
どうしても細い軽い音になるんじゃないかな?
イエペス式の10弦ギターみたいな、6弦ギターと同じ弦長でタイコも普通の大きさの
多弦ギターは、音が細いと感じたことはないよ。

93 :
10弦ギターは、弦が4本余分にあるから、トータルの張力は強くなる。
それに耐えられるだけ、ボディを頑丈に作らなくてはいけないから、
鳴りにくくなる。
ただし、倍音が多いと、6弦ギター以上に音がぼやけやすい。
だから、少なめにつくってあるなら、それは音の芯がしっかりとしていると言うことなので、
弾いている本人が感じる以上に遠達性はあるはずだ。

94 :
10弦ギターといえば、ずっと前に外国のと(作者気にしてなかった)と
河野を弾き比べたことがあるけど、外国のはネックごと巨大化ギターという印象だったけど
河野のは普通の6弦ギターと比べて違和感がなかったような気がする

95 :
日本にいると感じないかもしれないけど河野ってかなり優秀だぜ?
世界に誇っていいと思う。

96 :
>>95
そんなことわざわざ書かなくてもいい。分かる人だけ分かれば十分。

97 :
ウヒョー
ナクソスをiphone5聴くと今までと全然違うな
7ギガ縛りに達しなければ十分楽しめそう

98 :
>>97
NMLのこと?なんか変わった?

99 :
前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV 998 (編曲:F. ブソーニ)
編曲 : フェルッチョ・ブゾーニ - Ferruccio Busoni
エゴン・ペトリ - Egon Petri (ピアノ)
録音: 1958
ものすごい珍品だな
アレグロのテンポ異常だが全く曲芸にはなっていない。
何とフーガの途中にアレグロが入ってフーガにダカーポしてるがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンセール・ルクール (382)
★クラシック初心者質問スレッド PART59★ (606)
ヴァイオリン レイトの会 28巻目 (877)
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 3 (823)
○ 新国立劇場 ● ♪第29幕♪ (293)
佐渡 裕*☆商売人☆* (728)
--log9.info------------------
【裸の大将】 日向伊東氏を語ろう 【放浪記】 (475)
もし長篠の合戦で信長、家康が討ち死にしていたら (455)
天正10年の武田攻めを語るスレ 4 (673)
3傑以外で天下を取れた可能性が高い武将は? (790)
石田三成そろそろ大河いいんじゃないの 2挙兵目 (209)
【敦賀城主】大谷吉継 2【刑部少輔】 (516)
【宇都宮・那須】 下野の戦国大名2 【小山・佐野】 (216)
天才信長に匹敵する英雄を挙げるスレ (246)
 織田信長 >>> 朱元璋  (279)
【遠州】戦国時代の遠江についてのスレッド【だに】 (328)
尼子経久ってどうよ (302)
福島正則について語るスレ3 (843)
【軍神 上杉謙信 毘沙門天 越後の龍】 (828)
宮本武蔵VS前田慶次郎 (248)
東京バレエ団 (479)
【外部】テーマパークダンサー主宰のダンスチーム【教室】16 (725)
--log55.com------------------
パチンカスはパチンコ行けなくなって何してんの?
P10カウントチャージ絶狼 Part2
【悲報】本日パチンカス待望の新台、戦姫絶唱シンフォギア2が導入された店内の様子がこちら
P新世紀エヴァンゲリオン〜シト、新生〜 Part40
電サポ抜け残り電チュー保留で何かアクションあれば確定の台
【藤商事】CR緋弾のアリアAA Part57
【age猿日記】CR魔法少女まどか☆マギカ 76アルティメット【無職おじ】
自粛中の気持ちをパチのセリフだけで表すスレ