1read 100read
2013年01月車102: 【試して】オイル交換…大好き!29缶目【インプレ】 (701) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
C1本気組専用 Ver.171 久々の祭開催!? (775)
【カロッツェリア】サイバーナビ Part88【Pioneer】 (577)
【部品も】自動車の放射能汚染が心配【内装も】 (553)
【86は】ドリフト専用スレ 22コーナー【起爆剤?】 (209)
さらば、ロータリーエンジン (410)
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 9台目 (417)

【試して】オイル交換…大好き!29缶目【インプレ】


1 :2012/08/18 〜 最終レス :2013/01/10
オイル交換するのが大好き!な人のためのスレッドです。
あれこれオイル交換してインプレしましょう!
純正で充分!メーカー推奨通りの交換で充分!という方は本スレでお願いします。
【SN】オイルスレッド■64リットル【SM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339112079/
前スレ
【試して】オイル交換…大好き!28缶目【インプレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334733143/

2 :
<過去スレ>
Part27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324822060/
Part26 http://kohada.2ch.net/car/kako/1314/13144/1314462507.html
Part25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1306238601/
Part24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296373302/
Part23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1286855874/
Part22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1277972951/
Part21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267400495/
Part20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259587672/
Part19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248258343/
Part18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234784131/
Part17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226399911/
Part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219408878/
Part15 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211631321/
Part14 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203832210/
Part13 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196331369/
Part12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187369868/
Part11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176384139/
Part10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167455011/
Part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1162111918/
Part8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156096249/
Part7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145616743/
Part6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137869378/
Part5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131889960/
Part4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124889264/
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116767476/
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108905484/
Part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102417440/

3 :
<インプレ用テンプレ>
【今回交換したオイル】…
【前回入れてたオイル】…
【何キロ走って交換?】…
【現在の走行距離】…
【車種orエンジン形式】…
【車の使い方】…
【インプレッション】…

4 :
<GS系オイル ホームページ>
ENEOS(JX日鉱日石) SUSTINAシリーズ
 http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/sustina/index.html
エクソンモービル Mobil1
 http://www.mobil1.jp/
キグナス石油 Ba:n
 http://kygnus.jp/products/barn/index.html
コスモ石油
 http://www.cosmo-lube.co.jp/car/carproduct1.html
出光興産 ZEPRO
 http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
昭和シェル石油
 http://www.showa-shell.co.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO
 http://www.taiyooil.net/product/motoroil/index.html

5 :
<オイルメーカー ホームページ>
76ルブリカント
 http://www.usccom.co.jp/76/
A.S.H.
 http://www.jcd-products.com/
BE-UP
 http://www.beup-oil.com/
BPカストロール
 http://www.bp-oil.co.jp/
ERG(正規販売代理店のURL)
 http://relista.net/Gasoline.html
HKS
 http://www.hks-power.co.jp/products/oil/
Verity
 http://www.sanwakasei.co.jp/verity/
アジップ
 http://www.showa-boeki.co.jp/lub/
アマリー
 http://www.amalie.com/
アマリー、ヤッコ
http://homepage2.nifty.com/manwa/
アムゾイル
 http://www.amsoil.com/
エストレモ(アタックレーシング)
 http://www.estremo.jp/
エルフ
 http://www.elf-lub.jp/index.html
エンドレス
 http://www.endless-sport.co.jp/chemical/
オメガオイル
 http://www.omegaoil.co.jp/

6 :
<オイルメーカー ホームページ続き>
ガルフ
 http://www.gulf-japan.com/
サーキュラ
 http://www.petroltech.co.jp/circula/
ザーレンオイル
 http://www.zahren-corp.jp/
シェブロン
 http://www.chevron.com/products/prodserv/motoroils/
スピードマスター
 http://www.speedmaster.co.jp/
セレニア
 http://www.garage-italya.net/oil.html
タクマイン
 http://www.tacmain.com/
トタル
 http://www.aptonline.jp/products/total/quartz/
トリプルA
 http://www.aaa-oil.net/HOME/
ニューテック
 http://nutec.jp/
パワークラスター
  http://www.powercluster.jp/
フィナ
 http://www.finalube.com/
フジツボ
 http://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/
フックス
 http://www.fuchs.co.jp/jp/
ペトロナス
 http://www.petroplan.co.jp/

7 :
<オイルメーカー ホームページ続き>
ペンズオイル
 http://www.pennzoil.com/
ペンズオイル(レッドアンドイエロー)
 http://www.rednyellow.co.jp/product/pennzoil/
ポロ
 http://www.tasco.co.jp/polo_lsc/polo_lsc2.html
モチュール
 http://www.motul.co.jp/
モティーズ
 http://www.motys.jp/
ルブローレン
 http://www.lubrolene.co.jp/
レッドライン
 http://www.redlineoil.co.jp/
ワコーズ
 http://www.wako-chemical.co.jp/
関西化研工業株式会社
 http://www.kanasaken.co.jp/car/engin/epj165/
広島高潤
 http://www.kz-hiroko.com/
三油化学工業株式会社
 http://www.sanyukagaku.co.jp/
全農 JA-OIL
 http://www.zennoh.or.jp/bu/jinen/ja-ss/04_brand_01.htm
日本サン石油(SUNOCO)
 http://www.sunoco.co.jp/
富士興産
 http://www.fkoil.co.jp/fkoil/product/automobile_engine.html

8 :
すみません。質問なんですが。
オイルの1リットル缶に穴を開ける工具(缶の縁にツメを引っかけてテコの要領でガコッて開けるやつ)を探してますが見付かりません。
これは何という工具ですか?また、どこで売っていますでしょうか?

9 :
家庭用の缶切りとかに付いてるやつ?
まぁマイナスの貫通ドライバーとハンマーでおk

10 :

野郎の汗好きっす!
169*61*38歳、R首・ケツ感じる元体育会の野郎っす!!雄の蒸れたズルマラ金玉の匂い、
ザーメン染み込んだケツ割れ、スパッツ汗のにおい、部室の男のにおい好きっす!!
同じように体育会の野郎で雄の匂いに興味ある、ケツ割れとか好きな奴いたらよろしく!


11 :
>>8
http://www.thecankey.com/
こういうのね、確かに最近あまり見かけませんね。
差し込んでそのまま注ぎ口になるタイプのとかもありましたが、
スクリューキャップが主流になったからかな?
以前はオイル取り扱ってる部品屋とかがくれてたんですけど…
http://www.amazon.co.jp/OXO-%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%BC-%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8A%E3%83%BC-10580151058015/dp/B0001YH1A2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1345248543&sr=8-1
ホムセンとかにも売ってないならこういうので代用するしかないかなあ

12 :
普通の缶切りでいいやん
出口3穴、空気抜き1穴開けるのが俺のセオリー

13 :

   ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   >>1 乙であります!
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

14 :
日東製のオイルフィルター、ファーストグリッドプレミアムでトラブル発生だって

http://minkara.carview.co.jp/userid/781786/blog/27452328/
濾紙を細かくすれば濾過抵抗が増えるのは素人でもわかることだがほんとにそうなのな

15 :
その程度で全く油圧が掛からなくなるなら、オイルポンプの設計が悪すぎる気がするけど。。

16 :
>>11
おお!!探していたのは下のやつです。
わざわざ教えて頂きありがとうございました。

17 :
>>14
流石三菱車、オイルポンプも弱すぎ
同様のトラブルが他車でも複数あればアレだが…

18 :
つーか濾過抵抗が増えたところでリリーフ開くから油圧が全くかからんってのはちょっとな・・・。
バルブが開かない不具合とかならわかるが濾紙云々はあんま関係ないだろ。

19 :
取り付けミスでエア噛みorフィルム剥がし忘れ>オイルポンプ直後でリリーフの図式のパターンなんだが。
他のパーツレビューとか見てもやっつけばっかだし、フィルターについてるフィルムの剥がし忘れじゃねーの
ポンプ直後でリリーフしてりゃ油温油圧なんて計れるわきゃないw

20 :
>>14
本当にフィルターが悪いのか?

21 :
どんなに優れたパーツも、馬鹿なユーザーが使うと
性能発揮するどころかトラブルになる良い例ですわ。

22 :
>>19
来週初めて自分でフィルター交換するので、取り付けミスでエア噛みの件kwsk

23 :
>>22
まぁエア噛みって言っても重大な感じではないよ
フィルターの種類と角度が問題で、フィルターにエアが残ったまま押し出せずに通過できないって事例があるだけ
別件でフィルターのシールゴムにオイルをちょびっと塗らないと閉めこんだ時に変形して漏れの原因にもなる
初フィルター 一点一点確認作業重要 簡単な作業だけど気を抜かずガンバッ

24 :
普通に交換作業して、特にハマる内容じゃ無いから安心しろい

25 :
まあオイルフィルター交換で初心者にありがちなのはフィルターレンチで締め込んで
次回の交換時に外れなくなって泣きを見ることくらいかな
特にオイルを抜いたあとだと車を走らせられないので最悪どうしようもなくなる

26 :
>>23-25
アドバイスありがとう。
何とか自分でも出来そうな自信がでてきたw
来週は頑張ってみるよ。

27 :
オイルフィルターを買うときも気をつけろ
社外品は純正とサイズが異なる場合が多々ある

28 :
>>25 その手持ちのレンチで緩めれば外れる・・・
また、オイルを抜いただけだからドレン閉めてオイルを入れれば普通に走行可能 と。

29 :
ドライバー貫通させれば何だってまわるさ

30 :
レーサーメカニックを真似て下手にドライバー貫通して,回せなかったらそれこそ悲惨でっせ.

31 :
ベロっと外側だけめくれてネジ部は残る(笑)

32 :
無理だと思ったらドレン締めてオイル入れて次回交換時にプロに任せる。

33 :
>>31 そこまでは逝かなかったですが、外側の薄い金属がどんどん変形するだけで
怖かった経験ありです。無事外せましたが、軟らかい外皮ですね。
キャップ式のフィルター外しで(余計な)増締めして、キャップを外せなくなりママ運転もありました。

34 :
俺がまだオイル交換初心者だった頃フィラーキャップが外れなくて焦ったことがあったなぁ
なんとか外そうとしてあれこれ試したがビクともしない
レベルゲージから上抜きで抜いたはいいがこれでは新油を入れることができない
ダメ元で隙間に5-56吹いて数時間置いたらいとも簡単に外れて事なきを得たが

35 :
フィラーキャップもガッチリ固着して割れた事あるな
今はBMなんでフィルター交換が酷い簡単で上からポンw
なんで国産って面倒な所にあるんやろね・・・

36 :
>>35
簡単なところに着けたらイロイロ具合悪い事が起こるから。

37 :
整備することを考えた設計はしないからね。
必要なのはコストダウンだし。
整備は修理工にやらせればいい。

38 :
サスティナ入れました ウホ
上り坂でいい感じで加速してる気がする

39 :
俺もサスティナ入れたぜ6月に感触はいい、加速増したとかは無いけどな

40 :
お客さんそろそろオイル交換したほうがいいですよ。
ほら黒くなってるでしょ。

41 :
この前逆パターンがあったわ

42 :
>>40
奥さん使い過ぎですよ黒くなってるでしょ。

43 :
真夏なのでelfの高粘度オイルにしてみたがこれがなかなかへたらない。
いつの間にか五千キロ超えたがかえって調子がいい。
交換直後は燃費が最悪だが…

44 :
へたったところでエンジンに悪影響があるかわかるやつは
この世にいない。

45 :
>>14
そのオイルフィルター買ってきたばっかりだよ…。次の週末にやろうと思ってた。
まぁ、俺の車で試してみるわ。古い日産だけどな。
つか油圧掛かってないのに車走らすとかバカス
この程度の知識じゃフィルター取り付けミスもあり得るな

46 :
>>45
オイル入れてなかったりしてw

47 :
昨日自動後退で、そのフィルターにしてみたが、問題無いな。
普通に考えて、フィルターがオイル通さないとかないだろ・・・。

48 :
本スレの荒れっぷりは一体何事なんだぜ?

49 :
恥ずかしながら初めてディーラーでオイル小分け出来ないか聞いてみたw
スバル/ELFレプレイアードZERO0W-30 @1890/L
ぶっちゃけ高いがヤフオクで5Lボトル買うよりは安い
スバル車だったら感謝デーとかでもっと安くなりそうなんだが・・・自車はMINI-S
他にPAOやエステル100%化学合成でACEA/A3取得、0W-30あるいは5W-30の安価なオイルってあります?

50 :
>>49
随分無茶な注文だなおい。
EDGE Professional C3 ってのがまぁ安い方。
スバルとかマツダにOEMもされてる。
旧品名はSLX。

51 :
サンクス
カスのはベースにGrV混合でないかと勝手に疑ってましたが、実際どうなんだろ
GrV混合だとパワクラ辺りも視野に入ってくるしなぁ
またディーラーに価格聞いてみるか

52 :
カスは全合成 VHVIだから条件とは違うか
ディーラーは小売だと高めだから工場とかで取ってもらった方が安くなるで

53 :
>>49
>スバル/ELFレプレイアードZERO0W-30 @1890/L
たぶん、それメチャクチャお買い得ですよ
ほぼ同等品はELF EXCELLIUM FULL-TECH 0W30はネット通販の最安値でも2000円/L以上
だから私なら迷わず小分けしてもらいますね

54 :
>>49
その成分で15w-50か10w-50が欲しいね!
まあ値段は張るんだろうけどさ・・・。

55 :
>>49
xW-30でA3orC3だと選択肢狭いよね。
俺は国産車だから硬めの30or柔らかめの40って感じだからいいけど、MINIですからねぇ。
mobil1のESP 5W-30とかどうかな?ヤフオクでたまに見かけるけどRP並にPAO比率高いよ。値段もRPとそんなに変わらないし。

56 :
>>51
0W-30のACEA A3はどこでもほぼPAOベースだよ。じゃないと作れないから。
そこんとこはカスでも同様で、世間で言われてるようにカスの全合成=VHVIってわけじゃなく、
比率は粘度と規格によるってことで、それを言ったらMobil1も同様だからね。
安さで言えば>>50が言ってるヤツとか安価に入手できるはず。
以前ヤフオクで格安出品してた人がいたんだけどね、どうもトラブルが多い出品者だったみたいで消えたっぽい。
あとはPOLOのEURO-V 5W-30とかも安い方だと思うよ。

57 :
>>53さん
そうですよねFULL-TECH同等品と考えればお買い得。いや、むしろFULL-TECHが高杉w
TOTAL同等品とかも総じて高杉orz
>>55さん
ESPってRPに近いPAO比率だったんですね
実はRPのプラボトル品を使ってて、これが結構持ちが良く気に入ってます
ただ燃費的にもフィーリング的にも、もう少し軟らかいのを使ってみたくて色々探してた次第です
>>56さん
もうカス=全合成=VHVIってイメージが(笑)。失礼しました
スバルじゃ扱ってないみたいなので他もあたってみます
(オクのペール缶購入は扱いに困るのでちょっと遠慮したい)
POLOはACEA/A3取得している中でも結構安いですね。オクで小分け販売もあるし
動粘度が他よりちょっと低いのが気になりますが候補にしたいと思います
レス出来なかった方も含め、みなさんサンクス!

58 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

59 :
>>57
>むしろFULL-TECHが高杉w
そうなんですが、あのシャラ〜ンと軽く回る感覚と、その感覚がしっかり保つ長寿命を
体験しちゃうと他の銘柄に移れないんですよ

60 :
eifのレ・プレイ アード ZERO 0W-30、たしかによさそげなオイルだな
0w-30でターボ車にも安心して使えるHTHS粘度と強力な油膜というのがいい
軽ターボなんかには最高のオイルだと思う
ただいかんせんスバルでしか買えないというのはいただけない

61 :
容量にもよるけど通販だとFULL-TECHより同等品の
TOTAL Quartz9000の方が若干安い場合もあるね。
といってもそこまで大きな価格差はないが。

62 :
待ちに待った2000km
オイル交換してくる(〃▽〃)

63 :
FUCHSの量り売りで安いなオイ!って店があった。
近畿圏。。。アレ?忘れたwww

64 :
この板を読んでるとよく「ヘタル」ってありますけども具体的にどの様な症状を
指すのですか? 別にレース場や峠道を攻める事は無いのですけども。

65 :
>>64
具体的に言うと油圧が維持できなくなる。
俺の車で言うと、アイドリングで2kg保てなくなったら死亡。
感覚的に言うと、エンジン音がでかくなったりガシャついてきたりする。

66 :
車、何?

67 :
原付だろ

68 :
正解。チョイノリやで。

69 :
>>65
個人ブログとか読んでると、エンジンからガラガラ音がしだすとか
書いてあるwww
11ヶ月ぶりで7000KMぐらいで交換したけどそんな音聞いたことねーよwwwww


70 :
車種にもよるでしょ
軽なんかだと3000km交換推奨とか書いてある車もあるし。
マニュアルどおりでよし。

71 :
>>69
旧日産車は油圧でカムやらロッカーアームやら制御してて割とマジでガシャガシャ言うぞ。
何回も対策品が出てる上にそれでも治らん

72 :
家の軽なんてほぼ毎日乗るが年間1500kmぐらいしか走らん。
だから年一回しか換えない、フィルターは3回に一回。
これはシビアコンディションに該当し
メーカー指定は3ヶ月交換だが、そんなのは無視。
これで15年乗ってるが、エンジンは全く異常ない。

73 :
信号待ちでハンドルのブルブル振動が気になったら換えてる
いつも大体6000kmあたりから振動が増えてくる
換えたら綺麗に振動無くなるので、一応やったよかった感は得られる

74 :
俺のは変えてもそんな変化はない
つまりプラシーボである。
エンジンオイルでそんな劇的な変化があったら
オイル屋はもうけまくり

75 :
俺は県外へ高速を利用し出かけて、高速を利用して帰宅したらオイル交換してるw
もしくは、1000q走行して入れてるオイルに飽きたら即交換w
エンジン絶好調です。

76 :
>>75
その経験を活かしてインプレしてくれ

77 :
>>75
ぶっちゃ毛俺もそんな感じ
やれるというより飽きてるだけだと思うw
いろいろ試したい好奇心というのがあったな・・・
今じゃ説明書どおりの交換頻度だがw

78 :
【今回交換したオイル】… コメリセレクト部分合成5W-40
【前回入れてたオイル】… TOTALステラーノSYNTRA5W-40
【何キロ走って交換?】… 4,500km
【現在の走行距離】… 84,000km
【車種orエンジン形式】… GDB-C(EJ207)
【車の使い方】… 週末遠出
【インプレッション】… ステラーノのインプレを。
4,000km走行後も、油温90℃でアイドリング油圧は2.5キロと充分。
さすがにエンジン音が少しガサガサしだした気がして交換しました。
抜いたオイルはさすがに真っ黒だったけど、
鼻を突くような酸化臭は無かった。
某オクで祭りの時、もっと買っておけば良かった…

79 :
インプレおつー
抜いたオイルの臭いって色々だよね。
自分の場合は酸化臭と言うか、焦げ臭い事が多いかも。

80 :
>>74
重たいフライホイールのエンジンとATの組み合わせでは変化は感じにくいわな

81 :
軽自動車で10W-60の後、5W-30に入れ替えして走行すると、さすがに変化は感じるぞ。
同じ粘度はわからんが。

82 :
>>80
ATにフライホイールがあるのか。知らなかった。

83 :
ん?

84 :
>>82
相当品ですね

85 :
トルコンだトルコン。
シーケンシャルは除く。

86 :
日産のEスペシャルっていいの?
エステル入ってるみたいだが。

87 :
>>86
エステル入りの鉱物油だな
保ちは悪い
早期交換派にペール缶オヌヌメ

88 :
>>87
安オイルスレでは持ちがいいって評判だぞ。
まぁ俺は使ったことないからなんとも言えんが

89 :
近所の整備工場の代車の軽が30万km超えてたのに驚愕した
その工場のメカニックに聞いたらオイルは2000km以内で交換、オイルフィルターも毎回交換してるそうだ
たださすがにちょっと白煙噴いてたな

90 :
>>87
ペール缶処分するのがなぁ。
今はシェブロンだからゴミにすてれれるし。
シェブロンに比べて格段によかったらいいけど。

91 :
ペール缶購入でターボ車に使用1500km毎交換
因みにデラでの単価は\1780/g
割といいのは事実だが100%合成油には敵わんよ

92 :
シェブロンでいいと思うよ
日産の何とかって使ったことはないけど
ペールは何台も持ってるやつとかでいいと思う。
シェブロンの使い勝手のよさは異常。
いつも浮気しちゃうけど結局シェブロンだ

93 :
4L缶で1回ためしてみるかな。

94 :
俺もEスペシャルが気になってるんだが・・・
ディーラー以外で売ってるのを見たことがないな。

95 :
通販

96 :
【今回交換したオイル】… MAGMAX エクセレントS ZERO SN 0W-20 部分合成油
【前回入れてたオイル】… モリドライブ バリュー ミニ SN/GF-5 5W-30 鉱物油
【何キロ走って交換?】… 5600km
【現在の走行距離】… 21000km
【車種orエンジン形式】… 2SZ-FE
【車の使い方】… 街乗り、ドライブ
【インプレッション】…
エンジン回転がスムーズに回るようになった。回転数は少し高めをキープする感じ。
減速時のエンブレとロックアップ解除のショックが大幅に軽減された。
前々回に使用してた鉱物油のMAGMAX スペシャルS ZERO 0W-20は
交換直後から金属音がうるさかったが、今回のオイルはエンジン音も静かに保たれてる印象。

97 :
未だ暑い日が続きますが冬用にオイル交換はなさいますか?
私の住んでいる東北では今年の冬は毎日−15℃程度の日が
連続していましたが
夏は夏で例年に無い暑さで
どの様なオイルが良いですかね?

98 :
0w−20で良いのではないかな。
私はそうしている。

99 :
>>97
試しに真冬に20w−50入れてみてよここそういうスレだからwレポよろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プレクサス plexus Part9 (611)
【USDM】北米仕様【US-JDM】 (822)
洗車剤・コーティング剤総合83 (547)
千野志麻アナが人身死亡事故起こす 1 (273)
現代においてAT限定免許は充分誇れる物である (704)
男の健常者のAT限定免許はクソハゲウジムシ part10 (459)
--log9.info------------------
【歴史的検証】 辰吉丈‘一郎とは何だったのか?113 (640)
井岡一翔 VS 素人100kgデブ15 (607)
体育会系重量級素人VSミニマム級ボクサー (728)
【WBA世界Sフライ級王者】河野公平  (861)
【持病】亀田総合847【骨折】 (524)
5階級制覇すれば文句は出ない。5階級が俺の目標 (499)
【Welter】ウェルター・スーパーウェルター級スレ7【Superwelter】 (756)
【会長】粟生隆寛44【カンカン】 (587)
【世界が】亀海喜寛]【遠ざかる】 (407)
高橋ナオト【甲府で生きています】 (843)
亀田興毅の試合 死ぬほどつまらない【と話題】2 (611)
【2ちゃんのゴミクズ】アンチ亀田【最底辺伝説】2 (525)
拳論36 (784)
【アマ7冠】井上尚弥【キッズ育成の最高傑作】 (858)
亀田さん、もう八百長辞めてくれ>< (642)
日本人初】藤本京太郎5【WBCヘビー15位】 (363)
--log55.com------------------
【西部は】神奈川県のオタク事情【不便】
オタクの金の入手法
とらのあなvsアニメイトvsゲーマーズ
オタクになる原因はアスペルガーかも…
〜秋田に住んでいるオタク その5〜
にわかオタのウザイ発言・行動を晒すスレ
宮崎県に住んでるオタクでオフ会しよう
山形県のオタク事情 その10