1read 100read
2013年01月AV機器69: 【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part6 (856) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AKG ヘッドホンスレ K70 (716)
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7 (922)
HDMIについて Part7.0 (717)
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 25【DL-RE】 (498)
マクセル VDR-R3000/2000シリーズ Part2 (993)
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.30  (717)

【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part6


1 :2011/09/03 〜 最終レス :2013/01/06
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part5

2 :
東芝CELL REGZAのスレッドです
■公式ホームページ
 
 REGZAトップ
 http://www.toshiba.co.jp/regza/
 商品ラインナップCELL REGZA
 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x2/index_j.htm
 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/xe2/index_j.htm


3 :
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki

4 :
cellregzaxe2を買ったので感想
フルHDブラウザは、持っていたマウス付きキーボドの認識に成功したので使ってみたけど
カクカクの動きですね。リモコンよりは使いやすいけど、場面により、リモコンも必要なのでいまいち。
いちおうブラウザはフラッシュ対応だけど、フラッシュver.8ぐらいまでしか見れない。
フルHDでは文字が小さすぎるのでZOOM200%で見ているのでフルHDの恩恵がうけられない(46インチ)
不満なてんは多いけど、いちいち、パソコンを起動しなくていいので便利。たいていのページはパソコン感覚で操作できるので
3Dは、ソースによるけど、とてもおもしろい。パナソニックがスポンサーのmusic番組の紙ふぶきの飛び出し感は、すごい。
2D画像は調整すればお好みに。たまに映像がみだれるのが、最悪。


5 :
小さい方のX2が実売20万切ったから買おうか悩んでるんだけど、後継とかどうなの?
3Dとか要らないからモニターとタイムシフトに劣化が無いなら新型でいいんだが

6 :
俺は25万円になったら買う

7 :
以前に46XE2にPCをHDMI6端子に繋ぐと時々画面がブラックアウトすると書いた者です。
特にGoogle画像検索を行うと頻繁に画面が暗くなります。
そんな感じでサービスセンターに電話をして症状を訴えたのですが、サービスマンを派遣するといわれて、はや一か月連絡なし。
このままではうやむやにされそうです。
と、言うかこの現象って少数派なんですかね? 以前書き込んだときは一人だけ同じ症状になると言われて心強かったですけど、
他には同じ症状の人はいないんですかね? 

8 :
>>7
俺そんとき同じ症状出るって言った奴w
俺の場合
HDMI1につないでいて、ファイラーでディレクトリ移動するとそのタイミングで必ずブラックアウトする。
まぁ俺はPCメインじゃないんでそのままにしてるけどメインの人きついだろうなこれ

9 :
そういやそんな話あったね。そのレス見て暫く経ってる気がするが、あれから直後連絡して今に至るまで
音沙汰無しとは随分な対応だな。芝機持ってる身としてはこっちまで不安になるわ。

10 :
>>8
あの時の方ですか? その節はありがとうございました。
私の場合はPCメインなので結構困っているんですよ。
1080iにすればこの現象はおきないんですけど、色味が変わる、起動できないソフトがある等で
常用するにはつらい設定なんです。
で、これらをサービスセンターに伝えたら46XE2の不具合だと認めてはくれたのですが、
そこから先のリアクションが無いので、こういった不具合報告が他にないからかな? と、思った次第です。
なので、もしこの現象に興味のある方がいらしたら、試しにPCを繋いでみて下さい。
それでもしブラックアウトがおきたら報告してほしいのです。お願いします。

11 :
ほかのグラフィックボードとか使ってもだめなの?

12 :
私が持っている二台のPCで現象を試し、両方でブラックアウトはおきたのですが、
両方とも(シリーズは違いますが)RADEONのグラフィックボードなので、
NVIDIAなら問題ない可能性もあります。
そこは検証したいのですが、NVIDIAのグラフィックボードを持っていないので分からないです。すいません。

13 :
超解像が悪さしてるんじゃない?
PC専用の設定にしてみては?

14 :
今XE2なんだけど
3万くらいのサラウンドホームシアターつけるのと、
この機種のスピーカにサブウーハーつけるのどっちのほうがいいと思う?

15 :
オレ様ならサラウンドホームシアターつける

16 :
>>13
PCモードにしてもブラックアウトはおきました。
ついでにゲームモードでもおきます。
私が思うに、倍速処理が原因なのではなく、スケーリング処理? の誤動作が原因だと思ってます。
ブラウザで表示したyoutubeの埋め込みリンクや画像などを、映画の上下枠みたいに
「そこには何も表示されていない」と判定してしまい、画面の同期が乱れる。……みたいな感じで。
素人考えですけど。

17 :
HDMIの信号失ってHDMIの解像度探しに行く時があると一瞬そうなるかも
ゴニョゴニョしてると同じくブラックアウトするからさ

18 :
ブラックアウトは画面のリフレッシュレートを
低くするとかなり減ったと思う。
今のところ30Hzで不便を感じない。

19 :
こういう問題ってファームのアップデートでは直せないんですかね? 
ZGシリーズはそれで直ったらしいんですけど。

20 :
ファームアップデート=X3購入

21 :
ほかの機種で直ってる不具合をXでは放置されてるってのもひどい話だな
あと、おれのモンスターテレビはいつ子犬からモンスターに進化しますか
今か今かとまっているのですが、もうそろそろ2年たちそうです

22 :
最近X1さんが受信レベル0になる現象が頻発している
再起動すると受信するようになるが、予約録画失敗してやがった…。
ほかの受信機ではそんなことは発生してないから、これ固有の問題だと思うが
高温警告とかでもないみたいだし、なんで受信できなくなるのかと
もうね、いい加減にしてくださいと
最近アップデートかなんかあったのかな…

23 :
パワーアップどころかダウンか
モノはいいのにソフトウェアがひどいな

24 :
ソフトが酷いくせにアップデートしないからな。
インターフェース面はソニーに開発して欲しかったわ。

25 :
X1の時だけど、開発の人アップアップしながら作ってたのNHKでやってたからな…
こんな未来になるのは目に見えてあきらかだったな…

26 :
一年後X2が出たというのにX1の時の反省をあまり生かせてないようだな。
X1より安定や反応はマシになったようだが。
X1/X2の画質でCEVO並みのスペックだったら名機になれたのに。

27 :
そしたら神機だったな。
実際は地獄もっさりのゴミ機だが

28 :
ええい!CELLの高機能とCEVOの高速レスポンスを実現したX3はまだかー!

29 :
ちょっとド素人に教えてください。
CELL REGZAってデビュー当時は高性能なプロセッサを使い機能を進化させるのが売りだった筈ですが、実際に今現在バグフィックス意外で何か新たに機能が増えたり進化したのでしょうか。
結局あのX2のデカくてゴツい電気を食うBOXやプロセッサって一体何に使われてるのかホント不思議でしょうがないんですが。

30 :
>>29
誤解されているようですが、バグフィックスも行われていません。

31 :
>>30
えっ、そうなんですか!?
今、此のスレ始めから読みましたが絶句…。

32 :
ひょっとして内蔵HDすら換装出来ないんじゃ…。

33 :
>>32
進化はない。ただ劣化あるのみ。

34 :
大型のダンプにスポーツカーのエンジン載せた様なアンバランスな機体ですね、セルレグザは。

35 :
>>32
かなりはずしにくい構造になってるのは確か
クリーンルームで使ってる人はともかく、そうでない人はヒートシンクに相当ほこりがたまってまともに冷却できてない可能性がある
だからほこりを取らなきゃいけないのだが、ヒートシンクにアクセスするのもめんどくさかった

36 :
>>35
自分で簡単に弄る事も出来ないんですね。。

37 :
>>33
劣化って機能や性能はダウンしないだろ。

38 :
HDDが劣化するな。

39 :
内蔵HDD取っ替えたら、タイムシフト出来る時間も延びそうなんだけどなぁ…

40 :
>>39
期待してるけどそれすら出来ない。
何が進化するモンスターだ。

41 :
唯一モンスターだったのは、時勢を無視した異常なまでに電気食いなテレビという事実だけだった。

42 :
画質は直下型の方なら期待してもいいんじゃないの?
タイムシフトやマルチ画面ばかりに惹かれて買っただけじゃないんだろ?

43 :
>>42
液晶なんて半年で過去の物だろw
液晶で買うバカは流石に居ない。
よっぽどの情弱かメーカに思い入れが有れば別だが。

44 :
東芝、55型 4K2K グラスレス3D対応テレビ 55ZL2を発表。7999ユーロで12月発売
ttp://japanese.engadget.com/2011/09/01/55-4k2k-3d-55zl2-7999-12/
なんで日本が先じゃないんだろう。
スレチですまん。

45 :
東芝55X3発表

46 :
【速報】東芝、4K2K/裸眼3D対応の55V型“REGZA”「55X3」を国内発売 − 価格は約90万円
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201110/03/29466.html

47 :
東芝、6ch同時録画「レグザサーバー」と55型4K/3D TV」 −2D/3D切り替え「55X3」。DTCP対応タブレットも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481291.html
 東芝は3日、6チャンネル/15日分の録画が可能な全録レコーダ/サーバーの「REGZAブルーレイ」上位機「レグザサーバー」2機種や、4K /2Kパネルを採用し、
裸眼3D視聴にも対応した液晶テレビ「REGZA 55X3」、薄型でDTCP-IPに対応した10/7型の「レグザタブレット」などを発表した。4日から幕張メッセで開幕するCEATEC JAPAN 2011に出展する。
レグザサーバーは、タイムシフトマシン用のHDD 4TBと通常録画用HDD 1TBを備えた上位モデル「DBR-M190」と、2TB/500GB HDDの「DBR-M180」の2モデルを用意。
CELL REGZAやREGZA ZG2シリーズなどのテレビに搭載していた多チャンネル録画機能「タイムシフトマシン」を単体のレコーダとして実現したほか、
録画番組のDTCP-IP配信サーバー機能を搭載したレコーダ/サーバー。

48 :
タイムシフトマシン派は今後はレグザサーバーへ移行するのかな
低画質モードなら6局で15日分持つらしい
1日の録画時間を半分にすれば一ヶ月分保存できるのかな

49 :
ひかりtvの録画対応にならないかな

50 :
エリア分割数がX1,2に比べて半減しとる…
倍増するくらいして欲しかったne

51 :
ようやくregzaもコマ送りに対応か
時間かかったなぁ
で、旧機種での対応はいつごろのごよていでしょうか

52 :
EX2のモニターにREGZAサーバーをつなぐと、ZG3相当になることを祈る。EX2のチューナーは古いREGZAにつないで480pで8画面マルチ表示を堪能する。

53 :
X3、明日見て良かったら買うつもりだけど、なんで9視差なんだろう。
裸眼フルHDになる視差数にしてほしいな。

54 :
いよいよ本命来おったで。まで詳細が不明だけど。
特にゲームモードがどうなったか気になるわ。

55 :
CEVOの登場でCELLの役目は終わったようだ

56 :
>>54
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x3/function.html

57 :
>>56
サンクス。早っw

58 :
X3よかタイムシフト再生用にサーバーのが欲しかったから良いな。買おうかな

59 :
レグザサーバー良いな。
XE2買った奴は完全に負け組みだな。

60 :
>>50
金持ちだねー。この仕様で90万だからX1やX2よりも分割数増やすつもりなら
150万くらいいくんじゃない?それでも軽く買えるってんならうらやましいわ
>>53
視差数減らすとポイントずれしやすくなってクロストーク見えやすくなるじゃん。
つってもこれはフェイストラッキング新しく積んでるしユーザーに合わせてくれるんじゃないの?

61 :
非常に魅力的だがX1の処分に困る
X1のモニタだけ捨ててX3をおくか?
でもX3もかゆいところにてが届かないってな部分が多いからなぁ
ぱっと見た感じだと、録画+外部入力の2画面が出来ないのが個人的に不便かなと
最近はそんなにゲームやらないけど、あると単純作業時に録画消化できて便利なんだよな
X1は外部+放送すら出来ないすばらしい仕様だったから一応改善されてるのか
というかX1だけだよね、それができなかったの
ほかの機種では出来てたはずだし

62 :
X3って何で2倍速になったの?
裸眼と関係あるのかな

63 :
いまどき4倍速じゃないとか。期待した俺が馬鹿だった。

64 :
110万のテレビがお茶の間に来るのは何時の日のことか
サーバーだけで46XE2買えるな

65 :
画素数4倍の4K2Kで2倍速なら情報処理の量は8倍速相当の負荷だろうし
CELLですら等速の9視線の3D処理で2倍速だからこれでも頑張ったほうじゃないかね
あとPT2使いとしてはSMB再生復活は嬉しいが、ゲームダイレクトがなさそうなのは残念だな

66 :
XE2にホームシアターつけるか悩んでた奴だけど、
買ってつけてみたら全然違ったワロタwww
みんなもテレビに20万出すくらいなら音響にもせめて5万はだしてみ
2〜3万の製品でも凄い効果が出るし別次元ww
このスレ参考になる
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?53【5.1CH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316762983/

67 :
X3ってタイムシフトマシンなくなったの?

68 :
ないっぽいなサイトみるかぎりでは
CELLからCEVODUOにしたのがあかん……というわけじゃあないだろうなZG2があるし
たぶんコストに見合った需要がなかったんじゃね?

69 :
タイムシフトは録画機の方に移動したけどね

70 :
X3はあんなデカい本体切り離しといてタイムシフトも無し。
本当ガラクタ。
現行モデルを一向に改良せず作りっ放しの売りっ放し。

71 :
CEATECで見たけど、想像してたような感動はなかったなぁ
買うのどうしようかな。

72 :
SHARPの8K2Kがむっちゃ綺麗だった。4K2Kもソースの問題かSHARPの方が綺麗に見えた。

73 :
3840x2160/60pじゃないならイラネー

74 :
CEATEC行ってくるー

75 :
>>66 結局何買ったの?

76 :
X1の高級感は良かったのにな。

77 :
>>65
3Dゲームダイレクトならちゃんと付いてるよ。
>>72
8K2Kって何だよ、バランス悪いだろ。まぁシャープは一社の力じゃなく共同作業だからな。

78 :
2回目見たけど、やっぱSHARPのフルHDアプコンの4K2K映像の方が綺麗だな。
東芝のはノイズリダクションを効かしすぎてる感じがする。
裸眼3Dも微妙だった。

79 :
裸眼3Dだけじゃなくて、シャッター式か偏光式どっちか入れればいいのに
コストなんてこのクラスなら10万単位は誤差の範囲
しかし、パネルが魅力的だなあ
27インチフルHDモニタを4つ並べたのとほぼ同じだよね
そうかんがえるとトレードPC用として使ってみたいw

80 :
>>78
結構並んだ?
すぐみれるの?

81 :
朝一は普通に。昼からは10分ぐらい待ったかな。
まだ普通に見れる方だと思う。
表にも数台?置いてあるので、裸眼3Dを見ないならそれで十分かも。

82 :
>>81
サンクス^^
後日行けたらいってくるかな

83 :
90万出すならもっと突き抜けて欲しかったなあ。XE3はどうなるんだろう?
LEDエリア駆動で8倍速パネル、グラス3Dなら、そっちが欲しいかも。

84 :
>>75
ソニーの3万くらいのやつ。

85 :
>>78
冗談だろ?
疑って悪いがシャープなんぞに負けるメーカーなんかないと思ってたのに。

86 :
工作員多いなw

87 :
>>85
4K2Kと8K4Kだけは別
見たらわかるよ

88 :
というより東芝が酷いんだろ。
Eがついてなくてもコストカットモデル感むんむんだし。

89 :
>>87
残念だけど見に行ける距離じゃないのよね。
4k2kと8k4kは別って何が?シャープが別格だったってこと?

90 :
>>89
X3の4K2Kはソースか設定が悪いかのどちらかで、4K2Kの解像感が全然引き出せてなくてべったりした映像だった。
シャープの4K2KはフルHDのアプコンにも関わらず、X3のネイティブ4K2K映像よりもかなり綺麗だった。
8K4Kになると別世界の映像でまさに素晴らしい。

91 :
>85,90
4K2Kテレビの映像が綺麗なのはシャープよりI3研究所のおかげで
8K4KテレビはNHKの協力とNHKの世界最高品質ソースのおかげでは。

92 :
>>91
要因はたぶんそういうことだけど、あくまでそれぞれの個体の映像の比較なので

93 :
レグザサーバー DBR-M190 DBR-M180【REGZA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317797746/

94 :
また1年待つのか。いい加減決定版を出してくれよ。

95 :
X3だけど一発目みたいなもんだからな
あと二年は待たないと良くならんよ

96 :
あと90万もするんだから、もっと高級感を出して欲しかったわ。
録画できなくてもいいから、8ch同時表示とかやってほしかった。
パネルでコストいっぱいいっぱいなのは分かるけど、それ以外のコストカットが酷すぎだろ。

97 :
1年待てるならね。
現時点では4K2Kは唯一無二だから、とりあえず買ってSHARPかX4辺りに買い替えるのがマニアの正しいあり方かと。

98 :
このスレだからって訳じゃないけど、アクオスの4k2kよりレグザの4k2kの方が
評価は良いみたいだな

99 :
>>98
このスレでの評価は今のところ逆みたいだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 15台目 (842)
AKG ヘッドホンスレ K70 (716)
■ プロジェクタースクリーン  13インチ ■ (243)
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part48 (228)
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★117 (849)
【ER】Etymoticのイヤホン Part59【カナル】 (1001)
--log9.info------------------
週刊文春などでV6・岡田准一と宮崎あおいのR報道 (663)
歴代ジャニーズで歌うまいのは誰?4 (327)
韓国ネットユーザーが東方神起と嵐の身長差に大喜び (301)
V6の名曲を上げるスレ (428)
【満場一致の】松岡昌宏【寂しがりや】 (612)
【堂本剛】shama_nipponLIVE【18】 (301)
【二つの】魚と車【引力】227 (376)
長瀬君について語ろう【101】 (554)
嵐の曲評価9 (554)
TV audience rating report 57 (519)
KinKi Kids 2012−2013 (918)
光GENJIの高度なダンスを個別に見ていくスレ (255)
【俺たち永遠】光GENJI・36【2.5.7】 (530)
波乗り棟梁!山口達也 20波目 (490)
リベンジ会話の成立する嵐【445】 (363)
Twitter愚痴スレ@ジャニ板 (531)
--log55.com------------------
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.53
【国産】レア車発見したら報告スレ 46台目【輸入】
うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?150
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??106
車中泊総合スレ 106泊目
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#159[齋dこぶし禁止]
【馬力】と【トルク】 これ良く分かってない奴 2スレ目
☆珍論の機首レーダードームアタック@チャンゲ国沢635★