1read 100read
2013年01月環境・電力199: 【関電】橋下と石原知事、「発送電分離」株主提案へ (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中外テクノスってどうなの? PART10 (488)
東京電力は オーム真理教以上 【カルト集団】 (605)
【大手企業】JFE環境サービス【の末端】 (663)
脱原発・反原発派はどこの政党に投票すべきか? (797)
再生可能・自然エネルギー総合スレ22 (229)
自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主 (487)

【関電】橋下と石原知事、「発送電分離」株主提案へ


1 :2011/12/21 〜 最終レス :2012/12/20
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111221-OYT1T01226.htm
耄碌した石原氏には幻滅だな

2 :
橋下がネオリベの猪瀬をまんまとだきこむ
もうろくした石原は猪瀬の言いなり
という構図

3 :
株主利益に反する株主提案w
脱原発以上に利益に反するよ

4 :
いまこそ発送電分離しよう 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1316834873/

5 :
東電、来年2月の電気料金引き下げへ 一方東京ガスは値上げ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324489934/

6 :
まともなことをすると叩かれる国
しかしその既得権もそろそろ終わりの時が迫ってる

7 :
東電様、関電様に逆らう極左・橋下と石原は牢獄いき
東京都と大阪府はお取りつぶしで日本國直轄地とせよ。

8 :
東電が企業向け値上げ 来年4月、2割前後
産業界の負担5000億円増 家庭用も検討
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E3E2809D8DE0E3E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
東京電力は21日、2012年4月から工場やオフィスビルなど企業向けの電気料金を2割前後引き上げる方針を固めた。
約24万件の契約が対象。政府の認可が必要な家庭向けは来春の値上げ申請を検討する。

9 :
>>1
橋下頑張れ
http://www.news-postseven.com/archives/20111207_74113.html

10 :
事故直後はマスコミも日和見だったけど
もう完全にアンチになってるからなw

11 :
>>1
パチパチ!

12 :
橋下石原 VS 関電株主谷垣との戦い

13 :
橋下市長がんばれ!!
金を使い放題の関電に負けるな!!
会計公開せずに電気料金設定して、金を湯水のように使う電力会社はいらない。
大手電力会社は、天下り、官僚癒着、高待遇 ← 必要なし
新規参入が多少高くても、会計が明瞭なら、新規参入会社から電力を買うよ。

14 :
>>3
株主は自分の理念の実行のために株を買って会社のオーナーになるという権利もある
ただ値上がりと配当欲しさに株主となるのも当然自由
どっち選ぶのは株主=オーナーの自由

15 :
ハシゲやキチガイ爺を支持する連中の気が知れんわ

16 :
>>15
お前みたいにネットでしか発言できないニートの気がしれんわ。

17 :

橋下が関西電力を発送電分離させれば、
東電もせざるおえなくなる(石原ががんばる)、
すると日本中の電力会社が右にナラウ
<<  日本が変わる  >>

18 :
たった10%の議決権で何ができる
本人達も分かってるはず
単なるアピールとしか思えん

19 :
>>18
原発依存をやめようとしない現経営陣が
株主の利益にかなっていると思ってるのか?

20 :
>>19
株主の過半数は原発賛成派なのに意味不明

21 :
>>20
どうかな?

22 :

原発賛成派と発送電分離はちがうだろう

23 :
【社会】東電、政府に追加支援6000億円要請へ すでに決定している1兆円支援では資金不足に ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324622239/

24 :
発送電分離って
発電会社が点検や故障なんかで発電しなかったら
どうなるの?
うち田舎なんだけどちゃんと電気おくってくれるかな〜?
ちょっと心。山の陰だから太陽光もできないし〜

25 :
>>24
何も知らないバカの振りをして不安を煽っている発送伝分離になったら困るどこかのアホ

26 :
発送電分離にして電力会社の利権を剥ぎ取ればコストは安くなる
それで浮いた分を世界的にバカ高い日本の電気料金を安くするために使ってもよし
自然エネルギーで発電する際の経費に使ってもよし

27 :
藻が生み出す石油での火力発電推進してくれ。

28 :

>>24
の理屈も一理ある

29 :
どうせ総会で否決されるに決まってるから、痛くも痒くもない。
パフォーマンスにすぎん。

30 :
>>24
点検や故障なんかで発電しなかったら、
関電工が直すし、メンテもする
<< 東電ではないのだよ >>
東電は丸投げしてるだけ
<< 東電はなくても良い >>
電工会社に発注すれば良い

31 :
発送電分離
寝言 戯言 戯け 馬鹿らしい夢物語

32 :
売国東電、売国電気会社に鉄槌を!!!!

33 :
>>26
バカ丸出し
コストが高いのはユニバーサルサービスでやってるからだよ
お前のようなクズ客を相手にしなくていいなら安く出来るよ
自由化といって本当に完全自由化できるなら賛成だ
当然供給義務はなくなっており、
売りたくない奴には売らない
バックアップ供給もしない
弱みにつけこんで高値で売りつける、
でおk
考えただけで愉快だなあ

34 :
完全自由化に成れば
夏の昼間とかは通常の電気代の10倍以上とかになるかも。

35 :
供給義務を何処がもつのかが発送電分離では問題だな
供給義務を持った電力会社が発送電分離で無くなると
新規参入の業者でも供給義務を持たなければならなくなり
所有する発電所は夏期ピーク時がフル出力で
それ以外の時は押さえた出力の運転を強いられることとなり
今のような高い効率は上げられなくなり経営が苦しくなるな。
新規参入の業者は供給義務を持たないでいいとなると
大停電の可能性が高まる。

36 :
他の株主が黙ってないだろ
利益に反するし

37 :
【政治】 橋下市長、神戸や京都にも関電への株主提案呼びかけ 神戸市長「視野に入れる」 京都市長「一つの方法」…関西広域連合で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908220/

38 :
>>27
コスト高い発電方法は利益追求の民間企業がやるわけないじゃんw

39 :
東電会長勝俣邸は、テルアビブの米国大使館よりも堅牢だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324911216/

40 :
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4796688692.html

41 :
しのごの言わずに原発再稼動しろ

42 :
発送電分離案にかかわる脱原発に使われる新クリーン発電「カリフォルニアより」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325005628/

43 :
東電「電気代値上げさせて!」 枝野「ダメ、国有化しろ」 東電「」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325002270/

44 :


石原は根性ないから信用できないけど、橋下は行くぜ






45 :
【政治】 橋下市長、神戸や京都にも関電への株主提案呼びかけ 神戸市長「視野に入れる」 京都市長「一つの方法」…関西広域連合で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908220/

46 :
ハシゲに過剰な期待を寄せてる人って府知事時代のがっかり業績はスルーなの?

47 :
発送電分離を検討へ 電力改革で閣僚会合 [12/27]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1324975145/

48 :
>>43
国営化って言葉はきついけど
株主責任や貸し手責任をちゃんと処理しないと
単に税金で東電を救うための詭弁にもなり得るので
今後を注視しないといけないね

49 :
発送電分離は東電社員も喜ぶだろう
なんてったってコレで他人からボーナスについて
どうこう言われる筋合いが無くなるわけだからな

50 :
発想伝分離は愚策としかいいようがない
どうせ小売参入なんかは都会だけだろ。
田舎や僻地き切捨て、電気料金上げ放題とか勘弁してくれよ。

51 :

アホ認可料金

52 :
発送電分離の目的は何なんだろう?
海外では発送電分離で電気料金が下がった等と言うことはないようだし
逆に電気料金の高騰をまねいたりしている。
大停電の可能性も高まるある。
新規参入業者へ便宜を図るのが目的なのかな?
橋下と石原知事は電気事業で一儲け企んでいるのか?

53 :
発送電分離より電力会社を原子力村の呪縛から解き放つ方が先決だ
全国の原子力発電所を国が買い上げて防衛省直轄組織に再編すべきだろ
これで原子力災害対応もテロ対策も一元的に取り組めるようになる
国策会社なら脱原発依存、原発推進、どっちに転んでも調整が簡単になるし
いいことづくしだ

54 :
>>53
発送電分離と原子力村は関係ないよ。
言っている事がトンJン。

55 :
なんでもいいから電力利権関係者が路頭に迷えばOK

56 :
【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325004808/

57 :
発送電分離が言い出したのは新エネ利権の飯田あたりだろ。
太陽光発電や風力発電の買い取り量が増えないのは、電力会社が買い取り量に(恣意的な管理)上限を設けたり、新規参入発電事業者に法外な送電コストを請求するからだって言って、バカな政治家がのせられた。
原発利権を守りたい電力会社の姿勢を切り崩し、自然エネルギーの買取量を増やし脱原発を加速させるために発送電分離って話が出たんじゃないか
純粋に電気代を下げるためだけなら、発送電分離って社会実験が失敗するリスクもあるんだから、
震災と福島原発事故と既存原発全停止で激増した燃料代で電力会社が疲弊している今、急いでやる必要はないだろ


58 :
はっそう電分離って
言いたいだけの奴が多すぎ

59 :
今回だけは勝俣を応援するしかないな

60 :
目的は電気が足りないからだよ。
先進国で原発なしって国はない。
しかも日本は世界3位のエネルギー消費国。
安くなるどころか電気が足りないので取り合いだろ?
そしてエネルギーが足りないので経済成長は確実に止まる。
電気代が安くなる要素なし。韓国から電気買うしかないわ。

61 :
>>60
電気が足りないと発送電分離???
エネルギーが足りないので経済成長は止まる・・・OK
電気代が安くなる要素なし・・・OK
送電線が繋がっていない韓国からは電気買えないよ。
>>57
新エネ利権・・・。
太陽光発電や風力発電の買い取り量が増えないのは、
買取金額が高い
供給が不安定でコントロール不可能、発電量の予測には何年間かの実績が必要で予測がつくように成らないと系統に入れられない
送電料は電力会社と同じなのに、新規参入発電事業者は発電コスト高で送電料が重荷なのだろう

62 :

電気足りないのに発送電分離とか・・・
もうあほばかかす

63 :
電気代が下がる見込みもないのに
新規参入発電事業者を優遇する為だけの発送電分離か。
競争力のない新規参入発電事業者が増えても意味ないじゃん。

64 :
>>61
だから無茶苦茶だなと。
批判かわしだけで、あとの経済の事を民主は考える知恵がない。
「韓国から買えばよい」と言ってた議員いたよ。

65 :
海底ケーブルを考えてる様だ。
小沢民主議員のほかに、孫さんも海底ケーブル唱えてる。
最終的にはここまで考えてるんじゃないの?
だって電力どう考えても今後の企業の成長も考えると足りないからさ。

66 :
やっぱ、石原と橋下は頼りになる。がんがれ。

67 :
>>42の場合
発電会社[NEXCOなどの高速道路会社が管理]→送電会社[東西50/60hz地帯ごとに分けて送電事業を行う]
→配電会社[今の電力会社]


68 :
台湾が本島と離党をつなぐ海底送電線を作ってる。
左翼の脱原発の目的はこれだと思う。

69 :
>>64
原発で発電された韓国の電気を買えば脱原発にならないな。

70 :
>>69
ドイツやイタリアにも言ってやれ

71 :
今建設中の日本海側の韓国の原発8基が事故れば日本のほうが被害が大きい。
>>69
反日左翼は韓国の原発は安全だからいいんだよ。孫もそうじゃん。

72 :
日本と韓国の関係考えると危険極まりない気がする。
「言うこと聞かなきゃ止めてやるぞ!」ぐらいは言いそうだ。

73 :

日本の原発反対派は
韓国の原発で作った電気を輸入させたいのか。
そのために、従軍慰安婦の謝罪と賠償が必要だよね。

74 :
別にかの国が放射性汚染されようがどうでもいい
原発なんて非効率極まりない発電で、国際競争力が落ちるのも歓迎。

75 :
支那や南鮮・北鮮が放射能まみれになるのはどうでもいい
しかしそのときは日本も多大の被害を蒙る
かつての反核運動のとき、
アメリカの核には反対したがソ連支那の核には反対してなかった
反日左翼の連中と一緒
というか同一勢力だろ
そしてそれに煽動されてるバカ大衆たち

76 :
だって山本太郎は「竹島は韓国にあげたらよい」
「韓国の原発は携帯のように安全。日本はダメ」って言ってるんでしょ?
だから日本海側に8基も建ててる韓国の原発には何も言わないんだよね。
目標は発送電分離で日本経済解体、韓国から電力を輸入することにあると思うよ。
福島瑞穂と仲良しで、ソフトバンクの松田翔太の母親のお誕生日に行ってる。
どういうつながりかと思っちゃうよね。

77 :
原発事故、領土問題、自衛隊。
結局はこの国の安全保障に関する問題であり、国民、政治家、官僚
みんな平和ボケで何にも考えていないからだ。
大体原発事故を一企業の問題だなんて考えているのは日本ぐらいの
もんだろう。
どこの国も核兵器と合わせて開発してきているから、その怖さを十分
知っているし、その備えも極端すぎるくらい徹底している。
ドイツが原発を止めたのは、単純に核が危険だからじゃなく、既に
その分野ではドイツ企業が太刀打ちできなくなっていたからに過ぎなく
その為に方向転換するしかなかっただけ。
 既にドイツには衰退の兆しがあり、ヨーロッパでまともなのはフランス、
イギリスくらいになってしまうかも知れない。
 エネルギー資源の無い日本が真の意味で独立するためには結局原子力
しかない。
 それに原発事故で盛んに健康被害のことが言われているが、現実は
それほど大したことなく終わる可能性大。
 実害を考えれば結局は原子力が一番安全なのだ。
 今後化石燃料ばんばん燃やしたときの温暖化で気候変動での大規模
災害に方がよほど被害が大きいことを忘れずに。

78 :
 発送電分離。
 これで何が変わるのかね〜。
 単純に考えれば、発電会社と送電・変電・配電会社に分けると
いうこと。
 誰でも分かるように1つを2つに分ければ、一般の会社なら
重複する部分をそれぞれ作る必要があるから、全体的に見れば
コスト増になる。
 それに火力の場合、燃料の長期契約、大量購入契約しなければ
コストは絶対に安くならず、大手に適うはずが無い。
 現在安く供給されている電力はほとんどがあまり物の電力か、
自冶体が税金で作り初期投資分がコストとして反映されない
電力。
 再生エネルギー分野の参入があっても、現実は安定供給の問題
があり、コストが馬鹿高くなりやはりコスト的には競争できない。
 多くの人が誤解しているが、一般家庭用の太陽光発電での余り
電力はその住宅がある周辺にしか配電できなく、余れば捨てるしか
無い。自家発電設備の電力も同様で、接続可能な変電設備のある
エリア内にしか配電できなく、いくら全国に大量にあってもほとんど
役に立つかどうか分からない。
 電気は高いところ低いところに流れ、複数の発電設備から電線に
直接接続できないことが分かっていないド素人の発想。
 インターネットなどの通信網でさえ、ルータ、ハブなどの接続
設備が必要で、電力の場合もっと面倒なことが分かっていない。

79 :
この二人はワンマン風で嫌われもするが、財政立て直して着々と仕事を進めていて良い。

80 :
山本太郎ってほんと非国民だよな

81 :
もうとっとと原発再稼動しろ

82 :
今の政府には原発の再稼動や廃炉の決断はできません。

83 :
脱原発を望むなら、まずは原発を置き換える新たな新エネルギーを考えよう!!
候補1:高速道路発電「アメリカ・カリフォルニアより」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325005628/

84 :
ささ、さっさと分離分離。

85 :
>>83
分離したらできる発電「高速道路発電」
発電業:高速道路会社→送電業:送電会社→配電業:今の電力会社

86 :


  国の品格は、

    上に立つものの品格に

 大部分左右されます。

    カスがのし上がった大阪は、

       残念ながらもうおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  とは言っても、他の場所が大阪の二の舞にならぬよう、

     カスは力ずくでも蹴り落として下さい。
        大阪のトップは世界に出すのが恥ずかしい醜い最低のカスです。
   1日も早くやめさすように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

87 :
機能分離!!
いやはや、東電の抵抗も凄いもんだね。
送電部門の所有権を東電に残すなんて案は絶対ダメ。
会社分割で東電から送電部門を完全に切り離さないと、東電が送電線を使わせない決定権を持つことになり結果、電力会社の官僚的体質は残るし、電力生産会社の新設にも東電の介入を許すことになり新規参入の障壁になる。
ましてや、電力小売業の新規参入なんて壁が非常に高くなり、殆どムリ。今と何等変わらない状況になる。
東電に対するコーポレートガバナンスを効かせるためにも完全に分割すべき。
東電に所有権が残ることにより、革新的な業者参入は阻まれ、かつ旧エネルギー(核分裂反応等)から自然エネルギー生産への円滑な移行も阻まれる懼れが多い。
会社分割で完全に切り離さないと。送電部門売却により国民の税金を使わず原発賠償資金も稼げるし。経産省ガンバレ!!
まあ、古賀さんを粛清するくらいだから、期待できないか。

88 :
ピザロイヤルハットも分離しろ
ピザ焼き会社と配達会社に

89 :
やっぱり石原と橋下は頼りになる。がんがれ!

90 :
売国奴橋下にもうろく石原
日本の将来は暗いな
橋下に拍手喝采してる愚民多数で、なお暗い

91 :
>>90
チョンコに言われてもね

92 :
橋下支持しているいわゆるB層ってほんとバカなんだろうね
小泉政権時に自分たちをひたすら虐げてきた小泉を支持してた
派遣やニートのB層みたいにね
バカと包丁は使いようっていうけど、
バカにそんなバカなことしちゃいけないよと諭してもバカだから通じないんだよあな

93 :
石原も橋下も欺くのが上手いな。

94 :
ハシゲや基地外ジジイを支持するのは舌先三寸でころっと騙される層
悪人面の小泉をカコイイとかほざいてた層の同類だろうが学習しないよな

95 :
筆頭株主が発送電分離なんて企業価値を棄損するような提案するとかマジキチだわ
海外でどういう問題が起こってるのかも一切知らないんだろうな

96 :

これだけはいえる。
ハシゲさんは人気取りで発想電分離ってほざきたいだけ



97 :
脱原発もなー
関西からどんどん企業がいなくなって地盤沈下が進んでも大阪都(笑)が出来れば満足なんだろう

98 :
ハシゲがノリでテキトーこくのは昔からなのに
ヨタを真に受ける間抜け大杉で困るわ

99 :
報道ステーション良かった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エネルギー管理研修 (318)
【すかしっ屁】出光興産を語るスレ3代目発電】 (556)
●100人単位で牢屋にぶち込め! 原発再稼動● (247)
【山の】元ET成り上がり親社員荏原製作所【誰】 (449)
事故後、社員寮の表札を隠す「東京電力」 (805)
◆浜岡原発停止ならば、関東への電力供給を止めろ◆ (307)
--log9.info------------------
時刻表示について語ろう!13 (852)
とんねるずが落ちぶれたのは弱小事務所だから (211)
キー局と仲が悪い地方局 その8 (943)
aikoたんorぃきものがかり番組開始希望 (254)
【ポチッと】群馬テレビ Part3【開局40周年】 (822)
MBS 毎日放送改編スレ Part2 (235)
もしABCがJNN、MBSがFNN、KTVがANNならば (480)
(過去)こんなドラゴンボールは嫌だ。其之三 (280)
朝日放送(ABC)改編スレ PART1 (689)
来年の24時間テレビのランナーを予想するスレ (274)
【北海道厨は】四国放送その11【連投やめて】 (585)
秋田県民はTBSを見ないでください。 (588)
第63回NHK紅白歌合戦 Part4 (570)
4936 (1001)
おさむについてスマヲタが愚痴るスレ (598)
4935 (1001)
--log55.com------------------
【巨匠】小澤征爾【復活】第23演目目
このクラシック曲の題名を教えて!50
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団23
【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
☆★☆ワーグナー総合スレ 第31チクルス☆★☆
大宮臨太郎さん応援スレ
-都響-東京都交響楽団 33
らららクラシック 6牛目