1read 100read
2012年6月昭和特撮40: 【ウルトラ兄弟】ウルトラマンゾフィー【最強】 (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『モスラ』 (1961) (604)
名優・小林昭二 (670)
【ネロス!】超人機メタルダー Part5【ネロス!】 (707)
真・一文字ずつ書いて特撮史年表を完成させるスレ (704)
大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】 (625)
獅子堂マリ (475)

【ウルトラ兄弟】ウルトラマンゾフィー【最強】


1 :09/12/12 〜 最終レス :12/06/06
ウルトラ兄弟最強と呼ばれる隊長について語ろう!

2 :
ゾフィー兄さんは初の映画主演選ばれた程のパネェお方

3 :
しかし兄さんには後釜を虎視眈々と狙う赤いライバルがいて…

4 :
今日公開の映画では兄さんの活躍が見れるはず

5 :
>>3
???「おい、アンヌ。地球では、しっかりゾフィーを垂らしこんどけ!
マンもジャックもレオも、こっちの陣営につけたしな。」

6 :
168 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/05(土) 18:15:07 ID:YBOmm/mQ
もともとセブン上司とゾフィーが宇宙警備隊の隊長の座を争ってたんだよ
(ウルトラマン登場のときはゾフィーはまだ宇宙警備隊員)
その後に父に取り入ったゾフィーが隊長に就任
そのためにセブン上司はウルトラの星を去る
セブンは上司派なんでゾフィーとは上手くいかなかった
その後、ゾフィーに無断で新マンにブレスレットをあげる
勝手なことをしたセブンとゾフィーの溝は深まる
タロウ客演時のバーベキューでセブンが「ゾフィーのことはいいよ」発言で、ゾフィーはますます不快に
タロウ後の地球送りもそのため
タロウまではしょっちゅう助けに来たのに、レオ時に新マンが来るまで助けには来なかった
(新マンはブレスレットの恩があるからゾフィーに内緒で地球に来た)


7 :
アンドロメロス

8 :
ゾフィーって、ユリアンに身長負けてる〜!(笑)

9 :
兄さんは歳をとっていてお肌が乾燥しているので
頭に火がつくとよく燃える

10 :
スレ違いだが、ライダー1号も頭に豪快に火が付いてたよな。
ストロンガーの最終回。

11 :
ウルトラ銀河伝説でゾフィー兄さんが、またやられたって本当ですか?

12 :
メビウスにおけるゾフィー
映画:「遅くなってすまない」
もっともなうえに、マン〜タロウが大体触手を切り落とした後、颯爽とM87発射
兄弟客演時:あまり強そうに見えない円盤群に一方的にM87発射
最終戦:メビュームナイトシュートを喰い身動きの取れないエンペラに対し颯爽とM87発射
ゾフィーを見たメビウスが「ちょ、何今頃w」みたいに見える。

13 :
ゾ〇ー「サコミズ頼むわ。メビウスに俺が都合悪くて遅れたと言ってくれないか。」

14 :
兄さん、この前高知に来ましたよね

15 :
サコミズさんが人間体と認識してもよろしいの?

16 :
うんにゃ、自分の初変身&登場ポーズを決めたいだけのために、身体を借りただけ。
ゾ〇ー「俺の登場シーン、なかなかカッコいいだろ♪」

17 :
やっぱりバードン戦で評価を落としてるな
とはいえ他の兄弟でも同じ結果かも

18 :
ウルトラマゾ フィー(本名ソフィー)

19 :
5歳の息子が、ウルトラ最強の戦士は一億度のメガスペシウム光線を放つ
ウルトラマンパワードだと言った。
ゾフィー隊長ちゃうんかい!と憤った80世代の俺は、
タロウのゾフィー登場回のDVDを借りてきて一緒に見た。
エースのDVDは近所に置いてなく、レオ、メビウスは貸し出し中だった。
バードン戦を観たあと、すごくショックだった。
俺の記憶はどうしてゾフィーが最強だと信じてやまなかったのだろう・・・

20 :
アンドロメロス

21 :
百兆度の火を吐くEXゼットンを倒したメビウスより遙かに強いレオが最強です

22 :
そもそもメビウスが弱そう。
メフィラス戦のときほとんどマンとメフィラスの一騎討ち状態で、ほとんど役にたっていなかったし。

23 :
>>12
>もっともなうえに、マン〜タロウが大体触手を切り落とした後、颯爽とM87発射
しかも他の兄弟達が切断技でズバズバ、ストリウム一発で触手いっぱい蹴散らしまくりという中
M87は触手に対し数秒間照射してようやく一本破壊w
まあ「雑魚じゃなく一番太い触手なんだ!」と見えなくもないし、そもそも気にしなければ気付かない
流れを見れば、普通に6兄弟の一人としてカッコいい兄さんのはずなんだが
後日DVDのブックレットで「あのM87は地球に被害がいかないよう10分の1の出力なのだ!」とか
ものすごい言い訳がましい後付やるもんだからさらにネタ性がw
なんでいちいちいらんこというんだw黙っとけばいいのに、わざとやってるとしかw

24 :
くそ!>>12見て笑っちまった!ゾフィーバカにしやがって!

25 :
バードンが強すぎるのが問題

26 :
バードンとゼットンだったらどっちが強いんだ?
ゼットンをあっさり倒した(らしい)ゾフィー兄さんを倒したバードンがやはり最強?

27 :
ゼットンが強い自体が一種のネタだから本気にすんな

28 :
>>10
しかし本人もノーダメージだし、何事もなく次の瞬間には消えていた所が
ヘタレ隊長とは違ってさすがにカッコイイ・・・
ヘタレ隊長は「ンンッ!!デッ!!」な上に、相手に池に突き飛ばされての消火だもん・・・w

29 :
バードンは弱いだろ。
ゴモラ相手に何も出来ずに瞬殺されてたレベルだし。
第一ゾフィーがヘタレだっただけじゃん、あの戦いっぷりじゃ。
タロウもバードンとは相性が悪い。
他の兄弟ならギロチン技や念力系とかが大抵得意なのでそれでなんとかしてるよ。
ゾフィーとタロウはパワーバカなのでそういう小技が得意ではない。だからバードンとは相性が悪い。

30 :
ンンッ!デッ!!・・・
まるで刑務所で犯された男みたいやw

31 :
タロウはケムジラ戦で苦戦・消耗してる最中に乱入された形だからなぁ
ていうか原因は全部タケシ君がry
しかし同じバードンに殺されるのでも、血まみれで無惨で隊員達の悲壮感も凄いタロウと
ファイアーヘッドでひきこもりーですっかり笑い者なゾフィーのこの差は何だw

32 :
バードン編が当時の学年誌に載ったコミカライズのような展開だったらヘタレ扱いされる事も無かったろうにな>兄さん
こちらではバードンの攻撃で肩を負傷してピンチのタロウの前に突然(ホントに何の前触れもなく)ゾフィーが出現。
「私が喰い止めている間に傷を治して来い」とタロウの身体ををバリヤーで包んで光の国に強制送還w
治療を受けたタロウは急いで地球に向うが、ゾフィーはバードンの攻撃でカラータイマー(!)を破壊される。
そこへタロウが帰還、ゾフィーは決死の覚悟でバードンに組み付き「私ごと撃て!」と命じ、
タロウは涙ながらにストリウム光線でバードンを撃破。
そしてウルトラの母が飛来、タロウと共に死んだゾフィーを連れ帰る・・・・

33 :
>>23
DVDの音声解説によると、
ゾフィーはあの場面で背中の4本の触手を切断しているらしいが、
映像だとわかりにくいな。

34 :
>>31
タロウの初戦でバードンの強さを測るならダッシュ攻撃の速さと嘴の鋭さだな。
あのストリウム光線はケムジラ狙いだったとはいえ
バードンからも攻撃を受けないと距離だと判断したからこそ構えに入ったはず。
それを光線を出す前に嘴当ててるんだからそうとうなものなんだろう。
だからゾフィーも警戒して転ばせてから隙の大きいZ光線を使ったと思われる。
ゾフィーの誤算はバードンの耐久力がZ光線をくらっても平気なほど高かったことか。
戦い方そのものは間違ってない、というかこれ以上ないくらい上手かったのになあ。

35 :
ゾフィ最強は事実だよ。
根拠
@M87光線はやっぱり最強
ウルトラ4兄弟から技を奪ったエースキラーが放った各兄弟の必殺技のうち、エースロボットを粉々に粉砕できたのはゾフィのm87光線のみ。
(他の兄弟の必殺技は悶絶させたのみ。ウルトラブレスレッドをもし凌ぐ破壊力)。
Uキラーザウルス戦のときは、兄弟二人のみならずメビウスにまでエネルギーを与えていたので、消耗していたのはあきらか。(ちなみにタロウは兄弟ふたり)。
Aグランドキング戦での強いリーダーシップ。
兄弟たちを「諦めるな!!」と自ら前線に立ち鼓舞する強靭な精神力。
B嫉妬したセブンが、「ゾフィのことなんかいいよ」と発言。人格者のセブンにここまでいわせるとは、ゾフィはまさに非の打ち所のないリーダーなのだろう。
バードン戦の真実
ゾフィは、@タロウの危機に光の国からかけつけるAタロウを光のくにへB再び光の国から地球へ、という超過密スケジュールの経て戦っている。
(ちなみに、ウルトラの父すら、光の国から駆けつけた疲労でヒッポリトにあっさり敗れるなど、光の国から地球へくるためのエネルギーの消耗は並大抵ではない)。
そんななか、ゾフィはよく健闘したといえる。
これらを考えれば、バードン戦のゾフィはタロウんのために体を張ったと賞賛されこそすれ、ネタにされるいわれはなにもない。
(他の兄弟たちはびびって参戦せず、みかねてウルトラの母が来る始末)。
お前たちも、二コ動や下らないネタ職人に踊らされず、冷静にゾフィの真の強さを評価したほうがいいと思います。

36 :
タイラント戦での、ジャイアン対のび太的なやられっぷりはどうフォローしたらいいんですかね?

37 :
そんなん他の兄弟もにたようなもんだろうが。
タロウがあっさりタイラント倒せたのは連戦による疲労とあるから、むしろゾフィが戦ったとき(初戦)のタイラントは体調的には準備万端最強状態。
・・・とすると、やはりゾフィ兄さんは強いな。

38 :
四兄弟全員が変身体を捨てて破壊行為を防ぐ時間稼ぎしか出来なかったザウルスの遙かに強化された進化体を
いきなり何十年かけても復活出来なかった上しにかけの愚弟二人+死にかけ一人を全快にさせた上で圧倒し
ついにはメビウスと融合し破壊した兄さんSUGEEEEEE

39 :
30年近く昔、小学館学習雑誌の付録の小冊子みたいな漫画本に、
ゾフィーが闘技場がある惑星に呼ばれて、バードンとかヒッポリト星人とかの
強いやつばっかと戦わされる漫画が載ってたが、覚えてる人いるだろうか?
バードンのクチバシがゾフィーの大腿部を貫通したのが痛そうで痛そうで。
ラストが思い出せなくてモヤモヤしてる。

40 :
アストラにフライングボディープレスして叩き落とされる兄さんワラタ
何このハガー市長みたいな技w

41 :
それババルウの時だよね。
しかもその後初代が鮮やかなフライングキック→すかさずエースがマウントポジションでタコ殴り、となるから
余計に情けなさが際立つw

42 :
ババルゥ編って、なぜかマンやエースが場を仕切ってるんだよな
兄さん単なる一兵士じゃねーかw

43 :
ババルゥ戦のマンやエースはいきり立ってるだけだろ
あれは仕切ってるとはいわない
グランドキング戦の兄さんのようなのを仕切るというんだよ

44 :
戦いを止めてレオに交渉したのも
光線で撃ち殺そうとしたのも
キングと面閲したのも兄さんだぞw
どうみてもリーダー

45 :
テレビでM87光線を確認できたのは意外にも
1度だけ(テンペラー星人戦での5兄弟合体光線)。

46 :
真っ先にキングに握手を求めに行く兄さんは流石と言うべきか
その後、弟たちとどっかに行っちゃうけど…

47 :
メビウスで初のゾフィー変身シーンを見たときは感動した。
M87光線の威力は最強だったお。

48 :
あー、あれは勝ち戦決まった後だもんなwwwwww
なんつーか、メビウスの、ゾフィーてめえ何を今更感がワロたwww

49 :
なにがなんでもゾフィをネタにしたい奴っているよな

50 :
タロウといっしょに後から駆けつけて、タロウに先にストリウム光線発射させた後
ようやくM87光線発射かよ

51 :
は?ゾフィ兄さんを虐めることで笑いとれると思ってんの?
イジメみてるみたいで不快なだけなんだけど。

52 :
この御方はネタと実力を完璧に両立させてるんだから仕方ない
突っ込み所に胡散臭さ、ヘタレぶりを存分に用意しつつも、一方できっちり実力者であるフォローも忘れない
そんな円谷のゾフィー兄さんへの愛が素敵過ぎます

53 :
ゾフィはネタキャラ以外の何者でもないw
分かったか、馬鹿ども。

54 :
>>45
いや、あの時M87を撃ってるのはマン、ゾフィーはその隣でスペシウム光線を撃ってる。
それも、ジャック風の青みが掛かった光線ではなく、マン風の白く光線密度の低いタイプ。

55 :
それじゃM87光線てのはあの時マンが放った黄色い隙間だらけのスッカスカの光線なのかw

56 :
>>54
おかしいなとは俺も思ったが、
円谷プロ公認の書籍では
あれはM87光線と記されていた……。
片腕を前に突き出すおなじみの構えとワイドショットと同じ構えとの
A、Bタイプがあるとのこと。
ちなみに同書によると、この5兄弟合体光線の際の
新マンの光線はシネラマショットなんだそうだ。

57 :
昭和時代にちょっとでも勝ちバトルがあればこうまでネタにはされなかったんだろうな

58 :
>>57
アストラですら単独での勝ちバトルがあるのにな。
セブンやタロウに至っては変身不能時の人間態で巨大化した宇宙人を倒したりしてるし。

59 :
バーベキューのとき、ゾフィー隊長どんな人間体で出て来るのか期待したな。
しかしマズそうだったよな、あのバーベキュー。

60 :
「おぉ〜凄いごちそうだ!」とか言ってたけど実は内心ガッカリしていたのだろうかw

61 :
あれ台本ではバーベキューではなく、兄弟ですきやき鍋を囲むというシーンだったそうだ。
一人でがっついて兄さん達にドツかれる北斗とか、妙に食べ方に拘る鍋奉行のダンとか想像すると面白いw

62 :
そしてゾフィーが到着した頃にはみんな食べ終わって、と……
少なくとも肉は全部食べ尽くされて、ゾフィー兄さんは残り物を食わされる羽目に
タロウ「ゾフィー兄さんのお肉残しとかなくていいんですか?」
「気にするなぁ」「俺達もっとすき焼きを堪能したいんだよ」「ゾフィーのことなんかいいよ」
「そうだ!どうせ兄さんは地球の食事なんて知らないんだから、適当に誤魔化してもわかりゃしないよw」
隊長「これが地球のすき焼きか!美味いな、素晴らしい味だ!!……ん?どうしたみんな。
  いやぁ〜、地球に来てよかった!こんな美味いものを地球で食べてたのか弟達よ、兄さん嫉妬しちゃうぞ!なんてな、ハッハッハ」
あまりに美味そうに残り物を食べる姿に、5兄弟は哀れみと若干の罪悪感を込めた視線を長男に……

63 :
キング「昔、地球に来た時、すき焼きを発明したのはワシじゃ・・・」

64 :
調子に乗ったゾフィーはバードンをケンタッキーにしようとして返り討ちに‥

65 :
余談だが、彼がネタにされることが多いタロウのバーベキュー話で、焼かれていた肉は
過去にウルトラ兄弟達が退治した怪獣の肉を冷凍保存していたものだった、とかいうネット
上で語られている都市伝説は,どの程度信憑性がるのだろうか?

66 :
コミック版ではあんなに強いのにな

67 :
バードンとのリマッチで勝ったしな
(しかも単独でスペースQ)

68 :
タロウの時のゾフィーは獅子は子を谷に落とすって言葉を使いたかっただけだろw
何が敵を討つだよ

69 :
ゾフィーのNGデザイン(いぼいぼのやつとか)どこで見れますか?

70 :
ゾフィとかウルトラマンゾフィーって呼び方なんなんだよ
男ならウルトラゾフィだろ

71 :
ウルトラ マゾ フィー

72 :
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 
http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 
http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 
http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 
「大きな罠」 
です
http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

73 :
          _,,,-- 、___
       , -'", -'"⌒冫レ'ンー 、
      / /  // / ハヽヽ`゙ヽ、
    /// / /  /  i } }ヽ \\\
   / / /  / / // / l | | ヾ\ヽヽ ヽ
   / ./ ./ // / // /ハi } l | ト、ヽ. ヽヽ ゙、 }
  / / / // / //  / ,イ ノノ } ヽヽ ト} 、 }ノ
  ,' l  l // /レ//   ノ // /ノノ_,,-''弋} } } }ノ
  l l  l l //l レ'サーナメノ  ",,ィニ手lノレ lノ
  | | | l { { イ{,ィイニミ、    ' {:;;リl ' | | |
  l l i| i l ヾ彡{ {:;;;;ケ|      ヽ;;;ィ |ヽl ト、ヽ、
  ', l | l ハ \ ヽ,シ’    丶   ノ l | l `ー二ニ、、
  ヽヽヾ、ハヽヾ 、      _ ..ィ   ,イハノノ ヽ     ヾ、    ageます・・・
   ゙、 } ハl 、ヽ ヽミ_ニ 、.  ` '  /l | y/ヽ.ヽ\    ))
    ゙、 i  | i\\ `゙''メ 、,_ /l |ハ V ハ ヽ ヾ 、  /'
     l | | l ハヽ ヽ (   l、l ll | } // ハ  l  ヾ} /
     l | .l l l l∧゙、\、   ヽ ̄''//ー-- 、|  }}( ⌒)
     l l ノ /  } }  ヽ、   l  { {  ヾ,ヽー、 リ `ー '
     } /    l l  ヽ}ー '"| | | ( } } } ノ,ィ'⌒ヽ
    , <_     //   } ト、  | l ゙、  フフ/ (( l   ))
   < `ー、ヽ  //   ノノ ヽ l  ヽ `メノノ   l  ン
  /  `ヽ、\` ((_つ)/'    ヽ|_,,

74 :
ゾフィー単独のスレッドがあることをたった今知り、超ウケた!
念のためにWikiに何と書いてあるか確認しにいったら
>兄弟と共に敵の罠に落ちたり、
というマヌケっぷりを指摘されていて更にウケてしまった!
好きだよ、ゾフィー♥

75 :
今年の5月辺り、MX(092か?)でゾフィーの悲惨ぶりが見られます・・・。

76 :
>>75
と思ったら間違いだった。

77 :
 この人、ガチ戦闘でかったのってアリブンタ戦だけじゃん。あとはなしにきたんだというものばかり。極めつけはヤプール戦。夕子を異次元に送り届けて帰っちゃった。戦わんかいゾフィ

78 :
だね

79 :
ゾフィも忙しかったんだろう。
それかヤプールごときはAで十分と判断したのか

80 :
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 
http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 
http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 
http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 
「大きな罠」 
です
http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

81 :
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります
http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです
http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます
http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います
http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な
超が付く低予算作品
もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り
犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ

なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません
http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました
http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


82 :
【訃報】田中実さん死去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303794376/

83 :
ゾフィー人間態は竜崎勝もサコッチも44歳で死亡か。

84 :
サコッチはスーちゃんの葬儀の報道に隠れて、あんまり報道されなかったね。

85 :
サコミズサコミズ・・・サコミズサコミズ・・・

86 :
隊長〜

87 :
やっぱりメビウスでのゾフィーは万城目の人がやるべきだったな。

88 :
>>83
次からゾフィーの人間態やりたがる若い役者がいなくなるな。

89 :
ゾフィーの持ってきた命の秘密が分かったような気がする

90 :
ゾフィーは縁起がよくないから、次作からはマックスのゼノンさんと交代してほしいわ。

91 :
サコッチはソガや南より爺さんだから死亡適齢期。
まだタケナカがいきてるのが不思議。

92 :
貴方がゾフィーだったら、どんなやられ方をしたいですか?

93 :
ゾフィーはコミック版では強いと思っていたが、
ハンターに狙われて重傷を負う事もあったんだな

94 :
ゾフィーは「メビウス」に感謝しなさい!

95 :
小学館の方が先だろう

96 :
ゾフィーが憑依した人間は44歳で死ぬけど、声優は長生きだなポパイは存命。 もう一人田中も60歳越えたからな。

97 :
実際は強いんだろうけど
なんかネタ的に観ちゃう

98 :
無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/04(日) 15:37:44.63 ID:BtPwe0ln
土曜日にNHKに電話した。
なでしこの試合、やはり最終の中国戦だけ地上波でやらない。
日曜ゴールデンの一番盛り上がる、中国戦だけBSのみ。
穏やかな口調でいろいろしゃべった。
前の4試合地上波生中継で最終戦だけBSがいかに理不尽か、地元中国との最終戦がいかに
盛り上がるか、いかに視聴率がとれるか、いろいろ伝えた。
地上波でやらないのは大河ドラマのせいなんだろうけど、大河でも視聴率は20%とれない。
なでしこの試合は平日昼のタイ戦が14.8%だった。
民放だったら必ず地上波中継するのに、独占放映権を持ちながら地上波中継しないのは身勝手。
NHKは高校野球を地上波で中継しているが、決勝戦だけBSのみだったら視聴者は納得するだろうか?
あっちは10回以上「担当者に伝えます」と話を終わらせようとしたが、無視してしゃべり続けたw
勝手な思い込みだが、抗議殺到すれば引っ繰り返る気がした。
浦和のACLのときもこんな感じで引っ繰り返った。
さすがに直前では引っ繰り返らないから、お前ら早めに抗議しとけ。
言っとくが俺はただの阪神ファン。
お前らは野球を貶めるが、俺は抗議するときは抗議するんだよ。
どっかの民族の分断工作にのるなと言いたい。

99 :
>>60
でもあれに出ているシャンパンはいいやつだったらしい。「あれはうまかった」と高峯さんが言ってた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鮫島】太陽戦隊サンバルカン【豹】 (688)
今だからこそ、伊福部昭氏の音楽を語る (610)
【ウルトラ】アンドロメロス【シリーズ?】 (225)
【真紅の】仮面ライダーPart11【マフラー】 (400)
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】 (747)
【マザー!】ロボット刑事【鉄クズ野郎】 (708)
--log9.info------------------
戦国IXA(イクサ)合成スキルスレ part27 (951)
三国千軍伝 part10 (336)
大戦略WEB 2鯖スレ Part5 (373)
【ヤバゲー版】モンスター★モンスター【魂5個目】 (353)
エデンシェイド Lv12 (253)
トリコ 爆食グルメバトル! 35品目 (572)
【三国志】乱世キング Part4 (424)
【村ゲー】Travian jp7 part1【クラシックT2.5】 (781)
エコルタクティクス Part10 (203)
【mixi 2鯖】戦国IXA(イクサ) part2 (843)
【16鯖】ブラウザ三国志 part2【富国強兵】 (577)
ブラゲ経営塾Part12 (729)
ドラゴンクルセイド2 R01 EKAM part1 (350)
【Yモバゲー】キャプテン翼+ 41試合目【ボーナス0点】 (1001)
「汝は人狼なりや?」るる鯖6日目 (814)
キャラフレ フレンド14人目 (269)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所