1read 100read
2012年6月アトピー109: 【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】 (733)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
アトピーって遺伝するんですよね?たしか? (694)
アトピーだけど風俗いってみたい (646)
アトピーで薄くなった眉毛は・・・ (537)
メニャンコが皆にレスをするお家。 (537)
アトピー患者は背が低い? (227)
断食療法 5日目 (625)
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】
- 1 :10/07/12 ~ 最終レス :12/07/02
- なくなってしまうのも、寂しいので立ててみました。
【セラミック】歯科金属とアトピーその5【ハイブリット】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1128926238/
【セラミック】歯科金属とアトピーその4【ハイブリット】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1078961094/
【セラミック】歯科金属とアトピーその3【ハイブリット】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/atopi/1053063373.html
歯科金属とアトピー[その2]
http://www.ekd.ne.jp/otsubone/kako1/sikakinzoku3.html
http://members.at.infoseek.co.jp/tuboi_hatsune/logs/sika-kinzoku2.html
歯科金属とアトピー[その1]
http://life.2ch.net/atopi/kako/963/963896439.html
関連スレ
******金属アレルギーなひとびと******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1119885566/【セラミック】歯科金属とアトピーその3【ハイブリット】
- 2 :
- その6 にある
スレ建夫さん の解説がすばらしかったので
コピーしてみますね
- 3 :
- Oshimura Dental Clinic HomePage
おしむら歯科ホームページ(おしちゃん)
http://www.oshimura-dc.com/
東京医科歯科大学 歯科アレルギー外来
http://www.tmd.ac.jp/denthospital/index.html
- 4 :
- 金属アレルギーは接触アレルギーで、Ⅳ型アレルギー(遅延型アレルギー)として
理解されている。
ハプテンと呼ばれる低分子化合物が皮膚に進入し、蛋白質と結合してハプテン-キャリア-
複合体を形成する。さらにランゲルハンス細胞がハプテンを保有し、表皮ケラチノサイトから
産生されるサイトカインによって成熟し表皮を離れ所属リンパ節でT細胞クローンの分化、
増殖が起こり抗原特異的T細胞が作られて、感作過程が成立する。
次にこの感作された個体に同一抗原が再び進入すると、抗原特異リンパ球が表皮へ遊走
し抗原を認識してサイトカインを産生、海綿状態が形成され皮膚炎が生ずる誘発過程となる。
金属はイオン化しているハプテンの代表である。金属アレルギーは金属がイオン化して初めて
アレルギーを起こす。溶出傾向が強ければアレルギーを起こしやすい。
- 5 :
- スレ建夫さんが、あまりにも詳細に書いてくださっていたので
コピーしようと思いましたが
ここまでにしておきます。
- 6 :
- 部屋を念入りに掃除しても
生活習慣を見直しても、食生活を改善しても症状が改善しない・・・
もしかしたらあなたの口の中の歯科金属が悪化の原因かもしれません。
引き続き歯科金属とアトピーについて語り合いましょう。
- 7 :
- http://www.guide.co.jp/atopy/amarugam.htm
歯の治療で充てん剤として利用される水銀合金のアマルガムがアトピー性
皮膚炎などの要因になっているとの調査結果を十九日、京都市の開業医
島津恒敏さん(アレルギー科)らが熊本県水俣市で開催中の水銀国際会議
で発表した。
島津さんは「アマルガムの使用は禁止するか、使う場合でも危険性を
患者に説明すべきだ」と訴えた。島津さんは大阪市の歯科医高永和さんと
協同で一九九一~九八年、アマルガムが充てん剤として使われ、アトピー
などアレルギー性皮膚炎のひどい京阪神や岡山の患者計三百人を対象に調査。
歯からアマルガムを取り除き、代わりに他の金属やプラスチックを詰めて
経過を観察すると、一年後には約七〇%の患者で皮膚炎が改善、うち半数
以上の約五八%は完全に治癒した。
日本経済新聞
- 8 :
- 「GPの為の金属アレルギー臨床」 デンタルダイアモンド社 10000円
これが最も網羅的で分かりやすいです。
「歯科と金属アレルギー」 デンタルダイアモンド社 6311円
これは上の本のひとつ前の本で、内容が古いし、網羅的でもないです。
「口の中に潜む恐怖 アマルガム水銀中毒からの生還」 マキノ出版 1400円
アマルガムに話がほとんど限定されてます。
「スカンジナビアン・アプローチ クラウンブリッジの臨床」 クイントエッセンス社 16000円
歯科医師向けに出版された歯科補綴関係の本です。歯科材料の為害作用の事が掲載されています。
- 9 :
- 歯科金属疹=全身性接触皮膚炎[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:42:43 ID:/SrFnyY4
皮膚より経皮感作された個体で、非経皮的(経口・経気道)に摂取されたアレルゲンが
血流によって散布され遠隔の皮膚でアレルギー反応を呈するのが全身性接触皮膚炎
である。
歯科金属疹とは歯科金属アレルギーにより惹起された全身性接触皮膚炎による皮膚
粘膜病変の様々な形態の以下の総称である。
舌炎、口内炎、口唇炎、歯肉口内炎、肉芽腫性口内炎、蕁麻疹、クインケ浮腫、口腔内
扁平苔癬、皮膚扁平苔癬、皮膚掻痒症、浮腫性紅班、掌蹠膿胞症、難治性手指皮膚炎
、貨幣状湿疹、全身性皮膚炎。
- 10 :
- 歯科金属疹の皮膚病変の概説[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:43:45 ID:/SrFnyY4
①掌蹠膿胞症
手掌足底に小水疱が多発し膿胞化し紅班が出現して、融合し紅班局面状に
多数の膿胞が混在して鱗屑、カ皮が付着する形態となる。
病因は不明な点も多いが、第一は口蓋扁桃の慢性病巣感染である。扁桃炎
、歯肉炎、慢性副鼻腔炎などの病巣感染が80~90%を占める。第二が歯科
金属アレルギーと考えられる。
②扁平苔癬
四肢関節部屈側、体幹、外陰部などに、紅色ー紫紅色の小丘疹が多発する。
多角形で扁平に隆起し中央がわずかに陥没した皮疹が典型である。粘膜にも
発症するが環状の白班となる。
原因は免疫的な機序により表皮細胞が傷害されて発症する。薬剤やC型肝炎
、歯科金属アレルギーなどが関与しているとの報告がある。
③汎発性湿疹
革靴やセメントに含まれているクロムに対するアレルギーにより生じた全身性
湿疹病変について、偽アトピー性皮膚炎という名称が提起された。臨床的にアトピー
性皮膚炎と区別できない全身性接触皮膚炎だが、アトピー性皮膚炎の原因は多様
であり金属アレルギーが関与する例も少なくないことから、「偽」は必要ないと考える
傾向が強くなった。
一般にアトピー性素因が無く成人してから急激に発症した症例で局所性金属アレルギー
の既往がある症例では歯科金属を原因の一つとして考えておくべきである。
- 11 :
- :金属アレルギー試験[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:44:32 ID:/SrFnyY4
①問診
難治性の皮膚疾患がある。金属にかぶれ易いか。歯科治療後に出現したか。
②金属シリーズ・パッチテスト・アレルゲン(鳥居薬品)
金属(17種類):Al,Au,Sn,Fe,Pt,Pd,In,Ir,Co,Hg,6Cr,3Cr,Cu,Ni,Zn,Mn,Ag
被験者の背中・腕に検査用パッチに付けた披険物質を2日間貼る。2日後に剥がし2日目
、3日目、7日目の3回判定をする。貼るのは「2日」、判定は「7日目」も重要である。Ⅳ型
アレルギー反応は2~3日目に出現することもあるが、それ以降にも重要で明瞭な反応が
出現することがあるので、4~7日目の反応を見る必要がある。
パッチテスト判定基準
反応なし (-) 感作無し
紅班のみ(腫れ無し) (?+) 感作無し
紅班+浮腫 (+) 感作有り
紅班+浮腫+小水泡・丘疹 (++) 感作有り
大水疱 (3+) 感作有り
- 12 :
- 金属アレルギー試験2[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:46:05 ID:/SrFnyY4
Q、パッチテストの偽陽性と偽陰性について、どう違うのか?
(1)本当はアレルギーである、テストで陽性
(2)本当はアレルギーである、テストで陰性
(3)本当はアレルギーではない、テストで陽性
(4)本当はアレルギーではない、テストで陰性
偽陽性は(3)、偽陰性は(2)のケース。
1と4だけしかないテストが望ましいのだけれど生きた人間を使っているので、
なかなかうまい方法が見つからない。なんとか2と3を減らそうと貼り付けるテ
スト用試薬の物質、試薬の濃度、何に溶かすか、絆創膏、判定時間を工夫して
きたのですよ、これでもね。炎症のない皮膚でテストするというのも2や3を少なく
する工夫のひとつです。
アレルゲンの濃度を濃くすると、新たに金属アレルギーの感作を引き起こすこと
がパッチテストの欠点である。濃度条件が難しい。
③DLSTdrug lympocyte stimulation test薬剤リンパ球刺激試験
薬剤によって起きる遅延型アレルギー delayed allergyを検査するin vitro試験
DLSTとは、薬剤によるリンパ球刺激試験の事で細胞性免疫検査の一種です。
患者の感作リンパ球に抗原(起因薬物)とアイソトープ標識核酸前駆物質を加えて培養し、
リンパ球の幼若化現象に伴って起こる核酸合成の亢進を測定します。
薬剤性肝障害の多くには遅延型アレルギーが関与すると考えられており、
その起因薬物の確定法としてDLSTは有用とされています。
この試験はパッチテストによる新感作を防ぐが、金属の場合は多くの人に陽性が出てしまい
偽陽性が多いとされる。これは金属がⅣ型アレルギーを作りやすい事を示す。
又、パッチテストは健康保険適用だが、DLSTは保険適用外で「1種類5000円、わたしの場合
は5種類なので25000円の費用になる」と言うような高額になる場合がある。
- 13 :
- 金属アレルギ試験3[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:46:54 ID:/SrFnyY4
パッチテスト陽性金属元素有無の試験
④エネルギー分散型エックス線マイクロアナライザー(EPMA)
⑤蛍光エックス線分析装置(XRFS)
口腔内のインレー、クラウン・ブリッジや義歯の表面を軽く削りその粉末を摂取して試料として
分析を行う。
⑥DMA(デンタルメタルアクティビティ)メーター(モリタ)
口腔内金属の電位差の違いで溶出傾向を簡便に測定して、正確な合金の溶出傾向データー
ベースを持った優秀な機械である。しかし成分不詳の合金を測定しても結果の信頼性が落ちる
可能性がある。
- 14 :
- 多価アレルギー患者のための修復材料[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:47:34 ID:/SrFnyY4
多数の金属のアレルギー反応がある場合は、金属材料は使えない。
①純チタン
チタンの比重は鉄とアルミの中間であり、軽い金属です。また比重の割
には強度が高く、特にチタン合金は実用金属のなかでも最大クラスの比
強度をもっています。チタンは耐食性に優れていますが、これはチタン
材の表面に形成される酸化チタンの皮膜が強固であることにより、特に
塩素イオンに対しては優れた耐食性を発揮します。しかしその反面、化
学的に活性であるため、酸素や窒素と反応しやすいという一面もありま
す。その他欠点としては特に純チタンにおいては磨耗しやすいというこ
とがあげられます。またチタン及びチタン合金は非磁性の金属でもあり
ます。
Ti(チタン)は加工技術の進歩で臨床応用上・操作面で改善されたが、調整に時間が掛かる
のどの問題点も多い。
②金チタン合金
純チタンより加工性に優れていたが、手間がかかり、オールセラミックシステムの開発・普及
で生産が中止された。
- 15 :
- 多価アレルギー患者のための修復材料2[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:48:12 ID:/SrFnyY4
高分子材料
1、支台築造用材料
メタルコアを用いて支台築造を行った場合は金属元素が溶出し歯根変色、金属アレルギーを引き起こしたり、
歯根破損の可能性がある。高分子・接着性技術の進歩で生体親和性・審美性に優れたメタルフリーの支台
が出てきた。
①ファイバーポスト
グラスファイバー繊維と高強度レジンマトリックスを組み合わせたポストでレジンセメント、支台築造用レジン
と組み合わせることで歯質と強固に接着したメタルフリー支台となる。チタンポストなどと比べて象牙質に近く
残存歯質への応力集中が少なく、審美性も兼ね備えている。
②DCコア(クラレメディカル)
デュアルキュア型の支台築造用レジンで二つのペーストを混ぜ合わせる。
フロー(流れ)が悪い。
③ユニフィルコア(ジーシー)
DCコアよりフローが良い。シリンダタイプの注入機で根管内に注入する。
光の照射の必要がない。
④ビルトイット
ガンタイプの注入機を使用する。
- 16 :
- 多価アレルギー患者のための修復材料3[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:49:06 ID:/SrFnyY4
2、ハイブリッドセラミック
無機質フィラーの材質の改善、充填率の向上、マトリックスレジンの強化により物性が
向上した高分子材料である。
①エステニア(クラレ)
0,02μmの超微粒子無機質フィラーを含むフィラー充填率を92%にまで高めレジン
との接着、マトリックス強化することで圧縮強度600MPa、曲げ強度200MPa、ビッカース
硬度190Hvと優れた機械的性質を備えて、広く臨床応用されている歯冠修復材料である。
熱膨張係数、熱伝導率もエナメル質に近い。光重合の後、加熱重合により低重合層をなくす
事が重要である。研磨が適切にされないと透明度が低下する。
②アートグラス
0,7μmのマイクロガラスとアクティブシリカの二つのフィラーを組み合わせ網状構造マトリ
ックスを用いた光重合型歯冠修復材料である。
- 17 :
- 多価アレルギー患者のための修復材料4[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:49:53 ID:/SrFnyY4
セラミック材料
1、キャスタブルセラミック
クリセラ(九耐デントセラム)
2~3μmの微細な柱状のリン酸カルシウム結晶が絡み合った緻密な構造で、成分が
天然歯に近く、熱伝導率、熱膨張係数、硬さ、耐磨耗性も天然歯と同程度の生体親和
性の極めて高い材料である。金属と同様にロストワックス法で歯冠形態を作成できる。
2、加圧成型型セラミック
エンプレス2
通法従って作成された模型上でワックスアップ・埋没を行い、鋳型に加熱軟化した象牙質色
の2ケイ酸リチウムガラスのインゴットを加圧成型してフレームを作成し、その上にエナメル色
ポーセレンを築盛する。従来のエンプレスより強度が3倍になり、クラウン、インレー、3ユニッ
トブリッジまで製作が可能になった。
3、スリップ焼結セラミック
インセラム
耐火模型上で高濃度アルミナ微粒子を含有したコア材を焼成し、特殊なガラス材を浸潤させ
てフレームを作成し、その上にポーセレンを築盛する。
- 18 :
- 多価アレルギー患者のための修復材料5[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:51:31 ID:/SrFnyY4
4、CAD・CAMシステム
①プロセラ
通法に従って作成された模型をスキャナーで読み取りそのデータをスウェーデンのセンター
に送ると、耐火模型を削りだし2トンの圧力をかけ酸化アルミニウム粉末を圧縮後に1700度
で高温焼成し、高密度焼結酸化アルミニウムコーピングを作成して送り返してくる。
レジン系セメント以外の普通のセメントが使えるのが特徴らしい。
②セレック3
CCDカメラで光学印象を行い、ディスプレイ上で設計をしてセラミックブロックを削りだし作製
する。
③GN-1
通法に従って作製された模型をレーザーで読み取り、コンポジットレジンブロック、チタンブロ
ック、セラミックブロックを削りだす。
④セルコンシステム
ドイツで開発されたシステムで、CAD・CAMにより作製されるジルコニアのフレーム上に陶材を
焼成して、オールセラミック製の補綴物を作製する。コア材にジルコニアを使用しているため、噛
合力に対する抵抗力が強く、単冠のみならずブリッジ、とくに2歯欠損以上のロングスパンのオー
ルセラミックブリッジに対する唯一応用可能であり、日本での広い普及が期待される。
ジルコニアは強度があり生体親和性が高い材料で日本でも整形外科等で臨床応用されている。
- 19 :
- 歯科用語集[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:55:13 ID:/SrFnyY4
http://www.ksky.ne.jp/~komine/yogo/yogo.htm
「アマルガム」 水銀を含む合金の総称。過去に銀を詰めるとよく言われていた。
最近は環境汚染のため、あまり使用されない。
「インプラント」 人工歯根のことを言い、最近はかなり普及してきた。素材はチタンが多い。
「インレー」 むし歯の部分を削り取り、そこに金属やレジンの鋳造体を装着するものをいう。
金属インレー、CRインレー、ポーセレンインレーなどがある。
「オンレー」 むし歯の除去後、鋳造体金属のこと。インレーより大きく咬頭(歯の山)を被うもの。
「クラウン」 歯冠を意味するが、通常は歯に被せる冠を言う。
「コアー(支台築造)」 歯の崩壊が著しい場合、レジンやセメント、アマルガムで土台をつくること。
また、鋳造により金属で土台を作る場合はコアー。
「根管」 歯の根の歯髄(神経)の入っている穴。
「コンポジットレジン」 通常のレジンより硬くできている。
「スクリューポスト」 小さな木ねじ様のネジで根にねじ込むものを言う。
「セラミッククラウン」 ポーセレン(セトモノ)でできている冠(人工歯)。
「光重合レジン」 光で固まるコンポジットレジンのこと。
「ブリッジ」 少数歯欠損において何本かの歯を支台歯(土台)にして連結し、抜けた歯を補う装置。
「メタルボンド」 内面は金属で外面を陶材でおおったもの。陶材を金属に焼き付けてあるので丈夫である。
- 20 :
- :歯科金属アレルギー治療の流れ[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 16:18:31 ID:/SrFnyY4
1。問診・既往歴・アレルギー歴
歯科診療の経過等 詳しく聴く
2。皮膚科・対診・パッチテスト・一般血液検査・
血液生化学検査等の 依頼
3。根尖病巣・歯周疾患等の有る場合は
根管治療および 抜歯・歯周治療を先行させる・
4。並行して 耳鼻科・内科等に 慢性疾患の有無の
対診依頼
5。歯科治療・耳鼻科・内科等処置で改善しない場合
アマルガム・ニッケルと思われる歯科金属除去
6。パッチテスト陽性の金属から除去
ハイブリットセラミック・ポーセレン・チタンクラウン・コンポジットレジン・CRインレーなどで
置換
7。それでも改善しない場合 全金属除去
8。経過観察 経過的な血液検査 皮膚科受診
- 21 :
- 多価アレルギー患者のための修復材料・追加[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 16:29:20 ID:/SrFnyY4
〔バイオ セラミック〕
セラミックにハイドロキシアパタイトを付加してあり、
物理的性質も天然歯(エナメル質)に最も近い素材です。
加工にこれまでのキャスト(鋳造)法ですと極めて難しく技工に
高額の費用が掛かります。現在では新しい加工法(コンピューターで、
歯型を解析記憶し、削り出す方法)で精度も良く、
コストを押さえて作成することができるように成って来ました。
欠点は金属より多少厚みが必要な事、
単色のブロックなので色の再現が細部までは難しい点でしょう。
以上、前スレ1より片っ端から貼り付けてみました。
もう少し短く出来たかも・・・・・
- 22 :
- ありがとうございます。
- 23 :
- 口内に金属があるってことは、四六時中電気分解してるて事だからね。
微弱な電流であっても、体に影響あるんだろうね。
- 24 :
- 表面じゃなくて中に金属があるのは大丈夫なんですかね?
中のほうが問題あるっていう歯科医もいるし
密閉されてるから中にある金属は問題ないっていう歯科医もいるから
どっちを信じたらいいのかわからん
- 25 :
- 歯の表面・内部問わず、体を構成している金属・水分はあるものだから、
すごく小さいかもしれないけど、誰でも反応はしてるんじゃないかな?
ただ、人それぞれの体質なんかによって、感じ方がちがうのかと。
今はなんともなくても、年取ったときに数十年分の蓄積が来るとか。
素人考えだけど・・
参考
http://www.yoshikawa-dental.com/index.html
金属の性質 標準電極電位や電蝕について調べてみても面白いかも。
- 26 :
- 先月パッチテストせずに歯医者に相談にいってきた
とりあえず金属全部外して様子見ようということになって仮歯入れてもらった
外した次の日くらいからかゆみが劇的に減った
たぶんアマルガムが原因だったと思う
でも念のため全部非金属にしてもらった
8本あったけど6本は保険適用で治してもらった
費用は全部で12万くらいでした
何か小学生の日記みたいになったけど
自分もこのスレのおかげで治ったんで参考になれば・・・
保険で治せる歯だけなら数千円でいける人もいるかも
- 27 :
- 自分は、子供の頃のだらしなさで金属だらけです。前歯はセラミック(メタルボンド)
左奥はインプラントです。上の両方の銀パラのブリッジを、外してゴールドのブリッジ
にしようか迷ってます。中年に入ってお恥ずかしいのですが、最近、胸や背中に
できるアトピーが歯科金属が原因だって気づいたんです。
- 28 :
- なぜ気づいたのかと言うと、歯科金属と歯肉の部分を歯ブラシで磨くと
痛いし血が他の部分より出やすいんです。歯ブラシで最近出た花王の
ディープクリーンという歯ブラシで歯周ポケットを毎日磨き続けたら、劇的
に良くなったんです。金属イオンが関係してるかもと思ったんです。
特に口腔内は外の皮膚より15倍イオンを吸収しやすいらしいです。
今考えると岩盤浴のあと皮膚が調子良かったのは、一時的に金属イオン
が減ったのかと思います。
- 29 :
- 歯科金属のせいだけじゃないよ
本当は口腔内細菌のせいだよ
いわゆる歯周病菌というやつだ
こいつは血管から体内をまわって
いろいろ悪さすることはよく知られていることだ
アトピーの悪化の要因にもなっている
- 30 :
- >>29
- 31 :
- 歯医者で歯周病の治療してからアトピーが酷くなったような気がする。
歯周病の治療って長い針で歯茎をブスブスやられるんだけど(SRP)、
あれヤラレタせいでアトピーがひどく出てきたような気がする。特に下半身。
それとも肝炎でもうつったのか?
- 32 :
- とにかく銀を取っ払い、口内の細菌を常に押さえ清潔にすれば改善していくと言われた。
まだ半分しか取ってないけど、1週間たたずして少し痛みが緩和されてきました。
金属だけが原因なら効果も目に見えて早いのかもです。
(銀を入れて5年経つので体内には残っていると思いますが・・・)
自分の通う歯科医師も金属アレルギーに消極的、少しくらい大丈夫と思ってるような感じで
緊急を要してないのが明らかで困ります。
- 33 :
- 歯医者ってほんと素人に毛が生えただけのようなのも多いから
ちょっとでも不審に思ったら違うとこ行ったほうがいい
とりかえしつかないことされる場合あるからな
- 34 :
- 歯の土台の金属が腐食するという先生もいる。
http://blog.livedoor.jp/tfdent/archives/52623932.html
- 35 :
- 虫歯の治療で口の中が銀歯だらけ ヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288461492/l50
- 36 :
- 早くはずして良くなりたい
- 37 :
- 根幹治療もアレルギーも面倒だからすぐ抜いてくれと言っても、嫌がられるのね
めんどくせー つらい かゆい 痛い
- 38 :
- アムルガムがあって溶け出してます。
皮膚科でパッチテストしたらニッケル、コバルト、銅、水銀、クロムが陽性でした;_;
歯科大学病院へ行ったら、再び歯科系のアレルギー検査を進められて、アムルガム除去になかなかたどりつけません。
ずっと貧血なのもアムルガムのせいだと思ってます。
銀歯がほかにもあり、比較的最近の金属なので心配ないと思っているのですが、全部外した方がいいんですかね…
担当した先生は「全部」がいいと言いました。
なので、詰め替える金属が大丈夫かどうか検査が必要とのことでした。
こちらのアレルギー外来は保険外なので自費です。
この過程は普通なのですか?
- 39 :
- ×アムルガム
○アマルガムでした
すみません
- 40 :
- >>38
普通に皮膚科で保険扱いの金属パッチ行ってるけど。
歯科大病院は自費検査らしいね。
歯科医は全部金属フリーにしようと言ってくるよw
ぜひオールセラミックでやりましょうって。
- 41 :
- 銀歯や詰め物になんで純銀をつかわないんだろ・・・?
純銀だとアレルギーでないみたいだし
殺菌力もあるのに・・・
前スレにも書いたけど
- 42 :
- 歯科金属の影響は、殆どの方にとって、微々たるものかと・・・。
多分、缶の飲み物や食べ物、
水道水に溶けてる金属イオンやら何やらの影響の方が遥かにデカイ。
治らない原因の大部分は、日々の食事や、タバコや汚い空気、運動不足かと・・・。
- 43 :
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287023974/1-100
- 44 :
- テンプレになかったので置いときますね
【セラミック】歯科金属とアトピーその6【ハイブリット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1172840394/
- 45 :
- イエーイ
やっとアマルガム除去治療始めたよ!
まだ全部除去してないけど結果が楽しみ
アレルギーもアトピーもよくなればいいなぁ
- 46 :
- 俺は年明けに金属パッチを予約した
歯をオールセラミックに入替たら60万吹っ飛ぶw
- 47 :
- 歯科金属と、栄養素としての金属って
何が違うんだろ?
>>40
歯医者にいったらチタンにしようと
言われたけど、、、
セラミックじゃなくて大丈夫なのかなぁ
- 48 :
- 皆が完治しますように
- 49 :
- >>47
先生によって
選べる素材が違うので
(自信がある素材しか使わない)
その中から選ぶか
転院するかしかないお
- 50 :
- セラミックはアレルギー無いけど
割れやすい&値段高い
自分が思うのはハイブリッドがベスト
- 51 :
- 銀歯をセラミックインレーに変えればすむのでしょうか?
ほかはとくに何もしなくていいかんじ?
- 52 :
- セメントも注意必要
パッチで反応でた物がセメントにも入ってる事あるみたいなので
セメントもその成分無しのに変えてもらわないとダメ
- 53 :
- 水銀やパラジウムを
安全という厚生省が憎い
- 54 :
- 前歯はセラミックだよ。
何も知らないでいれたけどアレルギーがなkてよかった。
- 55 :
- セラミックインレーとハイブリットセラミックどっちがいいんだ
- 56 :
- インレーは詰め物の意味
セラミックはアレルギー無いけど高価&硬くて割れやすい
レジンはもろいけど保険が利くし安い&金属よりアレルギー少ない
ハイブリッドはその中間 試してみてアレルギー出なければベスト
どちらにしても接着するセメントにアレル物質が入ってる事もあるので注意
- 57 :
- 割れやすいは言いすぎたかもです
- 58 :
- どの皮膚科医も歯科金属は関係ないっていうよな。
まあ正直すげーなおった!ってやつもいねえしほんと関係ないんだろうね。
- 59 :
- すげー治ったけど?
- 60 :
- 見てもらった皮膚科の先生は
私には治せないし塗る薬もない
検査しか出来ないけど頑張って下さい
と言いながら陽性判定してくれました
- 61 :
- 駄目もとでちょっくらセラミックにしてみっかー
もうきつくてきつくてしゃーない
少しでもよくなる可能性があるならやるべきだよね
顔面にもアトピーでてるから歯医者いくのがおっくうだが・・・
- 62 :
- セラミックにするのは勝手だが高価すぎる
まずは歯科金属外す→効果あったらハイブリッドかセラミックでいいと思う
俺は脱ステも一緒に行ったので効果が出るまで8ヶ月かかった
その間は金属のない状態で我慢した
- 63 :
- 外して1年ほどしても何も変わらなかったら金属関係ないかもだから
セラミック入れるのは無駄ってはなしだな
- 64 :
- インレーは保険レジンも使えるよ
- 65 :
- アマルガムの影響はアトピーよりも致命的な症状となり現れるでしょう
アトピーはアレルギーだけが原因ではなく、食品汚染とか至る所に原因が
ころがってます。
アトピーで長年苦しむと、なんでも可能性のあることに飛びついてしまうもの。
アマルガムを装填している人が日本中にどのくらいいますか?みなさんアトピー
ですか?
一言でいえばストレスが原因ですが、ストレスの本来の意味は精神的なこと
だけではありません。とにかく普段の食事から見直してください。
- 66 :
- 本当に歯科金属が問題であるならパッチテスト以前に、
顔に症状がでていたり、ほっぺの内側が赤くなったりしてる。
歯科金属ですべて解決は絶対にない。
スレの消化速度もみればわかるとおり。
- 67 :
- 絶対に無いなんて言い切れるとか何様ですか?
何にもわかってないのに知ったかするな
歯科金属だけが原因の人は少ないかも知れないが
改善された人もたくさん居る
- 68 :
- たくさんいないから。妄信もほどほどにね。どこ情報ですか?
たくさんいるなら皮膚科医だって推薦するよ!患者がとられるからしない?ぷぷぷww
- 69 :
- キ○○イ乙
- 70 :
- つーか
最近のレスみて思ったんだが
1年ぐらい外して生活して判断下すのが一番いい気がしてきたw
- 71 :
- 歯科金属を外して効果がある人は実際にいるよ
それと長期にわたってステロイドを使っていてステロイド皮膚症になってる人は
外しても効果が小さいかもしれない
金属アレルギーのパッチテストをすると何日か風呂に入れないので
冬にやるほうがいいよ
- 72 :
- 外して1年程後に急激に楽になった
- 73 :
- 歯科金属による障害でもっとも重症なのが関節炎とか多発性硬化症とか・・・
手に湿疹ができたりもするが少ないです。
アトピーの原因はいまだによくわかっていないのが現状・・・というのは嘘です
食品添加物など化学物質が主な原因で、マスコミにしてもメーカーの利益のため
国民の命とかアトピーなど平気で犠牲にしてるのが実態です
さらにステロイドの副作用の皮膚炎も深刻だが製薬メーカーの利益のためマスコミ
は報道しません
歯の詰め物にしても安価な中国製を報道したこともあったが、国内でも平気で
有毒金属使用してますよ
どんな病気でも金属外せば症状は多少改善されるのも事実です
日本の医者、歯科医たちの程度の低さは皆さん体験済みでしょう?
才能もない受験優等生が能力ある医者になれますか?良識で考えればわかる
ことです。官僚をみなさい!受験優等生の終着駅ですよ。海外でも馬鹿で有名ですよ
もう一度身近な食生活から見直し、出来る限り汚染されてないものを食べてください
食生活の貧困な昔にはアトピーなんかありませんでしたよ?
- 74 :
- 食生活だけじゃなく周りの環境も変化してる。
第一マスコミマスコミばっか責任転換してないで自分の弱者ぶりを反省しろ
- 75 :
- >>70
その際はハミガキを必死で行って
出来れば定期的にプラークチェックしてもらいましょう
- 76 :
- 水銀と一緒に生きるのつらい
- 77 :
- 自分、歯列矯正してから
それまで肌が綺麗だったのに、いきなりアトピーになった。
そして装置を外しても治らない。
矯正でかみ合わせが悪くなってしまい
顎関節症になったからだと思う。
金属じゃなくて歯科治療で
かみ合わせがズレて皮膚炎になってる人もいるんじゃないのかな。
- 78 :
- 歯科金属アレルギーで直接接触する部分に症状が出現するのはきわめて稀
>>66は歯科医学書を熟読すべし
- 79 :
- ああ・・・
詰め物外しにいきたいけど、顔に症状でてて、歯医者行く気になれない・・・
だれか俺の背中を押してくれ、、、、
- 80 :
- スグ治るモンじゃないし取り始めはカケラが入って逆に悪化したりもあるよ
でも
自分の場合は並行して脱ステしから
リンパ液でグチャグチャだったが
8ヵ月後位に急激に良くなった
外して治るとは限らないが可能性は充分あるってことだ
- 81 :
- パッチテストで水銀の反応があって
アマルガムらしい詰め物とってもらった
でも今また顔とか体がカユカユで
外したことで一時的に体に影響してるみたい
早くデトックスしたくて岩盤浴行ったりしてる
翌日になるとかゆみが落ち着くのでいいのかも
そのほかの古い銀歯も換える予定
お金がかかるのが心配
- 82 :
- 金属外す
↓(一時悪化のケース有)
しばらく放置プレイ(虫歯対策は万全に)
↓
アトピー改善
この条件が整った場合は歯科金属アレルギー確定
確定前にセラミックやハイブリッド詰めてしまうと
そっちにアレルギーあった場合お金が無駄になる
- 83 :
- 確定後
何本もある場合でも1本だけテスト
出来ればセメント(歯とセラミックやハイブリッドを接着するもの)だけ詰めてのテストもしたい
悪化しなければハイブリッドかセラミックを1本テスト
悪化しなければ順につけて行く
負担金額を考えればハイブリッドがベスト
セラミックはアレルギーはないが高価すぎる
ハイブリッドは化学物質アレルギーも考えられるがテストして確認出来れば安心
- 84 :
- 知り合いのとある医者の話じゃ
金属の詰め物とかが原因じゃなくて
とある歯周病菌が悪さしてるんだって
言ってた
その歯医者で使っているオゾン水ていう殺菌水でうがいしたら
アトピーが改善したよマジで
- 85 :
- 【キーワード】
とある歯医者
とある歯周病菌
オゾン水
- 86 :
- 黄砂に吹かれて(吸い込み)
アレルギー悪化 蓄膿中耳炎肺炎
呼吸器全滅口内炎 辛い手足の炎症
ほこり(黄砂)を触って
接触皮膚炎 体内の血液に流れて
関節筋肉痛い 膿みまくる肌
もう金パラもアマルガムもいらない
保険の金属抜くしかない
あなたに貰った指輪で皮膚炎(銅)
あなたから貰った財布も(六価クロム)
砂(鉄)や硬貨(銅ニッケル)
時計(鉄ニッケル)フライパン(鉄)
旅人(通院的な意味で)
- 87 :
- 3週間前に左側のアマルガムだけ除去(右口内はまだ)したんだけど色素沈着部分が皮むけ始めた
ずっと黒ずんだままでもう諦めてたんだけど肌の調子が良くなっているのかな
でもそんな短期間で良い方向に向かうとも思えんしよくわからん
- 88 :
- 歯科の金属アレルギーなら先ず口内炎になりますよ
唾液などで溶けイオン化した毒素は時間差ででますが、それも多くは神経障害
とか痴呆とか難病とかがほとんどでしょう
アマルガムでアトピーになるなら日本中アトピーだらけでしょうに?
いずれにしろアマルガム除去は大いにやるべきですし、歯医者を信用しないことです
受験偏差値馬鹿=有能な歯科医ではないことは理解できますね?
食品や環境の汚染のほうが原因です。個人差があり難病になる人やアトピー
発症する人、今は健康に見える人・・・とにかく日本は哀れな国ですよ
- 89 :
- ちゃんとした歯科医ならそういうよ。
アレルギーならちゃんと内側が赤くなったりしてるはずなの。触れる部分がまずな。
ピアスして足がかゆくなるかっつーの。
みんなだまされすぎだから。
- 90 :
- >>89
なんでそんな必死なの?
- 91 :
- >>90
通ってるお気に入りの皮膚科でそういわれたんじゃないの?
内側が赤くとかw触れる部分とかw
無知すぎて笑える
- 92 :
- どこらへんが無知なのか?
アトピー患者って自分の知識が絶対なとこあるよな。
性格も外見もおわっとる。
- 93 :
- >>89
食品アレルギーで口の中はなんともないが顔や体にじんましんとかできるのをしらんのか?
知らんなら覚えといて
- 94 :
- ちなみに俺は食品アレルギーでもあるから93は間違いない。
接触部が悪くなるもならんもケースしだいなんだろ
- 95 :
- >>92
歯科金属アレルギーが確認できたケースで接触アレルギーがでるケースは極めて稀
これは数千件の症例を見た歯科金属アレルギー治療専門家の歯科医の学術的な見解です
あなたの意見は何件の症例ですか?
こたえなくても結構です 以降アラシ扱いでスルーします
- 96 :
- アトピー患者はなんでも信じ切っちゃうとこがだめだよな
そんで効果があらわれなかったら信じてたことはすぐ崩壊。
治る人もいるっていったらなんでも当てはまっちゃうよ。
- 97 :
- > アマルガムでアトピーになるなら日本中アトピーだらけでしょうに?
ダニでアトピーになるなら日本中アトピーだらけになると??
- 98 :
- アマルガム除去を去年から初めてあと残り一本
鼻炎がだいぶよくなった気がする
アトピーはそれほどよくなったようにも思えないが、
顔が粉をふくことがほとんどなくなった
- 99 :
- ふざけんなよ!
今日な、歯の金属詰め物とってもらうのと、軽い虫歯治しに歯医者いったんだよ
そしたらよー、たしかに歯の治療の腕はいいと思うんだ、つっても中学いらい10数年振りに歯医者いったが
まあ、初めの段階から金属の詰め物もとってくれっていってたんだが、アレルギーのく垂れ流しはじめて
結局、とってくれんかったw
んでもってアレルギー云々の話してたのに、軽い虫歯んとこになんか詰め物入れられて
なんの詰め物だよ?白いからセラミックか?って聞いたら、大丈夫金属じゃないからたぶんアレルギーも反応しないと思う。だと
ふざけんなこらぁぁ!!いいからこの詰め物はずせやボケ!
で、なんか高そうな金属アレルギーの本貸してもろた・・・
まあ、根はいい人なんだろうがなぁ・・・
こっちとしては、ただでさ人前にでるのが嫌なのに決意して歯医者いったのに、
歯科助手2人囲まれながらアトピーのやつのまえで、アレルギーの話するしよー
まいったよ
埼玉で、そういう歯の金属に理解ある歯医者ねえかい?東京でもいいです
四の五のいってねえで詰め物とってくれりゃあいいんだよもう・・・
こっちの身の上なんて話たくねえっつうの
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート10 (421)
もう恋愛は諦めよう (208)
メニャンコが皆にレスをするお家。 (537)
塩でアトピー治療 8袋目 (577)
今日の食事をUPするスレ (911)
【食品添加物】正しい食事がアトピーを治す【農薬】 (314)
--log9.info------------------
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ15 (256)
【PA-200】パナヴィア・トーネード (510)
【F-XX】次々期主力戦闘機考察 (213)
今の日本が必要とする兵器とその量 (607)
【復刻版】適当な兵器になって語るスレ【名スレ】 (285)
(大東亜)商船+戦標船(大欧州) (861)
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN7 (661)
俺の四式中戦車がそんなに弱いわけがないⅡ (658)
[孫子]戦理・戦略・地政学・歴史・理論0010[戦争論] (574)
日本陸自、韓国陸軍とのサバイバル戦完敗、全滅状態 (900)
5.56x45mm 弾や5.45x39mm弾 って失敗作じゃね (210)
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その4 (944)
【南北スーダン】 アフリカの軍事情勢38 【キール対バシル】 (565)
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十番艦 (324)
【レイズナー】高橋良輔作品軍事考察スレ 3【ガリアン】 (955)
ロシア製軍用機総合スレッド 5 (799)
--log55.com------------------
低脳集団安倍内閣
この先、安倍総理が言いそうな言葉
野田聖子 復党に向け画策する
松浪議員 「そんなに住みたきゃ議員になればいい」
【議実・参】本日のMVP【菅の味噌汁】第4回
東国原氏東京都知事選出馬へ有りですか?
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
【北朝鮮韓国総聯総連民団中国帰化】本日の不自然な名無し犯罪スレ1
-