1read 100read
2012年6月プログラム565: 大震災に対してプログラム技術的に何か出来ること (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自動巡回ソフトを作りたい。 (376)
おはよう (242)
おまいら最強のシストレFXプログラムをしてみろよ (391)
Mozillaでプログラミング(XUL) その3 (545)
Google App Engine for java (248)
最高にド低脳な発言してください in ム版(XVII) (222)

大震災に対してプログラム技術的に何か出来ること


1 :11/03/13 〜 最終レス :11/11/19
なにがあるだろ?

2 :
被災者連絡サイトを真っ先に作ったが、yahooから連絡がきて統合されちまった。
情報の一元化が重要だから俺らが個人でできることは限られてくる。

3 :
節電
→CPU、メモリ、HDDを無駄遣いしない
→効率よくプログラムを組む
普段通りの努力をするしかないんじゃないか。直接関係するところで働いてるんじゃないかぎり。
効率よくってのは別に全部Cで書くとかじゃなくて、
スクリプトで済ませて開発を短縮することで結果的に省エネになるみたいなことも含めて。

4 :
災害時用にさ、国民が緊急用の同一端末持つような社会があってもいいと思うんだ。
手回し発電で動く。んでMANETも構築可能。
SOSボタン、安否ボタン、それと任意のメッセージをMANETで伝播して情報共有できる。
んでインターネットにつながるとこまで伝播できたらWebと連動して救援の目安になる。
これをオープンソースでやるんだ。

5 :
>>4
ミニテルの災害対策版みたいなのかな
確かにそういうのがあると良いね

6 :
暖房無しでコーディング

7 :
人さがしのメモとかだめだめ!!
おまえらもそう思うだろ?
正規化したデータにして、
名前や住所でソートできるようにしないと価値ないよ!!
探せない探せない!!

8 :
今WPF勉強してるからWPFで作ってくれ

9 :
アルゴリズムで介入して儲けた金を全額寄付。

10 :
>>2
そういやあれってAPIは公開されてないの?

11 :
趣旨が違いますが、
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=53001(ああ品切れらしいですね。秋月電子のもなくなってしまいましたね。)
を、全国で束ねることができれば有用だと思います。
適当なノートPCを専用ホストにして、ftp で自分の web ページの一つのページにデータをあげるようにしておき、
一方で本締めサーバーが登録サイトのデータを周期的に収集して一覧できるようにするのはどうでしょうか。
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
を見ていますが、こんな状態では全然あてになりません。
アメダスなみの密度でデータを一覧できたら、とため息をついているのですが。

12 :
以下のこと、出来るか?
1.東京電力の出している輪番停電のPDF資料(都道府県、市区町村、番地)をデータベース化する
2.同じく東京電力のデータベースの、停電する時間帯をデータベース化する
3.↑2つの時間帯コードによる関連付け
4.利用者が自分の都道府県と市区町村を入れると停電する時間帯が表示される
こんなシステム作れないかな
あいにく俺データベースの知識ないから無理だ

13 :
今日は眠いんでもう無理だ

14 :
分かった
Googleに直訴してみる

15 :
>>12
現状だとマスメディアに任せたほうが楽かと。
テレビ、新聞、ネット(Yahooあたり)がまとめるんじゃないか?
広告も付ければかなりの反響率がみこめそうだ。
ってかIT社会なんだからさ、こういうのを1次情報を出す側がDBサーバ立ててサクッとAPI公開するような時代はこないのかな。

16 :
>>15
それはそうなんだけど、俺こんな提案したことないし、どこに提案していいものか分からないんだ
一応Wordですごい荒削りだけど提案書も作った
PDF化もした
でもこれどこにおくりゃいいんだ

17 :
人間にマイクロチップ埋め込んで
住期ネットと連動しろよ
生存情報が丸分かりだ

18 :
>>16
Yahooじゃないかな。
もう動き始めてると思うけど。

19 :
>>16
もうあった。
http://webtool.fizsoft.net/tepco/

20 :
あったか
先を越されちゃったが
すごく、安心した

21 :
みんな、変な提案してゴメン
ちょっと頭に血が上りすぎていた
冷やす意味も兼ねて寝るよ、おやすみ

22 :
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から、自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした「辻元清美」等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
「辻元清美」は今回、ボランティア担当補佐官として活動することになります。
知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
私はそんなの絶対に嫌です

23 :
ATフィールドを開発して原発守らないといけない

24 :
国内向けTVでは何故か流れない映像
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/13japan-cham-new2/13japan-cham-new2-hpLarge.jpg
ttp://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq031311/j29_RTR2JTSX.jpg
ttp://d.yimg.com/a/p/ap/20110313/capt.6c2983a74f4a45fb81d99659647554ec-6c2983a74f4a45fb81d99659647554ec-0.jpg
ttp://d.yimg.com/a/p/rids/20110313/i/r2170330504.jpg

25 :
できること。
>>22 のようなネトウヨが大好きなデマコピペを拡散しないこと。

26 :
個人でのネット使用を自粛することが最大の貢献かも

27 :
どうなんだろ。ネットのトラフィックはむしろ減ってるようにすら思うが。
ソースはウチのサーバのスパムメール数報告。ガッツリ減ってやんの。

28 :
関東のサーバにアクセスしないように自重するか

29 :
>>25
ネトウヨとは違うんじゃない?
当時の左翼的な政権に対して中道的な立場からの発言に見える。
てか、ネトウヨ自体ほとんど存在しないと思うけどなぁ。
左翼傾向が強い団塊世代の考え方に対して
「それは違うんじゃない?」
という中道的な他世代の考え方をぶつけているに過ぎないと思うね。

30 :
PCの電源入れない
浮いたお金を寄付

31 :
西日本には関係ない話

32 :
ガイガーカウンターを設置してこういうやつ作れ。政府や東電の発表だけではあやしい。
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapYohoNew

33 :
>>31
お前アホだろ?w
このチャンスに乗じて儲ける知恵もないのか?

34 :
この気にアルファ化米の製造・販売すれば一気にシェア取れるな。真空パックより沢山運べ保存もできる。

35 :
>>34
それが売れるのはせいぜい3週間ほどじゃね?
時間が経てば余震も収まって火も使えるようになるから、
高価なアルファ化米でなくても調理可能になるから。

36 :
数万人単位で死者が出たら本人確認も大変だなよ…
おそらくIDをつけて、写真+DNA照合できる部位+その他特徴+場所に紐付けてデータベース作るんだろうな…
残酷な話ではあるが、そういう事態に特化したシステムって意外と存在しないのかな?
というか大災害が起こってしまった際のシステムなんて設計しても儲からんからやらないのかな?

37 :
>>33
それは底辺のプログラマがすること

38 :
そういうのは国が計画して大手企業(SIer)に丸投げするものだな
民間がやっても、そういうのに自費で登録しようとする奇特な人はごく少数だし、
まずシステムの存在自体知らないという人が圧倒的大多数だろう
写真はあまり当てにならんがないよりはあるべきだろう
指紋とDNA、歯型と網膜
ま、そういうシステムがあったところで結局は家族の確認は必要だがな
このシステムは死んだ人が早くわかるかもってだけで
生存確認には役立たないからありがたみが全然ないな
大災害だと行方不明者も大勢いるしな

39 :
>>37
んで、お前はこのチャンスに何もせずに普段どおりの仕事をしてしょぼい給料もらうわけだな。
>>38
立ち回り次第。
待ってるだけじゃチャンスは生かせないw

40 :
>>39
38だが、何をどう読んだらそんなレスになるんだ?
釣りなのか?
聞かれたから答えただけであって、
待ってすらいないし興味ないからどうだっていいんだがな
これがチャンスだと思うならお前がやれよ
でないと後塵を拝するかもしれんぞ

41 :
同国人が被災したのがチャンスって、それ本気で言ってるの?

42 :
>>40
とっくにやっています。あなたとは違うんです。

43 :
>>41
需要と供給。経済の基本。
需要を満たされれば相手も喜ぶし、こっちは対価をもらえて喜ぶ。
お互い様。WIN-WIN

44 :
>>39
給料貰ってるような奴は底辺だろw

45 :
カネはあるけど食い物がない所にトラックで食料積んで持っていけば高く売れるだろ?
ソフトウェアやWEBサービスだって同じなんだよ。
それがチャンスってもんだ。
大手が立ち回れないような所を先に埋めるんだよ。
困っいる行政とか企業に「すぐに出来ます!」といって素早く売り込めば
大手を出し抜くことだってできるんだよ。

46 :
ゴミクズは妄想で生きてます

47 :
なんか遺体が多すぎて実時間で本人確認なんて不可能。
そいで本人確認に使えそうな情報だけ残して埋め立てちゃうみたいだぞ。

48 :
>>45
なあ、ネット上の匿名つってもよ
小学生でも知ってることを得意満面でわめき散らしてて
恥ずかしくネーの?
ネット用のバーチャル人格でも獲得してしまっているの?
>>47
ソースは?

49 :
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:N46zpelYZ0kJ:ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html+kozakai&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
コイツの同類か

50 :
>>48
お前らは小学生以下ってことか?

51 :
儲かる=需要を満たしている=被災地の役に立っている
って事だろ?
だとしたら、儲けることはいいことだ。

52 :
高くてもそれに対価を払って助かる人が居る、それでいいじゃないか。

53 :
現在、需要>>>供給の状態なんだから、それに準じて必要な対価を高くして、
高い対価を払ってでも手に入れたいという人に優先的に分配するのが合理的だよね。
本当に必要な人に行き渡らせるには値段を高くするのは必要なことだよ。

54 :
もしそれがホントに被災者の便益になる様な素晴らしいプログラムなら、
誰かがクローンを作って無償で提供するだろうなあ

55 :
>>53
それは全員が払える金額の上限以内であることが前提条件だろ

56 :
>>54
それってプログラムをそのまんまCDかDVDに焼いて売るかダウンロード販売みたいな
単細胞生物並に単純なビジネスモデルの事を言っているのか?w
お前小学生かよw
>>55
需要供給曲線なんて小学生でも知ってるんじゃなかったっけw

57 :
>>56
え、何でそう思ったの?

58 :
まず、クローン作られたら商売できなくなるようなソフトをつくる奴がいるかよw
よほど経営センスのないバカだろ。

59 :
へぇ、クローンが作れないソフトウェアって例えばどんなの?

60 :
例えばgoogleの検索システム。
後追いして作るより使うほうが遥かにコストが安い。

61 :
>>60
それは最初から無償だからクローンを作る必要ないじゃん
君はグーグルばりにインフラに投資する気あるの?

62 :
>>59
お前ら、ひょっとして、つまらない質問で商売敵の手を止めて出し抜こうとしてる?

63 :
中学生のお兄ちゃんはどんな複雑なビジネスモデルを持ってるんだろうと思ってさ

64 :
>>61
googleが先んじることができたのは、
検索というブルーオーシャンでスタートダッシュすることができたからだよ。
最初から巨大なインフラを用意しないで、必要になれば逐次用意すれば良い。
googleもスタート時点では小さいサーバーしかなかった。

65 :
あー、ブルーオーシャンって言葉好きそう〜
そういう奴俺も知ってるよ

66 :
>>62
歩き方を知らない人間の足をわざわざ縛る意味を教えてくれ
それともキミは縛られるほどの価値が自分にあるとでも妄信しているのかい?
残念だったね、ご愁傷様
起業ごっこスレに帰れ

67 :
良く解らんけど、何かやろうとしてるなら応援してる。
出来ることがあったら手伝うから声かけてくれよ。

68 :
>>66
起業って社内起業も含まれるんだよな。
お前、普段どんな仕事してるの?

69 :
>>68
自宅を警備しています

70 :
何で会社員である事に拘るんだろう・・・

71 :
日本を救って。。。。
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

72 :
死体で儲けようとしてるスレはここですか?

73 :
>>70
なんで起業に拘るんだい?
数年前、長者番付日本一の人が確か会社員だったよ
所得がすごく多い場合は事業主の経費控除よりも
会社員の給与所得控除のほうが有利なんだとよ
おっと、起業ごっこしている人は税金なんて考えたことも無いか

74 :
何だこの自作自演 vs 自作自演のスレは・・・
IDでたらこいつら赤面ものだろ

75 :
>>73
自宅警備員が何言ってもなぁ・・・

76 :
自分と関係無いレスを引き合いに出して吠えられてもなあ・・・

77 :
今流行の起業は「タダ乗り」です

78 :
乗る場所がどこにも無いみたいだよ?

79 :
イノベーションセンスなし
はい、次の方

80 :
で、このスレで他人の足引っ張るの頑張ってる人は普段どんな仕事してる人なの?

81 :
気になる?
好きに呼んでくれればいーよ

82 :
>>80
ニートです

83 :
放射線計測サイト
http://geiger.maido3.com/index.html
環境放射線監視テレメータシステム
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/
放射線テレメータ・インターネット表示局
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
ガイガーカウンタによる放射線量・東京都日野市
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
江東区
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

84 :
はいはい。俺ニート、俺の負け、
それでいいよバイバイ

85 :
ブルーオーシャン逃げた(笑)

86 :
また自作自演か。バレバレなんだよ。
時間見ればすぐわかる。
即レスして、自作自演じゃないように見せかけたんだろ。
実際は二回線持ってるだけだな。

87 :
すごいね(棒) よく分かったね(棒)

88 :
くだらないことに執着してないで、その執念を求職活動に注げばいいのにな。

89 :
Yahoo!をかたる義援金振り込め詐欺に注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/14/news109.html

90 :
コンビニの前でバイク便のお兄さんが
「俺、ちょうど地震のとき走ってたんっすよ。ハンドルきかなくて。チョー怖かったっすよ。
俺、マジでADSLになりそうっす」
と真剣に語ってました。
えっと、お兄さん、それはPTSDのこと・・・ですよね。
ちなみに我が家は光、フレッツです

91 :
>>89
Yahoo! 最低だな

92 :
もう悪魔召喚プログラムを配布して世紀末的状況をサバイバルで乗り切るしかない。

93 :
悪魔はいたぞ
フジの安藤とかな

94 :
>>91 なんで偽装サイトの責任を本家がとらないといけないの? バカなの? 死ぬの? てか。

95 :
>>32
近いものができつつあるな
東日本大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP / Japan quake radioactive material monitoring post MAP - Google マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5&ll=39.13006,140.229492&spn=17.158657,39.111328&z=5

96 :
>>55
全員に行きわたるほど供給がないんだよ
で、供給を発生させる為にある程度の儲けは仕方がない
速いサイクルでまわして需要と供給のバランスをとったほうが結果的にみんな幸せになれる
やっちゃダメなのが買い占めによる不当な釣り上げ

97 :
>>96
そうだね。
どっかのバカは
「みんなが困っているのに値段釣り上げて儲けるなんて許せない!」
とか言い出すだろうけどなw

98 :
>>96
本当に必要かどうかを財力では図れないだろうということを言いたかったんだが。

99 :
>>64
Google大勝利の要因は突き詰めると土地代の安さだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 20 (965)
制御系なら俺に聞いてもいいぜ(10) (492)
全国高専プログラミングコンテスト part3 (253)
Mozillaでプログラミング(XUL) その3 (545)
新C言語を作ろう (862)
Mathematicaプログラミング 質問箱 その1 (332)
--log9.info------------------
バンクーバー五輪メダル総括★10 (435)
2018年平昌オリンピック (243)
八百長とか言ってるヤツは証明してみせろよ (233)
キム・ヨナは神!批判する奴は市ね!! (302)
浅田真央ちゃんは本当になのか? (274)
キムヨナが憎たらしい (273)
もったいつけて結局敗退カーリング女子 (342)
小室希が国母以上にオリピなめてる件 (350)
里谷の凄さだけが印象に残った五輪だった3 (214)
【巨】ボイン過ぎる女子選手【爆】 (284)
国母がメダル取った訳だが叩いてた奴ら謝罪は?w (358)
国母VS安藤美姫最強のヒールはどっち (294)
『東京五輪失敗』を他府県民が笑うスレ (286)
【2016年リオデジャネイロ五輪を語るスレ】 (261)
【柔道】屁のつっぱり 石井慧3 【100キロ超級金】 (806)
【ソフトボール】三科真澄【ビンタで覚醒】 (508)
--log55.com------------------
パンツの見えるゲーム総合 217枚目
ぷよぷよ通総合スレ part272
[FE]覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ94
豆符「東方シリーズ総合スレッド 7874」
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・279■■
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版購入スレpart57【あつ森】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版購入スレpart58【あつ森】
バイオハザードアウトブレイク総合スレ64