1read 100read
2012年6月プログラム232: Mathematicaプログラミング 質問箱 その1 (332)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【3DS】プチコンを語るスレ【DSi】 (606)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 (415)
リファクタリングをただのコード修正と思ってる人へ (268)
Visual Studio 2010 Part19 (269)
おまえらUMLのモデリングツール何使ってますか?2 (859)
Google Maps API 質問箱 (317)
Mathematicaプログラミング 質問箱 その1
1 :04/11/18 〜 最終レス :12/07/01 MATLABの質問スレがあるのにMathematicaの質問スレがなかったので勃てました 本家 http://www.wolfram.com/index.ja.html http://www.jip.co.jp/si/soft/mathematica/ Mathematicaユーザー会(有料) http://www.jp-mathusers.org/
2 : 終了
3 : もってねーYO!
4 : 高杉
5 : 海外逝き
6 : 単に数式組み合わせるだけだからプログラミングなんていう ほどのものでは無いよな。まともに数値計算したい香具師なら Cでゴリゴリやるし、記号計算ならそれこそ何を計算したいのか どういう式を使えばいいかが分かっているはずだからな。 つまり、>>1 はそんなもんに頼る前に数学でももっと勉強しろ。
7 : Mathmaticaのスレなら数学板にあるけど
8 : >>7 ここはMathematicaではなくMathematicaプログラミング
9 : またmathematicaスレですか。。。。 どうせコンピュータで数式処理できることで何かちょっと勘違いしちゃった 卒研生かあほな院生が立てたスレだろうな〜。研究室に一冊くらい凸版の関連本が あるでしょ。その程度のもの見て理解できなければプログラミング以前に学力の 問題ですよ。マニュアルもカナーリ詳しい。mathematicaのプログラミングって 言っても、紙に数式書くのとほとんど同じなのに一体何を質問したいんですか? アルゴリズムとか数値計算ですか?残念ながらそういう用途には向いていませんよ。 確かに使いやすいですがmathematicaじゃトロくて時間がかかりすぎるので 本気でやるならC/C++あたりを使った方がいいですよ。
10 : 実は英語の数学用語が分からなくてスレを立てた、に一票
11 : それで>>1 の質問は何なの? 何を質問したくてスレ作った? 板ちがいだが、分かる範囲で答えてやるぞ。 ただし、最新版は使ってない。それでよければいいよ。
12 : Mathematica使いこなしてるようなのは、この板にいないだろ? 方向性が狭い
13 : つーか、mathematicaは単なる数学ソフトなんだが。
14 : >>13 プログラミングの為の構文が用意されているじゃないか。 グラフを表示したりするのもわりと楽だし、シミュレーションしたりするのにも いちいちCで書いていたら手間が掛かりすぎる。
15 :
16 : mathematica programing nb で検索し、 叶う筈 ( *.nb Getし) いちいちCで書いていたら人生無駄。 在るもの *.nb は 美味しく イタダク べし
17 : 高 杉
18 : mathematica programing nb で検索し、 叶う筈 ( *.nb Getし) いちいちCで書いていたら人生無駄。 在るもの *.nb は 美味しく イタダク べし 追記; 絞りきれないなら 目的を 明確にして下さい 参考 .nb を 紹介します
19 : mathematicaで出来るシュミレーションなんて小規模なもの。 何をシュミレーションしたいんだよ?はっきり言ってみろ。 グラフを表示したりするのはそこいらの表計算ソフトでも出来るぞ。 mathematicaのプログラミングの為の構文なんてたかが知れてる。 mathematicaが単なる数学ソフトであることに気が付いていない 時点でアウト。研究者には向かないな。もうageるな。
20 : >>19 お前面白いな。
21 : mathematicaなんていうのは、一般的な数学計算を対象にしているから シュミレーションのように極度に特化したものを本気でやりたいなら 専用のプログラムをCかなんかで作って行うべし。でないと、 スピードも遅いし、シュミレーションの検証もまともに出来ない。 まあ、結果を整理する時には便利かもしれないが。
22 : >>19 見ていてちょっと恥ずかしい。
23 : >>21 君が考えているシミュレーションってなんか偏ってるよね。
24 : 何をシュミレーションしたい? 明言して! @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 研究者 様 スグ悪意にトル 癖 ヤメテ
25 : Mathematicaが買えないからうらやましいんだよ、きっと。
26 : 繰り返し計算してみるとかなり遅いのはわかるけど、 そういうことはただ向いていないだけなんだよー にゃんにゃん
27 : 繰り返し計算してみるとかなり遅いのはわかるけど とありますが、 私マツーワ (数秒間です)で 以下から Getした *.nb は 叶う。 超繰り返し計算の例ですが .... @@@@@@@@@@@@@@@@@@ http://www.diku.dk/forskning/image/teaching/Courses/e01.426/lectures.html Getされて 試され Cかなんかで作った のと 比較 備忘録 を 此処に 記述 して 下さい。 研究者 様
28 : たとえばねー う〜ん… FIRフィルタを音楽全体にかけたりとかすると違うと思うですー にゃんにゃん
29 : >>27 日本語変だよー どうしたの? まさか…?!
30 : 日本語変だよー どうしたの? まさか…?! math かっ!!!!!!!!!!! でありmath. 正鵠であり math normalなのに 日本語変????? 2ch 初邂逅 初夜 で ありmath. wwwで通用する 言語所望。
31 : 日付けカワリ; http://www.wolfram.com/index.ja.html www で 非アブnormal な 言語で \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 記述 在りmath. 眉唾か 懐疑 顛末 録 まで 長時間 を 要し math. 新規購入された方 (研究者 非 コピ ぺ) は その後 オシエテ 無用で あったか を!
32 : >>31 お前が無用だよ。まったく。
33 : お前が無用だよ って 貴方 何様。 眼には眼 歯には 歯 眼__i__>眼 http://www.google.com/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&q=%E7%84%A1%E7%94%A8%E3%81%AE%E7%94%A8
34 : 埴輪ハオ!
35 : FIRフィルタ eg; http://216.239.63.104/search?q=cache:PFXSaxwx2EgJ:www.additive-net.de/software/mathematica/packages/mma.packages.digimageproc.shtml+FIR+filter++mathematica+nb&hl=ja
36 : >>35 そういうのがあるのは知っているけれど、結局はCでの実装でしょ? そのループ部分はCでやっているもん。 ループする部分をMathematicaの構文でやらないとダメですー。
37 : 実は微分積分忘れました!
38 : 実は結構な項書き換えに基づく 関数型言語だったりするんだよなーこれ。 でも高すぎ。誰かクローン作ってくれないものかな。
39 : >>38 クローンとは違うけれど、 Risa/Asir http://risa.cs.ehime-u.ac.jp/index.html
40 : >>39 おお、日本製でこんなのがあったのですか。 情報ありがとうございます。 こういうのって言語機能自体よりライブラリとか作るほうが 大変なんだろうなあ。
41 : Gröbner Bases mathematica nb で検索し 学界の先達 の 知恵を 有難く 拝借(*nb Get) 知恵熱が∂まで (Risa/Asir)
42 : >>38 評価版で全機能が使えるわけだけど。
43 : 中級者向けの本を教えてください
44 : >>43 「The Mathematica Book」 っていう分厚い本なかったっけ? あれひととおり読めばだいたいのこと分かると思うけど。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1579550223/249-8544534-2312305
45 : ituneやテレ朝CIでやられとるの音声のヴィジュアライズって何をつかって作っておるのでしょうか? ご存知の方をいらっしゃればお知恵を...;;
46 : >>45 スレ違い
47 : カレントディレクトリを簡単に変える方法はないのですか?
48 : 楕円のシュミレーションなんですけど、楕円の回転のさせ方おしえてください。
49 : 動画を作ってファイルに保存する方法を教えてください
50 : おれはmaximaでことたりるな。無料だし。
51 : >> 1 ついでにMapleのスレも立ててくれ。反応眺めるだけでおもろかったりする。 スレの定着っぷり見るとやっぱMATLABがメジャーなんかね。
52 : mapleってつかえないよな
53 : はなはだおこがましいとは思いますが、URL: http://www.vector.org.uk/v201/cliff201.htm#note4 にある下記のソースは、Cのコードでいうとどういうことになるか 書き換えできないでしょうか。(入門のURLを見ましたが、'|','$','@' などの表記が分からず、ここへ来ました) ↓行番号(書きこみに当たり追記) 1 NB. c barrel_undistort raw_image 2 barrel_undistort=: 4 : 0 3 wh=.|.hw=.2{.$y. 4 und=.wh sn_to_pix@(x. sn_undist)@(wh pix_to_sn) 5 y.=.(y.,{:a.),"_1 {:a. 6 if. x.<0 do. 7 'dw dh'=.|und 0 0 8 else. 9 'dw dh'=.-<./und -:wh*=i.2 10 end.
54 : (>53 の続き) 11 z=.((hw+2*dh,dw),3)${:a. 12 dsn=. -{.-/hw pix_to_sn 0 0,:1 1 13 w=.j./"1 hw pix_to_sn (-dh),.(-dw)+i.(2*dw)+{:hw 14 for_k. (-dh)+i.({.hw)+2*dh do. 15 t=.12 o. w 16 r=.|10 o. w 17 r=.x. R_to_RD r 18 in=.;/_1 >. hw <."1 hw sn_to_pix +.r r. t 19 z=.(in{y.)(dh+k)}z 20 w=.w+dsn 21 end. 22 NB. 'one'+1 23 z 24 )
55 : Mathematicaでc並のスピードは出せますか?
56 : mahtematicaまともに使える奴はここにはおらんか・・・
57 : 普通の人は数式処理なんてしませんから。
58 : >>55 C並とまでは行きませんが、ある程度のスピードは出ます。
59 : mathematicaとSのそれぞれの特徴(違い)を教えてください。
60 : 下記の一見ごく普通の二重フーリエ積分がMathematicaでどうしても実行できま せん。 Integrate[(Cos[omega1 T1]+I Sin[omega1 T1]) (Cos[omega2 T2]+I Sin[omega2 T2]) (2.0 Exp[-0.5 (T1+2 T2)] Cos[2500. T1]+Exp[-0.5 T1-0.5 T2] Cos[2500. (T1-T2)]),{T1,0,Infinity},{T2,0,Infinity},Assumptions->{omega1>0,omega2>0}] Mathematica 5.0のWindows版で実行すると、何のエラーメッセージも無くMathKernel そのものが落ちます。(それまでの計算履歴も全て消失します) Mathematica 5.0のUnix版で実行すると、Segmentation fault (core dumped)という エラーメッセージとともにMathematicaが落ちます。 ちなみに上記プログラムのひとつ目の指数関数の前の「2.0」の数値定数を「2」にす るだけで上記積分は実行できるようになります。 なお、上記積分を実行中のワークステーションのメモリをチェックしていると、計算 が止まる前後でメモリはわずかに上昇するものの、ワークステーションのメモリ限界 値の半分も使用していない状態です。(実際、"No more memory available"などのエ ラーは一切表示されません。) こんな症状は初めてで原因が全く分からず戸惑っており、もしこのような症状に出く わしたことがある方がおられたなら、対処法をご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
61 : >>60 そういうこと、よくあるよ。俺も簡単なDSolveが落ちるって苦情 出したことあるし。でも、「新しいバージョンでは直っていますので 買ってください」としか返ってこないけど(w
62 : マゾ?
63 : Mathematica 5.1では、DendrogramPlot[]が利用できるようになりましたが、 発現解析等で良く利用される2軸(?)のDendrogramを簡単に描くことは可能でしょ うか。 なにかヒントがあればご教示下さい。
64 : http://acykhm035074.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/ うぇwwwwwwwwwwwwwwwっうぇっうぇおkwww wwwっwwwwwwwwwwwwおkwww うぇwww うぇwwwおkwwwっうぇwwwwwwwwwwwww
65 : CUIで使ってるときに、1行に表示される文字数を変更する方法はありませんか? 例えば、 In[1]:= N[Pi,100] Out[1]= 3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078\ > 16406286208998628034825342117068 としたときに、結果を改行せずに表示してほしいのですが。
66 : http://218.33.212.67.eo.eaccess.ne.jp/ おkwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwおkwwwうぇwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 : hoshu
68 : wwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwっうぇww
69 : 入門のサイトを教えてください
70 : >>69 正直、付いてくるチュートリアルを1つずつ順番に読んでいくのが 一番勉強になる。
71 : age
72 : Mathematicaについての質問なんですけど, Mathematicaで作った***.nbのファイルをコマンドプロンプトから実行させたいんですけど, どのようにコマンドラインを入力すればわからないのでどなたは教えてくれませんか?
73 : どなたは教えてくれません。
74 : ちね
75 : ImageProcessing最高!!
76 : ホシューリ
77 : 保守すんな
78 : 新スレたてました! フーリエ変換が趣味です。 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133005088/
79 : 6.0マダー?
80 : ここは僕の待ち望んだスレです
81 : ファイルのデータを読み込んで、その全てを足すコマンドってないのでしょうか?
82 : 作れ自分で
83 : マスエムエルって凄いの?
84 : MATLAB>>Mathematica>Mathcad
85 : ここはMathematicaクローンを作ってフリーソフトにするスレですか?
86 : そりゃ無理でしょ
87 : ダウンロードしたファイルを表示させるには? こんにちは、 下記をダウンロードして評価させたのですが、音がするだけで、結果が表示しません。 どうしたら、表示するのでしょうか?windows2000, mathematica4.1を使用しております。 http://library.wolfram.com/infocenter/Articles/2446/#downloads NuclideView.nb
88 : 多入力多ルールファジィ推論プログラム が全くわかりません。 どなたか分かりますかね?
89 : S = {2, 5, 9, 22, 89, 105, 200}; a = 105; h = 1; t = Length[S]; k = Floor[(h + t)/2]; While[h <= t, If[S[[k]] == a, Break[], If[S[[k]] > a, t = k - 1, h = k + 1]]; k = Floor[(h + t)/2]; ]; If[h > t, k = -1]; Print[a, " ", k]; なにを求めるプログラムなのかわかんない… だれか教えてください。
90 : >>89 配列Sから要素aを探索するプログラムと思われ 試しにaを別な値に書き換えて実行してみ 見つかった場合にはその位置インデクス 見つからない場合には-1が返る
91 : >>90 ありがとうございます やってみます
92 : たびたびすみません どういう構造になってるんですか?
93 : 長さlの配列Sが昇順に整列されているとする。 Sの中の要素aを探すには、 まず中央の要素S(m)とaを比べる。a=S(m)ならそこで検索終了。 もしS(m)>aならば、S(n)=a (n≧m) を満たすnは存在しないので、S(n) (0≦n<m) を探せばいいことになるので、 S'(n) = S(n) (n=1,2,3…m-1) とする。S(m)<aの場合も同様にして、 S'(n) = S(m+n) (n=1,2,3…l-m) とする。 S'(n) についても上記のことを繰り返す。
94 : >>92 Cで書き換えるとこんな感じ(インデント全角空白注意) int main() { int S[7] = { 2, 5, 9, 22, 89, 105, 200 }; int a = 105; int h = 0; int t = 6; int k = (h + t) / 2; while (h <= t) { if(S[k] == a) break; else if(S[k] > a) t = k - 1; else h = k + 1; k = (h + t) / 2; } if (h > t) k = -1; printf("%d %d¥n", a, k); return 0; }
95 : >>92 Javaならこうな(インデント全角空白注意) public class Sample { public static void main(String[] args) { int[] S = new int[] {2, 5, 9, 22, 89, 105, 200}; int a = 105; int h = 0; int t = S.length - 1; int k = (h + t) / 2; while (h <= t) { if (S[k] == a) break; else if(S[k] > a) t = k - 1; else h = k + 1; k = (h + t) / 2; } if (h > t) k = -1; System.out.println(a + " " + k); } }
96 : (^_^;)
97 : ありがとうございます
98 : ちゅうかMathematicaなんだから、用意されてる関数を使おうよ。 Positionで一発。
99 : >>98 そりゃそうだな おれ処理系ないけど
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Perlについての質問箱 52箱目 (954)
ソフトウェア開発技術者取れた奴の集い (371)
C#は糞2.0 (797)
Cで書くかアセンブラで書くか・・・ (829)
delphiで作った有名ソフトって何があるの? (658)
純粋関数型言語Concurent Clean (309)
--log9.info------------------
「アナログ限定 」ソフトシンセを語るスレ2 (673)
【DIGITAL】KORGソフトシンセpart6【ANALOG】 (702)
吸音 音響調整 (351)
【超絶初心者】「メロディから」曲をつくるには (399)
KORG M50か、Roland JUNO-Gか迷うスレ総合 (277)
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 09 (844)
DTMに最適な机と椅子 二脚目 (396)
【やっぱり】コンボ・オルガン 4'【ドローバー】 (452)
理論まったくわからないけど作曲してるやつのスレ4 (868)
エレクトロニカの作り方 (622)
二十歳からDTMって遅すぎるよな (261)
海外のレーベルにデモ送りたい【Part6】 (741)
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ 10 (902)
打ち込みで民族音楽やってる方 3人目 (404)
【MIDIコン】 ドイツのDoepfer 【アナシンセ】 (536)
【SONY】ACIDシリーズ/ループ11【高精度タイムストレッチ】 (739)
--log55.com------------------
この馬に先着した馬をあげてくださいRevivalPart19
海外競馬情報スレ '17 その1
本田正重騎手応援スレPart7
【世界最速王】ロードカナロア2章【海神龍王】
馬連一発物語2
清水成駿が当たりまくっている件54
【ニホン】酒井学応援スレ【ピロ】その6
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part216