1read 100read
2012年6月プログラム476: 「OS自作入門」 (313) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JAVAとか未だに使ってる奴いんの (240)
IS<インフィニット・ストラトス>総合 (778)
最高にド低脳な発言してください in ム版(XVII) (222)
Mathematicaプログラミング 質問箱 その1 (332)
Mozillaでプログラミング(XUL) その3 (545)
Borland Developer Studio 2006 No.13 (266)

「OS自作入門」


1 :06/07/07 〜 最終レス :12/01/19
・著者:川合秀実
・定価:3,990円(税込)
・B5変型判 722ページ
・ISBN4-8399-1984-4
・発売日:2006年02月28日
■内容紹介
プログラミングの基礎からはじめて、
30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
フルスクラッチで作り上げるという入門書。
ビギナーでも無理なく作成できるよう
PCの仕組み・アセンブラ・Cの解説から始まり、
試行錯誤を繰り返しながらアルゴリズムを学びつつ、
たのしく自由な雰囲気でOSをゼロから構築していくという、
他に類を見ない手法による、趣味と実用と学習を兼ね備えた
OS作成の入門書です。


2 :
宣伝乙
削除依頼出しとけよ

3 :
“メイドさん”が「Firefox」グッズを配るイベントが秋葉原で今週土日に開催
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/06/spreadfirefox.html
もじら組メーリングリストより
-----
spreadfirefox in AKIHABARA
1、7/8(土)、7/9(日)10:00-17:00 東京・秋葉原/秋葉原路上において、ステッ
カーとポストカード、特製CD-ROMの入った袋を配布します。配布するのは、イベント・
コンパニオンさんとメイドさん、もじら組。メイドさんにネコ耳としっぽをつけても
らい配布をしますので、要チェック!場所としては、1、ラジオ会館側駅前、2、ヨド
バシ向かい道路、3、中央通り(大きな通り)の3箇所です。人の多そうなところへ、
移動しながら配布していきます。コンパニオンさんもメイドさんも写真撮影可です。
-----

4 :
OSを自作する前にシフトレジスタとアキュムレータを自作して
CPUを自作しなくっチャイナ

5 :

つ 「CPUの創りかた」

6 :

CPUアーキテクチャ作る前にシリコン単結晶の精製城

7 :
ひとつ覚え乙

8 :
悲しいけどFDDなんてもうもってないのよねー

9 :
興味湧いたけど、どうなのこの本?
いいの?わるいの?

10 :
ああ、未踏ユースで OS 作ってる人か。
>■内容紹介
>プログラミングの基礎からはじめて、
>30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
>フルスクラッチで作り上げるという入門書。
…。
取り敢えず、ハッタリがきついのは判った。

11 :
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  忍者ハッタリ君只今参上!!!

12 :
確か、実際に挑戦した椰子がいた。
ブログあったはず。

13 :
http://d.hatena.ne.jp/hariboteOS/?of=16

14 :
読みました。でも、486以降、これだけ複雑になっているIntel CPUのOSを作る本を出すのは
勇気あるなぁ。MS-DOSの時代のようにBIOSに頼るわけにも行かないしね。BIOSのコードは
リエントラントになっていないはずだしね。

15 :
>>13
全部読んだ。面白そうだねこれ。
明日P3買いに秋葉行くからついでに書泉で買ってこよう。

16 :
まだ3日目までしか読んでないけど
オリジナルアセンブラっていうのが気に食わないんだけど

17 :
>>16
アセンブラなんてただの飾り。
きにしないのが一番かと。

18 :
買ってきたよ。秋葉ヨドバシで山積みだった。
コンピュータ関連の技術書買ってwktkしたの何年ぶりなんだろう。
帰りの電車で始めの方をちょこっと読んだだけで、脳汁でまくり。

19 :
>コンピュータ関連の技術書買ってwktkしたの何年ぶりなんだろう。
kwsk

20 :
誰か筆者にvolatile教えてやって!!

21 :
>>20
どのソースの話?

22 :
Chapter 9 メモリ管理
Cコンパイラの最適化を避けるために、わざわざアセンブリに書き直してる。

23 :
OS板行って書いてくれば?

24 :
別にいいんじゃないの?
そんなにおかしなことしてるとは思えないし、
ついでにアセンブラも教えるメリットもあるし

25 :
今OSを自作する意味は?
ttp://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/07/17/0652257&threshold=-1

26 :
「自分で作るLinux OS」
これはどう?

27 :
なあ、アセンブラじゃなくて、正しくはアセンブリ言語じゃないだろうか?

28 :
近頃の若いのは
アセンブリ
アセンブル
アセンブラ
の意味が全くわかってない

29 :
通じるからよし

30 :
アセンブ*

31 :
斡旋振り

32 :
名前なんて些細なことだよ

33 :
名前なんて飾りです。
偉い人はその都度訊いてくるのです。

34 :
>>28
唐突に「リブルラブル」というゲームを思い出した。

35 :
アセンブ リ
 .アセン ブ ラ
アセンブ ル
アセンブ ラ
 .アセン ブ リ
アセンブ ル

36 :
名前なんて飾りです。

37 :
アセンブリ:アセンさんが飼育したブリの品種の一つ
アセンブル:アセンさんが所有しているブルドーザー
アセンブラ:アセンさんのブラジャー

38 :
>>37
ブルドッグじゃないんだ。

39 :
>>27
今は同じ意味で使ってるんだよ
情報処理試験でもアセンブラと書いてある

40 :
>>34
昔、コンパイルやアセンブルが通ると
「バシシ!」
とか言ってたよなぁ。

41 :
>>28
近頃の年寄りは・・・って言われたいですか?
とりあえず書き込みAPIの自力実装して何人がディスク壊すかな?
正しく動かないと、試したとたんに・・・

42 :
書き込みくらいで壊れる訳ないと思ってると壊れるんですよね 不思議

43 :
自力でディスクにデータ書くんだから不思議じゃないよ。
書く場所間違えたら他のファイルとか、管理領域の真上に書いてしまうかもしれないわけだしね。
当然だけどHDの空いてる領域をきちんと見つけないといけないし、
空いてる領域が小さいと、書き込むデータを分割しないといけない。
分割したら次のデータ開始位置のポインタを書かないといけないし。
これがずれると大変なことになる。
管理領域にもちゃんとファイルの存在を明示してあげないとディスクに書いただけじゃファイルとして
認識されない。
まあ、他のOSとまったく互換性のないファイルシステムを1から作る手はあるけどね。

44 :
エミュレータ上でテストしないの?

45 :
>>43
そういう意味の壊れるじゃなくて
実際にクラッシュするっていう話ですよ

46 :
>>45
それは別問題だろ。
正しく動いたってディスククラッシュの可能性はあるし、
Windows普通に使ってても起きることは珍しくない。

47 :
頭悪いなぁ

48 :
FDコントローラを直接叩いてヘッドをぐりぐり押し込んで壊すやつを思い出した
そういう壊れ方だしょ

49 :
自分で作ったことがないひとには想像も及ばないことかも知れませんね

50 :
昔CRTを破壊したのを思い出した。
「パンッ!!」っていって、ちょっと焦げた匂した…
Windows使ってる奴はユーザの行動は全てOSの管理下にあるから
あまり直接ハード叩いて壊すって言うのがわからないのかもね

51 :
直接ハード叩いて壊すって言うと
HardDiskを物理的に叩いて壊す
イメージになるんだろうね

52 :
>>50
今のモニタだとそこそこ保護回路入っているから基板焦がすのも昔の話だね。

53 :
>>52
保護回路のヒューズがもえたんじゃないの

54 :
保護回路が燃えたら保護の意味がないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :
何か壮大な勘違いをしている予感

56 :
>>53
>>53
>>53
>>53
>>53

57 :
>>52
保護回路のヒューズに萌えたんじゃないの?

58 :
ヒューズたん(*´ω`*)ハァハァ

59 :
管ヒューズたんに棒ヒューズたんの姉妹?

60 :
保護回路が燃えることで本来の回路が燃えるのを未然に防いでいる

61 :
うむ。
保護回路って保護するための回路だろ。
だから保護するためにヒューズが切れるのは当たり前でしょ。
>>54は完全なる現代っ子だな
全部リレーで動いてると思ってるのか

62 :
まぁ、今のモニターの保護回路は電源切りに行くけどな。

63 :
俺の920はヒューズだな
ハイエンドのモニタは多分ヒューズだと思う
液晶だとハイエンドも糞もないからしらないけど

64 :
920とは金持ちかよ。
俺は当時ショーケースに輝く920を目で楽しんで実際使ってたのは962。
962とPCを新調したと思って、920買おうかと思ったけど俺には45万の壁は厚かった・・・
ハイエンドCRTはその性質の都合上、どんな信号が着てもそれを性格に表現しようとするから
ヒューズ使う以外にはどうしようもないと思う。
リレー使ってるやつ見たことあるけど、範囲外の信号来るとカチカチずっとリレーが動きつづけて
点滅してかなり負担かけてた。 負担かけるくらいなら切れてくれた方が交換だけでいいからたすかる。
安いのはちょっとでも範囲外の信号機たらカットしたらいいけど、そういうわけにはいかないからね
今現在は机の都合上S2410WとL797使ってるけど、会社の173V7は仕方がないとしてRDS152Xより画質が
悪いのはどうにかして欲しい。
なんかなつかし話したかったの
ごめん、

65 :
今の若者はハードの知識がないって言うのは確か
結構いいコードが書けるやつがいたから自分の下に置いたら
ICE使わないで実機で実験してた
案の定暫く後に「ハードが壊れました」って言ってきたよ
「壊れたんじゃなくてお前が壊したんだよ」って理解させるのに
どれだけ時間が掛かったか。
廃棄のCRTを実験台にしてハードの壊し方を教えてやった.

66 :
今の若者が使えないいい見本だな

67 :
実機で実験してるのを見たにもかかわらず、そのまま放置した
先輩の方が使えない

68 :
てか、たった一人のサンプルで今の若者を語っちゃうあたりが・・・

69 :
見本ゆーとるやん

70 :
若者の悪口言う前にいいもの作れよ。
いばってるだけで自分で何もしねーじゃん

71 :
最近のハードは高密度化のせいで
寿命が短くて壊れやすくなった気がする
某中国で作ってる品質管理がダメダメなだけ鴨試練が

72 :
>>70
反抗期ですか
ほどほどにね

73 :
二週間前に買って、買ったその日に10日分読んで、
気づいたら今日だった。

74 :
加齢臭のするスレですね。

75 :
涙ぐましいスレだな。
昔話を気分良く語る年寄りは哀れとさえ思う。
気が済むまで昔の自慢話でもしてくれ。

76 :
年寄りをいくらバカにしても貴方が使えないヤツである事に変わりはない

77 :
早く使えるヤツになりたい。

78 :
バカにされる年寄りにだけはなりたいくないものだ。
掲示板で虚勢張ってもなぁ

79 :
一日目からわけが分からない...orz
DW命令とDD命令の意味が分からない。
DBと何が違うんだ?

80 :
>>79
ワード単位とダブルワード単位

81 :
DW・・・データウェアハウス
DB・・・データベース

82 :
DB DW DD は命令じゃないような

83 :
アセンブラ「命令じゃないの? じゃあめんどいから割付けんのやめよう。暑いし」

84 :
日本語で「命令」とかいうからおかしくなっちゃうんだよ

85 :
まぁ、実際CPUが理解する命令とは違うけどさ
アセンブルするときは、それを見て処理を決めてるんだから命令と言えなくもない・・・

86 :
Cの{とか}とかも命令ですね

87 :
アセンブラやったことないのが丸分かりなコメントだな

88 :
擬似命令という言葉を知らないようですね

89 :
オペランドサイズプリフィックスは命令ですか?

90 :
ところでアセンブラにDDっていう疑似命令あった?

91 :
6809は39がリターンです。

92 :
>>91
それで?

93 :
6502の夏は6年後です

94 :
6502は賞味期限が切れました。
と思ったら(立ち読みした)トラ技でなんかやってたな。

95 :
>>64
液晶使ってるやつに「CRT使ってるやつは貧乏人」といわれた
液晶が1万円のCRTを超えたら買ってやるよ
俺は会社の増築時に溜まった有給使ってたら962が廃棄されてたから
SyncMaster 920T, 172Xってのを使ってるんだけど画質悪すぎる
自宅の962を会社に持っていこうか検討中

96 :
句読点つけろ。チョンかお前。

97 :
液晶すら買えない在日貧乏人の僻みかあ・・・

98 :
>SyncMaster 920T, 172X
これって液晶だと思うけど。
オイラは逆に液晶使ってると、CRT置けるスペースのある家を変えない貧乏人だと言われる
四畳半一間だからまさにそのとおりだけど・・。 orz
実際CRTの方が高かったしね

99 :
CRTが安いと思ってるのは、最近店頭に並んでるようなのしか知らない人だけかと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プログラム関係の雑誌について (211)
☆Raspberry Pi☆でプログラム1 (848)
【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】 (375)
一度は読んだほうがいい、ソースコード (306)
Message Passing Interface (MPI) 統合スレ (503)
"Code of the Nerds" Digital Mars C/C++ (344)
--log9.info------------------
Revolver (558)
ビー時代のジョンの名曲=ポールの功績が大! (215)
Simon Garfunkleのスレ (740)
◆◆◆◆◆ショーン・レノン◆◆◆◆◆ (927)
↑と↓のスレタイとオノヨーコを合体させろ! (396)
ペットサウンズって・・・ (925)
【良妻賢母】 シンシア・レノンA 【前妻】 (745)
紅白歌合戦にビートルズが出たら (212)
リヴォルバーってロックか? (210)
もしあなたがビートルズのメンバーだったら (737)
何でジョンのファンとポールのファンは喧嘩するの? (680)
ホワイトアルバムを語れ!!part3 (569)
【ゴドーソ】六本木アビーロード ザ・パロッツ応援スレ【野口】 (498)
「ジョンとヨーコのバラッド」について語りたい (465)
ジョンが死んだ日のこと覚えてます?2 (676)
ジェファーソン・エアプレーン (465)
--log55.com------------------
ランボルギーニとか街走ると糞うるせえんだよ車カス。悪戯されてご愁傷様ですwww
韓国さん「アサヒ生1杯100万ウォン、キリン瓶1本120万ウォン」客の足元見た商売が始める
ではここで中国さんの彼岸の火事っぷりをごらんください
【朗報】韓国さん「戦犯企業三菱の韓国内資産差押え手続きへ突入!!!!」
【日本製品不買運動】韓国人、慰安婦像の前で安倍総理人形を殴打 「安倍が悪党だと表現したかった」
世耕経産相が文大統領にツイッターで反論したのは外交欠礼だ!閣僚が相手国のトップに反論するなんて!
北朝鮮と請求権協定は結んでないから、北朝鮮人は日本に植民地賠償を訴えまくる事ができる。
【自殺】未成年の自殺死亡率、日本史上最悪へ