1read 100read
2012年6月デジカメ37: 【α】 SONY NEX-7 Part13 【E-mount】 (667) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nikon D40 Part48 (219)
ニコンの色はなぜ黄色いのか? (315)
CASIO EXILIM EX-TR100 (TRYX)【スイバル?】 (758)
フォーサーズなんかいらない (368)
Nikon D7000 Part44 (912)
実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16 (948)

【α】 SONY NEX-7 Part13 【E-mount】


1 :12/04/24 〜 最終レス :12/06/09
■公式
デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント]
http://www.sony.jp/ichigan-e/
NEX-7
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-7/
Eマウントレンズ
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e.html#lens
■前スレ
【α】 SONY NEX-7 Part12 【E-mount】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1333169316/
■関連スレ
【α】 SONY αE NEX総合 Part83 【E-mount】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332646192/
【α】 Eマウントレンズ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1333097877/
・こちらの製品が気に入らない場合は 素直にニコワンでもオリペンでも買っておきましょう。
・24Mセンサーの画質や高感度耐性は等倍でのあら捜しをしても無意味です。
・お約束ですが、アンチ・煽り・単発IDの荒らしは華麗にスルーで。
 NGワード登録や透明あぼ〜んなどよろしくおねがいします。エアユーザーさんの煽りや
 かまってちゃんの踊り子さんには手を触れず、生温かく見守ったのち削除しましょう。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

2 :
ポニーテールうんたらかんたら

3 :

カカクでαユーザーから新しいISO-1600が出たが、こりゃ本当に同情するわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14032931/ImageID=1095766/
ソニー怒涛の24メガセンサー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/SortID=14020348/ImageID=1093795/?noredirecttopcs=1

4 :
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ

5 :
俺はNEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。
マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。
やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。

6 :
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。
周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html

7 :
ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。
 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。
シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。
まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html

8 :
!!!要注意なカメラリスト!!!
α55 熱暴走キング。夏場は30秒で熱暴走。写真も撮れなくなる。
NEX-5N、NEX-7 熱暴走ルーク。2分で熱暴走。
NEX-7とNEX-5Nが室温15ー17℃、2分間の動画撮影で熱暴走しました。
ニコンやキヤノンのカメラは大丈夫でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281273/SortID=14098922/
NEX7 水準器が傾いてる。
NEX5N 動画を撮るとカチカチノイズが入る。
α77 ザラザラノイズが酷い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14032931/ImageID=1095766/
ソニー怒涛の24メガセンサー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/SortID=14020348/ImageID=1093795/?noredirecttopcs=1
ニコンやキヤノン、ペンタックス、
パナソニック、オリンパス、フジなら安心だよ。

9 :

 ・NEXのUIは多くのユーザーにとって使いにくい。
 ・NEXのAPS−Cセンサは被写界深度が浅くm4/3よりAFの合焦範囲が
  狭いため静止画&動画共にAF精度とAF速度の面で不利となる。
 ・NEXは解像度ではm4/3に劣り、特に画面周辺部が甘い。
 ・NEXの色再現はm4/3に正確性で劣り、どのカラーモードでも飽和ぎみ
 ・NEXのAWBは暖色系の照明下で顕著にズレ、カスタムWBでは全ての
  シチュエーションで正確性に欠ける。
 ・NEXのレンズ内手ブレ補正はm4/3と比べて著しく効果が弱い。
 ・NEXはサイズや重量を優先したボディのため手ブレしやすい。
 ・NEXは連写速度優先でショックの大きいメカシャッター採用の結果
  シャッターぶれで解像の甘い絵になる。
 ・NEXは連続AF/AEモードでは毎秒1連写となりm4/3に劣る。
 ・Eマウントレンズの画質はm4/3以下。
 ・NEXのAF精度、AF速度は共にm4/3のパナ機以下。
 ・Eマウントレンズは現状キラーレンズなし、レンズラインアップは2本のみ。
 ・NEXでAマウントレンズはAF不可
 ・NEXでAマウントレンズはMFアシスト実用はハードルが高い
 ・NEXは大口径開放寄りだと、MFアシストがダメ過ぎてピンあわせが辛い。

10 :
作例
http://dslr-check.info/2011/0809.jpg

11 :
Q.nex-5Nでカタカタと異音がします。どないすんの?
A.音声記録をOFFにすれば異音はなくなるおヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Q
動画を再生すると、撮影したときには聞こえなかった音が入ることがあります。
A
動画記録中はレンズやカメラの作動音などが記録されてしまうことがあります。
[MENU(メニュー)] の [セットアップ] から [動画音声記録] を [切] に設定することで、撮影時に音声が記録されなくなります。
文書番号:S1110278035169更新日:2011/11/12
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035169/?p=NEX-5N&q=&rt=qasearch

12 :
SONY αE NEX Part75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320211367/
ソニーゴキブリの妄想
483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/06(日) 15:27:02.51 ID:koQYZFEw0
>>482
カタカタは修理で直るよ
現実
377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/04(金) 20:59:56.95 ID:P2t7wh+o0
nex5n 買って、カチカチ修理だしたんだけど、
四日経って「なにも問題ありません」ってふざけた理由で返ってきたんだけど私だけ?

13 :
NEX-7レビュー
AFはE-P3やGX1などの最新のマイクロフォーサーズ機のような
猛烈な速さではない。人工光源下の室内(暗くコントラストの低いことが多い)で、
速度の問題だけでなく、精度の問題があり、背景にピンが合う傾向があることだ。
この点では24mm F1.8のような明るいレンズを使っている場合でさえ、
マイクロフォーサーズの方が優れている。
システムが不十分で、このカメラの実力を発揮させる
トップクオリティのレンズが不足しているということだ。
http://digicame-info.com/2011/12/nex-7-10.html#more

14 :
ここまでテンプレ

15 :
■マルチコピペ・コピペ埋め立ての通報はこちらに
【dcamera】デジカメ板水遁スレ3【suiton】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1332685394/
《参考》
> 126 : ◆DM77nzF4v1dr-しっぽぴん♪ (武蔵・相模國):2012/02/03(金) 22:07:08.74 ID:EAoAY1Rc0
> 以下のコピペの複数回投稿による埋め立てと判断(>>107の判断基準変更)
> ・価格でα(77)の画像が出たが
> ・NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
> ・カカクでαユーザーから新しいISO-1600が出たが
> ・Q?動画を再生すると、撮影したときには
> ・ NEX-7とNEX-5Nが室温15ー17℃
> (URL略)
> !Suiton http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1328235408/51
> Suiton(修行中)
> → NinjaID[Ddcamera1328153783067317(Lv3)]を破門した。
■NEX関連スレを荒らしている通称「でぶP」について
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ【ヾ(@⌒ー⌒@)ノ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324394640/

16 :
重複
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335816256/

17 :
これ便利すぎるw
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
ttp://mimizun.com/log/2ch/software/1307603952/
772 :コマンドで必死チェッカーで検索を入れたいんだけど、無理なのかね
777 :右クリックメニューへの追加が可能です。
コマンドの追加手順:
(略)

18 :
先に立ってる方からって事でこっちから使うか

19 :
オートフォーカスのピピッて音を切れる?

20 :
>>19
設定で切れるよ

21 :
>>19
ヒント ソニーは使いにくい

22 :
>>20
お手数ですがどのメニューか教えていただけませんか?
以前見かけた気がするのですが何度見てもそれっぽいのがなくて。

23 :
NEX7購入を検討しているんですが、
SEL50F1.8 OSSのレンズを買えばレンズキットではなく
ボディのみでも支障はないのでしょうか??

24 :
>>23
何を撮りたいか次第だと思うぞ。
35mm換算で80mmという焦点距離に問題が無ければ足りるだろうが…

25 :
正確には75mmですが、足で補正できる範囲ですね

26 :
本人が50mmのレンズが必要だと分かっているならいいでしょ。

27 :
>>23
もし初の一眼ならズームレンズキット買った方がいいよ。
その後必要の応じたレンズを買い足していけばいい。

28 :
>>23
中望遠一本は厳しいと思うぞ
値段一万くらいしか変わらないんだからレンズキット買えばいいと思う

29 :
>>23
買うなら16mmと50mmの2本にしなよ
単レンズはたのしい

30 :
NEX-7に一万円違いのレンズキットなんてあったのか

31 :
買うならシグマの19ミリ一本から
二本目はシグマの30ミリかマクロの30ミリかその50ミリ

32 :
>>30
初めから7はボディかレンズキットしかない

33 :
>>22
亀でごめん、今まだ職場wなので帰ったら見てみます。

34 :
と、思ったら携帯にPDF入ってたw
セットアップの中に操作音ってあるからそれでいけないっけ?
P25〜26です。

35 :
23で書き込んだ者です。
みなさんありがとうございます!
レンズキット買って、慣れてきたらSEL50F1.8 OSS買ってみます!!

36 :
>>34
おおこれカチカチ音だけじゃないんすね!消えました!
わざわざ調べていただいてありがとうございました。

37 :
>>36
よかったよかったw
私も買ったばかりなのでほとんど使いこなせていない…
無駄に周辺グッズばかり増えてきた

38 :
>>36
操作のカチカチ音とAFのピピって音は別けてほしいよな
俺はカチカチは残してAF音だけ消したい

39 :
シグマの含め色々レンズ買ったけど、切り出しやブツ撮り、室内、夜ばかり撮ってたので、
結局50/1.8OSSが付きっぱじゃんということに気づいた。明るい手ぶれ補正付きクソ便利だわ

40 :
NEXのユーザーって画像管理ソフトは何使ってるんですか?
最近NEX7買ったんですが、付属のPMBってのは使用感とかどんななんでしょう?
SONYのソフトはあんまりいいイメージなくて…。
picasaとかのがいいんでしょうか?

41 :
>>37
私は見栄張ってツァイスを買いました!
道具揃えるの楽しいですよねー。
>>38
同感です!
AF音は周りに気を使いますけど、カチカチ音は小気味良くて気に入ってます。

42 :
キヤノンのミラーレスの仕様がわかるまで買い控えが起きそうだな。

43 :
>>42
キヤノンのミラーレス待ってる層はNEX買う気ないだろ
それに9月以降らしいぞ

44 :
>>42
EFマウントらしい。
ペンタみたいな感じ

45 :
>>44
分厚いカメラになりそうだな

46 :
k01みたいなそれこそ中途半端なモノならいらんな。

47 :
>>45
kissを小さくするって聞いただけだから
EFマウントってのは想像だけどw

48 :
>>44
ソース

49 :
>>47
それはレフ機の話

50 :
まさかこれの事じゃないだろうな・・・
キャノンと富士フィルムがミラーレス発表♪
http://blog.livedoor.jp/musicworld/archives/51936222.html

51 :
>>50
実は去年これもこっそりリークしたんだが
あまり相手にされなかったし
俺も興味なかった・・・そして実物見てがっかり。
ミラーレスも期待すんな

52 :
キャノンミラーレスは何も期待せずとも、EFマウントが使えるだけで十分武器だろ
まぁこれでマウントも互換なしとかならひどいアレだけど、まぁニコン程度には売れるんじゃね

53 :
>>52
ペンタもキャノンもレンズ資産があったら嬉しいだろうなぁ

54 :
>>41
動画にカチカチノイズが入ってるよwww
379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/04(金) 21:04:39.48 ID:MVNJv2b40
>>377
修理票うp
380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/04(金) 21:13:14.30 ID:P2t7wh+o0
イラッとしたから、キタムラの人に頼んでもう一回sony に送ってもらうようにしたよ。
新参だからうpのやりかたわからないけど、
うpっていうのは、キタムラの修理票でいいのかな?
381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/04(金) 21:25:21.41 ID:CTZyPDmG0
>>380
まあ落ち着け。
カチカチ鳴ってたかい?
対策済みの5Nだったのかも。
384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/04(金) 21:45:46.23 ID:LVazAT0V0
>>379
遅くなった。パソコンからだからid違うけど377 です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0466686-1320410287.jpg
ちゃんと貼れてるかな?見れなかったすまん。
糞画質でごめん。
>>381
一応ちゃんと確認したよ。
アンチとかじゃなくて普通にソニー好きだから、ちょっと凹んでる。
しかも買ったのが50000人しか住んでないちっこい町のキタムラだから、
多分初期ロットだと思う。

55 :
>キャノンミラーレスは何も期待せずとも、EFマウントが使えるだけで十分武器だろ
ちなみにK-01は全く売れていない

56 :

 こんなレンズつけるなよ!
 http://www.ikuru.co.jp/blog/archives/2011/07/post_193.html
http://www.blog-surugabank.jp/surugabank/blog/2011/07/biogon28mm-or-NFD35mm.html

57 :
>>54
見れねーよ

58 :
>>55
完全電子マウントだからアダプターは簡単
ただ、センサーサイズによってはEFレンズは使い物にならないだろう

59 :
いやだからEFマウントだって言うから。
>完全電子マウントだからアダプターは簡単
ブレ補正がアドバンテージだけれど
AFがどうなるか

60 :
>>57
荒らしがよく張っているコピペだから気にするな
後日談
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320211367/857

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/11/10(木) 23:21:53.57 ID:73H5Sm8v0
話は代わりますが、
>>377です。
キタムラの修理のダメさを知らず、カチカチ修理について相談しましたが
2回目の修理でちゃんと治ってもどってきたので報告します。
....やっぱり1回目はメーカーに送ってくれてなかったんでしょうね。。。
今回はちゃんとsonyの修理票がついてました。
みなさんありがとうございました。

もうこれからはカメラはキタムラでは買わないと決意しました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0472790-1320934159.jpg

61 :
>>56
どうしてダメなのか分からない・・・。

62 :
>>61
ステマ業者

63 :
>>61
それ宣伝コピペだから
時々水遁されてるみたいw

64 :
>>63
なるほど。
上のブログの写真、いい写真だなって思ったので、
いいレンズじゃないの?!思ったよ。

65 :
>>64
まあ、ソニーのレンズは酷いからねえー

66 :
末尾i

67 :
5n持ちだが、2台目のボディを物色中。
7の素晴らしいところ、画以外で、教えて欲しい。
画は気に入ってる。

68 :
すぐに買おう!

69 :
何分にも、高価なんで、ずっと迷ってる。
店頭で弄っても、すべての機能が試せるわけでもないので、リアルユーザーの絶賛の声が聞きたい。

70 :
UIが秀逸
Eマウントレンズ装着時にMFアシストONでフォーカスリング回しても直ぐに拡大表示されないのは7だけ
αでAF/MFボタンがあるのは7と77だけ

71 :
とにかくカッコいい。

72 :
つい最近ソニーストアで買ったんだが、おなじみの右側を下にすると水準器ズレとる…。
ってか、シリアルが0012***なんだが若くね?
0016***番台で水準器狂ってるっていう書き込みを見たんだけど、なぜそれより若い?
初期ロットの売れ残り?

73 :
>>69
レンズもだいぶ安くなってきたよー
レンズの中古価格統計
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/sony_alpha.htm
個々のレンズのページで希望金額入れると落札可能性を表示してくれるので
予算検討につかえるよ

74 :
>>73
打ち切り決定だもんねwww

75 :
皆さん、どうもありがとう。
MFの操作性は良さそうだね。あと、とにかくかっこいい、は妙に説得力あるな。
レンズは、単焦点は満足してるんで、望遠ズームと広角ズームをどうするか迷ってる。新レンズの発表が待ち遠しいわ。

76 :
>>72
それ返品されたやつかもよwwわりとマジでw

77 :
>>76
ソニーはユーザーのことを
なにも考えないからなあwwww

78 :
SEL24F18Z難民、SAL85F14Zに腹くくれ
SEL24F18Zなんて比じゃなくなるw
でかさおもさうるさささいふ犠牲になるけど、まじで2UPな画が撮れるze

79 :
24mmを諦めて85mm?


ごめん意味わかんない

80 :
それだったら50F18でもよくね?

81 :
60〜70/1.4くらいの中望遠ほしいな
一番欲しいのは50ossの35mm版だけど

82 :
>>76
ソニーならやりそうwwww
家電屋だもんね

83 :
昨日、ビックカメラで初めてのミラーレスとして、NEX-7買ってきました( ^ω^)
ひとつ質問なのですが、最近購入した人は、ボディのシリアルNoってどれくらいの数字でした?
昨日購入したのは、2万台だったのですが、そんなものなのですかね?
品切れ続出だったから、20万台くらいかとおもっていたのですが。

84 :
ボディのシリアルって底面に貼られたシールの銀色部分の数字でいいんだよね?
うちのは00604**だから6万台? なんかスレででる数字より多くて不安なんだけど…
ちなみにボディ単品で買いました

85 :
買ったのは3月で、水準器とか初期に言われてたような不具合は一切なし

86 :
4月初旬で0021***

87 :
単純な順番じゃないんだろ
発売日に買ったボディ単体が63000番台だし

88 :
なる、ボディは6万台からカウントなのかもね

89 :
六万台からカウントダウンです。
0になったらNEX-9がでます。

90 :
きっと6万台以上つくって売り出したんだよ

91 :
NEX-8じゃないの

92 :
>>83
うちのは3月に買って16000くらいだった。
あれ連番なのかね?

93 :
ちなみに水準器はだめだった。
まあ縦撮りは左下派だから別にいいやってかんじだが。

94 :
>>93
傾いた水準器wwww

95 :
>>93
また荒れるネタ投下するなよ、修理だしとき。

96 :
>>95
俺の場合、修理に出したら
反対側に傾くようになったは!

97 :
>>96
何度でも出せw

98 :
>>97
2回目に修理出したら
ファインダーにゴミが付いたはwww

99 :
今日NEX-7購入しました!
たまたまSEL24F18Zも在庫があって一緒に購入できました。
コンデジからのステップアップなのでこれから楽しみです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キヤノンもう限界か?新製品ボロボロ、立ち直れない (227)
FUJIFILM FinePix F100fd Part24 (492)
【赤】 紅葉を撮りましょう Part6 【黄】 (767)
PENTAX *istD part47 (839)
CASIO EXILIM EX-TR100 (TRYX)【スイバル?】 (758)
■=■=■ Revio KD-510Z ■=■=■ (661)
--log9.info------------------
■■スレを立てるまでもない質問と相談 Part7■■ (475)
ハーイ、アッコです (248)
◆◇◆  SF西遊記スタージンガー  ◆◇◆ (400)
イタダキマン スレ2号 (643)
六三四の剣 3試合目 (315)
【あの頃の記憶を】はだしのゲン【もう一度】 (586)
ダッシュ勝平 (277)
のらくろクンに関するよもやま話 (220)
ゲームセンターあらし (502)
出崎統氏 肺がんのため死去 (346)
魔境伝説アクロバンチ (239)
さすらいの少女ネル (252)
行け!稲中卓球部 (418)
宇宙の騎士テッカマンブレード Part18 (338)
忍空 2ステージ (687)
RPG伝説ヘポイを語るスレ・再 (648)
--log55.com------------------
フォークトロニカ
羞恥心
キセキ
アリプロ2
Lovin' Life
【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part11【残像】
ドラムンコアダスト Mynarco E:13 N:27 H:35 EX:47
パワーフォーク7