1read 100read
2012年6月デジカメ95: Panasonic LUMIX 総合スレッド Part33 (339) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nikon D90 Part 60 (307)
カメラグランプリ2010 E-P1が受賞 (417)
ニコンに派遣され自殺、賠償判決が確定 最高裁 (227)
単焦点なんかいらないNo53 (916)
【写真立て】デジタルフォトフレーム Part5【液晶】 (514)
【コンデジ】やっぱりコンパクトデジカメが好き (603)

Panasonic LUMIX 総合スレッド Part33


1 :11/11/05 〜 最終レス :12/06/09
前スレ
Panasonic LUMIX 総合スレッド Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1248833189/

2 :
クズカメラスレで2ゲット

3 :
動画録画して、カメラではきれいに再生できるのに
パソコンから再生するとカクカクしたり、音ずれするのですが
どうしたらきれいにみれますかね?
カメラはFP3 パソコンはvista 拡張子はmov
クイックタイム、メディアプレイヤー、VLC gomなど試しましたが
どれもカクカクです。

4 :
DMC-3D1は今日発表か?
3D動画は独自形式とあったけど新型DIGAでは取り込めないのかな・・・

5 :
>>3
mp4などはQUICKTIMEではそこそこの性能のパソコンでもコマ落ちします。
最新のパソコンに買い換えれば、解決します。

6 :
 
  則
  売

  却



7 :
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

8 :
DMC-S1を買おうと思う
正直、色んな機能いらないし、軽くて小さくて使いやすそうだからな
余計なボタン無くてシンプルでよさそう

9 :
DMC-3D1いつ頃出るんですかね?
12月入って日本発売がなかったら米通販で買っちゃいそう。
HMZ-T1買ったから、超楽しみです。
ダイビングやるからハウジングも出して欲しいなぁ。

10 :
>>9
ホント待ち遠しいよね・・・今週こそ発表あるかも?
うち3Dテレビ無いからPS3の3Dモニター買おうかな。
MOSなのに30コマ出力ってのがちょっと残念だけど。

11 :

  則
  売
  却



12 :
http://www.monomagazine.com/digital/index.html
モノマガジン読んだ人いる?LUMIX特集があるらしい

13 :
4年間TZ3を使っています。
コンパクトなものに買い換えを考えているのですが
FX77は使い勝手はいかがでしょうか。
タッチパネルの操作が難しくないか気になっています。

14 :
>>13
FX77は良いと思うけどタッチパネルが嫌いでなければ

15 :

  則
  売
  却




16 :
FX90出るんでしょ?勢いなくなったなパナスレ

17 :
落ち目ニコ爺がパナスレ荒らしに必死ですw

18 :
ノイズ酷くてFX700を窓から投げ捨てたんだが

19 :


  則

  売

  却




20 :
保守

21 :

     則
     売

     却



22 :
FH5+安三脚で月食撮ってみたが
倍率は低いが案外撮れるもんなんだなあ

23 :
FH7が密林で安くなってるので気になってるんだが画質はどうよ。
1600万画素ってのが踏ん切りがつかない理由なんだが。
広角端は解像してるかね?

24 :
DMC-S1買ったよ、これが6千円台なんて信じられないw
耐久性はしらんけど

25 :
起動も早いし、軽くて丸くてポッケにピッタリフィット。メモがわりに最高っ!

26 :
俺もいまS1使ってるが、入門編にはピッタリだよな
余計な機能無くて分かりやすいし、操作ボタンも大きいし

27 :
4travel(フォートラベル)のS1とH5の投稿写真はピンぼけが多いな

28 :
S1って外観が可愛いし好みで見た目だけなら本当これを買いたいんだよなあ
他はゴツかったり小さいバッグの邪魔になりそうでどうにも…

29 :
とりあえず買え。\6,000くらいだし。

30 :
フォルム丸くて見た目いいよな
軽いし、機能も扱いやすい
拘りがなければいいと思うよ

31 :
fx70とfx77って写りや操作性けっこう違う?
新しい機種も魅力的なんだけど、f2.2のfx70も捨てがたいんだよなあ。

32 :

     則
     売
     却


33 :
ルミックスの広角路線はこれからも続けてほしいと思う。
24mm域の広さはやっぱりありがたい。

34 :

     則
     売

     却



35 :
FH7買ったけどいいなこれ
女向けだと思って侮ってた

36 :
バッテリー予備で買ったけど、充電器に合わなかった。DMC-S1
ネットで良く知らないのに買うもんじゃないな

37 :
>>35
おれも以前のノイズざらざらの絵しか見てなくて、しょせん電気屋のカメラと侮って
キヤノンとフジしか使ってなかったが、最近のキヤノンのコンデジHS SYSTEMが
日中でもiso800くらい平気であげてくるので、どろどろに溶けてまるでピンぼけ写真状態。
嫌気さしてお遊びでFX77買ったらノイズも少ないし超解像もいい。何より手ブレ補正が
キヤノンよりよく効いて1/8全然平気、これ驚いた。24mm広角端もキヤノンよりシャープ。
欠点は彩度が高く(特に緑)FX77では調整できないことか。
次期バージョンもルミックス買うよ。

38 :
LUMIX FH5使ってるんですが、デジカメからパソコンに画像コピーはできるけど、パソコンからデジカメに
画像コピーってできない?

39 :
>>37
だよなぁ
3年くらい前のキヤノンのコンデジ(3万くらい)を使ってたが廉価版のFHとすら勝負にならなかった
最近のパナはどうしたんだろう、家電屋のくせに頑張りすぎ

40 :
>>38
そのデジカメで撮った画像なら問題なくできる。
その他画像もファイル名フォルダ名やらサイズ・形式などによっては、いけるはず。

41 :
>>40
ありがとうございます
パソコンのjpg画像は出来るかわからない感じですか・・・
ちなみにぐぐってもやり方わからなかったのですが、やり方教えていただけないでしょうか?

42 :
LUMIX DMC-FX77が近所の店から消えた。
聞いたら生産停止とのこと
悲しいぜ

43 :
春には後継機でるの? FX77って発売日いつだったんかなあ。

44 :
>>43
ttp://kakaku.com/item/K0000221472/
発売日:2011年 2月25日だってさ

45 :
FH7って1600万画素も必要か?
通常5Mで撮影してるんだが・・・

46 :
俺は大きく写しといてオリジナルとして保存し、鑑賞はリサイズすれば
ノイズやなにやかにや消えてきれいだから使い分けしてる。

47 :
>>45
うちも枚数重視&ロースペックPCなので5M。
FH5、筐体が薄いので、バッテリーは買い増ししました。

48 :
S1って暗所でもカクカクしないできれいに動画撮れる?

49 :
>>45
家電量販店の広告って
いまだにズーム倍率と画素数ばかりデカデカと載るからね

50 :
多画素化はデジタルズームに効果アリ

51 :

     則
     売

     却




52 :
あれ?もしかしてFXシリーズって終了?
SZってシリーズが後継かな?

53 :
SONYのTX5でタッチパネルに失望して手放したが
たまたま店においてあったFX77を触ってみたら、サクサクやん!
今までのは何だったんだろ?

54 :
FX66を中古で購入。
QuickTimeは入れたくない、けれどmovをPCで見たい。
ffdshow入れてMPCで再生するも、
再生時間がアホみたいに長く認識され(例:30秒のが16時間とか認識される)
まともに再生できない。
みんなは正直にQuickTime入れてるの?

55 :
ファイルが壊れてる可能性があるんで、もう一回メモリーカードから転送してみるとか

56 :
FXスレがないようなのでこちらですみません。
昨日の朝からモニターの左隅に3ミリくらいの黒い点みたいなのが
写り込むようになってしまいました。
・・・カビ?
気に入って買って使ってるのでショック・・・。
FX66、2010年10月24日購入です。

57 :
>>56
センサーのゴミでしょう
修理に出せば分解して掃除してくれるはず

58 :
>>54
quicktime alternative
>>56
結構簡単な分解で掃除はできる
しかしパナのデジカメは他のに比べて格段にゴミが入りやすい気がする

59 :
FX70使用してます。
SDカードが一杯になったので、大容量へ交換しました。
そのときに旧カードから新カードへwindows上からそのままコピーしました。
ファイルがみれるので移行に成功したかとおもったんですが、
ファイルが消せなくなってしまいました。
写真を撮ってSDに書き込みできるのでロックはかかってないようなんですが・・・
どなたかわかりますか?

60 :
>>58
dクス! MPCで正常に認識・再生できるようになりました

61 :
>>59
二枚のカードそれぞれの容量、フォーマット操作はカメラで
やったのかPCでやったのか、消せないとはカメラで消せないのか
PCで消せないのか、教えてください。

62 :
LUMIX 3D1 って国内販売いつ?

63 :
>>61
旧4G  新16G です。
フォーマットはPCでSDフォーマッタ使いました。
新16GをSDフォーマッタでフォーマットし、4Gの全ファイル→PC→16G へと移動。

64 :
(続き)
消せないのはカメラでの消去です。
写真撮る→再生→気に入らない画像→消す(この操作ができない)
よろしくお願いしますm(o)m

65 :
>>63
ファイルが消せないというのは、カメラの画像消去操作のことですか?

66 :
了解

67 :
うまくいくか分かりませんが、画像をすべてPCにコピーしたうえで、
SDメモリカードをデジカメでフォーマットし、DCIMフォルダーの
下のフォルダー(100_PANAとか)とその中身だけをPCからSDメモリカードに
コピーして、そのSDメモリカードをデジカメに挿して試してみてください。

68 :
>>67
やってみました。
ファイルPCコピーし、カメラでSDフォーマットし、100-PANAをPC→SDに戻す。
移動したファイルは見れるんですが、やっぱり消せない。
しかし、追加で撮った写真は消せるようになった。(ちょっと進歩!)

69 :
再びSDのファイルをみてみると 100-Pana と101-Pana ができてる!?
旧ファイルは100-Pana、新しく撮ってついかされたファイルは101-panaになってる。
そういえば、なんとかの番号リセットっていうのをやっちゃったのがいけなかったのか?

70 :
再生画面をみても左上少し表示がちがう
移動した写真
--------
1122/1123
新たにとった写真
101-0002
1123/1123

71 :
今のところこんな感じです。
番号をリセットしたのが良かったのか悪かったのか???
よろしくおねがいします

72 :
自分はFT3だけど、同じ症状になったわけではないんだけど
>>67に書いた方法で一度PCに待避してSDHCをFT3でフォーマット後に
DCIMの下を書き戻してもちゃんと削除出来た。
こちらのWindowsはWindows7

73 :
>>59
「消せない」ときってデジカメ画面上に何て表示されるの?
「消せませんでした」「プロテクトされてます」?

74 :
アドバイスする側の方への参考資料になれば
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DC-009-2010_J.pdf

75 :
SD→PC→SDでコピーしなおしたときに、隠しファイルか何かが
Read Onlyになっちゃって、p.43のRead Onlyファイルが一つでも
あればフォルダ全体をRead Onlyとして扱うという規定に引っか
かってるのかな。

76 :
>>69
とにかくPCに移動したオリジナルファイルを間違って消さないように。
その上で、>>69
SDに100-Panaと101-Panaがあり、旧ファイルが100-Pana、新ファイルが
101-Panaにある状態で、
(1)PCで、SDメモリカードの100-Panaをフォルダごと削除。
(2)PCで、SDメモリカードに新しく100-Panaフォルダを作り直す。
(3)PCに待避してある旧ファイル(オリジナルファイル)の
  JPEGファイルだけを選択してSDメモリカードにコピー。
  (つまり、フォルダコピーではなく、ファイルを選んでコピーする)
(4)コピーが終わったSDをデジカメに挿して削除の実験をしてみる。

77 :
これでどうだろう。駄目だったらちょっと思い浮かばない。
いずれにしても、大事な写真はPCに移したうえで、SDカードは
使用するデジカメでフォーマットした状態で使うのがいちばん
安心。

78 :
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
Panasonic LUMIX DMC-FH6 Features:
画素数減少みたい
14.1" megapixel CCD sensor
24mm wide angle, 5x optical zoom lens
Venus Engine image processor
Sonic Speed AF (Auto Focus)
2.7" LCD screen
720p HD Video Recording (Motion JPEG format)
10x digital zoom (iA Zoom -- Intelligent Auto Zoom)
Panasonic LUMIX DMC-FH8 Features:
タッチじゃなくなってる
16.1" megapixel CCD sensor
24mm wide angle, 5x optical zoom lens
3.0" LCD screen
720p HD Video Recording (MPEG-4 format)
10x digital zoom (iA Zoom -- Intelligent Auto Zoom)
Image Effects including:
ソース
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/panasonic/

79 :
MJPEGとMP4はどーゆー判断に基づいて区別して搭載してんだろね?

80 :
>>56です。
57さん、58さん、レスありがとうございました。
修理に出して掃除してもらおうか悩んでたんですが、
いつのまにか黒い点が写りこまなくなってました・・・。
いまだに何だったのかわかりません。
取説見ても???でしたし・・・。

81 :
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX50/
こんなのをパナから出してほしいんだけど
fx80とかで

82 :
レタッチとかのお遊び路線に行ったパナが4位に陥落して、
裏面とかの技術革新に行ったソニーが2位(ランキングによっては1位)浮上か・・・
1位キャノン・3位カシオはじめ、他のメーカーはこぞって裏面を採用して、
「上位種は裏面・下位種はCCD」みたいな意識が買う側にできたから、
今年は画質面(性能面)でよっぽど革新的なことをするか、裏面の軍門に下るかしないとルミックスは厳しいんじゃないかね

83 :
>>82
業界最高※1の高感度と、画質の均一性を両立
高感度、高画質 新MOSイメージセンサ技術
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110512-3/jn110512-3.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/502/552/html/pana2_06.jpg.html
春モデルはこれ採用。

84 :
期待していいのか??????

85 :
新MOSはFZ100の悪夢が・・・

86 :

     則
     売

     却




87 :

パナソニック、二眼式3Dデジタルカメラ「DMC-3D1」を国内正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508649.html

88 :

パナソニック、薄型ボディに10倍ズームを搭載した「DMC-SZ7」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508657.html
パナソニック、広角24mmの5倍ズーム機「DMC-FH8」を国内発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508542.html
パナソニック、実売1万4,000円のエントリー向けコンパクト
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508603.html

89 :
、“ビューティーレタッチ”が進化した「LUMIX DMC-FX80」
2011年2月に発売した「LUMIX DMC-FX77」の後継モデル
撮像素子は従来と同じ1/2.33型有効1,210万画素ハイスピードCCD
5倍ズームだが、F値が従来のF2.5-5.9からF2.5-6.4に
約131g(バッテリー、メモリーカード含む)
1年かけてこれ?
77のれっかばんですかw

90 :

パナソニック、“ビューティーレタッチ”が進化した「LUMIX DMC-FX80」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508736.html

91 :
薄型ボディに10倍ズームを搭載した「DMC-SZ7
新MOSイメージセンサ
光学10倍ズーム f=4.5-45.0mm(35mm 判換算: 25-250mm)/ F3.1-5.9
3.0型 46.0万ドット
約10コマ/秒
電池寿命(CIPA規格※11) 約220枚
約133g(バッテリー、メモリーカード含む)
こっちのほうがフルタッチでない時代のFXの買い替え用みたい
レンズ暗いのはMOSの感度アップでカバー出来るのかな

92 :
FX90ポチった
新製品見てすぐ買うようなものはなかったんで決断した

93 :
ファームウェアを眺めていたら気付いた。
非純正バッテリを弾いて動作しない機種もあるんだな。
まさかバッテリーに認証機構備えてるとは…

94 :
FX80は女子用なのか

95 :
SZはZXの後継

96 :
>>95
あまりにちがう
ZXの一番の特徴である
モードセレクトダイヤル
グリップ
がない

97 :
LUMIXトップ画像がSZ7だからこれが主力なのか

98 :
ストレート沈胴でなくレンズを横に待避させる機種でいままで
まともな写りをするコンデジみたことない。はたしてパナは?

99 :
ライカの名前ついてるから
ある程度はまともなんでない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CASIO EXILIM EX-TR100 (TRYX)【スイバル?】 (758)
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 36 (259)
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-35【ミラーレス】 (314)
【写真立て】デジタルフォトフレーム Part5【液晶】 (514)
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2 (695)
【匠】写真が下手でも玄人専科 Part7【口先だけ】 (804)
--log9.info------------------
彼氏・彼女が精神病持ち Part3 (907)
(*´∀`)初めて同士(´∀`*) (580)
学生と社会人なカップル 3 (793)
【再復活】恋人の顔を顔文字で表してくれ5 (675)
初キスの時のことを臨場感たっぷりに語る5th (574)
みんなキスとかしてる?31回目 (836)
【和食】手料理総合スレpart13【洋食】 (263)
カップルならコスプレだろ? (200)
彼女がエロくなさすぎて、ちょっと困ってる人4 (631)
彼女が過去に援交()してたら?Part7 (662)
付き合い始めの気持ち今の気持ち part2 (390)
恋人はミュージシャン5 (859)
相手の匂いをクンクンします 22 (270)
【将来】恋人の職業が水商売 【不安】 (232)
倦怠期をどう乗り切るかchaptar.12 (326)
ブスと付き合う男って何考えてるの? (456)
--log55.com------------------
【経済】竹中平蔵が語る、東京が世界一の都市になるために克服すべき「3つのポイント」
【雇用】なぜ、アメリカには外国の「才能」が集まるのか?
【経済】新型コロナからの「東京五輪中止ショック」が日本経済の息の根を止める
【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
【社会】「70歳まで雇用」を奨励する政府と「40〜50代リストラ」を加速させる企業
【米大統領選】大増税公約 異端の「社会主義者」サンダース氏勝利【民主党候補争い】
【決済】au PAYの毎週10億円還元、1日当たりの上限を設定 「還元の平準化を図る」
【航空】羽田新ルート 中止求める声も