1read 100read
2012年6月デジカメ416: OLYMPUS E-30 Part.9 【Four Thirds】 (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[カシオ] CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FH100 Part.1 (781)
もしも肛門がシャッターだったならば Part1 (577)
That is Tanaka? Part6 (204)
Kodakファン倶楽部その9 (785)
Canon EOS 5D MarkII part 44 (589)
Nikon D4 No.5 (1001)

OLYMPUS E-30 Part.9 【Four Thirds】


1 :11/07/17 〜 最終レス :12/05/28
オリンパスデジタル一眼レフE-30に関するスレッドです
■前スレ
OLYMPUS E-30 Part.8 【Four Thirds】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266361500/
■E-30 製品情報(メーカーサイト)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e30/feature/index.html
■実勢価格
・E-30 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000001567/
・E-30 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000001568/
■実写速報(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/17/9850.html

2 :
誰も立ててないんで。
さすがに中級機のスレが無いとねえ

3 :
おめ!

4 :
後継機出るんかいな?

5 :
使ってる人居るの?

6 :
いるよー。
メイン機です。
しかし、書き込みも新情報もないね。

7 :
PEN3兄弟が出揃って、m4/3機が落ち着いたら、次はE-xxを…。
まぁ、新センサー+TruepicY搭載だとE-5が死ぬから、もし出るとしても来年以降かな?

8 :
E-30って・・・ すごーく影が薄いよね。
どんな機種だったか、しばらく考えこんじまったよ。

9 :
>>8
デザインと大きさ重さ、機能と性能のバランスそして使いやすさは最高ですよ。
自分は今でもE-5より気に入ってます。
写り以外は。

10 :
国鉄でいう ED74や417系電車くらい地道な存在

11 :
まあ、初期のカタログは作例写真もなかなかのモノだったぞ
あおいたん好きとしては

12 :
今や他社にも拡がったアートフィルター初搭載ということで後年再評価されたり
しないかやっぱりw

13 :
オリンパはE-30で何をしたかったのか・・・

14 :
自ら幕を引きたかった

15 :
>>14
ちゃんとE-620を世に出したじゃないか!
よりによってE-30の発売直後にw

16 :
>>13
オリ開発がE-3で圧倒的な性能を実現できたと思ってたから
ちょっと軽くて、ちょっと安い2桁出せば大人気じゃね?と思っちゃったんだと思う

17 :
α77買おうかと思ってたけどE-50買うわ!

18 :
決めるのは出てからにして

19 :
>>12
ペンタのデジタルフィルタのほうが先

20 :
定価43万円で(実売30万円台)
E−1ライクなデザイン!
E−500程度の小型ボディ!
E−5に負けない強靭ボディ!
E−P3同等の高画質...orz
世界限定4300台とかどうだろう(1ロット5000台では足りないか?)
最後を飾る型式番号、E-43

21 :
画質がいまいち?なのかなヤッパリ。

22 :
なんでやっぱり?
普通に考えて高画質

23 :
値段の下がってきたE-5と同じ位の値段になってしまうのかね?
前回はそれで売れなかった一因になったような気がする
メーカー的にはE-5が売れればどうでもいいだろうけど

24 :
E-30とE-620はどうして対象外なんだろね
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_472104.html

25 :
その2機種のユーザーは信者度高めなのに可哀想だね

26 :
純正XDじゃないとパノラマ合成できないとか
客を客と思わない所がオリンパらしい
カメラを買ってるんだから勘弁してやれよ
今度はカメラによってはドラマチックトーンを意地でも使わせないわけね

27 :
サルベージ

28 :
E-50を出せよ。おう早くしろよ。

29 :
>>28
たとえ出ても値段の下がってきたE-5と同じくらいの値段になる気がする
E-5を買えばいいんだろうけど・・・
今値段の下がってきたE-30を買おうかと考えていたら>>24っみたいな事があって
気持ちが萎えた

30 :
E-5の導入、重さの面で躊躇している。
E-50、どんなものになるか期待。

31 :
出たとしてもE-5のせいで残念な出来になる気がする。

32 :
防塵防滴性能も含めて、E-5なんかイラネと思わせるもので
なけりゃ、今更市場に投入する必要は無いと思う。
個人的には、K-5並みのサイズと性能で出てくれば、またフォーサーズに
戻ってもいいと思うけど・・・

33 :
孤高のミドル

34 :
>>31
仮称E−50発売と同時にE−5をディスコンにすれば一桁を気にせずに作れる

35 :
>>34
そうなると、オリンパスのラインナップの頂点に君臨することになるから、
E-7って名前になってE-5同等以上の防塵防滴とファインダが必須になる。
そうすると少なくともE-30より大きくなることは必至。
もっとコンパクトな機種になるためにはE-5にはいてもらわなきゃ困る。
居てもらうためには立場を残しとかなきゃいけないから、防塵防滴性能と
ファインダはE-5より若干スペックダウンしたものになる。
それは仕方のないこと。

36 :
3グレード構成で棲み分け出来る程の技術的糊代はオリにはないだろ。
入門機、プロ機でいいんだよ。

37 :
>>35
生産止めて名前だけ残しとけばいい
ソニーのβ末期みたいな感じで十分だ

38 :
近所のコジマでレンズキットのアウトレット品が59800で売ってるのをたまたま発見。
今520+キットレンズ、パンケーキを使ってて14-54or50マクロあたりが欲しい、もしくはよそに乗り換えるかなどっち付かずな心境なのだけど、6万で格上セットが手に入るのなら割と良いのかな、なんて思ってしまってます。
状態にもよるのだけど、買ってボデーだけ売り払ったら、レンズをオトクに買えた、くらいだろうか


39 :
>>38
安物買いの銭失い

40 :
>>38
中古で50マクロと旧14-54を7万くらいで買えそうじゃない?
そっちの方が幸せになれるかもな。

41 :
ああいう電気屋のアウトレット品ってどういう状態のものなのかな?

42 :
いじられまくった展示品たろ。
シャッター回数見てみたら?

43 :
E−30とか誰も触って無い気がするw
価格交渉して5万なら買いかな
キットレンズしか手持ちないなら、他社乗換でいいかも?

44 :
ショーケースの中ならオリンパスなんて誰も触らないだろ
E-620買った事があるけどシャッター回数80数回だった

45 :
どもです。
モノは今はショーケースの中、前は外だったみたい。ただしマウント部やレンズ前後はフタ被せてラップをグルグル巻。ちょっと気になっちゃってます。来週末まで残ってたら手が出てしまうかも。
展示品でも一応新品扱いなら、買ってすぐ点検等出せばスッキリ出来ますかね?

46 :
>>45
止めた方が良いよ。 点検に出すお金があるなら、素直に新品を買う方が良いよ。

47 :
点検というか、初期不良?
E-30はファインダーだかプリズムだかに難のあるのがあるそうなので、それをもってサポートに送ればついでに点検してもらえたり、なんて上手くはいかないものでしょうかね。

48 :
行けると思う

49 :
件のE-30、じっくり見ても外部フラッシュの端子カバーが無くなってる(それも取り寄せて送ってもらえる)の他はキズ等もなく問題無さそうだったので買っちゃいました。
E-520+1454になるつもりがボデーがE-30になってしまって重い重い。E-5とか絶対ムリだ。

50 :
>>49
そ、それは・・・
ボデーだけだと写真撮れないお・・・
E-520+1454の方が幸せになれた気が・・・・・・
と思ったが、E-30+1454なのか。
じゃあまあ、いっか。
おれは520から30に替えたクチだが、
520にはない電子水準器が重宝してるお
きっといい買い物だったよ
壊れなければね・・・・・・

51 :
竹レンズに3桁ボディってバランス悪いと思うんだけどな(300/330はOK)

52 :
E-520ならグリップもそれなりにしっかりしてるし、14-54位いまでなら大丈夫だと思うんだ。
それはそうと、昨日キタムラに行ったら中古コーナーが充実してた。E-5,E-30,E-520,E-420とレンズもパンケーキから12-60まで何本か揃ってたぜ…
誰だ一気に手放したやつは?

53 :
E-620+ZD7-14なんて奴もこのスレにはオリマス。

54 :
話題に乏しいスレみたいなのでもう少し新入りの話の相手してください。
E-520と比較して水準器は便利すね。デフォルトではシャッター半押ししないと出てこないっぽいので取り敢えずFnに割り当ててみました。
皆さんボタン類の設定はどんな感じでしょうか?

55 :
そこは俺も全く同じだな。水準器はあくまで参考程度なんだけど、必須。

56 :
ただ、FnでAF/MF切替出来るのも便利だし、どうしたもんかなとも思います。

57 :
おれはFnはテスト撮影だぞ
おれは異端なのか・・・

58 :
全ての写真に煌々と光る輝点が(;_;
金星でも写ってるんかと思った…。
ピクセルリマップで治るんかな?

59 :
今流行の放射線か

60 :
オリンパスは、何があるか解らない。
 Eー50発売時、単焦点レンズ、3本位出して来るかも。
 ちなみにE-620借りた時、328で普通に良く鳥の飛翔が撮れた。

61 :
>>58
俺のはそれで消えたよ

62 :
価格に載ってる店の数もだいぶ少なくなったな。
HPには載ってても実質ディスコンか

63 :
1ロット限定生産

64 :
フォーサーズ自体が、販売店にとってはディスコンだから

65 :
ttp://www.43rumors.com/ft3-olympus-e-50-coming-soon/
これはあまり当てにならないのかな?

66 :
>>65
FT5ですら当てにならないのに、FT3じゃなぁ…。
希望的観測ってトコロか。

67 :
>>62
9月上旬にヨドバシで安くなってたE-30買ったけど、そのときに「生産終了です」って言われたよ。

68 :
生産は、はるか昔に終わってたんじゃないかと思う

69 :
レンズキットのkakaku見ると、2月に最安がガクンと落ちて、でも平均価格はあまり落ちなかったね。
でも6月に平均・最安ともガクンと落ちて一旦底打って、今戻ってるから、
多分6月に最終出荷かなにかだったんじゃない?
ボディーだけのkakakuも6月で底、その後上がってるし。
E-50が出る布石ならいいけど、単に生産終わっただけですわなー。

70 :
ほしゅ

71 :
もう終了でいいよ

72 :
継続の芽はなくなったね。
正式に終了表明してけじめつけて欲しい。

73 :
アートフィルター全部使えるようにしてけれ
\(^o^)/

74 :
>>72
旧フォーサーズどころか、会社自体ダメかもわからんね
さらばE-二桁機(T_T)/~

75 :
>>74
仮に部門毎の身売りでも行われたら決定的だな。

76 :
身売りされたらマイクロ以外終了でしょ
売却先によってはコンデジも残らないと思う

77 :
コンデジなくなたって誰も困らないでしょ
事件関係なしになくなたっていいと思ってる

78 :
どこも買わんだろな。

79 :
サルベージします

80 :
 

81 :
今回のゴタゴタが無事終ればE-50は出るのかな?
出ないんであればE-30のレンズキットが10万切っているんで買いたいんだけど、どうなんだろう?

82 :
>>81
当分出ないんじゃなかろーか。
そもそも、ゴタゴタが終わるのか?
旧経営陣は居座る気満々だしさ。大株主もそっち側につきかねないし。
E-30+ZD14-54II のキットなら、最悪でもレンズはマイクロで使い回せるから、
とっとと買った方がいいんじゃないかな。

83 :
>>82
他社が1月から2月にかけて新製品を発表するみたいだから、その時にE-50の
発表が無かったらE-30買うよ。
E-5は欲しいけどデカイし高いからちょっと無理だな。

84 :
>>81
今9万円切ってるよ

85 :
>>84
うぉ、amazon安っ!
>>83
オリンパスが何か出すとしても、マイクロの防塵防滴機じゃないかな。
レンズだけ先行して防塵防滴出たからね。ボディーが無いわけない。
そんな情勢で、フォーサーズ出るかなぁ…。

86 :
一台しか無いのにまだ売れてないのかw

87 :
まあ、今フォーサーズの新品ボディ買うような人は、E-5行っちゃってるから、
あえてE-30を買う人は居ないんじゃないかな?

88 :
>>87
マイクロでZD14-54II使うつもりでレンズキット買った人がココに一人居るよ。
結局E-30そのまま使ってるけど。

89 :
やっと売れたようだw

90 :
E-30 ZD14-54U 薄暗い結婚式場で写真撮った
プロがいるので、こちらはフラッシュ無で隅から撮らせてもらったが
ブレやAF原因の失敗作が無いし、
10m以上離れた寄せ書きの文字がしっかり解像してるので驚いた。

91 :
電子水準器の調子が悪い・・・

92 :
30あったのか

93 :
3万円くらいならお買い得かもしれん。

94 :
けれど、3万円であれば上物のE-3中古が買えてしまうな・・

95 :
35000円
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97104467
6〜7万で売られていたなら、これくらいになるのも当然なんだけどな。
売り始めは13万とか15万じゃなかったかな。オリの販売戦略orz

96 :
>>95
ホントはもっと安く売るつもりが、リーマンショックで需要予測変わって、
あわてて高値つけちゃった、って噂があったな。
あんな値段で売れる機種じゃないよね。

97 :
当時、既にパナはm43機を出してたし、今更感も大きかったなぁ。

98 :
去年の夏商戦の頃は、54800円とかじゃなかったかな。E-30。
在庫が掃けて、高値ショップだけにしか残っていないのが今だ。

99 :
レンズキットで9万切ってるね。
これぐらいならお買い得なんだけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 25回目 (447)
Canon PowerShot G1X PART7 (479)
【価格.com】satorishi(亀)【阿部 悟】 (204)
【アク禁】価格ざこつ氏と語らうスレ5【糞夫婦】 (715)
【トイデジ】 おもちゃデジカメ9 【チープ】 (912)
キヤノンとニコンの良いとこ・悪いとこ (858)
--log9.info------------------
【PSP】ポップンミュージックポータブル総合 21曲目 (867)
【3DS版】カルドセプト Part27 (1001)
【DS】大神伝〜小さき太陽〜 反省会スレ6周目 (882)
【PSVita】機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY 22 (702)
【龍が如く】クロヒョウ総合【第12章】 (661)
【PSP】GOD EATER:ゴッドイーター総合568喰目 (341)
【3DS】ニンテンドー e Shop総合スレッド Part37 (260)
【2012】クソゲーオブザイヤー part45【携帯】 (482)
【PSP】ロード オブ アルカナ ナナメ399°【LoA】 (930)
ニンテンドーDS このゲームは買っとけ!Part65 (293)
【NDS】東京トワイライトバスターズ (876)
【DS版】カルドセプトDS Part177 (523)
【PSV】PSVITAのオススメゲーム12【ジャンル不問】 (768)
【PSP】遊戯王TFアドパ用 3【遊戯王TF】 (375)
【次は3?】どきどき魔女神判!第80審【DUOぷらす?】 (236)
【PSVITA】@field(アットフィールド) (799)
--log55.com------------------
【VW】ゴルフR専用Part.18【GOLF】
【A45】ベビー・AMG 13 【CLA45】
【HV】HONDA 新型NSX part49【ターボ】
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part13
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part45
【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part20
【TOYOTA】86/BRZ 186台目【SUBARU】
○○○○Audi S3 RS3 Part10○○○○