share
1read 100read
2012年6月将棋・チェス227: ノーマル三間飛車党を育てるスレ Part 9 (935) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【携帯】将棋レボリューション激指4 (666)
名誉十段 塚田正夫 (200)
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」19 (805)
【名人】加藤一二三の魅力part25【血風録】 (276)
【▲5七銀】 名局ベスト3 【△7七桂】 (684)
■■■関西将棋会館■■■ (376)

ノーマル三間飛車党を育てるスレ Part 9


1 :11/05/17 ~ 最終レス :12/06/26
◆前スレ
ノーマル三間飛車党を育てるスレ Part 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1270100509/
居飛車に対し先手なら▲7七角▲7八飛型、後手なら△3三角
△3ニ飛型に一端は組む形の三間飛車のスレッドです。
・この形から石田流に「組替える」のもこのスレッドの範疇です。
・早石田や、7七角と上がらないで石田本組に組む形は石田流スレッドにどうぞ。
→石田流:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1286777370/
・相振りの三間飛車は相振り飛車を語ろう!にどうぞ。
→相振り飛車を語ろう!:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304005296/
テンプレは>>2-10あたりに。

2 :
三間飛車党
├早石田だよ派
└ノーマル三間飛車だよ派
 └ところで居飛車穴熊対策どうするよ
  ├久保流三間居玉藤井システム派 ←New!!
  ├トマホーク流端桂戦法     ←New!!
  ├真部流派(中央制圧や玉頭戦狙い)
  ├コーヤン流だよ派(三枚居飛穴には端攻め、四枚居飛穴には中央制圧)
  ├カナケン流だよ派(5筋突いてきたらカナシス、不突きにはポンシス)
  ├向かい飛車振り直し派(急戦仕掛けて固める余裕を与えない)
  ├下町流玉頭銀で角頭狙うよ派
  ├石田流組換え派
  │├5八金型石田流派
  │├7八金型石田流派
  │└3七角型楠本式対潜石田流派
  └相穴熊派
   ├石田流組換え派
   ├小倉流袖飛車振直し派
   └無策自然体派

3 :
ノーマル三間党のテーマ曲 (勇気100%)
がっかりして めそめそして どうしたんだい
コーヤンみたいにさばく きみはどこだい wow wow
やりたいこと やったもん勝ち 三間なら
つらいときはいつだって美濃がいるから
熊は堅くなけりゃ つまらないだろう
端歩たたいて 冒険しよう
そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ
穴熊崩しの手筋 抱きしめながら
そうさ100%勇気 もう攻めきるしかないさ
三間が持てる輝き 永遠に忘れないでね
http://www.youtube.com/watch?v=jJgc3auqB9E

4 :
三間党入門のための棋書ガイド(1/2)
・鈴木大介の将棋 三間飛車編 鈴木大介著
 後手三間を扱っている中で現在入手容易な唯一の本。章立ては対急戦、
対居飛車穴熊、対左美濃。全編後手番が主題。対急戦は53銀、42金型のやや
イレギュラーな形の新研究を披露。対穴熊は正調の真部流を堪能できる。
対左美濃は鈴木大介らしく力強く受けて切り返していく。三間が先手なら
参考までにこういう攻略法がある、とコーヤン流の左美濃崩しも多少触れている。
対急戦、対左美濃の章は文句なく力作。対穴熊は真部流に組めた場合は問題ないが、
序盤早々引き角にして牽制する指し方等もあり、下記の下町流等で他の形も
押さえておきたい。
・コーヤン流三間飛車の極意 急戦編・持久戦編・実戦編 中田功著
 急戦編はそれまでの「後手三間は早仕掛けが成立するので不利」という
プロ間の常識に対し、「仕掛けは成立するが互角以上に捌き合えて戦える」
という研究成果を披露。後手三間復活の道を作った名著。上記鈴木大介本の
凝った形と違い、こちらは普通の形から切り返す本定跡と言える形であり、
後手でも三間を指すなら必読度S級。
 持久戦編は先手三間飛車が4筋位取り高美濃を組み上げてから左美濃、
穴熊を攻略していく。角筋を通して穴熊を端一本で崩すテクニックは芸術的。
 実戦編は持久戦編、急戦編の追補版。
 入手優先度は後手三間を指すなら急戦編 > 実戦編 > 持久戦編。
先手でしか三間飛車を指さないなら持久戦編 > 実戦編。急戦は
下記「さばきの極意」で押さえる。
近年、居飛穴側のコーヤン流対策として早めの引き角や金寄せを遅らせて
逃走路を作り端攻めを緩和する形などが効果を上げているため、対穴熊は
下記の下町流等で他の形も知っておいた方がいいかもしれない。

5 :
三間党入門のための棋書ガイド(2/2)
・久保利明のさばきの極意 久保利明著
 四間、三間、中飛車、相振りと章立てされていて、三間飛車は石田流と
ノーマル三間とでページを食い合ってしまってるのがこのスレ的には
若干不満か。三間飛車は先手番のみ。この本では後手番ならゴキゲン
中飛車を推奨している。
 ノーマル三間は、対早仕掛け、対右四間早仕掛けの二項目。持久戦は
他の本で補う必要がある。超急戦、早仕掛け、3歩突き捨てをカバー
しているので、先手急戦はこの本1冊で十分。
・下町流三間飛車 居飛穴攻略の新研究 小倉久史著
 ノーマル三間による、居飛穴攻略「だけ」の本。対急戦や対左美濃は
他の本で補う必要がある。取り扱う戦形は玉頭銀、58金型石田流、
78金型石田流、相穴熊。三間穴熊を扱う棋書は少ないので熊りたいなら
特にオススメ。

6 :
ノーマル三間飛車を指す主な棋士
・中田功七段 順位戦C1 / 竜王戦6組
 コーヤンの愛称で知られ、軽い捌きで長らく三間飛車の第一人者として認識されていた。
「振り飛車党列伝」では「四間は飛車が邪魔で左銀を寄せられず、固くできないので嫌い。」
「左金を上がって受けきるような体力が無い、なので中飛車も指す気がしない」とも
語っていたが、居飛穴のコーヤン流対策に苦しんだのか近年はゴキゲン中飛車も
併用するようになっている。
・小倉久史七段 順位戦C2 / 竜王戦5組
 四間連採期も一時あったが、近年は三間飛車中心に指している。銀河戦での
快進撃は記憶に新しい。残念ながら08年度は降級してC2に。下町流三間飛車の
他にも、急戦向かい飛車からの小倉流と名づけられた仕掛けもあり、向かい飛車でも
著書を出している。
・石川陽生七段 順位戦C2 / 竜王戦4組
 美濃囲いでの三間飛車・四間飛車を多く指す振り飛車党。数少ない著書として
中田功・安西勝一らと共著の振り飛車党宣言2がある。
・鈴木大介八段 順位戦B1 / 竜王戦1組
 振り飛車御三家の一人であり、早石田の新定跡発掘で名高い。早石田に加え、
四間飛車、中飛車を軸にして戦っていたがここ最近になって三間飛車も見られる
ようになった。
・永瀬拓矢四段 順位戦C2 / 竜王戦6組
 2009年秋に昇段したニューフェイス。今どきに珍しく、角道を止めるオールド
スタイルの振り飛車党、それも四間ではなく三間党ということで注目を集める。
受けまくる棋風が面白いと評判。
・神吉六段 フリークラス / 竜王戦6組
 派手な衣装で将棋番組の司会を務めること数知れず。芸能プロ「昭和プロ
ダクション」に所属するタレント棋士。穴熊戦を得意とする振り飛車党。
四間飛車と三間飛車を多用する。居飛車穴熊でも神吉流という形があるほか、
居飛車穴熊退治も苦にしない。
 このほか、久保利明二冠、渡辺明竜王、矢倉規広六段、西川和宏四段等もたまにノーマル三間飛車を
指すことがある。女流では中倉宏美女流二段、井道千尋女流初段が三間飛車党として知られる。

7 :
>>1
テンプレは一応終わりかな?
三間党のところに地味に西川を加えてみた
でも西川は結構三間指すからもっと扱い大きくしたいね
色々状況も変わってるし、過疎ったらテンプレ議論も面白そう

8 :
永瀬がプロ入り直後苦戦したあと石田ゴキゲンの近年主流体制にシフトして
快進撃続けてるのが嬉しいやら悲しいやら
西川Jr.はそんななか本当にノーマルでがんばってるし本だしてくれたし
成績もよくなってきたし…このスレ的にはもっと後押ししていいとおもふ

9 :
>>8
西川はマジで頑張ってほしい
加來アマに負けたり順位戦いきなり降級点だったりで色々と葛藤はあったろうが
それでもひたすらノーマル振りで頑張って順位戦では好位置につけたし
出した本は出来もよく研究手満載で逆に心配なくらいの大サービス
本当、三間関係なく応援したい
永瀬は石田ゴキにシフトしつつあるが早咲アマ戦ではノーマル三間だったし
NHKの佐藤戦は可能性低そうだが期待してる
戦型以前に指し手が「ああ、永瀬か」ってくらい個性的だからこっちも活躍してほしい

10 :
コーヤン流か真部流やってるやついる?
△62銀型42角にまったく勝てないんだがどうすりゃいいんだ
△65歩は△53銀△73桂から△64歩狙われて自信ないし、▲88飛も△75歩で自信なし。
で今は▲59角やってるんだけどいまいち狙いがはっきりしない
何かいいアイディアないかな?

11 :
いいアイディアあったらコーヤンは三間やめてないわな

12 :
レス早すぎて怖いw
前期順位戦で三間やってなかったっけ?

13 :
10さんへ
 三間飛車は複数の居飛車穴熊対策をもつことでより優秀な戦法になると
考えています。真部流は優秀な戦法ですが、62銀,42角型に構えられ、
速攻を狙われた場合は他の戦法にチェンジするのがいいと思います。
 その形に対抗するための方法ですが、自玉を美濃囲いにおさめたら、46歩
を突かずに57銀型を作っておいて相手の42角に対して59角と引いて相手の仕掛け
を封じて、46銀や75歩を見せて相手をけん制しつつ、相手に合わせる方法がひとつ
 相手が54歩を突いているのに53銀と上がらない場合には玉頭銀戦法に変更する
のも有力だと思います。

14 :
>>12
前期順位戦は後手三間(対居飛車穴熊と対急戦)で2勝してる

15 :
いま、西川がノーマル三間から石田流組み替えで対穴熊を指してるage

16 :
負けたな(´・ω・`)

17 :
■2011年5月24日(火)
[竜王戦6組]
西川和宏-永瀬拓矢
どっちが三間やるかな・・・

18 :
(相振りじゃ)いかんのか?

19 :
せやな

20 :
昨年の竜王戦でのこのカードは相振りになってた。
たまたま連盟でモニターで流してたから分かっただけなんだけど。

21 :
そらそうよ

22 :
元祖は大野七段の大野流三間飛車なんだよね。
大野さんと中田さんにはとくに頑張ってほしい。

23 :
素だったらすごいかわいそう
ギャグのつもりならつまらない

24 :
規制?

25 :
地下鉄飛車や高田流には如何に対応していますか
漠然とでいいので考え方等ご教授下さいませ

26 :
高田流って相振りの高田流?それならスレ違い
端棒銀なら普通に17歩と打っとけばどーということはない
地下鉄飛車なんて適当に5四あたりを狙えばどーということはない

27 :
トマシスの人のHPって消えたのか。

28 :
>>26
そう言えば高田流はアレ相振りだな
スレ違い失礼しました
地下鉄飛車ってそんなもんか?と思ったが
壁銀とかある形だからうさぎの耳狙えと
なるほど参考になります
取りあえず銀冠に組んでからにしようとは思うけどもだ

29 :
高田流端棒銀や吉田流だと銀冠は歩を取られるイメージあるな。
地下鉄飛車って言うと、吉田流より風車陣形(南流?)のイメージあるな。

30 :
吉田流ってなに?
高田流は知っているけど

31 :
>>27
新しいのができてるよ

32 :
>>30
▲8八銀型。

33 :
この仕掛けって成立してるのかな?
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲4六歩 △3二飛
▲4七銀 △4二銀 ▲5六銀 △6二玉 ▲4八飛 △5二金左
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8八角成 ▲同 銀 △3三銀
▲6五角 △2二飛 ▲8三角成 △7四角 ▲同 馬 △同 歩
▲3八金 △7二銀 ▲4四歩 △4二飛 ▲6五角 △1二角
▲7四角 △3五歩 ▲6八玉 △2四歩 ▲5六角 △7一玉
▲7七銀 △2五歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲7八玉 △5三金
▲4九飛 △5五歩 ▲6五角 △6四歩 ▲5四銀 △4四飛
▲同 飛 △同 金 ▲4五歩 △6五歩 ▲4四歩 △4九飛
▲6八金打 △4四飛成 ▲6五銀 △9二角
まで58手で後手の勝ち

34 :
成立してるだろ
右四間が後手でも成立するのに
まあ3手目▲4八銀には△3二飛が俺のジャスティスだから俺には関係ないけど

35 :
後手右四間の単純な速攻は成立しないだろ
今回のように先手なら知らんが

36 :
24手目の▲3八金がよく分からない
▲6八玉か▲8三角が自然では
仕掛けに関しては後手が一歩損する上に4筋抑え込まれるから先手が良いように見えるなあ

37 :
>>36
感想戦してないんで▲38金の意図はわからん
正確に指されたら負けと思いながら指してたし、皆さんのレス見ても成立してそうですね。上にあるように▲48銀には△32飛が良さそうだな。

38 :
今回のように先手が一直線に右四間にしてきた場合、後手が三間に構えるのは
無理筋だった気がするから、成立しているどころか本来なら先手勝ちだと思う
三間飛車のひとくちメモに詳しいことが書いてあるんだけど、三間側の改良手順があるんだっけ?
一手でも一直線に先攻するのに不要な手(玉を上がるとか)を指せば受けきれるみたいだから
言うとおり角道を止めずに石田流とノーマル三間を天秤にかけながら指すのがいいのかな

39 :
3手目▲48銀に△32飛は▲68玉ならどう指す?
次▲65角の筋があるけど角交換振り飛車系の将棋になるのは仕方ないのかな?

40 :
>>39
▲6八玉の一手が入れば後手三間でも右四間を受けきれるから
△4四歩でノーマル三間に合流

41 :
そうなのか?
美濃囲い未完のまま決戦に入りそうだが…

42 :
>>41
別に美濃囲いに収まってなきゃ勝てないわけでもないだろうに
乱戦がいやなら相手が一直線に右四間にきたら素直に四間飛車にするのがいいと思う

43 :
ノーマル三間メインだけど▲7六歩△3四歩▲4八銀△4四歩▲4六歩ときたら
△4二飛と飛寄…じゃなくてひよる俺

44 :
普通に4間にするしかないよね。
後手番3間は飛車先突かれない場合は46歩やられると難しい。。。

45 :
角あげて逆襲しか知らないや

46 :
先手が「4筋から仕掛けますよー」と早々に態度を決めてくれたと考える
△4二飛が自然すぎる手で不満ないが三間党としては大いに不満

47 :
四間飛車にするくらいだったら8四歩突くわ

48 :
むしろなめんなと△8四歩からぼこるのが振り飛車党の清く正しい姿だと思う。

49 :
三間飛車穴熊が載ってるので
よくわかる振り飛車穴熊買ってみました
裏芸にできれば良いなぁ・・・

50 :
右四間絡みで▲76歩△34歩▲66歩△64歩に▲78飛って成立するのかな?
どこかのタイミングで常に△65歩が気になるんだが・・・

51 :
三間飛車のひとくちメモによると普通に成立するらしいが
あそこはいろいろと怪しい部分も多いしな
まあ個人的には研究はしたことないけど成立すると思うよ

52 :
先手三間で無駄手無しに組んだら大体何とかなる。
意外と先手三間の対右四間のポテンシャルは高いんだ。

53 :
>>51>>52
なるほど。
ひとくちメモ見てみたが成立するっぽいね。
これからは自信もって▲78飛してみます。
ところでまた右四間の質問なんだけどさっき▲38銀と△32玉の交換がない形から仕掛けられて一瞬でつぶされたんだがこんな仕掛けあるのか?
振り飛車良くする手順があれば教えてください・・・

54 :
白砂ノートに載ってたやつ?

55 :
>>54
白砂ノートは知らないがプロの棋譜調べてたら実戦例があるみたい。
棋戦:竜王戦
先手:安用寺孝功
後手:伊藤博文
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲5八金左 △5四銀 ▲3八玉 △6二飛
▲6八銀 △4二玉 ▲2八玉 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2二角成 △同 銀 ▲7七銀 △7六銀 ▲同 銀 △6九飛成
▲6八飛 △4九龍 ▲4八銀打 △6七歩 ▲同 飛 △6二歩
▲5九金 △同 龍 ▲同 銀 △7八角 ▲8八飛 △6七角成
▲同 銀 △4九金 ▲5八銀上 △3九金 ▲同 玉 △5九飛
▲4九金 △7九飛成 ▲7七角 △3三銀 ▲5六歩 △3二玉
▲4六角 △8八龍 ▲同 角 △4二金 ▲7四歩 △8四飛
▲7七飛 △6三金 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同 角成 △同 金
▲同 飛成 △8七飛成 ▲7八龍 △8四角 ▲3八玉 △7八龍
▲同 銀 △5七銀 ▲5九金打 △7七歩 ▲同 桂 △5八銀不成
▲同 金直 △7六歩 ▲8一飛 △7二銀 ▲9一飛成 △7七歩成
▲同 銀 △8九飛 ▲7九銀 △8七桂 ▲7八銀 △9九桂成
▲8九銀 △同 成桂 ▲7六香 △7一香 ▲8五歩 △9五角
▲9六歩 △8八成桂 ▲9五歩
まで93手で先手の勝ち
実戦は振り飛車勝ってるしこれが最善なんですかね

56 :
右四間で速攻されるの苦手なら玉の移動後回しにしてとっとと5七銀型にすればいいよ
仕掛けられた瞬間6八飛と回っときゃ大抵の速攻は大丈夫・・・だと思う
ゲンミツには一手損するし正しい指し方じゃないと思うけど
俺は右四間にはこの頃は常にそうしてる

57 :
>>56
なるほど
たしかにそれは実戦的に優秀そうだ。
参考になります

58 :
ハッシー、ノーマル三間に目覚めたのかw
でも、△8四歩突いてくれないから石田になっちゃってるんだよな・・・
ノーマル三間見てみたいよ。

59 :
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲7八飛だからどっちにせよ石田。
意図的に橋本がノーマルを選んでるのは最近ではまだ見たことない気がする。

60 :
>>54
http://www.hakusa.net/shogi/note/earlystage/item_109.html
これかな?

61 :
全然別物じゃないか。

62 :
ただ…なぜ普通の急戦超急戦ネタではなく右四間ネタ?
右四間対策がソフトではできなかった石田スレの自称七段(実力12級?)じゃあるまいし…

63 :
開始日時:2011/04/22 18:37:52
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:MK KLEIN+ HOMME
後手:FirstLove
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲6六歩 △4二銀
▲7八飛 △5三銀 ▲6八銀 △3三角 ▲6七銀 △2四歩
▲5六銀 △4四銀 ▲6五銀 △5二飛 ▲4八玉 △7二銀
▲5八金左 △6二玉 ▲3八銀 △7一玉 ▲3九玉 △8二玉
▲9六歩 △2五歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩
▲7六飛 △4二角 ▲5六銀 △5五歩 ▲6七銀 △5四飛
▲7七角 △6四歩 ▲8六角 △3五歩 ▲7七桂 △5三銀
▲6五歩 △同 歩 ▲4六飛 △5二金左 ▲7六銀 △2四飛
▲6五銀 △6四歩 ▲7六銀 △3三桂 ▲9五歩 △1四歩
▲1六歩 △6三銀 ▲6六飛 △7二金 ▲2八玉 △3四飛
▲8五銀 △6二金左 ▲7六飛 △2四飛 ▲7四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2七歩 △2四飛 ▲6五歩 △7三歩 ▲7六飛 △6五歩
▲同 桂 △6四銀 ▲4六飛 △4五銀 ▲6六飛 △6三金右
▲5三銀 △同金上 ▲同桂成 △同 角 ▲6五歩 △7五銀
▲6四金 △同 金 ▲同 歩 △6六銀 ▲6三歩成 △8六角
▲7二金 △9二玉 ▲8六歩 △2六歩 ▲同 歩 △3六歩
▲7一角 △3七歩成 ▲同 玉
まで105手で先手の勝ち
これでも実力12級なんですかね?^^;
ちなみに相手の棋力は↓
[NO] [Name] [Rating] [Ave] [Win] [Lose] [Game] [BestR] [ID]
1 FirstLove 2797 .498 262 264 529 2937 194695

64 :
なんかおかしいと思ったら、石田スレの自称七段(dybaster、自称MKクライン)、いらっしゃったんですねww

65 :
粘着低級君の主張は、MKは確かに7段だけど、俺=MKの証拠がないってことでいいのかな?
それとも棋譜やRを見てもMKが12級と言うのですかね?^^;

66 :
(゚ω゚ノ)ノ

67 :
ここでやらないでくれないかな

68 :
竜王戦6組 神吉vs牧野
三間飛車vs居飛車穴熊で神吉先生が敗れて引退
お疲れ様でした(´・ω・`)

69 :
最近三間穴熊指してます。指していくと(わかってはいたのですが)守備的になってしまうのでこっちの主張があまりないように思えます。
なので自玉は穴熊じゃなくても美濃から石田流に組んだり、コーヤン流にしてみたり、自分から動けるような形のほうが指しやすいのかなって思いました
皆さんは穴熊相手に一番勝率がいいと思うのはどの形でしょうか

70 :
相手の形によるので一概には言えません

71 :
守備的にならない穴熊専用三間と言えば楠本式かな?
石田組み換えだけど。
全国制覇してるから、たぶん勝ちやすいのかと。

72 :
日常でもたまに思うけど、一概に言えないとだけ言われてもなんの役にもたたんよな

73 :
>>72
もっと具体的に質問をしてくださいと言う意味に決まってるじゃん

74 :
結局このスレでも粘着低級君は反論できずに逃げたか

75 :
そーですねー

76 :
何か、勘違いしてる人が居るみたいだけど、主張だの、勝ちやすさだのを求めるんなら三間やめなよ。プロ見ればわかるけど勝率も結果も出せてない戦法な訳だしそこに拘る必要ないじゃない。角筋止めて三間に飛車が振れる。そこが主張だよ。私は。

77 :
>>76
格ゲーでマニアックな弱キャラ選んでおきながら
負けが込むと、あーだこーだ愚痴るやつが居たなぁとふと思った

78 :
>>76
かっこよすぎるw
禅問答みたいだな

79 :
>>69に同情するわ

80 :
三間飛車愛

81 :
>>78
どこがだよw
考えるのをやめちゃダメだ

82 :
>>76もわかるけど、好きだからこそ三間で勝ちたいよな

83 :
stablyは三間メインで奨励会抜けたわけだし広瀬も振り穴でタイトル取ったし
不利と言われる戦法でもなんとかしようと思えばなんとかなる部分があると思うんだよね
というか、将棋の殆どがまだ解析されていないのに実際に不利かどうかなんて分からないしね
アマレベルでは正直その形での経験量がものを言う気がするわ

84 :
コーヤン、関西に移籍したんだな
今日の週刊将棋で初めて知ったよ

85 :
くわしく

86 :
詳しくも何も今年から関西に移籍したってだけだよ
地元の福岡に行くことが多くなったけど関東の管轄じゃないし遠いし金かかるからこのさい関西に所属することにしたらしい

87 :
すみませんこのなんちゃって右四間の対策を教えてください。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △4二銀 ▲4七銀 △6二玉
▲6八玉 △5二金左 ▲7八玉 △7二玉 ▲6八銀 △5四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △8二玉 ▲7七角 △7二銀
▲8八玉 △6四歩 ▲7八金 △6三金 ▲5六銀 △4三銀
▲4五歩 △4二飛 ▲4八飛 △1二香 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △5三銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七角
これをやられて困ったのですが、みなさんこれやられたことはないでしょうか?

88 :
>>87
低段くらいまではされたことあるけど
普通に4四を角で取って、その後、4三を叩かれないように
金は5二をキープしとくとかなんかで警戒しておけば
あとは自然に捌けていくんでありがたい相手でしょ
仕掛けて来ないなら3五歩と伸ばして3四に銀立つくらいでいいんだし

89 :
△6四歩~△6三金がいらない感じかな
というか美濃が4枚で堅いので、▲7五桂の筋は気になるけど
ここ(▲7七角)からでも△4五桂~△4七歩の筋でやれそうな

90 :
前スレでも出てたなその話題

91 :
前スレ漁ってきた
80 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/04/21(水) 04:43:14 ID:FgnJ2wiH [1/2]
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △6四歩 ▲5八金左 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △6三銀 ▲2八玉 △9四歩
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △5四銀 ▲9六歩 △5二金右
▲5六歩 △6二飛 ▲9七香 △6五歩 ▲同 歩 △7七角成
▲同 銀 △6五銀 ▲6八飛 △6六歩 ▲6三歩 △同 飛
▲7二角 △6四飛 ▲8一角成 △5六銀 ▲6六飛 △同 飛
▲同 銀 △6一飛
ヘボの質問で申し訳ないんだが、こういう飛車先を突いてから右四間に移行してくる奴にはどういう布陣で迎え撃てば良いんだ?
こんな手損作戦低級しかやらないと思うけど・・・それを咎められない自分が悔しい///
81 名前:80[] 投稿日:2010/04/21(水) 04:50:24 ID:FgnJ2wiH [2/2]
補足
結果図でもまだまだ難解な形勢だと思うけど、相手は後手番でしかも飛車先で2手も損してるのにそれでも互角ってことはやっぱり自分の指し手が甘いはず
ここはこうするべきって指摘があったら教えてもらいたいです
82 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/04/21(水) 08:29:29 ID:dqdvGjEz
僕だったら27手目97香車に変えて57銀として62飛車に対して68飛車とします。
相手が65歩と仕掛けてきても同歩とは取らず、ほかの手を指しておいて
65歩同銀65歩55銀とします。6筋での戦いになると相手の飛車先の2手が
甘くなる気がします。
83 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 08:36:27 ID:i3RDQp8G
23手目の▲9六歩に代えて▲7五歩と突き越すことが多いby中級
とにかく相手の桂馬使われたくないという思考でやってます

92 :
84 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 14:44:19 ID:WN+O7HUB [1/2]
俺は適当に57銀上がって68飛回っとけばだいたいいつの間にかさばけるもんだと思う
参考棋譜↓
先手:俺
後手:二段
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △6四歩 ▲5八金左 △8四歩
▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △9四歩
▲6八銀 △6三銀 ▲3八銀 △5二金右 ▲5六歩 △2四歩
▲4六歩 △2三玉 ▲3六歩 △3二銀 ▲4七金 △7四歩
▲2六歩 △7三桂 ▲5七銀 △6二飛 ▲6八飛 △5四銀
▲3七桂 △9五歩 ▲2七銀 △6五歩 ▲3八金 △6六歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲5七銀 △7七角成
▲同 桂 △2二角 ▲6二飛成 △同 金 ▲8五桂 △6五桂
▲4八銀 △9九角成 ▲8二飛 △5二金寄 ▲7三桂成 △6六馬
▲6二成桂 △4二金寄 ▲7三角 △6九飛 ▲5一成桂 △3一金
▲5二成桂 △同 金 ▲同飛成 △7六馬 ▲5一角成 △3三桂打
▲4二金 △同 金 ▲同 馬 △2二金 ▲3一金 △4一香
▲3二馬
まで79手で先手の勝ち
自慢じゃないけど圧勝過ぎて参考にならないかもしれない
87 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 13:56:03 ID:7+kxNbuQ
>>80
自分なら、27手目に▲67銀とする。
そこで
1、△65歩なら▲68飛。
2、△33角なら▲46歩。

93 :
187 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 03:10:32 ID:bpwtyY+V [1/2]
中級の質問で恐縮です
この棋譜なんですが、低級~中級レベルの世界だと
このような駒組で急戦を仕掛けてくる方がたくさん居ます
どうぞご教授下さいませ
開始日時:2010/05/15(土) 02:47:00
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲4六歩 △4二銀 ▲4七銀 △5二金左
*ちなみのこの52金は45歩から仕掛けられるので
*悪手でしょうか?
*正着は62玉?
▲5八金右 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7二銀 ▲1六歩 △5四歩
▲3七桂 △2二飛 ▲5六銀
*この形、4五歩早仕掛け+56銀の形です
*このように組まれたら諸先輩方はどのような方針で
*指されえますでしょうか
△5三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八角
△4四角 ▲同 角 △同 銀 ▲8八角 △4三金 ▲4五桂
△同 桂 ▲同 銀 △3三銀 ▲4四歩 △5三金 ▲6五桂
△6四角 ▲5三桂成 △同 角 ▲4三歩成

94 :
189 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 11:46:40 ID:FQtb/SLv [1/2]
ちょっと素直になりすぎなんじゃない
向こうは45に桂を跳ねたいんだから45歩に同歩と応じるのはあんまり感覚としては良くなさそう
振り飛車らしく42飛とするのが普通じゃない?
以下参考棋譜
先手:俺
後手:二段
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲4八玉 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀 ▲3八玉 △4二玉
▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △5二金右
▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △7四歩 ▲5八金左 △9四歩
▲4六歩 △5四銀 ▲5七銀 △6五歩 ▲6八飛 △7三桂
▲4七金 △8六歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲5七銀 △7七角成 ▲同 桂 △8六飛 ▲5五歩 △6三銀
▲6五桂 △同 桂 ▲同 飛 △6四歩 ▲6九飛 △8七飛成
▲5四歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 銀
▲5六桂 △5五銀 ▲6五飛 △6三歩 ▲6四歩 △7六龍
▲5五飛 △同 歩 ▲5四角 △7九龍 ▲4四桂 △2二玉
▲5二桂成 △同 金 ▲6三歩成 △4二金 ▲5一銀 △3五桂
▲5九歩 △4七桂成 ▲同 銀 △6七角 ▲5八銀 △8八飛
▲6八歩 △5八角成 ▲同 金 △3二金 ▲5三と △4四金
▲4二金 △5四金 ▲3二金 △同 銀 ▲4二銀不成△1二玉
▲5四と △4九銀 ▲2二金 △1三玉 ▲3二金 △3九角
▲1八玉 △2八金 ▲1七玉 △1九金 ▲2六玉 △2四香
▲3六玉 △2二桂 ▲3一銀不成△2五香 ▲2二銀不成△2四玉
▲3三銀打 △同 桂 ▲同銀不成
まで111手で先手の勝ち
あと>>84も類型で俺の将棋だからもしよかったら

95 :
190 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 12:03:18 ID:FQtb/SLv [2/2]
16歩はなんで入ってるのかと思ったら37桂の瞬間に35歩~15角があるからか
あと序盤なんだけど
22飛回るより53銀上がって45歩に42飛って回るのはだめかなあ
22飛はこの戦型ではぱっと見無駄手っぽい
211 名前:187、188[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 04:15:57 ID:09A8I8oI
>>189-190
規制の煽りを受けていたのでレスが遅くなってスミマセン
アドバイスを頂いてからこの戦型にはほとんど勝てています
凄く参考になりました 勝率が5%くらい上がりそうです
またお願いします

96 :
なるほどありがとうございます。52金保留で待つと。

97 :
高段でsvaio S23みたいなHNを誰か教えてくれ

98 :
後手三間道場が消えちったい。

99 :
この図のように、63銀型+穴熊にしてきたときはどう組めばいいですか?
コーヤン流は5筋の歩をついていることが前提ですよね?
後手の持駒:
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂 ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v玉v香|二
|v歩 ・v歩v銀v歩v歩v角v歩v歩|三
| ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 角 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ 飛 銀 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チェスソフトを語るスレッド (624)
森内と佐藤 どっちが上なのか慢心環境の違い 3 (249)
【携帯】将棋レボリューション激指4 (666)
新・飯島流引き角戦法 (698)
居飛車党を育てるスレ part10 (458)
【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】 Part2 (488)
--log9.info------------------
【良妻賢母】 シンシア・レノン② 【前妻】 (745)
紅白歌合戦にビートルズが出たら (212)
リヴォルバーってロックか? (210)
もしあなたがビートルズのメンバーだったら (737)
何でジョンのファンとポールのファンは喧嘩するの? (680)
ホワイトアルバムを語れ!!part3 (569)
【ゴドーソ】六本木アビーロード ザ・パロッツ応援スレ【野口】 (498)
「ジョンとヨーコのバラッド」について語りたい (465)
ジョンが死んだ日のこと覚えてます?2 (676)
ジェファーソン・エアプレーン (465)
今日はジョンレノンの命日です (371)
【四人は】HELP!(映画)【アイドル】 (558)
ホワイトアルバムのベストトラックはなんだ? (207)
ビートルズの泣ける曲 (231)
ビートルズ【stereo】87年盤Vol.1【mono】 (344)
モーリンかわいい (217)
--log55.com------------------
魔法科高校の劣等生 LOST ZERO 第104章
【初心者~】モンスト386亀【モンスト】
Android用エミュレータについて語るスレ★44 ワ禁
庄司総合
【ワッチョイ無】グリムエコーズ 裏スレPart1 【石井諒太郎】
【チェンクロ】チェインクロニクル質問スレ Part59
【ver 3.0.1】モバプロ2レジェンド【2019版】★15
Stormbound: Kingdom Wars 3
share