1read 100read
2012年6月DTV702: Avid Free DVを語れ (477) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エンコ中のひまつぶしは? (222)
TVTestについて語るスレ Part 35 (1001)
★カノープスWinDVR PCI NewEdition発売!★ (750)
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9 (278)
【XviD?】 ffdshow vol.5 【x264?】 (262)
【HDMI→DVI】 Game Switch 6台目 【PS3】 (464)

Avid Free DVを語れ


1 :03/10/09 〜 最終レス :12/05/20
http://www.avid.com/freedv/
ほかのAvidスレとまぎらわしいんでAvid Free DV専用スレッドを立てました。
そこそこ使えるのか? はたまたオモチャなのか?
思う存分語ってください。
漏れはまだインスコしてませんがw

2 :
一応発表時のリリース
ttp://www.avid.co.jp/news/press_releases/nr2003/nr2003vol01.html

3 :
Xpress Proスレ(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058458312/)より、
446 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/07 20:07
momoに出てたけどfreeDVいつからダウンロードできるように
なってたのかなー。
早速ダウソ中。
447 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/07 20:33
>>446
今日から。
ttp://panda.starfleet.ac/%7Esakadon/cgi-bin/imgb/img-box/img20031007203117.jpg
なかなか良いけど、バグバグだー。
あびっどもあっぷるもだめだめだー。わらい
448 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/07 21:23
XPでもインスコできた
ttp://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no4404.jpg
とりあえずどこがバグバグなのかは気づかなかったよ。
フリー版は想像してたのより使えそうだ。
449 名前:447[sage] 投稿日:03/10/07 21:37
ま、バグバグだったのは推奨外の機種とOSに無理矢理入れたからかな。
たしかに想像してたものよりいい物がリリースされたもんですな。

4 :
457 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:03/10/08 00:12
インストするとき、パスワード聞かれるけど、何で?
フリーじゃないの?
458 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/08 00:16
>>457
メールでシリアル送ってくるので登録が必要なソフトと
考えるべき、自動送信らしくすぐに届く。
メール確認してみ、AVGとかと同じやり方でつね。
=====
463 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/08 11:10
>>447
日本語メニューどうやって出したの?
466 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/08 12:50
>>463
実はxpressDV使っててそれの日本語化ファイルを突っ込んでるとかかな?
469 名前:447[sage] 投稿日:03/10/08 16:41
>>463
XpressDVとXpressProの日本語化ファイルが使えるみたい。
うちのはAvid Japan Knowledge Centerにあった
XPro用のdefault.tdfを突っ込んだだけ。

5 :
オフライン用に使えるといいんですけど
EDLエディタみたいなものを足したりできませんかね

6 :
>>1
カツカレー
あのタイムラインてなんか間が抜けていて嫌
立ち上がりがすごく遅いので嫌
英語が一番嫌い

7 :
俺、日本語に出来たよ

8 :
どうやって?

9 :
>>8
4レスくらい前、読んどいてくれ。

10 :
やっぱり日本語オンラインマニュアルCDが要るってことか

11 :
>>5
xpressDV3.5を購入すればAvidFreeDVのタイムラインからEDLを作成する
ことは可能ですw
フリーのEDLマネージャーはさすがに出さないかと。

12 :
Avid Free DV 1.0.1 for MacOS X
age

13 :
>>11
3.5はあるのよ。でも、2台で並行してオフラインしたいのさ。
そういう場合、3.5からEDLマネージャーだけコピーしたら
EDLだせるようになるのか?という希望。

14 :
>>13
>>5 は文字も読めないと。。。。

15 :
文字も読めないといわれても結構なんですが、
MediaToolsがメニューにない、というか、あるのに立ち上がらないのは俺だけでつか?
EDLは解決済み。

16 :
>Avid Japan Knowledge Center
って、free版しか持ってない俺じゃ入れない?
もし入れるなら入り方を教えてください。
入れないなら他の方法での日本語化ファイルの入手方法を教えてください。
だめならアナタの胸で泣かせてください。
おながいします。

17 :
G3のi BOOkでは動かないんですかね〜?
やっぱりG4以上じゃないとダメンかな。
インストールは出来たけどソフト立ち上がらん。

18 :
>>17
xpにswitchですな。

19 :
>16
登録ウザーのみだよ。日本語でなくても使えるようになった方がいいよ。
古いMCとかだいたい英語じゃんか。
Avid覚えるのに使うのならって話だけど、Avidのエディティングガイドとか
みて日本語の意味確認しながら憶えてくというのはどうでしょう。

20 :
英語読めない人は素直にストームでも買えば?

21 :
>>20
いらねーよ

22 :
Avid Free DV 1.0.2 age
今回は両プラットフォームでバージョンアップ

23 :
誤 >>20
  いらねーよ
正 >>20
  買えねーよ

24 :
>>22
どこでその情報みつかるの?
何がアップしたのか知りたい。

25 :
英語読めるのならavid.com/freedvのユーザーフォーラムを読んだ方がいいんじゃないかな。
読めなくてもスレタイでなんとなく新しいバージョンがでたのは分かるゾ

26 :
あー、それは見つけました。
正式に何が変わったかは発表されてないんですね。

27 :
さすがにそんなところまでサポートしてくれないかと。タダだし。
ぱっとインストールした限りじゃ何が変わったか分からない。
結構な頻度でバージョンアップしてるみたいだから不具合があったときに
そのときの最新バージョンを入れると言う方法にすれば効率がいいかもな。

28 :
オレナロー。・゚・(ノД`)・゚・。

29 :
対応環境(xpやG4)がないので当面ダウン予定無いのですが、
ダウンロード総容量何MBくらいですか?>>28

30 :
Avid Free DV 1.0.2 WindowsXP「AvidFreeDV_1_0_2.exe」42.1 MB
Avid Free DV 1.0.2 MacOS X「AvidFreeDV_1_0_2.sitx」25.2 MB

31 :
日本語にしたいなぁ、、、やぱっり。。。

32 :
パッチ依頼出せば?ソフトウェア板にあったような

33 :
英語読めない人は素直にストームでも買えば?

34 :
AVID→客の知的レベル:高
 V
ストm→低
だね。

35 :
>>30
thx.予想よりは小さくて、何とか一晩@AirH"でDLできそう。
さて、どっちにするかなあ。

36 :
こんなの全然使えないじゃん。やっぱり只だけのことはある。

37 :
まぁ、IDってどんな感じなのかはよくわかった
その結果はFCPにすることにした

38 :
おーい、Avidジャポンいってみ〜
日本語化できっぞ〜

39 :
>>37
まだどんなシステムにするか決まってないような学生さんなら両方
使えるようになっとけ。
仕事でやりたいのではなく、編集したいだけならもっと安いものでもいいかも。

40 :
>>38
って言うか、Avidジャポンが日本語版を出してくれればいいのに・・・。
操作を広いユーザーに覚えさせ、上位製品を買わせるのが目的なんでしょ?
英語版だけだと、当然、拒絶反応も出てくるわな。

41 :
>>17
素の状態では、ibookからは立ち上がらなかったが、
iMovieの書き出しで、
1、[QT形式-詳しい設定]
2、[ムービーからQTムービーへ]を選択して
  オプションに入る
3、[ビデオ]の設定
で選べるよ。

42 :
>>40
ちゃんとニュースリリース読んだかー?大丈夫かー?
あと、Avidで最初から日本語版だったのって見たこと無いぞ。
日本語化作業の方法ぐらい覚えても損は無いだろう。
上位では日本語化できないのもあるしな。

43 :
Avid Free DVダウンロード開始 〜 Avidノンリニア編集ソフトウェアの無償版 〜
ttp://www.avid.co.jp/news/press_releases/nr2003/nr2003vol21.html

44 :
チョット前まで日本語化なんてプレミアくらいだったけどな
俺は英語そんなに出来ないけど別に英語版でも大して支障ないでしょ
中学生程度の英語力あればいいわけだし、変な日本語に訳されてるよりよっぽどいいけど
まあ、日本語化とか言ってるのは房だけだね

45 :
>>42
すまそ。読んでなかった(^_^;
>>43
サンクス。

46 :
>>44
取説が日本語なら画面上はどうでもいい

47 :
英語がデキなくて引き篭もったヤツには大問題らしい(大藁

48 :
>操作を広いユーザーに覚えさせ、上位製品を買わせるのが目的なんでしょ?
中学校程度の英語すら読めないユーザーは対象外。
税金も年金も納付してないようなユーザーに覚えてもらっても何ら営利には
結びつかない。

49 :
源泉徴収票とか納税証明を送付しないとDL出来ないようにして欲しい

50 :
>>49
源泉徴収票なんていくらでも偽造できるけど・・・
見たこと無いヤツ多いんだろうなぁ。
これってDV以外は食えないの?
Lightwaveで吐かせたムービーをくっつけるのに便利かな?と思ったんだけど。

51 :
>>50
LWユーザーなら編集ソフトのひとつやふたつフツー持ってるだろと小一時(ry

52 :
>>50
MacだとインポートできるファイルはPICT,JPEG,QuickTimeファイルだけみたいだ。
Winではまだ試したこと無いから分からないけどBMP,JPEG,QuickTime,AVIってとこじゃないか?

53 :
VideoshopはSTRATAに逝ったっきりいまだに店頭晒しの刑…。
悲しいけどAvidコーデックはもはやAvidでないこのソフト(OS8用)では動かない

54 :
やっぱり、日本語化したら、快適だ。。。★

55 :
で、どれくらい使いもんになりそうなんですかね?
ムービーメーカーよりはましですか?

56 :
どうにかFreeDVをwindows2000にムリヤリ挿入できませんか?

57 :
>>56
たとえできたとしてもVTRとのやりとりは確実にできないと思うけど。
とりあえず試すならどこかでXPにインストールして、そのときインストールされる
ファイルと、書き換わるレジストリすべてを2000に移すことかと。
多分無理だとおもうけどねー。

58 :
そこまでして使うもんでもなかろう

59 :
最近、くしゃみがとまらん。

60 :
アビッド、DV編集ソフト「Avid Free DV」を無償公開
−Avid Xpress DVの機能制限版。Mac/Win版も用意
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031020/avid.htm

61 :
Sony DV CODECでキャプチャ(書き出し)した
AVIファイルが読めなかったから、やめた。

62 :
>>61
他のツールでキャプチャする意味がわからん・・・。
どのみちaviが読めてもAvidDVcodec以外は再圧縮するから。
まあAvidったって人によってそれぞれ便利な道具違うからね。
なにを期待していたのかはしりませんが。

63 :
age

64 :
XpressDVがあるのにFreeを入れる必要は・・・

65 :
このソフトリドローがおかしくね?
チカチカしてるんだけどw

66 :
駄目だリドローを含め描画がおかしいんで画面ぐちゃぐちゃになって使い物にならない
Interl830チップッセットの内蔵ビデオなんだけど。
ちょっとしたものを作るのに便利そうだから期待したけど駄目だこりゃ。
外部モニタに出せば変わるかなぁ・・・後でやってみよ。

67 :
>>65
とくに問題なしでつ。

68 :
>>64
Windows HotFix KB824141をuninstallするべし

69 :
一個ずれた
>>65

70 :
>>68
KB824141って深刻度:重要だよ。。。
でも、不具合ってWin2KSP4にしか出ないって書いてあるよ?
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-045.asp

71 :
PC:VAIO RX62K XPクリーンインストールで
VTR:Sony WV-DR5だが
デジタルカットしてもVTRの自動RECがきかねぇ!
手動でやれってか!? TC合わねぇよ!

72 :
>>71
だからFree DV
それが機能制限

73 :
>>70
確かに書いてあるが、実際WinXPでも障害が出てるんだから削除しとけよ。

74 :
>>71
いいかげんサイトの機能制限のところチェックしろよ。

75 :
>>68
うわ!ちゃんと動いた!
ありがとぉぉぉ

76 :
長野県が無いような…

77 :
>>76
それを言ったら、Ehima-kenってどこだよ。

78 :
Shimana-kenってのもあるな。

79 :
>>77
>>それを言ったら、Ehima-kenってどこだよ。
エヒメィ-ケン
>>78
>>Shimana-kenってのもあるな。
シマネィ-ケン

80 :
長野県がなくて困った私は長崎県民になりました

81 :
>>77-79
そうか、名古屋県を選べということか。ワラタ。
裏処理見ると都道府県コードはそれなりに間違っていないかも。

82 :
もうAVIDでなきゃ通用しない時代は終わってると思うぞ。
そろそろAVID神話の呪縛から開放されてもいいんじゃない?
低価格版ならAVIDである意味もない。
フリー版出す時点でシェアが落ちてどうしようもないことが明白だし。
フリー版で「この程度か」と思われたらもっとひどいと思うんだけどなあ。
昔はAVID使ってて便利だなあと思ったけど、今はもう「AVID」の名前しか知らないような
もしくはAVID以外はES7程度しか知らないような中途半端なプロダクションとかクライアント
にしか通用しないって感じじゃないかなあ。

83 :
>82
あんたあんまり頭の良いタイプじゃないね

84 :
Avid Free DV 1.0.3 for MacOS X
アゲ

85 :
>>82
だよね、いまだに必要な所には必要みたいだけど
avidだけが選択肢じゃないよね
83は気にしなくて良いよ
avidちょっとでも否定すると我慢できない人だから
まあ、この手の人ってどこにでも居るよね

86 :
フリーDVを使って30秒のムービー作ってみました。
(当方、プレミアすらも触ったことない素人)
なんだかしらんが、ずぶの素人なのに、
手探りで「取り込み→カット編→前後にタイトルオーバー
ラップ&フェード」までなんとかできました。
もしかして、道具としてすごい実力があるんじゃなかろう
か、って思わせるところが随所にありましたよ。
プレミアは来週使ってみる予定なんですが、
どっちが気に入るか、楽しみ。(でももしこっちが
気に入ったら、、、、高価でタイヘンだ。)

87 :
>86
製品版に比べるとフリー版はかなり使いにくいです。
個人的には製品版の機能の20%ぐらいしか使えない気がする。
もちろん用途によってはプレミアも魅力はありますが、
製品版での比較をしてもらいたいです。
フリー版と言うのは86さんのような方を前提なんだろうな。

88 :
>>87
製品版での比較、って、、、、(汗)<無理。
InterBEE 2003に行ってセミナーみたいの
見学しようかな。プレミアはLEを正規ライ
センスで取り寄せ中。LEとフリーの機能
限定版対決のゆくえは。。。。

89 :
国際蜜蜂も素人立入禁止にしてくれ

90 :
いくらAvidといはいえ、FREEは素人向けソフトだから、
ここは素人スレですよ。
放送とかの業務用機器にはほとんど関心がない(あた
りまえ)んだけど、ポイントポイントで見たい情報ってあ
るよ。動画映像やる人は、民生機器の情報だけでは
足りないから、仕方ないっす。

91 :
G3 600じゃ、起動すらしなかった。
つまらん。

92 :
インターリンクにダウンロードしようとしたら、ファイルが壊れているとか表示されてしまって、
インストールできなかった。みなさん、インストールできなかった方、いらっしゃいますか?

93 :
>>92
(ウインドウズ版ですが)私がダウンロードした10月30日のファイルは、
ちゃんとしてましたよ。インストールそのものはOKなのですが、画面が
おかしくなるので、(XPhome)
「Windows HotFix KB824141をuninstallするべし」
ってのをやりました。

94 :
プレミアすれを初めて見てきたのだが、ID関連スレ
との雰囲気の違いに驚いたよ。。。どちらかというと、
オレのような初心者は、まずはプレミアでスタートする
のがアタリマエなのかもな。。。(びびった。)

95 :
>>94
内容にもよるけどそれはそれでプレミアで完結してしまう予感。
最終的に映像を編集できるという点ではどちらも同じだし。
情報多いので複雑な処理にはプレミアで、簡単な編集に
FreeDVとかどう。使い分ける必要あるかしらないけど(w
でもこのスレってどうでもいい質問がきたときのためにできた
わけですが、なんだかんだそんなこともなかったですね。

96 :
>>95
FreeDV自体がそれほど知られてないんだろうな。
使ってるやつがいなきゃ質問もないだろうな。

97 :
パンサーでインストしたが、英語環境じゃないと起動しないんだな。
まだ映像を取り込んでないけど、
仮編でエディットシートあげるぐらいならできるのかな。。。

98 :
なんだよ。。。パンサーだと日本語化もできないのか(泣

99 :
>>97
めんどくさい方法をとれば日本語化できなくもないみたいだ。
DEFAULT.TDFをインストールした状態で、OS英語環境でログイン。
ログインした後にシステム環境設定から言語設定の日本語を最優先にして
FreeDVを起動。うちの環境では一応これで日本語になった。
まぁ、動作はすごく不安定なわけだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SKYHD CaptureX HDMI (824)
【USB2】PLEXTOR TV402U 【MPEG,DivX】 (617)
電気用品安全法でビデオ機器の中古売買が禁止? (330)
ガラポン-全テレビ番組(ワンセグ)録画 (568)
Panasonic DVD-Movie Album (723)
玄人志向 KRTV-AGB/U2 (774)
--log9.info------------------
信長の野望 覇王伝2 (674)
三国志II (247)
無双キャラが南の島でビーチバレーするゲーム発売しろや (253)
無双シリーズ一番のBGMといえば・・ (408)
コーエーの攻略本・ゲーム事典について語るスレ (445)
戦国BASARAを初めて見てどう思った? (545)
†††無双OROCHI2葬式会場††† (804)
で、結局一番よく遊ぶコーエー三国志はどれよ? (393)
信長の野望で思わず笑った出来事 2度目 (320)
【DS】戦国Spirits【3本同時】 (490)
剣豪シリーズ総合スレ 5日目 (431)
【新作は】伊忍道弐之巻【まだか】 (478)
いつも名前を適当に読んじゃう武将 (741)
無双OROCHI2 無双の戦場スレ (951)
三国志シリーズ初心者スレ (423)
戦国バサラはホモゲーなの? (295)
--log55.com------------------
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82
ローラー台【固定3本パワマetc】part65
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 16本目
メッセンジャーバッグについて part59
【補給食に】高知の自転車乗りPart5【ミレー】
自転車動画・YouTuberについて語ろう! Part.7
【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】
ヤフオク自転車スレ2